
このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2006年10月24日 22:59 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月18日 19:44 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月15日 19:14 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月8日 18:44 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月2日 22:46 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月30日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
Amazon.co.jpでのクーポン適応障害について報告しておきます。
落ち着いて文章を書けているのが不思議なくらいです。
9月20日アマゾンに問い合わせたところ、8月3日から継続的にクーポン適応障害が発生していることが分かりました。以下に詳細を報告します。
アマゾンでは利用者に注意喚起の呼びかけを【一切行わない】そうなので、僕と同じ被害者は沢山いるのかもしれません。
1)クーポンを使用した場合、決済時と請求時でクーポンの適用金額が異なる場合があり、「決済時に表示されて確認のメールに示される金額」よりも「実際の引き落としあるいは現金で請求される金額」のほうが大きいことがある。
(僕の時にはなぜか総額の16%が「後になって」上乗せ請求されてきました。)
2)上記の問題が発生したことが分かっても、アマゾンから利用者に連絡は取らないことにしている。(!!!)
3)障害によって適用されなかったクーポンはアカウントに復活するが、期限はそのまま。クーポン期限ギリギリに購入した場合には、【上記の障害により適用されなかったクーポンの残高はそのまま消失】してしまう。
*決済時に適用していても、実際の請求時には無断で適用されないのです。
4)決済時に表示された状態で正しく決済が行われるように要請しても、アマゾンは応じないことにしている。
*ゴラ電しても無駄でした。
5)いくら問い合わせても、とにかく現金を支払うよう勧告される。
6)期限が切れたクーポンは一切復活できない。
アマゾンで現金購入する場合には、欠品や誤配で返金が必要になった場合に【全額が】期限付きのクーポンで返金され、再度申し込みをするように要求されるため被害は深刻です。
「誤配」→「クーポンで返金」→「クーポンで再度購入申し込み」→「障害でクーポンが適用されない」→「気づいたら○○万円の追加支払いと期限切れクーポン○○万円」
と、いうことです。
丸儲けですね。
被害者をこれ以上増やさないためにも、引き落とし金額や請求金額のチェックは忘れずに!!
クーポンを使う場合には決済時の金額と大きく異なることがあります!!!
あと、皆さんは「自分クーポン」で他人から現金をだまし取るのは止めましょう・・・。
0点

心中お察しします。
が、カメラ自体の話じゃないので、「悪」はやめましょう。
「その他」が適当かと思いますよ。
書込番号:5461441
0点

そ、そうか、そうですね。
しまったなぁ、ごめんなさい。
FinePix F11は文句のない商品です。
今更喜マークでも何のフォローにもならないかもしれませんが、FinePix F11には全く罪はありません。
書込番号:5461610
0点

アマゾンからメールが来ました。
> お客様のご指摘の通り、当初2回の返答に誤りがあることがわ
> かりました。そのため、ご案内に相違がございます事をお詫び
> 申し上げます。
だ、そうです。
内容は、上で書いた
「(3)障害によって適用されなかったクーポンはアカウントに復活する」
というのは嘘で、
問い合わせがなければ、障害によって消失したクーポンは
消失したまま。
現金の追加振り込みをしなければクーポンは復活させない。
というのが正しいそうです。
ただし、現金を振り込めばその額だけクーポンの期限は
延びるそうです。(クーポンの押し売り)
あと、アカウントに復活したと嘘をつかれたクーポンについて
> ・・ギフト券の残高は「Amazonギフト券の残高を確認する」
> には反映されません。ご注文確定画面にて
> ギフト券額が自動的に差し引かれて・・・
と、返答を頂いたのですが、これも嘘だったそうです。
危うく2回も「障害」の犠牲者になるところでした。
繰り返しますけど、8月3日以降にアマゾンで買い物をした人は必ず明細を確認しましょう。
もちろん、クーポン期限以降に問い合わせをしても何も帰ってこないという規定があるそうですが・・・。
書込番号:5464073
0点

あのさぁ、クーポンクーポン言ってるけど、アマゾン・ギフト券のことだよね?
話がよく分からなかったよ…
で、話を整理してみると、、、
(1) アマゾン・ギフト券はお金を払って買うアマゾンの商品で、アマゾン専用のお買い物券
(2) アマゾンで買い物する時、ギフト券で買い物(購入代金の全額、あるいは一部分をギフト券で支払う)をすることができる
で、今回の障害というのは、
(3) ギフト券を使って買い物したのに、ギフト券の金額が後から請求される
たとえば、1万円の商品の購入に1000円のギフト券を使うと決済金額は9000円だが、後から引き落とされた金額は1万円で、ギフト券が適用されていない
(4) それでもギフト券は使われたことになってしまい、無償で復活は行われない
(5) この件に関して、アマゾン側からは何ら告知がなされていない
詐欺罪が成立します。警察に被害届を出してください。
書込番号:5464285
0点

そ、そうです。
クーポン=ギフト券です。紛らわしくてすみませんでした。
少し詳しい人にも相談して詐欺罪に関する証拠を集めることになったのですが、その際に
> 上記状況により、適用されたギフト券金額に変動があり、請求額が増額したということではございませんのでご理解ください。
という回答がありました。
どうやら決済画面で表示される金額も確認メールに記載される金額も「請求額」ではないので詐欺罪になるような法的問題はない、と言いたいらしいのですが、電子商取引ではこちらの方が決定的な問題になるらしくて、現在アマゾンに確認中です。
書込番号:5464427
0点

一般的なアマゾンスタイルの
誤配
→全額期限付きのギフト券で返金
だけでも十分腹が立つけど、
全額ギフト券で支払いしたら
→確認メールでは0円なのに
→後でなぜか現金の請求が来る
→謝罪はあっても元には戻さない。
キャンセルボタンもない。
→そうこうするうちギフト券の期限切れで全額消失
というのがまかり通るなんて、やっぱりおかしい。
証拠を集めるとかでも、こういう輩とのやりとりはものすごく苦痛なんですね・・・
今日のアマゾンからのメールは本当に怖かったです・・・。
書込番号:5467720
0点

メールによると、
これまでは
「適用されるはずだったギフト券が適用されないという不具合」
に対して謝っていたのに、
今日のメールでは
「もともと適用されないはずだったギフト券が誤って適用されてしまう不具合」
であると、主張が180°変わっていたのです。
もしかして、僕のせいにするつもり????
それとも、他の被害者が騒ぎ出したときの布石????
アマゾンって、大手ですよね?
怖いです、もう何考えてるのかわからない・・・・・!!!
書込番号:5468018
0点

長くなってすみませんでした。
最後に、皆さんに忠告をしておきます。
・8月3日以降にアマゾンでギフト券を使った方は、「確認メール」と引き落としの明細をきちんと見比べてください。
・問い合わせたときに、
「あなたのギフト券は○○には使えません」といわれても、ひるんではいけません。
例1 CDの返金(ギフト券のこと)だからCDしか買えない。
例2 返金した時に注文していた商品しか注文できない。
例3 差額が少額ならば、「消費税」「送料」「振り込み手数料」などには使えないことになっている、などと言われるかもしれません。
そんな文言はサイト上のどこにもないし、これまではきちんと使えてきましたから、そんなことでひるむ必要はありません。
ましてや、決済が済んでいるものを後から変更できる道理などありませんから。
10月1日に、被害届を提出します。
アマゾンがばかだなー、と思うのは、証拠を大量に残しているところです。
「障害」ならば怠慢を上司にしかられることはあっても、わざとじゃないと言い切れば逮捕者は出ないだろうに・・・・。
まだどうなるかは分かりませんが、検察の虫の居所が悪ければ人生を棒に振る可能性もあるのに、本当にばかですよね・・・。
書込番号:5470264
0点

上で「少額の場合は・・・」と書きましたが、おもしろいものを発見しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=642980#fineprint
と
http://www.amazon.co.jp/gp/browse.html/?node=13752251
を「今」見比べると、おもしろいことが分かるでしょう。
すごいよね、アマゾン・・・!!
書込番号:5470395
0点

ほぼ1ヶ月経過しておりますが、その後の状況はいかがですか?
書込番号:5553216
0点

ホント、その後どうなったのです?
アマゾン、よく利用するので気になってるのですが。
レス自体、消されてないって事は
価格コムも今回のアマゾンに憤慨!!さんのあった出来事を
事実である(根拠ある)としてレスを消していないと思いますが、
このままだとF11と全く関係ない事で
一人で馬鹿みたいに(失礼)盛り上がってオチは無しってことになりますね…
きちんと最後まで事実を伝えて欲しいものです。
書込番号:5568527
0点

通して読むと、複数アカウントで買い物をし、そこで入手した「還元ギフト券」を
1つのアカウントで集中的に使用した事による失敗談のようにも読めますけれど。
どうなったんでしょうね?
書込番号:5568560
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
F10とF11で、悩んでいます。
各ホームページなどを拝見しても、
違いが全く分かりません。
でもね値段的に少し違いますし、
もし、ご存知でしたら、良・悪など、
お聞かせいただけませんでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

F10だと絞り優先とかで撮影できません。オート+露出補正程度。
書込番号:5543460
0点

脱線ですが、まだ売っているんですね?
ワタシはF10使っていますが、妻と親戚の者はF11を勧めました。キヤノンIXYからの乗り換えです。
この手のカメラはフルオートで使うことが殆どなので、安い方がお得かも。きっと絞り優先の使えるF11でも日常使用はフルオートでしょうから。
書込番号:5543782
0点

F11は少し明るめになりやすいそうです。(白飛びし易いらしい)
その代わり逆光時の失敗が減るような・・・?
マクロは、F10がほんの少し優秀。
フルオートのみで撮るなら、F10で十分だと思います。
F30は少し性能アップしてますから、そちらもご検討を・・・(^^;)
(後継機のF31も登場してくるようです。)
書込番号:5543844
0点

こんにちは
同じ値段ならF11で決まりですね
機能的にもF11の方が良いと思います
ちなみに
F11
近所のキタムラで19800円
(どんなカメラでも2000円以上で下取り有り)
で売ってます
書込番号:5548145
0点

>でもね値段的に少し違いますし、
価格的にどう違うのでしょうか?
現時点でF10は在庫少のため価格が上がってますが、その為に古いF10の方が機能が上との錯覚しているとか?
どちらにしろ数千円の差ならF11が良いと思います。
自分で絞りやシャッタースピードの設定できますし、僅かながら液晶の解像度が上がってますし、メーカーサイトの情報を見るとストロボからフラッシュに変更されていますし・・・。
書込番号:5548507
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
先日、電源を入れても音だけして、レンズが全く出てこなかったり、出るまで時間がかかるという書き込みしました。時間が経ったので新たに書き込みます。
特急30分修理依頼の為、サービスセンターに持ち込みましたが、当日修理は不可との事で、後日送付して修理依頼しました。
電子部品接続不良との事で部品交換でした。また、同時に指摘した印刷のかすれについてもパネル交換で対応してもらいました。その後の動作も問題ないようです。
購入後のサポートとしては問題無いと感じました。
0点

私と同じような症状ですね。
やはり、この現象は多数発生しているんですね。
早めに修理に出したいと思います。
書込番号:5540106
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
今年の1月にF11を購入しました。
最近まで問題なく使用していたのですが、つい先日から、起動時にPOWERボタンを押しても起動しない時があります。
また、ピコピコと言ってレンズが完全に飛び出すのが普通ですが、中途半端なところで止まって電源が落ちたりする時もあります。
あと、電源を切る際もレンズが途中まで入って電源が切れてしまうときもあります。
電池の接触かとも思われますが、ふたは確実に閉まっています。
これと同じ事例の方いますか?
これって故障じゃないかと思うのですが・・・。
0点

状態から想像すると、バッテリーがへたってる可能性が
ありそうですね。起動時には結構大きな電流が必要に
なりますので、バッテリーがへたってくると
Power-OFF時には規定電圧になっていても、動作時に
ガタ落ちするので、こんな状態になります。
ただ、新品でお買いになったのならまだ1年たってないので
ここまでヘタることは考え難いんですけどね。
バッテリー側と本体側の接点クリーニングをしてみては
いかがでしょう?
それでダメならバッテリーを新品にしてみる とか。
ここまでやってダメなら本体故障を疑うことになりますが。
書込番号:5517217
0点

一度販売店かメーカーサポートに持って行かれては如何かと?
換えの電池有るなら別ですが、
わざわざ電池買うのもお金かかることですんで、
持っていけば必然的に電池も交換してみてくれるかと。
それでうまくいけば電池買えばいい。
書込番号:5517310
0点

途中でレンズに何か噛んでるかも知れませんね。キズか何か引っ掛かりができてるかも(別メーカーでそういう状態になったことがあります)
保証期間内なら考えるより販売店へ持ち込むのが良いと思います。
書込番号:5517318
0点

早速、レス下さった皆様ありがとうございます。
とどのつまりはさん>
電池のへたりの件ですが、現在トータルで4000枚程度の撮影で、基本的に完全に電池がなくなってから満充電する様にしているので電池の消耗は考えにくいと思います。
ぼくちゃん.さん>
現在、海外で仕事中でしてすぐには持って行けないんです(>_<)年末に帰国するので急いで持ち込むしかないかな。でも、発症するのは極稀なんですよね。
小鳥さん>
通販で買ったのでこういう時ちょっと不便ですね。
ちなみに、落としたりはしたことないので変形はありえないし、途中で傷ついたって事も考えられないです。
見た目も問題ないし。。
F30とかF31fdに交換してくれればラッキーなんだけど、そんな事ありえないですね。帰国してからメーカーに問い合わせてみます。
書込番号:5518882
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
キタムラです
今日夕方、運動会のプリント出しに行ったら
在庫及び展示品限りで19800円で売ってました
在庫1台有るとの事で衝動買いしました
ちょうどコンデジを買い替えようと思っていたのでGOODでした
本体+純正256MBXDカード+液晶保護シート+5年保証で約2.3万円
おまけで
1)20枚プリント無料券(約700円相当)
2)スタジオマリオの招待券(約9000円相当)
3)その他プリント半額券
4)例のソフト
マリオは来年春に使う予定だったので、ラッキーでした
先週覗いたら24800円だったのに、一週間で5千円の値下げですね
処分価格みたいです
F30も候補に上がっていましたが
1万円ちょっとをケチリました(笑
フジのコンデジは約8年ぶりのです
高感度が強いみたいなので、試してみます
ちょっと使った感じでは
+1)液晶が明るくて見やすい
+2)沈胴式ズームのスピードが速い
-1)充電するのにアダプターが必要で直に出来ない
-2)やっぱりXDカード・・・・高いですね・・・・やっぱ
純正とは言え、たった256MBが3000円(購入価格は2700円)
0点

ご購入おめでとうございます。
私は、約3週間前に、F30をキタムラ(なんばCITY)で購入しましたが、
お店でF11の在庫がないか確認してみましたが、ありませんでした。
しかもF30は512MBのMタイプのxDカード、純正ケース等のセット
販売のみでした。
カードの10%割引があるので、しぶしぶ購入しましたが、Mタイプの
カードでの不具合は、今のところ出ていません。
書込番号:5476262
0点

じじかめさんこんにちは
私もフジならF30・・・と思っていたのですが
この価格ならと思い、衝動買いしました
(ちなみにスペックも画素数も知りませんでした
お金払う時に・・・これ何万画素ですか?・・・なんて聞いた位です)
基本的に家族が使うカメラなので、簡単・綺麗・安いと十分です
(個人的に600万画素はオーバースペックで、500万画素でも十分だと思いますが)
書込番号:5477117
0点

昨夏買ったF10が気に入っていたので、もう1台と思い早速買って来ました。
ところで、F10でもF11でも、充電したりパソコンに繋ぐ時にマルチコネクターアダプターを使うのがとても面倒です。どうして、充電用のケーブルやUSBケーブルを直接、カメラに繋ぐよう設計されていないのでしょうか。
書込番号:5500693
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
購入して約半年、早くも不具合が出てきました。
1)切り替えスイッチのASという文字(インレタっていうのかな?)が消えちゃいました。(剥がれた?)
2)POWERボタンを押すと”ピポ”って音がして、直後すぐにレンズが飛び出し、撮影準備完了になるのが通常ですよね。
私の場合、”ピポ”って音がしてその後レンズがすぐ飛び出さず、10秒ほどかかったり、数分待ってもレンズが出てきません。(0秒から2分とバラツキあり) レンズが出てこないときは、どのボタンを押しても無反応。仕方なくバッテリを外してリセットします。
最初はメディアの認識がうまくいっていないんじゃないかと思いましたが、手持ちのメディア数枚は全て同じ症状。ファームを1.01にアップしたり、リセットを掛けましたが全然ダメでした。
1)は摩耗等でしょうがないと思いますが。2)は私にとって致命的です。素早いレスポンスに惚れ込んで買ったのに全くダメダメです。(おかげで決定的瞬間を何回逃したが。)
何日も預けてられないんで、特急修理を頼もうと思います。
とても気に入っていたのに残念です。
0点

私も発売日に買ったので、ずいぶん時間が経ちますが
文字は、そのまま綺麗に残ってますし
不具合もありません。
ひょっとしたら、知らない間に
ぶつけたりしてたのかもしれませんね。
ケースとかに入れた方が良いと思います。
書込番号:5381914
0点

使わないときは専用ケースに入れておきましたんで、衝撃で剥がれたとはちょっと考えにくいかも(表面は殆ど傷無いですし)
剥がれた部分は電源ボタンのすぐそばなので、指とかで触れる頻度が高かったのかもしれません。(そうであればもうちょっと丈夫なものにしてほしいかも。)
消耗扱いなので保証対象外だとは思いますのであきらめようと思います。
書込番号:5384888
0点

もともと富士フィルムのカメラはすぐこしょうします。
3回も故障しました。
ほかのカメラは、ぜんぜん故障しません。
書込番号:5439141
0点

先日富士の特急修理コーナー(東京浜松町)に行ってきました。
結果、「全く初めての事例なので十分検証の上、対応したい」との事。つまり特急修理じゃ対応できないんですって。
数日の間に使う用事もあるし、だましだましなら使える(AUTOモード以外なら使える確率が高い)んで、とりあえず修理は保留、後日送付して修理対応してもらうことにしました。
特急修理に期待していただけに残念でした。単純な修理以外は特急修理できないのかな?
書込番号:5492897
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





