
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
フラッシュONになってませんか?
フラッシュをONにしているとストロボ充電のために復帰が遅くなるんですよ。
書込番号:4538972
0点

コメントありがとうございます。
そうフラッシュを使ってます。
連続で撮影したいばあいなどブラックアウトが解消されてからフレーミングしなければならず、ワンテンポ遅れます。
問題視されてませんが、子供を撮影する場合など、結構致命的だと思うんですけどね…
書込番号:4539800
0点

>問題視されてませんが、子供を撮影する場合など、結構致命的だと思うんですけどね…
逆に言うと、ブラックアウトしなければフラッシュ充電に時間がかかり連続撮影に致命傷だと思います。
書込番号:4539867
0点

その場合はソッコーでフラッシュオフにして撮影とか?できないかな〜
余談
ついフレーミングに時間掛けちゃうんですよね。すると子供達からブーイングが!?
F11にしてから、ブーイングが増えたような気がします(汗
書込番号:4540134
0点

最初からフラッシュ使わなければ?
私は(Z1ですが)、普段昼間でもナチュラルフォトで撮影し、どうしようもなくブレるなあって時に(シャッタースピードで判りますよね)フラッシュオンにします。
書込番号:4540150
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
常用モードはどのように設定してますか?
比較的明るい室内でフラッシュ撮影してもISO800や1600になり、若干ノイジーな感が否めません。
普段はAUTOでISO80固定、ちょっと暗いかな?と思うときにISO400〜800で固定するが良いのでは?と思い始めました。
0点

撮影距離がある程度取れて、背景が近い(人物を壁際に立たせる)なら、
ISO400あたりのスローシンクロ撮影がイイだろうと思います。
F11の仕様がよく判ってなくて、申し上げますが、シャッター速度優先で 1/8秒 ISO400
スローシンクロ撮影がセットできるなら、挑戦してみてください(ブレに注意)。
F10では、スローシンクロ発光時に1/8秒に固定する事ができませんので、F11ならではの
使い方になると思います。それでもノイズ感に満足がいかないなら、デジタル一眼に移行
するしかないです。
書込番号:4538055
0点

F11になって、積極的に高感度を使わない方向に修正されたというような書き込みを読んだような気がしますけど、
そのへんはF10から変わっていないんですかね。
書込番号:4538109
0点

HalPotさん
室内撮影がメインで、F10からF11へ買い替えた者です。
F10ではISO1600になってしまっていた同じ部屋、同じ照明、ほぼ同じ位置でF11はISO800です。
私は室内でもフラッシュなしでしか撮影しないのですが、F11で1600になったことがないので、ここの「むやみやたらに高感度にならなくなった」という書き込みを読んで、ああやっぱり、と思っていたので、auスープラさんのフラッシュをたいて1600になってしまうというのを読んでちょっとびっくりしました。
書込番号:4538236
0点

みなさま、コメント有り難うございます。
> シャッター速度優先で 1/8秒 ISO400
この設定はできましたので今度試してみます。
> フラッシュをたいて1600になってしまうというのを
EXIFを見たら1600となっていたものは、発光されてませんでした。
お騒がせしました。
肝心な常用している撮影モードの回答はないようですが・・・?(汗
やっぱり?屋外では AUTO(ISOもAUTO) で室内は 適宜AUTO(ISOもAUTO)とナチュラル切り替えってとこでしょうか?
書込番号:4538327
0点

>肝心な常用している撮影モードの回答はないようですが・・・?(汗
F10では、限られた範囲の事しかできませんが、いろいろやってみたところ、
「フルAuto + ストロボモードの変更」 で十分という結論に達しました。
SP:ナチュラルフォトモード
Auto:そのまんま
M:スローシンクロ発光
感度:基本的にAuto、日中屋外や明るい室内時、三脚使用時は手動設定
が私の基本です。撮影状況に合わせて、レバー切替えのみの操作を基本にしてます。
書込番号:4538348
0点

auスープラさん
ごめんなさい、私はそんなに上手に撮れているわけではありませんので、HalPotさんのF10との違いについてお返事したつもりだったので常用モードは記載しませんでした。
ご参考にならないかもしれませんが・・・
F10の時は、オートでISOを400で固定、を基本にして、室内でも更に暗めの場所では800固定で使っていましたが、F11はモードもISOもオートにしています。
室外ではまだ撮影していません。
ノイズは、気になったときはPhotoshopで若干加工しています。
撮影も加工も、精進して腕を上げたいものです。
書込番号:4538368
0点

くろこげパンダさん、回答有り難うございます。
HPも拝見させて頂きました。大変参考になりました。
特に興味を抱いたのは
> IXY600とF10の両方を持つユーザー
いるんですか?(笑
(一世代ずれてますが)IXY700とF11を買った物好きはσ(^^)だけかと・・・(汗
ろろんぼんさん、回答有り難うございます。<参考にさせて頂きました。
書込番号:4538662
0点

増感ノイズなしに手ブレを押さえるには、ディマージュX1など
ハードウェアによる手ブレ補正デジカメを買うしかありません。
増感はあくまでも「非常用」として使うもので、ISO100同等の
画質は得られません。
書込番号:4539174
0点

F11のISO80とISO400は同等の画質ではありませんが、X1のISO100よりF11やF10のISO400は綺麗というのはありますね。
しかし、流石のF10やF11もISO800は綺麗とは言い難いですが。
書込番号:4539608
0点

コニカミノルタX1はISO200止まり、SS1/15秒以下で長秒時ノイズリダクション
が発動するという最強のスローシャッター専用カメラです(笑)
書込番号:4539724
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
F11に合うケースを探してまして純正ケースを拝見したところ黒と茶の2種類があったのですがデザインが違い黒の方は露出する部分が多く傷がついてしまうのではないかと感じています。色的にも黒の方が良いのですが…。実際のところ傷はついてしまいますか?また純正ケース以外にF10や11に合うケースがありましたら教えていただきたいと思います。お願いいたしますm(__)m
0点

Digioシリーズのスウェード調ケースの一番小さいやつを使っています。
大きさがピッタリですよ。それに手触りもいいしお洒落な感じで
とても気に入っています。
アドレス貼り付けておきますのでご覧になってみてくださいー。
書込番号:4535223
0点

自分はF10ですが、ELECOMのデジタルカメラケースのSB-DG004を使っています。
一時期「卵を落としても割れない」系CMで流行った低反発ポリウレタンのケースです。
インナーポケットにはxD→CFのアダプタを入れています。裸のxDは汎用性無いので(T_T)
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/zsb-dg004/index.asp
書込番号:4535349
0点


香蓮さん、halpotさん、DIGIC信者になりそうさんありがとうございます。携帯からの投稿ですのでまだ見れませんので後日パソコンを開いた時にでもまた返事させていただきたいと思います。
書込番号:4536268
0点

F10でこのケースを利用していますが、これ以上のケースはないです。
首からケースと本体を下げられベルトにも巻けます。
サイズは専用ケースかと思うほどぴったりです。
落下にも強いです。
以前純正ケースを使用していたら車に乗り込むときボタンがはずれ落下してからこのケースに変えましたが、本当にいいです。
色も多色用意されてますし良いと思います。
サンワサプライDG-HD5SV
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-HD5SV&mode=main
ビックとかで買うと40%引きにポイント10%というのも魅力です。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&rf=&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010046882&BUY_PRODUCT=0010046882,1344
私もF10の書き込み見て買いましたが珍しく気に入ってます。
純正品の半額以下ですし本当におススメします。
書込番号:4537030
0点

上のビックカメラのリンクうまく飛べないみたいなので張りなおしました。
ビックカメラ DG-HD5
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?FREE_SEARCH=DG-HD5&SORT=2
その他の色 サンワサプライDG-HD5
http://www.sanwa.co.jp/product/hinban.asp
書込番号:4537052
0点

追加です。
メーカーのページでは一個上のケースが推奨となっていますが、F10とF11には図ったようにこちらがぴったりです。
使用している私が言うので間違いないです。
心配ならこのケースの内寸/W65×D31×H93mm
とF11の外寸58.2x27.3x92mmなのではいります。
からなびフックが付いているのでネックストラップを通せば首かけで撮影してもケースが落ちず快適です。
書込番号:4537418
0点

香蓮さん、HalPotさん、DIGIC信者になりそうさん、そしてグランド3さんありがとうございます。みなさんのお薦めのケース拝見させていただきました。どれも気になるものばかりで迷ってしまいますが全部購入するわけにはいかないので十分検討して購入したいと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:4539498
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
明るめの室内でAUTOモードでフラッシュのみON、OFF撮影したのですが
両方ともISO800となりました。
シャッタースピードはフラッシュON時1/60、OFF時1/17となりました。
フラッシュ撮影でもISO800になるというのは普通なのでしょうか?
0点

AUTOの通常フラッシュで1/60秒ですか。
F10では1/100秒なので、変わったんですね。
綺麗になった分、被写体ブレ補正効果が弱くなったのかも?
感度が高くなるのはF10ゆずりですが、1600じゃない分正確な露出ということですね??
書込番号:4538825
0点

>フラッシュ撮影でもISO800になるというのは普通なのでしょうか?
F10では普通ですから、F11でも普通だと思います。正確には、部屋の明るさに
左右されるので、端的に判断する事はできないのですが・・・(^^;)
>シャッタースピードはフラッシュON時1/60
なかなかやりますね(^^;) > F11設計者
個人的には、1/100秒は速すぎると思ってました。多分、望遠側でのブレを警戒して
いたのだと思います。F11はその点に注意する必要がありますネ。でも、広角端で、
ISO400での室内撮影の出番が増やせそうですネ。1/60秒だと、F10よりも環境光を
取り入れやすくなりますから、通常発光でも、より背景の明度を残しやすくなり、
雰囲気のある撮影ができるだろうと思います。
AEモード切替えを搭載できたおかげで、露出制御の考え方が大胆になってますね(^^;)
書込番号:4539112
0点

フラッシュとは関係ないんですが、通常自動的にISO800まで感度アップしますが、私的には400と800を境にガクッと画質が落ちて見えるので状況によって切り替えができたらよかったと思います。
上限400の画質優先モード、上限800の手ブレ補正モード、(1600はナチュラルモードですね)なんていう風に。
書込番号:4539296
0点

みなさん、ありがとうございました。
このような仕様なのですね。
ISOはマニュアル設定するなど、これから色々試してみたいと思います。
書込番号:4539410
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
ボーナス商戦まで待とうかとも思ったのですが、冷やかしで値段を聞いたところ、一声で38300円!ケースは店頭のお好きなのをサービスします、とのことで断る理由が無くなってしまいました。
はじめての衝動買です。
キタムラ松江駅南店(島根)
価格.comとにらめっこしながら、最低価格の少し下を提示していました。送料やドット抜けの対応を考えたらうれしい値段です。キタムラは日本中同じ格安なので地方の住民には助かります。
0点

衝動買いしてよかったんだ、と言う写真をお撮り下さい!
書込番号:4536706
0点

価格comの最安値よりも安く買えたので十分満足でしょう(^^)v
あとは使いこなすだけですね。
書込番号:4536722
0点

ご購入おめでとうございます。
初め1000枚試し撮り!ガッツリ使っていきましょ〜(笑)
書込番号:4536756
0点

おめでとうございます。
学園通り店は良く行っていたのですが、駅裏の方はノーマークでした(^^;
ケースも付いて、いいですね〜。
書込番号:4536772
0点

横レスです。
>キタムラは日本中同じ格安なので地方の住民には助かります。
格安っぽいものもありますがそうならないものもあります。日本中格安ってのはちょっとかなと思います。
ただ総じてどこへ行っても親身になって相談に乗ってくれてるようには思いますけど。
いずれにしても、助かってるのは事実です。
F11見に行ってみようかな、実家でもデジカメ欲しいって行ってるし・・。
たくさん撮られて下さい。
書込番号:4536790
0点

>キタムラは日本中同じ格安なので地方の住民には助かります。
うちの近所のキタムラだけが例外だったのですね。at 長野県
書込番号:4536815
0点

HalPot さん
例外という訳じゃなくて、キタムラ本社近くの店は結構厳しいようです。
周辺にキタムラより安い店あるし・・・。
地方でも大型店があれば競争激しいし・・・。
価格的には頑張ってるけど平均的かなと思ってもみたりしてます。
でも対応は頑張ってますよ。
ちなみにわたしも@長野です。キタムラはあちこち出入りしてますよ。
ネットはいいですね。居ながらにして世界中の情報を仕入れられるから。買い物も様々なところからしてます。(笑)
書込番号:4536852
0点

キタムラも全国一緒じゃありませんよ。
ただ、私も山陰ですけど、店舗数自体少ないので
キタムラしかないという部分も・・・
(同じ地域の家電店よりは安くしますとありますし)
あと、店長さんの気概にもよるところがあるかと・・・
書込番号:4536856
0点

>例外という訳じゃなくて、キタムラ本社近くの店は結構厳しいようです。
それこそド田舎じゃぁ・・・?
地方だと、大型店が入ってこず、競争も少なくなるのでキタムラが安く売り、レンズやプリント代で稼ぐってことになってるのではないでしょうか?
書込番号:4536875
0点

>例外という訳じゃなくて、キタムラ本社近くの店は結構厳しいようです。
> それこそド田舎じゃぁ・・・?
そうですねえ・・・販売価格の。
いろいろなキタムラの店舗まわると系列店でもかなり違いありますね。ですからいつも店長さんと詳しい方に話をして情報仕入れたり価格交渉します。
書込番号:4536924
0点

>それこそド田舎じゃぁ・・・?
すいません。
何か変だなあって思ってキタムラHP行ってみました。
本社・本店、高知じゃないんですね。
>例外という訳じゃなくて、キタムラ本社近くの店は結構厳しいようです。
都会、と言うか関東のキタムラは高いと言うことなのでしょうか?
書込番号:4537176
0点

キタムラ店舗
http://www.kitamura.co.jp/informat/st_guide.html
もともと高知で興った会社のようですが、今は横浜です。
横浜近くの店舗は比較的割引が厳しいという話題が過去のスレッドで何度も話題に乗っています。
都心はキタムラでなくても安くサービスがよいと思われるお店の話題がいくつも出てますので地方に行った方が求めやすいのかと思われます。
ちなみに先程地元のキタムラで見てきて41800円です。もちろん交渉なしなのでもうすこし安くなると思いますし、例のなんでも下取り2000円は健在です。F10は35800円でした。買うきなかったので交渉しませんでした.
書込番号:4537328
0点

書込番号:4537469
0点

ヨドバシカメラ週末特価
46800円 17%ポイント還元(7956円)です。
結果的には38844円か…
書込番号:4537480
0点

goodideaさん、キタムラ本社は横浜になってるんですね。
私はキタムラ地元だし(ポイントカードも堺町店)、大昔に暗室作った頃からお世話になってるのでちょっと発言等贔屓目になるかもしれません。少しくらい高いだけならキタムラ選びますし。
ポイントの付く店でポイントが現金と同じように使えるのなら良いでしょうが・・・。
書込番号:4537536
0点

>SONY・BLUEさん
梅田ヨドバシはそのポイント還元率に、阪神タイガース絡みでさらに3%ポイント還元アップの20%ポイント還元でした。
店頭価格は49,800円でしたが、「ジョーシンが44,800円の13%ポイント還元ですよ」と伝えると、「あちらさんは阪神タイガースセールをしてますからね…」と電卓を弾いてあっさり46,800円まで下げてきました。
20%ポイント還元だと9,360円になるので、実質37,440円ですね。
で、F10から買い替えちゃいました(^_^;
第5世代iPod 30GとこのF11で今月はピンチです(T.T)
書込番号:4538171
0点

>おびいさん
F11ご購入おめでとうございます。
しかし、シリーズ4連敗だったのに「セール」とは解せません。
千葉県はどうなんでしょ…
書込番号:4538490
0点

>SONY・BLUEさん
ありがとうございますm(_ _)m
あからさまに阪神タイガースの名前は出しておりませんが、一応「感動と興奮をありがとうセール開催」と言うことらしいので…(^_^;
安くなるなら、何でも良いんですけどね(^^ゞ
書込番号:4538637
0点

> ドット抜けの対応
ドット抜けは交換対象になったのでしょうか?
(FujiFilmは交換して貰えやすいとか?)
書込番号:4538694
0点

はじめまして、ノーサイルと申します。
ドット欠けについてですが、以前、キタムラでキャノンのデジカメを買ったとき、CCDのドット欠けがあり交換してもらったことがあります。その時、運悪く(?)交換してもらった機体も再度ドット欠けがあったんで、結局はメーカー送りになってしまいましたが、店員さんの対応もしっかりしていて、よかったですよ。(もちろん無料)
本日、キタムラでF11にメモリー512M(フジ)付きで¥45000までまけてもらえたので、お礼を込めて、紹介させてもらいました・・・。
書込番号:4538897
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
F11で撮影した画像をテレビで見る事が出来ますか?DVDレコーダーではパナソニックでSDカードを入力すればみられます。多分,現在ではパナソニックしかないのではないかと思います。その他コード等をつないで見る事でもOKなので知ってる方教えて下さい。また,あるようなら品名とだいたいの金額を教えて下さい。
0点

AVケーブルが標準で付属してますからそれで見れますよ。
書込番号:4539258
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





