FinePix F11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11 のクチコミ掲示板

(6460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

xDカード普通とM?

2005/10/24 13:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:64件

はじめまして、F11を購入予定で、
xDカードを同時購入しようと思っているのですが、
512M、1GBで、普通のとMサイズがあるみたいなのですが
どう違うのでしょうか?
Mサイズでも、F11で使用することは可能なのでしょうか?
知っている方、使われている方、どうか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4526099

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/24 14:17(1年以上前)

この違いの事かな?

「書き込み速度は1.3MB/s(容量が16MB、32MBのメディア)、3.0MB/s(容量が64MB以上のメディア)で、読み出し速度は5.0MB/sである。

http://e-words.jp/w/xDE38394E382AFE38381E383A3E383BCE382ABE383BCE38389.html
対応については
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/xd.html

F11については256MB以上のメモリーを使用する場合の注意が
記載されていますね。

※1 画像ファイルの記録と消去を繰り返すと、動画記録時間が短くなる場合があります(このような場合には、必要な画像をパソコンなどにコピーした後で、全コマ消去またはフォーマットしてからお使いください)。

その他参考に。
http://www.jp-print.com/media/xd.html

書込番号:4526133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/10/24 15:03(1年以上前)

xDカードは従来512Mまでしかありませんでしたが、デジカの高画素数化に対応して1Gのものが出てきました。
この時、Mタイプ(サイズではありません)が生まれ、以降Mタイプに統合されて行っています。
従来型より若干転送速度が落ちるようですが、大容量化のために致し方なかったのだと思います。

当初はカメラでは認識するが、カードリーダで認識しない等の問題がありましたが、解決して行っていると思います。
ワゴンセール等の格安カードリーダは、不対応のものがあるとは思いますが・・・。

F11やF10などカメラで使う限り問題ないでしょう。

書込番号:4526182

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/24 15:36(1年以上前)

こんな記事もありまいた。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/02/15/965.html

書込番号:4526214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/10/24 17:50(1年以上前)

なるほど。
サイズではないんですね。
SDカードとミニSDカードみたいなものかと思ってました、、、
通常、使う分には、問題はなさそうですね。
ありがとうございました。
あと顔アイコンも怒りになってました。
質問する立場なのに、申し訳ないです。
普通に戻しておきます。(笑

書込番号:4526394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/24 22:16(1年以上前)

そうそう、当初から将来的に8Gまで容量を拡大していくとありましたが、
現在のフジ純正512M(殆どタイプMでしょう。)だと、
F700では使用不可、F610でも動画時の動作に制約があるようで、
なんて事をしでかしてくれるんだっ!と思いましたね。
なんとか、在庫処分で安くなっていた従来の512Mを2枚入手できたので、
良かったですが。スマートメディアといい、xDピクチャーカードといい、
メディアに関しては不満が残ります。

書込番号:4527043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/24 22:19(1年以上前)

って、あー、san_sinさんだぁー お久しぶりです。(^_^
モーターショーどうでした? 私は明日(一応仕事で)行く予定です。(^_^

書込番号:4527055

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/25 00:21(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん、こんばんわ。
モーターショーはまだ行っていません。
どうしようか思案中です。

最近ようやく物欲から開放されました(お金がないだけ)。(^^ゞ
ところで今週末(日)のご返事お待ちしてま〜す。

書込番号:4527514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/25 00:38(1年以上前)

>ところで今週末(日)のご返事お待ちしてま〜す。
さきほど、向こうに書き込んでおきました。でも集合時間と場所が分からず。。。(大汗
当日は軽装の予定ですが、何を繰り出そうか思案中です。ではまた〜 (^o^)/〜

書込番号:4527567

ナイスクチコミ!0


golgo139さん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/25 01:46(1年以上前)

店員さんに聞いたら、Mタイプは動画を撮ろうとすると、転送が追いつかなくなってエラーが起きる、と言っていましたよ。静止画なら大丈夫なんではないでしょうか。PCへの転送もちょっと不安ですね。普通のデジカメでは動画機能はあっても使わないと思うので、多分大丈夫とは思いますが。でも、動画のための大容量ではあります。。。やっぱり、数年以内にフラッシュの価格がもっと下がれば、1G位のメモリー内蔵になっちゃうんじゃないですかね。xDメモリーカードがそこまで生き延びるか、それとも、耐えきれずにSDとかメモリースティックに方針転換してしまうか?まあ、あまり考えずに、欲しいから、欲しいときに買う、でいいんじゃないかと思いますよ。

書込番号:4527711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました&充電器について

2005/10/22 16:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:243件

本日(10/22)F11購入しました。
F10の購入の決心をした日にF11の発表があり、基本性能は同じで価格が割安なF10を購入しようかとも一時は思いましたが、F11発売直後それほどの価格差もなかったので決めました。
購入店は、地方都市のキタムラです。
本体40,000円+xdカード(オリンパス512MB&USBアダプタ)9,980円+F10専用液晶保護シート680円に社外品のケース(売価780円)をつけてもらい、壊れたフィルムカメラを2,000円で下取ってもらって47,500円でした。本体価格で38,000円相当ってところでしょうか。田舎なので満足してます。
ちなみにF10は36,000円で下取り2,000円引きとのことでした。
また、キタムラ独自の無料券や優待券も色々もらったのですが、中でもプリント40枚無料券と姉妹店の写真スタジオでの記念撮影+4ツ切無料券は、来月に予定している子供のお宮参りの際に重宝しそうです。

まだ室内で子供を何枚か撮っただけですが、以前友人のF10を2週間ほど借りて試したのと比べて、
・マクロのAFは実用レベルまで早くなったこと。
・モニターの解像度が上がって見やすくなったこと
は実感できました。外観の仕上げも渋くてF11の方が好みです。
ただ、ISO1600は人肌に特にノイズがのる感じは変わっていませんでした。それでも十分高感度で、きれいなんですけどね。

あとは、ROWAのバッテリーと充電器を通販で購入しようと思っているのですが、バッテリーは過去ログで十分満足できるものと確認できたのですが、充電器はどうなんでしょう?お持ちの方がいらっしゃったら使用感等教えていただければと思います。

書込番号:4521735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/10/22 17:48(1年以上前)

Pentax S5iのバッテリーの充電にROWAのNP40用の充電器を使っています、
F11はNP120と違うバッテリーですので参考程度に聞いてください、

この充電器、あっという間に充電が終わります、純正の充電器で100分になっていますが1時間かからない感じです、かといってバッテリーが熱を持つことも無いので今のところ安心していますが、

充電器にコンセントプラグがついているので邪魔なコードがいらないのも便利です、
私は使ったことがありませんが、車のシガーライターから充電するためのコードも付属しています、

問題は日本語の説明書が一切ついていない事です、LED表示の色が何を示すのかが当初まったくわかりませんでした、

個人的にはコードがいらないって言うのがうれしいですね。

書込番号:4521828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2005/10/22 20:32(1年以上前)

適当takebeat 様

早速の返信ありがとうございます。
特に支障なくご利用中ということで安心しました。早速注文したいと思います。
おっしゃっているように、コードレスで使いやすそうですし、車での充電も可能ということで、旅先でも重宝しそうです。
純正品に比べて、あまりの安さに(1,130円)ちょっと不安でしたがバッテリーとセットで買って試してみたいと思います。

書込番号:4522132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/23 17:38(1年以上前)

札幌近郊の地方都市在住ですが、富太郎さんの書き込みを参考にさせてもらいました。
一昨日地元のキタムラでは本体41,800円ー下取2,000円。
札幌駅周り量販店でも44,800円+ポイントでしたので、富太郎さんの実例をお借りし、キタムラ店長との直接電話交渉でOKがでたので先程購入してきました。
社外品のケース以外メディア、リーダー、シール、アナログカメラの下取も含め同額¥47,500のパクリ状態です。
社外ケース980円は不良在庫?らしくサイズも大きめで合ってないので、子供用ポーチに用途変更です。
良い買い物が出来たと思います。この場を借りてお礼申し上げます。

これまでのCanonS40に比べ、とにかく起動、フォーカスロックが早くストレスから解放されたので、バリバリ使っていけそうです。
チャージャーはこれから検討します。

書込番号:4524228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2005/10/23 21:15(1年以上前)

みんなの価格こむ 様

北海道の方ですか・・・・こちらは九州なんですよ。しかも札幌などより小さな地方都市です。
でも私のレポートが多少なりとも参考になったとしたらうれしい限りです。ご購入おめでとうございました。
北海道の事情はよくわかりませんが、こちらは激安といわれるヤマダ電機もコジマには対抗して価格調整を積極的にしてくれるのですが、キタムラとは同価にしてくれるのが精一杯です。特にFujiの製品だとキタムラが断然強い感じですね。
また、キタムラだと購入ポイントで一度限りとはいえ5年保証がつきますし、プリントサービスなどのおまけもあって全然お得な感じです。
実は私も発売前日の10/21に値段を聞いたのですが、42,800円ー下取2,000円とのことでした。翌日再度来店して、前述の価格提示となりました。

本当はもう一押しして、純正の茶色の新発売のケースをねだりたかったのですが、接客してくれたのが美人のお姉さんだったので、もう一押しが鈍ってしまいました。ただ、頂いた社外品のHAKUBAのケースはF11にピッタリサイズで使いやすいですよ。

今日ROWAの互換バッテリーと充電器を発注して納品待ちです。あとメディアももう一枚予備が欲しいので、現在ネットで物色しているところです。これから使い込んで、使用感などをレポートできたらと考えています。

書込番号:4524727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/23 22:39(1年以上前)

富太郎さん。
何と九州の方でしたか!キタムラへはどこの実例とは言いませんでしたが、知っていたら絶対に言えなかったでしょう。

こちらの価格事情としては、札幌駅周辺でのみの価格があるようでして、私が住む周辺都市とは明らかに違う=安い事が多いです。

ポイントで5年保証付けましたが、これも良かったと思います。サービスのプリントはさすがに20枚のみでした。

純正の専用ケース確かに欲しいです。
私の場合、店長=男性だったので無理を言うべきでしたね。笑
HAKUBAのケースは今度捜してみます。
充電だけはどうも辛そうなので、私もROWA製を予定しています。
レポートは暫く後になりそうです。

改めての情報ありがとうございました。

書込番号:4524983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

いつものキタムラで

2005/10/20 16:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:55件

先程、いつものキタムラに電話してみると、もう入荷していて展示の準備中だそうです。
販売はまだ出来なくて、明日以降ということでした。
価格を尋ねてみると37000円だそうです。
(表示価格とは違うと思います。)

書込番号:4517330

ナイスクチコミ!0


返信する
EatBulagaさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/20 16:38(1年以上前)

F10に比べるといきなり安いですね ∈^0^∋

書込番号:4517360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/10/20 17:32(1年以上前)

うそ?F11 37000円!
そんなに安いのですか?
ならば即、買いですね。

書込番号:4517447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2005/10/20 18:06(1年以上前)

えっ37000円??失礼ですがどちらのキタムラですか?ちなみに町田のキタムラで昨日聞いたら予定で49800円らしく量販店と変わらないって思ってたところです。で、今日ビッグカメラに見に行ったらもう発売してましたよ!価格は49800円でしたが(^_^;)

書込番号:4517501

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2005/10/20 18:45(1年以上前)

F10を発売直後に3.8万円で僕も買いましたし。
F11も新製品とは言えマイナーチェンジ。
それほどダイナミックに値段を上げられるほどの変更ではないことを考えると3.7万円は妥当というか、逆に微妙に高い?と言いたくなります。

書込番号:4517567

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/10/20 18:55(1年以上前)


 寝屋川店でしたっけ?

 ちょっと遠いなあ・・・。

 九尾の狐さん価格でしょうか・・・。

書込番号:4517585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/10/21 04:23(1年以上前)

私がいつもお世話になっているのは大阪のキタムラ寝屋川店です。
近日中に店頭に見に行ってみるつもりです。
3万円台前半になるなら買ってしまうかも・・・。
Z1どうしよう・・・。



書込番号:4518706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2005/10/21 11:04(1年以上前)

大阪ですか〜なんかキタムラでも場所によって色々なんですね。東京より大阪の方が安いのかな?東京で今3万円代はなかなかないような気がします(^_^;)間違いなく『買い』のような気がしますが…。

書込番号:4518983

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2005/10/21 14:16(1年以上前)

寝屋川とはマイナーな(^_^;

私の地元なんで見に行ってみようかな?

書込番号:4519260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/10/23 20:13(1年以上前)

寝屋川店行ってきましたよ!
ぜんぜんうそじゃないですか!
44、800円でした。
F10が、36、800円。
書き込み信じていったのに、、、
渋滞してる中、片道1時間半以上かけていったのに
疲れただけでした!!
事前に、電話できかなかった自分が悪いんですがね、、、
ちょっとショックです。

書込番号:4524562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

xDカードについて

2005/10/23 18:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 awaodori2さん
クチコミ投稿数:12件

初歩的な質問ですみません。フジのデジカメにオリンパスのxDカードを使用しても大丈夫でしょうか?それともフジのxDカード使用すのがよいのでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:4524314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/23 18:30(1年以上前)

こんばんは。

全然問題無いですよ。
xDカードならどこのメーカーのでも、オリンパスやフジのカメラに使えます。

書込番号:4524331

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/23 19:14(1年以上前)

オリンパスのxDカードの方が安いんですよね。
でも、性能的には全く問題無しです。

書込番号:4524429

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/23 19:40(1年以上前)

どちらも製造は、東芝のようです。

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20050831A/

書込番号:4524483

ナイスクチコミ!0


スレ主 awaodori2さん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/23 19:43(1年以上前)

ありがとうございました、これからもよろしくお願いします。

書込番号:4524492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶保護シートについて

2005/10/23 02:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

たいした質問じゃなくてすいませんがF10、11のユーザーの方(またはそうでない方)にお聞きしたいんですが、液晶保護シートって貼った方がいいんですか?イメージとしては貼ると液晶が見づらくなったりするんじゃないかなって思ったりするんですが。是非教えて下さい〜お願いします!

書込番号:4523062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/10/23 02:30(1年以上前)

エツミのプロ用ガードフィルムなら問題なし。

書込番号:4523067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/10/23 06:03(1年以上前)

最近のはHAKUBAでもKENKOでもいいですよ。
液晶保護ガラスの反射も抑えられますし。

書込番号:4523219

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2005/10/23 06:45(1年以上前)

最近はそのデジカメ専用の保護シートも発売されています。
不慮の事故に備えて、また精神衛生上でも付けておいた方が良いかもしれませんね。
私のF10は(購入当初は専用品がなかったので)汎用の2.5inchの保護シートを貼っていますが視認性は問題ないですよ。

書込番号:4523239

ナイスクチコミ!0


香蓮さん
クチコミ投稿数:66件

2005/10/23 09:02(1年以上前)

過去一度買って見にくくなったので張り替えた、ということが
ありますー(><
メーカー名とか覚えてなくて申し訳ないのですが、モノによっては
モニャモニャしたようなボケた感じになってしまうんです。
数百円なので、使ってみてからまた変えるというのもいいと
思いますがだいぶ解消されてはいると思います。
有名メーカーだからといって安心できないのですが、いくつか試して
自分に合うのを探した方がいいかも・・・。
私も自分でダメなメーカー覚えてないため、たまに同じこと繰り返し
ちゃったりしますが(^^;

書込番号:4523373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/23 10:00(1年以上前)

個人の好みでしょう。
一寸位、傷が付いても気にならない人なら貼らなくていいし、
一寸でも傷が気になるなら貼るべきだろうし。

書込番号:4523459

ナイスクチコミ!0


jZaさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/23 11:22(1年以上前)

携帯に貼った経験上、ガラスに直接傷が入るより、やわらかい保護シート自体に傷が入り安いので、消耗品とわりきって定期的に貼りかえればいいと思います。

書込番号:4523600

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2005/10/23 12:54(1年以上前)

私は kenko 液晶プロテクター デジカメ用液晶保護フィルム
フジフィルム FX-Z1用 EP-085064 というものを使っています。
メーカーの良し悪しはわかりませんが、画面全体を覆うサイズなので
貼るなら汎用品よりこちらがいいのかなと思いますよ。

書込番号:4523747

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2005/10/23 13:03(1年以上前)

iceman3061mさん、おびいさん、ぼくちゃんさん、香蓮さん、jZaさんありがとうございます!メーカーによってもまちまちなんですね!やっぱり傷は気になっちゃう人なんで貼った方がいいとは思うんですが見え方や厚みが気になったりしたので(^_^;)数々の意見本当にありがとうございます(^O^)ちなみに純正の(F10、11用)保護シートを貼った場合はどうなんでしょうか?

書込番号:4523761

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2005/10/23 13:10(1年以上前)

ubyさんありがとうございます。たしかに液晶すべてを覆うのって大事ですよね!ちなみにZ1の保護シートを使ってるみたいなんですが機種はF10を使ってるんですか?それとも普通にZ1を使ってるんですか?

書込番号:4523777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/10/23 13:11(1年以上前)

普段ケースに入れて使う時だけ取り出すカメラには液晶ガードフィルムつけたことがありませんでしたが、

最近首からぶら下げておくカメラがいくつか増えてきて、
そんなときに服にボタンなどがついていると傷がつきやすいことに気がつきました、
なので、そういうカメラだけつけるようにしています、

そうでないカメラには基本的に付けません、

また、液晶ガードフィルムという余計なものが増えるので見え方が悪くなるのはしょうがないですね、
ただ、100円ショップで買っているので、汚れや傷で見えにくくなったと思ったらがすぐに張り替えています。

書込番号:4523780

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2005/10/23 13:47(1年以上前)

適当takebeatさん、たしかに首から下げる場合はその心配がありますね。僕は首から下げる予定はないですが付けなくても大丈夫ですか?それともやっぱり付けていた方が安心なんですかね?液晶の見え方が悪くなるのは嫌ですが傷がつくのも嫌ですし。両方を防げる方法があったりしませんか?

書込番号:4523851

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2005/10/23 14:18(1年以上前)

TETSU(^O^)さん、私はF11を使っています。
ご紹介した商品は Z1/F10用 となっていますが
ピタリ合います(サイズはどれも同じ)ので大丈夫です。

貼った後、見にくくなるとは私は感じないですが個人差はあるでしょう。
貼らずに傷がついた後の方が、よほど見にくくなると思いましたので
私は貼っています。
アマゾンで買いましたが、同等品はキタムラでも売っていました。

書込番号:4523902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/10/23 15:10(1年以上前)

私のカメラの中では、
2003年3月に購入し2年半ほど家族で使い回しをしていて比較的ラフに扱っているカメラがあって、
その液晶画面には光に反射させるとわかる薄い傷があります、

http://collection.photosquare.jp/data/takebeat/xich7Wn8.jpg

しかし、このような傷でもあえて傷を見ようとしない限り撮影時にはまったく見えないので気になることはありません、

前述のように首からカメラをぶら下げるのは液晶以外にも傷がつくのはやむえをえない使い方ですし、
わざと傷を付けるような使い方なのでせめてもと思いフィルムを張っていますが、
一番良い解決方法は「気にしない」事ですね(^_^;)
今フィルムを張ってるカメラも使い込んできてボディ自体に傷が増えてきたらフィルムも張らなくなると自分でも思っています。

書込番号:4523995

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2005/10/23 15:55(1年以上前)

ubyさんはF11でしたか(^O^)F10とZ1の保護シートは同じだったんですね〜F10用は見たことがあってその説明書きにはかなりクリアというようなことが書かれていたんですが気にならないようでしたら貼っておいた方がいいのかもしれないですね!ありがとうございます(^O^)

書込番号:4524071

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2005/10/23 16:01(1年以上前)

適当takebeatさん、たしかにその通りですね!気にしないっていうのは一番なんでしょうけど液晶以外にボディ自体も傷はつきものですし(^_^;)とりあえず保護シートは貼ってみて自分的に液晶が見づらくなるようだったら剥がすようにしてみようと思います(^O^)

書込番号:4524078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これ?!本当かなぁ・・・

2005/10/22 01:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 元赤坂さん
クチコミ投稿数:13件

http://www.pc-success.co.jp/frame.php?n=%2Fbargain%2Fnavi.html&h=%2Fheader%2Fbargain_hdr.html&m=%2Fhyouka-p.php%3Fp_cd%3DP9904017-0BRDC
PCサクセスニュースでF10を買おうと思って見ていたら・・・
F11が「\39800」でした? これって相談購入?なのかなぁ?
22日AMAM1:38

書込番号:4520663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/22 11:58(1年以上前)

限定ですが購入できるみたいです。
しかし下にある富士カメラの方が安いですね。
近所のコジマでは39800円が限界でした。
F10は販売終了になるそうですので在庫処分が狙い目だと思います。

書込番号:4521291

ナイスクチコミ!0


龍吟さん
クチコミ投稿数:36件

2005/10/22 16:19(1年以上前)

↑宣伝かなとも思いましたが・・・ついつい見に行ってしまいました(笑)。送料について電話で問い合わせたところ、このまま電話で注文した方が安い(テレホンショッピング用の売価の方を安く設定している)ということで、39480円(税、送料込み)でした。こういう宣伝なら大歓迎です。たいして安くないのに、ここに宣伝張られた時は腹が立ちますけどね。

書込番号:4521685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/10/23 01:11(1年以上前)

PCサクセスって、大丈夫なの?評判悪いみたいだけど…。

書込番号:4522927

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2005/10/23 06:53(1年以上前)

たまたま寄ったジョーシン中山寺店で47,000円(税込)の17%ポイント(7,990円相当)還元でした。
実質だと30,910円になりますね。
これって結構安い方ですよね?

F10下取りに出して買っちゃおうかな(^_^;

書込番号:4523248

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2005/10/23 06:56(1年以上前)

すいません。↑の金額39,010円の間違いです(^_^;

失礼いたしました。

書込番号:4523251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング