FinePix F11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11 のクチコミ掲示板

(6460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

xDカードのTypeは?

2006/06/13 23:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 わん君さん
クチコミ投稿数:21件

FinePix F11用のxDカードとして、Type MとType Hでどちらがいいのでしょうか?
高速書き込みが出来るType Hと思いたいのですが、オリンパスxDカードのHP
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/accessory/media/
には、「高速化の効果は、オリンパス製デジタルカメラの使用時に限定されます。」と書かれています。本当なのでしょうか?
本当だとすると、同じメーカ同士ということで、Type Mの方がいいのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:5167313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件

2006/06/14 00:43(1年以上前)

なぜ自分で調べようとしないの?
いい大人なんでしょ???

書込番号:5167579

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/06/14 07:08(1年以上前)

F30の掲示板でHタイプを使っていて不具合が出る
場合もあるみたいなことが書かれていました。
君子危うきに近づかずMタイプでいきますか?

書込番号:5167962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/14 08:16(1年以上前)

オリのTypeH(512MB)使ってますけど問題なく動作しています。

書込番号:5168026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/14 14:43(1年以上前)

わん君って書いてますけど・・・
やっぱり、純正が何かと安心かと。

書込番号:5168792

ナイスクチコミ!0


スレ主 わん君さん
クチコミ投稿数:21件

2006/06/14 22:09(1年以上前)

いろいろ、アドバイスありがとうございました。
手堅く、Type Mでいこうかな。

書込番号:5169910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

手ぶれはありませんか?

2006/06/13 00:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 わん君さん
クチコミ投稿数:21件

PanasonicのFX-01か、FinePix F11か悩んでいます。
室内撮影やフラッシュ撮影においては、こちらの方が優れているようですが、F11に手ぶれ補正がないことが心配です。
カタログで書かれている様に、高感度による高速シャッターで、本当に手ぶれはカバーできるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:5164424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/13 00:25(1年以上前)

一般的に1/60秒以上のシャッター速度が確保できれば、そうそう手ブレはしないと思いますよ。
最ズームした場合は、1/125秒以上くらいでしょうか。

わざとカメラをブラして撮るとブレますが・・・。

書込番号:5164496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/13 00:50(1年以上前)

このカメラは、高感度により
他メーカーの手ぶれ機能の代わりをします
つまり、他メーカーのISO200の画像と
F11のISO800の画像がほぼ同等な画像を得ることにより
ぶれを防ぎます

早いシャッター速度を稼ぎ出しますので
被写体が動いても、被写体ぶれの防げるということです

手ぶれ補正では、被写体ぶれは防げませんので
高感度で、綺麗な写真を写せるカメラが求められる訳です

その点では、富士のカメラが1番のはずです

画像の善し悪しは、個人の好みもありますが・・

書込番号:5164606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/06/13 03:50(1年以上前)

どのようなカメラでもきちんとした持ち方撮影姿勢でとらないとブレてしまいます。
きちんとカメラを構えることができることが前提なので基本技術を身に付けてください。

書込番号:5164884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/06/13 08:16(1年以上前)

静物(風景)なら手ブレ補正機

動物(人含む)なら高感度機

現状ではこの様に思ってください。

書込番号:5165035

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/13 08:25(1年以上前)

手ぶれ補正といっても、手ぶれしないわけではなく2-3段分ブレにくい
だけですから、ISOを2-3段分上げて、sシャッター速度で対応しても
ブレにくさは、手ぶれ補正と同じはずだと思います。

書込番号:5165043

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/06/13 10:47(1年以上前)

手ブレの限界は各人の技量によるので、ご自分の手ブレしないシャッタースピードの限界を知っておくのも大切です。

書込番号:5165241

ナイスクチコミ!0


スレ主 わん君さん
クチコミ投稿数:21件

2006/06/13 23:04(1年以上前)

いろいろな回答、ありがとうございました。
手ぶれ補正より、高感度による高速シャッターがいいみたいですね。
大いに参考にさせてもらい、購入を検討します。

書込番号:5167132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/05/22 23:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 nemolinさん
クチコミ投稿数:2件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

こちらで拝見した皆さんのご意見を参考に、先日F11を購入しました。
本当はF30を待ちたかったのですが、発売日が使用日に間に合わないこと、
また当初の予算\30,000を大幅にはみ出してしまうことから断念しました。

都内のヨ○バ○で、表示価格約\41,000だったところを交渉して、
1GBのXDピクチャーカードと保護シールと簡易ケース付きで\39,800になりました。
意外とあっさり引いてくれたので、おそらく粘ればもっと引いてくれたのだと思います。
(私は値段交渉が初めてだったので、
 1回だけしか値下げ交渉できませんでした^^;)
ただしポイントはつかないとのこと。

あとは溜めていたポイントを使って、-\5,000。
デジカメ引取りサービスもやっていたかもしれませんが、私は利用していません。
この価格が安いかどうかはわかりませんし、
おそらくこれから数週間でもっと安くなるとは思いますが、
必要なときには間に合いましたし、
郊外まで買いに行く手間や電車賃、ネット購入などの不安はなさそうなので、
ひとまず満足しています。
これからバシバシ使ってみたいと思います◎

書込番号:5102246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/22 23:33(1年以上前)

>この価格が安いかどうかはわかりませんし、
おそらくこれから数週間でもっと安くなるとは思いますが、
必要なときには間に合いましたし、

欲しい時が買い時最安値、買った後は振り返らない。
これです。
しかし、ちゃんと安くで買ってるじゃないですか!

書込番号:5102269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2006/05/22 23:34(1年以上前)

十分安いと思いますよ。

楽しんでください。

書込番号:5102275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/23 04:14(1年以上前)

nemolinさん,おめでとう。

>おそらくこれから数週間でもっと安くなるとは思いますが、
必要なときには間に合いましたし

F11で撮影を楽しんでいくうちに
価格の事は、気にならなくなりますよ。

楽しい思い出を沢山残してください。

書込番号:5102937

ナイスクチコミ!0


スレ主 nemolinさん
クチコミ投稿数:2件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2006/06/13 05:30(1年以上前)

すみません、こんな拙い投稿でしたのに、
みなさん返信してくださっていたのですね!!
どうもありがとうございました!

>ぼくちゃんさん

本当ですね。欲しいときが買い時、とよくわかりました。
それに、あまり値崩れもしていないようですし…
とてもいい買い物ができました☆

>ムーンライダーズさん

どうもありがとうございます。
はじめてのデジカメなので、使い倒して楽しみたいと思います!

>ニコン富士太郎さん

はい! ありがとうございます。
良い思い出をたくさんおさめたいと思います!!

書込番号:5164931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今更、F10とF11の比較について

2006/06/10 18:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

はじめまして。
室内撮影に強い中古、ということでこの機種の購入を考えているのですがF10とF11で大きな違い、というのはあるのでしょうか。
近所の中古屋での値段差も5000円も無いくらい、カタログスペックもあまり大差なく、素人の私にはよくわかりません。

当方大昔のDMC F7からの買い替え予定なので、何を買ってもまずがっかりすることは無いと思うのですが、それぞれの特徴を教えていただけたら有難いです。

書込番号:5157017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/10 19:05(1年以上前)


クチコミ投稿数:2件

2006/06/11 13:22(1年以上前)

有難うございます。
f11とf10の長期連載記事全部拝見いたしました。

どうやら、素人にとって大きな違いは無く、それより新品の入門機で十分、て気がしてきました・・暫く検討します。

書込番号:5159609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

低画素撮影時の画素混合について

2006/06/11 11:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 moc.格価さん
クチコミ投稿数:11件

F11の購入を検討しております。
つい最近まで激しい値下げ合戦が繰り広げられていましたが、今は価格が横一線になっているので、とりあえず様子見です。

さて、サンヨーのDSC-MZ3以来欲しいと思えるデジカメはなかったのですが、F11に惹かれてついに買い換えを考えております。

ところで、F11ではフル画素で撮影する予定はなく、1600×1200ピクセルの200万画素で撮影する予定です。
個人的な用途では200万画素で十分で、それ以上だと色々ハンドリングが悪くなるので。

そこで質問ですが、低画素で撮影する場合、画素混合処理が行われるのでしょうか?
低画素で撮るならその分だけ画質向上の効果を得たいのですが。

また、画素混合処理等の画質向上処理が行われないならば、一度フル画素で撮影しておいて、パソコンで200万画素相当にリサイズする際に画素混合のような処理を行ってくれるソフトはあるのでしょうか?

書込番号:5159383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

情報で〜す!!

2006/06/09 01:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:3件

日立のヤマダで512MBのカードと液晶保護シール付きで33900円!!

書込番号:5152700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:186件

2006/06/09 08:53(1年以上前)

地元のキタムラで、本体\27,800- です!

書込番号:5153008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/09 16:37(1年以上前)

F30を売り払い、F11買いました。オークションで新品が込みこみで27,900円でした。

書込番号:5153873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/10 08:16(1年以上前)

みなさん安いところ探すのがうまいですね。僕は今週土日にF11を購入しようと考えているのですが、都内でなかなか安いところがみつかりません。
誰か都内から行ける所でで安売りしているお店しりませんか?教えてください!

 >コスタリカ産MMX166MHZさん

 どこのキタムラですか?差し支えなければ教えて下さい!

書込番号:5155772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/10 17:27(1年以上前)

今日自分も東広島のキタムラで
28800円で買ってしまいました。(ちょっと悔しい)
表示価格、29900円でした。

書込番号:5156888

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング