
このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2006年1月6日 11:00 |
![]() |
0 | 9 | 2005年12月2日 01:20 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月29日 22:32 |
![]() |
0 | 13 | 2005年12月2日 00:05 |
![]() |
0 | 56 | 2005年11月30日 03:10 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月28日 14:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
ずーっと下のほうにも報告がありますが、カメラが勝手にリセットしてしまいました。
友達を写してその友達にF11を渡して自分を撮ってもらおうとしたら「撮れないよ」と言うのです。見ると「日時設定がクリアされています」の表示。急いで日時を入れて再度撮ってもらったのですが、補助光がひかりストロボが点灯しました。(夕方だったので)補助光はOFFにしていたのにと思いその他の設定をみたら全て初期設定でした。充電は満タン、もちろん電池蓋など開けていませんし、友達が設定を触ってないことは明白です。
例えば友達に手渡したときに静電気がいたずらしたというようなことがあるのかも知れませんが原因は不明です。
過去に同様の経験のあった方、リセット癖がついてしまうようなことはないですか。
0点

過去にF10だったかな?同じような現象の書き込みがあったように思います。
修理(交換)になったと、かすかに記憶があります・・・。
書込番号:4619037
0点

ず〜っと下の方で、同じ現象について書き込みしたものです。
F11購入後、10日くらい使用した時に、一度同じ現象が起きました。ひやほさんと同じように、特に電池や設定等はいじってないんですが、何度か電源ON・撮影・OFFを繰り返してたら、途中で設定が全てリセットされていしまいました。
原因はよくわかりませんが、その後数週間経ちましたが、それ以来同じ現象は出ていませんので、とりあえずそのまま使用しております。
同じ現象が続くようでしたら、販売店に相談されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:4621571
0点

返信ありがとうございます。
F10も含めてままあるようですね。
この現象はそのとき一回きりなのでクレームには
しにくいです状況です。
保証が切れたころ顕在化しなきゃいいんですが。
書込番号:4621663
0点

私も11/26に購入して、次の日に同じく日付、時間がリセットされてしまいました。
何でかな〜と思いながらその場で設定はしたものの
気持ち悪いので、現在Fujiに問い合わせ中です。
何かレスがありましたら書き込みしますね
今のとこ、その一回だけです。
書込番号:4622872
0点

遅くなりましたが、メーカーからの回答は
本来ですとFinePixF11につきましては、満充電済みのバッテリーをセットして2時間以上経過していれば、バッテリーを外しても約6時間設定を保持する仕様となります。
上記ご確認いただきまして、満充電済みのバッテリーをカメラにセットして2時間以上経過しているにも関わらず、バッテリーを外すと、すぐに日付がリセットされるなど、極端に短い場合には、機器の不具合が考えられます。
との事でしたが、バッテリーを接続した状態で
リセットされたので、本日、初期不良って事で
ヤマダ電気で新品に変えてもらいました。
以上報告まで
書込番号:4641175
0点

勝手にリセットになった!しかも二ヶ月たって出た!
やはり撮影途中にいきなり電源が切れて、アレ?と
もう一度電源を入れたら初期状態になった!
メーカーに電話したら送料こっちもちで修理だそうです
このカメラはことごとく期待はずれなカメラだ!
二度とフジ買わない!
書込番号:4710027
0点

細かいことは聞かないで、送料着払いで送ってみたら?
過去に経験あり。
書込番号:4710771
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
IOS1600程度までOKな機種の中で、F11とEX-S600を迷っています。
EX-S600は、動画はキレイ。静止画がいまいち!??らしいことを読みました。
F11は、室内等の静止画がキレイという点は、かなり引かれるのですが、
動画はどんな感じなのでしょうか?
携帯電話の動画みたい(コマ送りな感じ)だとイヤだなと思いまして。
できれば、EX-S600との比較なんかもわかると嬉しいです。
素人感全開の質問の仕方で申しわけありません。
宜しくお願いいたします。
0点

ここの掲示板のキーワード検索で「動画」と入れて検索すれば
皆さんがいろいろアップロードしてくれていますよ。
書込番号:4618849
0点

動画なら、S600の方が綺麗なんじゃないかな?と
メーカーサンプルだけ見て、思いますが
どんな時、何を撮りたいのか書いた方が
適切なアドバイスを貰えるかも。
書込番号:4618870
0点

特別綺麗じゃないけど、
ひどい、というほど悪くもない
ってのが個人的な感想です。
コマ送りみたいになる事はないですよ。
書込番号:4618901
0点

早速、たくさんのお答えありがとうございました。
よこchin様
ありがとうございます。早速検索してみます。
気軽にパシャパシャ様
ありがとうございます。
「室内でフラッシュをたかずに手ぶれなくキレイに撮りたい。」
「室内で動画も撮りたい。」
の2つが、私の中での一番のポイントです。
(動画については、長時間にこしたことはありませんが、高画質なら
10分程度でも妥協します。)
キジフ様
ありがとうございます。
あと、1つ教えていただけますか?
三脚を使わず、手持ちでの、室内での動画撮影の場合
手ぶれとかはどんな感じですか?
質問ばかりですいません。
書込番号:4619002
0点

それなら、パナのFX9とかなら
動画でも手ぶれ補正が効くので良いかも。
FX9の静止画は、手ぶれはしなくても
被写体ぶれは、すると思うけど。
書込番号:4619022
0点

動画の撮影については、
手ブレ補正機構がついているわけではないので、
手元が動けば同じように画像も動きますよ。
ただ、ビデオカメラのようにズームを使ったりすることはないし、
静止画のようにぶれるわけではないので、
画像が見にくい、というような事はあまりないです。
書込番号:4619028
0点

>FX9の静止画は、手ぶれはしなくても
被写体ぶれは、すると思うけど。
手ぶれは「写真全体のクオリティ」を
阻害するものですが、
被写体ぶれは「写真全体のクオリティ」を
阻害するものではありません。
書込番号:4622621
0点

でもなあ、手ブレ補正があって、スローシャッターでもブレずに撮れても相手が動いて被写体ブレするくらいなら、多少ノイズが多くとも高感度でシャッタースピードを早くしたのがいいかと。 手ブレ補正搭載のカメラも使うけど、被写体ブレに泣かされたもんなあ・・・
書込番号:4622678
0点

動画撮影では手ブレ補正のある方が使い勝手は良いですよ。
暗めの場所で撮影する場合はF11もISO800相当まで感度が上がりますから、手ブレ補正こそ無い物のこれはこれで役には立つんですけどね。
>>バチスカーフさん
室内で子供やペットなどをノーフラッシュで撮影されたこと無いんですね…。
オート感度でISO200迄なんかだったらクオリティを阻害するほど被写体がぶれるんですよ。
私がF710以前に使っていましたX-2はISOオート設定で最大感度ISO320迄自動増感してくれましたが、それでも室内ペット撮影では「使い物にならない」写真の方が遙かに多く撮れていましたよ。ISO800迄普通に使えたF710でもかなり失敗は多くありましたもの。(手ブレより被写体ブレですね。)
書込番号:4623312
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
皆さんの情報を元に、F11を今日購入しました。
値段ですが、本体+1280円のポッシュ+オリンパスの512MBのピクチャーカード+液晶保護フィルム+5年間保障で45.000円でした。
基本価格は本体39、800円だったと思いますが、付属品を安く売っていただくと地方でもお得感がありましたよ。
これから、犬の散歩に気楽に持って行って写そうとおもいます。
0点

今日私も大阪のカメラのキタムラ寝屋川店で価格交渉してきました。
本体のみの交渉です。
売価\41800-下取りカメラでマイナス\3000-
で、提示額は\38000-でした。
書込番号:4617594
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

今まで立ったスレの中での話でいくと、
結婚式、飲み会、夜のディズニーのパレード、水族館=ナチュラルフォトモード
晴れの日の風景、砂浜(海)=マニュアルで露出補正-1/3〜-2/3
ということで。
書込番号:4616388
0点

HalPotさん
GJです。
晴れの日の風景、砂浜(海)は、人物モードという手もありかも。
書込番号:4616447
0点

とりあえずディズニーのパレードのみ、サンプルがあります。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1452559&un=110892&m=2&s=0
私のはF10なので、F11と若干設定法が違うかもしれないのですが、基本的にはMモードに合わせてのプログラムAEで、ISOは1600固定、露出補正は0.0〜-1.0くらいまでで適当に、フラッシュ発光も被写体によって適当に。といった状態で撮影しています。
自分で撮影してみて結構意外だったのは、ISO1600だと被写体によっては35mm換算で100mmを超える望遠端でもさほどブレの目立たない写真が撮れてしまうことです。
もちろんブレブレの失敗写真も量産することになりますが、そこは数打ちゃ当たる式でクリア。
また、撮影位置は前列に座るより、後列に立っての方がいいかもしれません。前列の方がF値の明るい広角側が使えて有利なようにも思えるのですが、その分パレードの見かけの移動速度が上がってしまい、被写体ブレには不利になります。
ナチュラルフォトモードは、露出補正やフラッシュ発光が出来ないので、ちょっと不便かもしれません。
書込番号:4616701
0点

素人がここまで撮れるという参考までにどうぞ。
望遠側が暗いので、パレードは場所取りがモノを言います。
横の人が自分のデジカメで「なんでキレイに写らないの〜」
と嘆いている声を聞きながら、パシャパシャ撮ってました V(^^)
f11も結構見かけました
ところであそこってフジ比率が高い気もしますね、、やはり。。
書込番号:4616728
0点

夜のパレードのスポンサーがフジフィルムなので、夜のパレードがきれいに取れるようにF10を開発したという噂がありますね。(笑)
書込番号:4616824
0点

みなさんレスありがとうございます。結婚式、水族館、飲み会はナチュラルフォトモードで。砂浜、晴れの日の風景はマニュアルで-1/3~-2/3、若しくは人物モードで。パレードはISOの1600、マニュアルの露出補正は0.0~-1.0で撮影したいと思います。パレードはこれで三脚を使わずに大丈夫でしょうか?あと望遠側ってなんですが?詳しくないので
書込番号:4616924
0点

望遠側というのはズームで拡大して大きく取れる方。その逆の広く撮れる方を広角側と言います。
通常、望遠側で撮影する方が手振れを起こしやすくなります。さらにF11はレンズの透過光量が望遠側で広角側より1/3以下くらいになるので、同じ明るさで撮ろうとすると3倍以上遅いシャッターを切らねばならず、特に暗いところでは非常に手持ち撮影が厳しくなります。
ところが、I.Z.Z.O.さんは携帯からのようなので、ubyさんや私の写真は見られないのかもしれませんが、F11の高感度だと割と簡単に手持ちでエレクトリカルパレード撮れます。
私もダメもとで望遠撮影してみましたが、物によっては結構ちゃんと写ってしまいました。
露出補正は、もちろん明るさをコントロールするためでもありますが、マイナス補正するとシャッタースピードが稼げるというちょっとうれしい副作用もありますので、撮影しながらちょうどいいポイントを探してみるのをお勧めします。
書込番号:4617470
0点

ぶるーとさん、わかりやすい説明ありがとうございます。携帯からなのでみれませんでした。F11だと三脚がなくても綺麗にとれそうですね。
あとナチュラルフォトだとISOはどれくらいに設定されるんでしょうか?
書込番号:4617813
0点

>あとナチュラルフォトだとISOはどれくらいに設定されるんでしょうか?
明るさに応じて適切な露出になるように自動で変わります。
暗いところではISO1600まで上がりますが、明るいところでは低感度のままです。フラッシュを使わないお気軽オート的な存在だと思っています。
書込番号:4618419
0点

あ、ただ、ISO1600まで上がっちゃうと人物の肌とかザラザラだと思うので注意が必要ですね。ブレブレよりは良いと思うけど・・・、そんな時距離が近ければモード戻して素直にフラッシュですね。
書込番号:4622378
0点

やっぱりISO1600だと画質が悪くなるんですね↓小鳥さんはナチュラルフォトとフラッシュ有りではどちらが好きですか?
書込番号:4622542
0点

>小鳥さんはナチュラルフォトとフラッシュ有りではどちらが好きですか?
フラッシュを焚くことが可能な場合、そしてフラッシュが届く場合はフラッシュ焚くことが多いです。特に昼間はフラッシュの影も出ないので頻繁に焚きます。その方が逆光で顔が真っ暗って事になりません。
逆に夜の方があまり焚かないですね。
書込番号:4623056
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
画像の悪さにビックリ!写真屋が悪いのかと思い家でも、プリントしたら結果は同じ。画質が荒く、人の頭の辺は、虹色のようになっていました。撮影は、オートでしました。PCで見るからには分かりませんが、プリントすると分かります。何が悪かったんでしょう?
0点

元画像のデータをどこかのWebアルバムにアップロードできませんか?
書込番号:4614187
0点

記録解像度が低いと思われます、
それでもPCのモニター上では綺麗に見えますが、プリントすると荒くなります。
書込番号:4614194
0点

YAHOO、Infoseek、gooなどのアカウント(ID)持っていませんか?
全てアルバム作成サービスを無料でやってますけど。
書込番号:4614242
0点


取り説読んで、
一番撮影枚数が少なくなる設定にしてみてください。
それが 一番画質の良くなる設定です。
書込番号:4614387
0点

今お使いのxDピクチャーカードは何MBで、
何枚ぐらい撮影できますか?
それである程度判断できます。
書込番号:4614437
0点

う〜ん、特別解像度を低く設定してるわけではなさそうですね。
PCの画面で見ると、モニターいっぱいぐらいまで画像が出ますか?
モニター内に余裕で収まってしまうようだと、
撮影サイズが小さすぎる事が考えられるのですが。
書込番号:4614466
0点

ページの一番下の「アルバムを作成」ボタンを押すと
画面が変わりますので、そのページで「写真を追加」のリンクをクリックしてください。
書込番号:4614496
0点

今回問題にしている写真データはアップロードできましたか?
ここで回答されている皆さんに見ていただく分には問題ありませんが
いろいろと世間は騒がしいので、顔か真正面から分かるような写真は公開しない方がいいと思います。
キジフさんのおっしゃっているURLとは
http://photos.yahoo.co.jp/ココにYAHOOのID/
「ココにYAHOOのID」の部分をまこぴーママさんのYAHOO IDに書き換えた物です。
書込番号:4614569
0点

今回の問題が解決したら、公開を非公開にするか写真を削除した方がいいと思います。
書込番号:4614578
0点

私も今まで公開したことないですが、
試しにやってみましたよ。
(上手くいってなかったらすみません。)
http://photos.yahoo.co.jp/bc/jigenthegun/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8
書込番号:4614630
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570296.html
↑のワイコンを分解できるとネットより情報を得たのでやってみました。実際分解するのは素手では無理で、モーターレンチ2本使いでやりました。少し傷が入ったしまいましたが、できました。
これで、ワイコンがクローズアップレンズとして使えるようになりました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=105472&key=1454312&m=0
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





