FinePix F11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11 のクチコミ掲示板

(6460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

結婚披露宴撮影時のお勧め設定

2006/06/17 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

安くなったのでF11を入手しました。
今度知人の結婚披露宴があるのですが撮影する際の
お勧め設定をご教示願います。
風景は練習できるのでイロイロ試してますが、
結婚式はぶっつけ本番なので。よろしくお願いします。

書込番号:5178468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/18 00:07(1年以上前)

自分の部屋で撮影して綺麗に手ブレせずに撮影出来るよう
練習したら結構綺麗に撮影出来ると思います^^

書込番号:5178722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/18 00:22(1年以上前)

のーすふぉっくすさん
安くなったF11は良い買い物だと思います。

結婚披露宴は、かなり光の変化があると思います。
いくつか考えておいて、
再生しながら変更をする事をお勧めします。


私の個人的な設定は
SP/N:ナチュラルフォト
AUTO:1:完全なAUTO/2:フラッシュ無し
←切り替えて使っています。
A/S/M:(ストロボ有り)
 1:スローシンクロ(露出-1/3〜+1/3)
 ←人物と背景をシチュエーションを残して写したいような場合
 露出は人物の白飛びの具合で調整。
 2:通常(露出-1/3)
 →AUTOで白飛びが多い時にはこのようにして撮影います。
測光はマルチにしています。

個人的な設定なので皆さんのを参考して下さい。

書込番号:5178766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/18 21:45(1年以上前)

F30なら
 MモードAUTO(1600)/フラッシュ発光禁止
だと思うけど。
同じようなのがあるのかな?

書込番号:5181361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/06/19 15:12(1年以上前)

> 結婚披露宴があるのですが撮影する際のお勧め設定をご教示願います。

黒服の人を撮る場合は、顔の白飛びに注意した方が良いようです。
(特に離れた距離でフラッシュを使うと飛びやすい気がします。)
失敗すると顔が黄色白くなります。

白飛びは、デジカメの液晶では判別しにくいので注意が必要です。
もし、液晶の明るさを−5に設定しているのであれば、−3〜0暗いまで上げておいた方が良いかもしれません。
少し白飛びが判別しやすくなるような気がします。

もし、危ないな?と思ったらマイナス露出補正やアベレージ測光も併用しておいた方が良いと思いますが、露出補正は、以下の設定では無効となりますので注意を。

| オートまたは赤目軽減でフラッシュが発行したとき
| 強制発行で撮影シーンが暗いとき



とにかく数多く撮影しておくことをお勧めします。

書込番号:5183036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/30 22:20(1年以上前)

親切なアドバイスありがとうございます。
お礼が送れて申し訳ありませんでした。
本番前に教えていただいた設定で練習するとともに
当日は枚数をたくさん取りたいと思います。
最近の関東の週末は晴れ間がないので、メインの
風景撮影が試せず残念です。

書込番号:5215319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2006/06/25 19:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:433件

名古屋守山区のカメラのキタムラで25800円で売っているのを見かけ、以前妻の撮ってきた子供の教室内での写真がブレブレで使い物にならなかったのを思い出しこれはチャンスと下取り6000円(サイバーショットP100)込みで19800で本日購入しました。
室内撮影で評判の良い機種のため今後の撮影結果が楽しみです。
F30が出た事もありかなり価格が下がっていてお買い得だと思います。後4台ほど残っていました、気になる方はどうでしょうか。

書込番号:5201064

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/06/25 20:34(1年以上前)

良い買い物でしたね。

私のF30、購入価格は本体税込39500円でしたが
F30も次機種が出たら25800円くらいで放出される
可能性が高いということですね。

書込番号:5201212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/25 21:01(1年以上前)

P100が下取りで6000円ですか・・・・・。ちょっと複雑ですね^^;

書込番号:5201313

ナイスクチコミ!0


gokurou34さん
クチコミ投稿数:142件

2006/06/27 19:40(1年以上前)

下取り 他の店で聞いてみてもよかったですね 名古屋の人ならコメヒョウとか またジョーシンの買い取りはこちら
  http://kaitori.joshin.co.jp/search.asp?C=2&V=SONY&KEYWORD=&IC=2&P=20040416_00006&D=808

書込番号:5206871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件

2006/06/28 00:26(1年以上前)

そうですか、オークションという手もあったのですが・・・。かなり使用頻度の少ない程度の良いP100だっただけにもう少し冷静になって売れば良かった。
今となってはF11を使い倒してもとをとるしかないですね。

書込番号:5207931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/06/29 16:45(1年以上前)

私は今月、F30をキタムラで購入しましたが
あまりにも下取りが納得出来ない価格だったので
ソフマップで売りました。

【ソフマップなら 『P100』12500円の下取り価格
 ホームページ上から検索が出ています。】


関西も『ヤマダ』や『ジョーシン』とか
色々下取りして頂けるところあり
一軒一軒、価格が違います。
1年前に、ニコンのデジカメ下取りの時
あまりにも、ソフマップの下取り価格より
その半額ぐらい言われたこともあります。

『えっ・・そんな値段なんですか?』と
驚くこともありますから
ご面倒でも、お店によっては
電話にて下取り価格を教えて頂けます。
それから伺うことにすれば・・・
キズがなし 備品等揃っていれば 箱が無くても
それに見合った価格での下取りとなると思います。

書込番号:5211979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件

2006/06/29 22:50(1年以上前)

白衣の天子さん いろいろ情報有難うございました
今後下取り時はよく考えるようにします。

書込番号:5212874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F11 水中写真(その2)

2006/05/09 01:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 たー。さん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは、久々となりますがF11購入以来、ようやく2回目のダイビングに行きました。
前回の設定をベースに、水中でより綺麗に撮れる設定を模索しました。

沢山の写真ですがUPしましたので、よろしければ見てください。
--------------------
Finepix F11 水中写真(その2)
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/10010570005d76c4d8007d93042ffab118c63f430/20118311116796411

※容量の関係からオリジナルを圧縮しています。
サイズ/色調等、その他の補正は行っていません。

※HPの下記吹きだしマークをクリックすると詳細が表示されます。
[===]:写真タイトル・コメントの表示
[i] :撮影詳細データ表示
--------------------


★設定について
今回は以下の設定で撮影しました。
------------------
■ハウジング フラッシュの所にある白いプレート
・はずしてあります。(ドライバーで簡単に取れます。)
★★★もし外される方は自己責任でお願いします。★★★

■撮影モード
・M(マニュアル)

■AFモード
・オートエリア
⇒動く魚を撮影する場合、こちらの設定の方がピントが合う確率がよくなる気がします。
(水中において、この設定 私はお勧めです。)
※「センター固定」設定の場合は一度中央に被写体を持って行きフォーカスロックする
作業が必要ですが相手が魚のため、動き回ります。
この点、「オートエリア」設定だと結構目的の魚にフォーカスを合わせてくれます。
(中央に魚を捕らえようと追い掛け回すより簡単。)
※「オートエリア」設定でも半押ししてフォーカスロックはしています。
※今回は、全て「オートエリア」設定で撮影しています。
前回の写真は全て「センター固定」設定です。

■マクロとフラッシュ
・約1〜2m以上の被写体はフラッシュ発光禁止
・約1〜2m以内の被写体にはマクロ+強制フラッシュ
⇒マクロの場合は、若干ズーム(2倍前後)にして撮影すると良いようです。
※ワイド端+マクロで強制フラッシュにすると、被写体との距離が近いため写真が明るくなりすぎます。
ズームにして適度に距離をあけることで光量を落とすとよいようです。
(上述、ハウジングの白い板を外していることが前提)
※あまりズームにしすぎると写真の品質が落ちます。

■ホワイトバランス
・「日陰」設定
⇒基本は「日陰」ですが、水深が5m前後と浅い水深で
海が緑っぽく写るときは「晴れ」設定にすると、青みが出てよいです。
※海が青く写る状態で「晴れ」にすると、青かぶりしてしまいます。

■露出補正
・-1 1/3 〜 -1 2/3
⇒今回は、ほとんど「-1 2/3」で撮影しています。

■ピクセル
・6M(N)
⇒今回は、ほとんど6M(N)で撮影しました。
※前回の写真は全て3Mです。

■ISO
・ISO 80または100
⇒前回はAUTOで撮影しましたが
今回は100(80)固定にして撮影したものが多いです。
※その方が、明るすぎず綺麗に取れる感じがしました。
撮って、暗すぎる場合はAUTOに変更しています。

■FinePixカラー
・F−クローム
⇒今回は、ほとんど「F−クローム」による撮影です。

■補助光
・OFF

■その他
・特にレンズ等のオプションは使用していません。(標準のままです。)
・余談ですが、普段(陸上)の撮影はM(マニュアル)モードにして
露出を「-2/3」で撮影しています。(その他の設定は標準のまま)
-------------------


★以前の写真、投稿についてはこちらを参照ください。
--------------------
[4691656] F11 水中撮影 試し撮り
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4691656&ViewLimit=0

[4519775] 「FinePix F11」 サンプル画像スレッド
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4519775&ViewLimit=0

Finepix F11 水中写真試し撮り
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/10010570005d76c4d8007d93042ffab118c63f430/01985313360475311
--------------------


F30が出てしまいますが(^_^;)
何かあればまた投稿します。

書込番号:5063077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/05/09 18:35(1年以上前)

また一段といい雰囲気で撮れてますネ(^_^)v

書込番号:5064474

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/05/10 07:24(1年以上前)

アルバム拝見させていただきました。素晴らしいですね。普段はぼくの中では「コッテリしすぎ」という印象だったクロームモードもお魚さんたちの鮮やかさには適していますね。

自分はF10所有なのですが、「こんな綺麗に写せるんだ」と思い、「ウデ」の違いに感動させられてしまいました。
海水魚ではないので畑違いなのですが、ぼくの場合「渓流魚」が一番好きな撮影対象でして、たー。さん のお写真を参考もらって少しでも近い写真を撮ってみたいと思いました。

あと海中以外の夕陽(朝陽?)の写真も綺麗ですね。
ぼくがF10でお日様を撮ろうとすると、フツーに撮るとフレア出まくり、露出オーバーだと真っ白、露出アンダーだとお日様以外真っ黒、となかなか上手くいきません。
>>普段(陸上)の撮影はM(マニュアル)モードにして
露出を「-2/3」で撮影しています。(その他の設定は標準のまま)
とありますが、何か特別に意識されてやっていることなどないのでしょうか?お教えいただければうれしいです。

書込番号:5066048

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/05/10 09:07(1年以上前)

たくさんのすばらしい写真ありがとうございます.
ハナダイの色がきれいにでているのに感激です.
特にバックにみどりっぽい枝があって,背景が青く
抜けているカットはすごくすてきですね.

F10のAFもすごいと思いましたが,F11はさらに
すごそうですね.

書込番号:5066147

ナイスクチコミ!0


スレ主 たー。さん
クチコミ投稿数:9件

2006/05/11 00:16(1年以上前)

こんにちは、みなさんありがとうございます。

よこchinさんへ:
お久しぶりです。
今回は、前回の経験から設定にそれほど迷うことなく
撮ることが出来たので良かったのだと思います。(^_^)b
沢山撮ってしまいました。。(笑)
ありがとうございます!


ken311さんへ:
ありがとうございます。
本来の発色を知っているとクロームはコッテリ感じますが
水中の場合は、元の色に馴染みがないので、多少 鮮やかにしても
違和感を感じることなく見ることが出来るのかなと思います。
好みもあると思いますが水中では、クローム。 良い感じです。(^-^)v

夕日は、特に意識した撮影はしていません。
夕日と海だけなのが何か関係するのでしょうか?
ちなみに、測光は「マルチ」です。
参考にならなくてごめんなさい。
※この夕日は、クロームかもしれません。
※水中の設定が、そのままになっていたかも。。


LR6AAさん:
ハナダイは、難しいですよね。
動き回るし、小さいから撮っても背景にピントがあったりして。(^_^;)
なかなかベストショットが取れないので、自分でも これは嬉しい1枚です。
AFモード「オートエリア」の効果かな?
ありがとうございます!(^o^)

書込番号:5068128

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/05/11 07:01(1年以上前)

>>夕日は、特に意識した撮影はしていません。

ご返信ありがとうございます。
ということは、やはり無意識というレベルで露出等を最適にされているのではないかと推察いたします。まさしく「ウデ」ですね。
前回作品も拝見させて頂いておりましたが、また次回も期待しております。

書込番号:5068553

ナイスクチコミ!0


R1664さん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/26 03:06(1年以上前)

画像、とってもきれいで感動しました。私もF11を使用していますが、ここまでは撮れません。。先月、シパダンでのダイビングはほとんどが青かぶりしてしまって。ナイトのマクロはすごくきれいに写るんですが。フラッシュや、フィルターは使用しているのですか?先週組んだバディーはサイバーショット専用のフィルターを使っていて、すっごくきれいにサメやカンムリブダイの色が出ていました。でも、先週水没してしまい、F30の購入を考えています。水中モードどうなんでしょうね?やっぱりフィルターがあったほうがいいのかしら?

書込番号:5202488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入を悩んでいます。

2006/06/12 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

この度、初めてデジカメを購入しようと思っています。いくつかのお店をまわり話を聞いた上で、最終的にFINEPIX F11 か IXY DIGITAL 70 かで悩んでいます。
メディアの事やレンズ、電池の事を考えるとIXYが、画質や手ぶれ防止を考えるとF11がいいかな?と。値段的には似たり寄ったりだし。
今まで友人に何度かデジカメを借りた事があるのですが、結構手ぶれが多いんです。特にTDLのエレクトリカルパレードなんか何の写真だか全く分からないような。。。
手ぶれを優先するなら、どちらがお薦めでしょうか?TDLは大好きなので、次こそきちんとした写真(エレクトリカルパレード)を撮りたいのですが、そういった(夜に光って動く)物が綺麗に撮れるのはどちらがお薦めでしょうか?また、初心者が扱いやすいという面では、どちらがお薦めでしょうか?

書込番号:5163997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/12 22:02(1年以上前)

F11でいいんじゃないですか、
F30何故か知りませんが無茶下がってる所あるみたいなので、
F30も検討されては如何かと。

書込番号:5164014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/12 22:53(1年以上前)

F11かF30でないとダメかも・・・。
キャノンなら800iSでないと・・・。

書込番号:5164172

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/06/12 23:00(1年以上前)

大阪・難波界隈では、32,000円くらいまで
値下がりしているらしいです。

書込番号:5164200

ナイスクチコミ!0


pana爺さん
クチコミ投稿数:47件

2006/06/12 23:08(1年以上前)

F30きのう買いました。仕事用も含めて2年でコンパクト5台、キャノン、ニコン、ペンタックス、ミノルタと使いましたがこれがもっとも満足度が高いです。家用に2年ぶりに新調しましたがはっきりいってアタリです。

書込番号:5164233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/06/13 00:26(1年以上前)

あ〜ぁ、ニッポン負けちゃいましたね。いい試合してたのに…。残念です。気持ちを切り替えて次に頑張ってもらいましょう!!
さて、皆さんお返事ありがとうございます。F11の方がいいという方が多いですね。F30も値下がりしてるようですね?当初は予算オーバーで検討外だったのですが、3万円強ならなんとかなるかもしれません。F30も候補に入れてもう少し情報収集してみます。

書込番号:5164510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/14 00:06(1年以上前)

かなり値下がりしてますよ。

書込番号:5167432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/06/24 23:46(1年以上前)

みなさん、ご無沙汰いたしておりました。
あれから色んなお店に行って情報を聞いたり、会社の人に聞いたり、他のクチコミ、HP等を見ながら未だに機種を決めあぐねています。
と言うのも、色々な方のお話を聞いているうちに、メーカーはフジに決めたのですが、今度は、F11とF30で悩まされています。
もちろん総合的にF30の方がいいのですが、なにせ値段の面で予算をオーバーするので、嫁が簡単にウンと言ってくれないんです。こちらのサイトで35千円程。XDカードを付けると40千円程になっちゃうんですよね?F11と比較して約1万円。この1万円が妥協出来る範囲かどうか…という部分で悩んでいます。ボーナスまであと1週間。
いよいよ決断の時期が…。

書込番号:5198428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

気軽に撮れるデジカメを探しています

2006/06/22 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 ミキーさん
クチコミ投稿数:30件

AUTOで昼間でも夜間でも簡単に撮影できるカメラを探しています。正直、F11にしようか迷っています。その他オススメの機種と選ぶポイントを教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:5191219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/22 17:45(1年以上前)

昼でも夜でも気軽にオートでなら、お選びのF11か新しいF30が適任です。
安く入手できるのなら、F10でもいいと思います。
昼間なら、他の機種でも気軽にキレイに撮れますが、夜が入るとこれらの機種が他機をリードしています。

書込番号:5191392

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミキーさん
クチコミ投稿数:30件

2006/06/22 18:05(1年以上前)

CanonのIXY DIGITAL 800 ISにも少し惹かれていますが、F11と比較するといかがでしょうか?教えて下さい。

書込番号:5191438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/22 18:15(1年以上前)

何故F30は名前でないのかな?

書込番号:5191459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/22 18:18(1年以上前)

暗所で動くものの撮影ならフジの方が向いています。
動かないものなら800iSがいいと思います。

書込番号:5191471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/06/22 19:20(1年以上前)

F10、F11はF30と比べるとじゃじゃ馬な感じがします。

FinePix F30にしときましょう!

書込番号:5191618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/22 21:53(1年以上前)

どうせなら、新しいF30の方が良いと思いますよ

書込番号:5192087

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/23 09:20(1年以上前)

>何故F30は名前でないのかな?

もしかすると、意識的かも?(考えスギ?)

書込番号:5193269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

磁石式フィルターアダプター

2006/06/21 23:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

去年の話ですが、ねねここさんから
Kenkoから、磁石式のフィルターアダプターが発売されるという話がありました。
結局、発売されなかったのですが
他の商品に転用されてました。
ポラロイドカメラ用クローズアップレンズです。
http://www.polaroid.co.jp/close-up/index.html

これを、別のカメラに使おうと買ったのですが
相性がイマイチでしたので、分解しました。
ネジ山が切ってあったのですが、29mmくらいという
中途半端なサイズでした。
仕方なく、ステップアップリング28→37mmを接着しました。

37mmサーキュラーPLですと、ほんのちょっとケラレました。
普通のフィルターなら、ケラレ無いと思います。

他にテレコンやワイコンを装着してみました。
200グラム弱のワイコンは、落ちる様子もなく装着可能でした。
鏡筒が心配なので、手を添えましたが・・・。
磁石が、結構強力ですね。

T−CON17は、さすがに外れました。
それでも、手を添えれば何とかなりそうですね。

クローズアップレンズ+ステップアップリングで
3000円前後だと思います。
お手軽フィルターアダプターとして
結構、お勧めです。
もちろん、他のデジカメにも使えると思います。

もし、今からでもKenkoから磁石式フィルターアダプターとして発売されたら
ごめんなさい。

参考まで、装着サンプルです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1537656&un=121612&m=2&s=0

書込番号:5189729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2006/06/22 00:08(1年以上前)

大切なことを書き忘れていました。
カメラ側に接着する金属プレートがあるのですが
それは、ポラロイドカメラ用なので
出来れば、Kenkoのワイコンに付属してくる
金属プレートの方が、しっくりきます。

Kenkoのワイコンを買うと、2種類2枚ずつ付属するのですが
私は、予備にヨドバシカメラで
無理矢理、注文しました。

http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570296.html
型番も無い物なので、ワイコンを開封して貰って
その中にある金属プレートを見せて「これを注文したい」と言いました。

工場から直送になるので、1ヶ月ほどかかります。と言われ
それでも良いからと、注文しました。
結局、1ヶ月ほどで到着しました。
1セット2枚で、200円前後だったと思います。

書込番号:5189879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング