FinePix F11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11 のクチコミ掲示板

(6460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F11が気になっているのですが・・・

2006/04/03 10:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:8件

デジカメの買い替えを検討中で、候補はF11とSONY T-9。
あとパナのLUMIX も気になっています。
室内での子供の撮影と、旅行用にと考えています。
皆さんのお勧めやご意見等お聞かせ下さい。

あと、F11についての質問ですが、

1.F11は手ブレ補正機能がありませんが、
  補正機能のある機種と比べるとかなり違うのでしょうか?

2.屋外の撮影では白トビしやすいという書き込みを多く目にしますが、屋外では毎回露出補正が必要なのでしょうか?(オート撮影は無理?)

実物を触った感じでは、F11が小さすぎずホールド感があり気に入っているのですが、旅行先で友人やジジババに写真を撮って貰う時、オート撮影で上手く撮れないなら他機種にしようか・・・非常に迷っています。
よろしくお願いします。

書込番号:4968482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/03 11:19(1年以上前)

1.夕方くらいの明るさなら変わるかも

書込番号:4968577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/03 11:20(1年以上前)

しかし、感度を上げれば(上げられるようなら)問題は解決

書込番号:4968581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/04/03 20:02(1年以上前)

白トビ、白トビと言うほど、そんなに気に成りませんが多少明るめ
くらいです。

風景撮るときは多少おさえ目が好きなので、露出補正かけますけど。。。

書込番号:4969523

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/04/03 21:51(1年以上前)

自分はテブレ補正機能が絶対とは感じていないので、それに代わる「実用できる画質の高感度」の汎用性を重視しています。テブレ補正は被写体ブレに対しては無力です。
F11はテブレ補正機能はまったくありませんので、「かなりちがう」というよりも、この部分だけをとらえれば0対100ですね。
テブレ補正機能が絶対ということならFUJIの製品はすべて除外ですね。

白飛びの件は、自分もよこchinさんに同意見で場合によっては致命的なケースもあるとは思いますが、ほとんどの場合「比べなければわからない」程度のことが多いように感じます。自分は露出補正をすることは大した手間と感じていませんが、「白飛び」が気にかかって、なおかつ出来る限りオートでということであればT9やLUMIXの方が良いかもしれません。

書込番号:4969844

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/04 11:55(1年以上前)

こんにちは

手ブレ補正の恩恵はスローシャッターになる撮影、美術館の絵を取るとか、室内で料理を撮る、
小物やアクセサリーなど動かない物に対しては有効です。限界もあります。

人とかペット、対象物が動く可能性が有る場合は被写体ブレの可能性が高いので、
その場合は手ブレ補正の恩恵は少ないですね。

オートで十分撮れますよ。白飛びに関しての過去スレです。

http://kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%94%92%94%F2%82%D1&BBSTabNo=9999&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00500810909

ただ使って行くうちに、飛びやすい条件とか解ってくると思いますので、神経質にならなくても、
良いのではないですか。

オートで気軽に補正も面倒と思うなら、私もken311さんと同じく、T9等をお勧めします。

書込番号:4971379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/04/06 09:15(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
今からF11を買いに行きます!

今までのデジカメでは、動く子供を撮影してブレてしまっていたり(被写体ブレ)、室内撮影での失敗がとにかく多かったので、
F11に決めました。
また何かありましたらアドバイスお願いします。

書込番号:4976209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F11について

2006/04/05 14:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:72件

F11の購入を検討しています。
皆様の書き込みをいろいろ拝見いたしましたが、
1.白とびはそんなにひどいのでしょうか?
高感度の綺麗な画像と引き換えに白とびは我慢しないといけないのでしょうか?設定で防げるようなことがかいてありましたが、基本は、オートで撮影したいです。
2.故障の報告も多々ありましたが故障頻度はそんなに高いのでしょう?今まで、6台デジカメを使ってきましたが本体の故障は一度もありませんでした。
3.フジの画質はそんなにソフトな感じなのでしょうか?
現在、パナの製品を使っています。過去、オリンパス→カシオ→パナと使用し、カシオは、ソフトな感じがしました。
この機種の最大の目的は、ケーキにキャンドルの明かりに写る子供の写真を撮ることです。あと水族館等での自然な描写が撮りたいです。
いろいろつまらない質問ですが宜しくお願い致します。

書込番号:4974219

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/05 15:08(1年以上前)

こんにちは

>1.白とびはそんなにひどいのでしょうか?

ぶっちゃけ!そんなに酷かったら、人気がなく売れていませんよ。
オートで普通に撮れます。
ただ他メーカーに比べ条件により明るく補正されるので、時にはマイナス補正が必要と言う事です。
どのメーカー、機種にも癖は有りますし、得意不得意は多かれ少なかれあるので、カメラの癖を掴むのが失敗を防ぐまた、良い写真を撮るコツではないですか?

>2.故障の報告も多々ありましたが

これについても、何処でも故障の話は有ります。神経質にならなくても良いと思いますが。

>3.フジの画質はそんなにソフトな感じなのでしょうか?

ソフトと言うより淡いと言う方がいいかな?クッキリならIXY とかの方がコントラストが高い絵ですね。
サンプルを上げられてる方だ沢山いますので、F11と他のメーカーを見比べるのが一番と思います。

>ケーキにキャンドルの明かりに写る子供の写真を撮ることです。

手ブレ被写体ブレを考慮し、ご自分が許せるだけISO感度を上げSSを稼ぎ、尚かつ三脚使用がいいです。
ですが限界は有りますから、ふー息を吹いた瞬間とか、なるべく動きの止まった時にシャッターを切る様にすると、成功率は上がると思います。

F30も発売になりますから、予算次第ですが、待てるなら待った方がいいかも。






書込番号:4974294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/04/05 17:30(1年以上前)

> 1.白とびはそんなにひどいのでしょうか?

被写体によって、白飛びしやすいです。使い込めば、特性も分かってくる(マニュアルである程度回避できる)と思いますが、完全オートですと・・・(そこそこ使い込んでも、大事な写真で顔が飛んでいたことがあり、ショックでした。)

> 2.故障の報告も多々ありましたが故障頻度はそんなに高いのでしょう?今まで、6台デジカメを使ってきましたが本体の故障は一度もありませんでした。

Fujiを含め、多数のメーカーを使い込んできましたが、故障はありません。これは運ではないでしょうか?

> 3.フジの画質はそんなにソフトな感じなのでしょうか?

人肌が柔らかく見えるなど、良い意味でソフトだと思います。

書込番号:4974523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/04/05 18:49(1年以上前)

>この機種の最大の目的は、ケーキにキャンドルの明かりに写る子供の写真を撮ることです。あと水族館等での自然な描写が撮りたいです。

少なくともこの目的には合っているカメラだと思います。画質は解像度はあるのですが、輪郭強調が弱めでソフトに見える感じだと思います。
多少癖はあると思いますが、他の機種で暗い場所をF11のように撮るには設定が必要かもしれませんので、何が得意かで選ばれればいいと思います…

書込番号:4974663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/04/05 20:58(1年以上前)

F11でも難しい被写体ですネ三脚等は用意した方がいいでしょう。

納得した写真を撮るには、ホントはデジタル一眼レフにF2.0以下の
単焦点レンズが要るかもしれません。

書込番号:4974972

ナイスクチコミ!0


Xenetさん
クチコミ投稿数:92件

2006/04/06 01:23(1年以上前)

白トビも盛大に起こりますが、下でも書きましたが、紫の偽色が派手に出ます。ただ、どちらも設定でどうにでもなるので、ちゃんと設定さえしてあげれば綺麗に撮れるカメラだと思います。
故障は確率論なので何とも言えないですがフジは故障が多いという話はよく聞きますね(^^;;;保障のしっかりしたお店で買った方がいいかもしれません。
画質がソフトかどうかについては「?」です。少なくとも俺は一見しただけではわかりません。

書込番号:4975865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/04/06 08:10(1年以上前)

アドバイス頂いた皆様ありがとうございます。
前向きに検討したいと思います。
5月下旬にF30が発売になりますが、
F11は、F30の発売前か発売後がどちらが安く
買えるでしょうか?慌てて買うのも値が下がりそうですし、遅かったら品切れになってしまいそうですし、タイミングが難しいです。

書込番号:4976131

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/04/06 08:41(1年以上前)

>>F11は、F30の発売前か発売後がどちらが安く買えるでしょうか?

ホントこれは悩みますよね?ぼくも新機種を発売当初に買える余裕はないので1代前を買う傾向なのですが、新機種発売で話題性につられて一時的に旧機種が値上がりしたりしますし・・・。
みなさんおっしゃるとおり「欲しいときが買い時」であることはわかっていても、貧乏性でついつい「もう少し安くならないものか」と思ってしまいます。
長い目で見て、時間が経てばどんどん安くなるのは当たり前ですが、ぼくのこれまで見てきた感触では新機種発売のしばらく後が一番お買い時と思ったりしています。
ただ、性能を考えるとF11は今の値段でも十分安いと思います。

書込番号:4976172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アドバイスくださいお願いします。

2006/04/04 17:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:5件

最近デジカメの調子が悪くて買い替えを考えています。

今までは、オリンパスの3年前の物なので、今回の買い替えでいる条件は、
・XDカードもしくはSDカード使用機種。
・使いやすいこと。液晶が見やすければなおよい。
・手ぶれがおきづらいもの。
・綺麗に撮れる。
この4点です。

撮影する物は、風景・人物(屋内・屋外)・ペットです。

それで、色々自分なりに検討してみたところ、
・FinePix F11
・OLYMPUS μ710
・PANASONIC LUMIX DMC-FX01

の中から選ぼうかな?と思っていますが、どれも高性能のようで、迷っています。
皆さんのお勧めはどれでしょうか??
他にお勧めの機種があれば検討してみたいと思います。

また、ここのサイトで、出ている安く買えるお店は、ヨドバシやビックなどの量販店と何が違うのでしょうか?
量販店の店頭と価格が結構違うので利用してみたいと思うのですが、ちょっと踏み切れないで居ます。
メリット・デメリットそれぞれ教えてください。

長くなってしまいましたが、宜しくお願いいたします。

書込番号:4971898

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/04 21:45(1年以上前)

こんばんは

候補の3機種の中からなら、室内の撮影が多いなら、高感度ノイズの少ないF11をオールマイティーなら、パナFX01をお勧めします。

>メリット・デメリットそれぞれ教えてください。

安くなるのは人件費を掛けないとか、店舗を持たないとか(店舗の有る店もあります)値段も一概にCOMが安いとは限りませんよ。

買ったカメラが、初期トラブルや問題が起きたときに、お店で購入したほうが交換や対応が早く面倒がないですよ。

書込番号:4972553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/04/04 22:19(1年以上前)

今のカメラにもう少しガンバッテもらってFinePix F30!

書込番号:4972684

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/04/05 07:17(1年以上前)

よこchinさん 同様で、
あと1ヶ月少々なので待てるのならF30!

現時点では自分ならやっぱりF11です。

書込番号:4973562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/05 17:51(1年以上前)

R38さん 、よこchinさん、 ken311さん、情報ありがとうございます。

FinePix F30と言うのもあるんですね〜。
FinePix F30にに傾いてきました・・・。

今のカメラでもう少し辛抱して、FinePix F30に しようかと思います。

書込番号:4974565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッタースピードについて

2006/04/03 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:4件

先日F11を購入したのですが、シャッタースピードについて質問させてください。

屋外、室内を問わず、動き回る子供を撮るので、被写体ブレを無くすためにシャッタースピードを上げればよいと考え、設定してみたのですが、絞り値が常に赤色で表示されます。
高感度機種のため、フラッシュはあまり使用しないつもりだったのですが、この場合、フラッシュを使用する設定にしなければならないのでしょうか。
それ以前に、子供を撮る(被写体ブレを防ぐ)のに、シャッタースピードなど気にしなくても良いものなんでしょうか?

素人な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

書込番号:4970174

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/03 23:39(1年以上前)

こんばんは
シャッター速度優先は誤解されやすい面がありますね。
プログラムAEにしておけば、暗い室内などでは開放になります。
または、絞り優先でF2.8に設定しておけばよいです。
開放にすることでシャッター速度を稼ぐということです。
レンズの明るさは開放で限界です。
シャッター速度は絞りの制約を受けるので、
希望通りの速さが選択できるわけではありません。

W端が一番明るくぶれに対する対応性も高いのでW端にしておきます。

シャッター速度を速めるために許容されるところまで感度を上げます。

暗い室内ではフラッシュや外光を利用する、
または、照明を明るくする方が効果は高いです。

書込番号:4970314

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/04 10:39(1年以上前)

シャッタースピードを上げるのは正解ですが、絞りで対応できない
スピードでは、適正露出は望めません。(絞りは、広角側でF2.8-8.0
までしか使えません。3段分です。)
従って、適正露出でシャッタースピードを上げるには、写画楽さんの
レスの通り、「絞り優先モードにして、絞り開放にする」のがやりやすい
と思います。
もちろん、暗さによっては、ISOを上げる必要があります。

書込番号:4971226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/04/04 12:33(1年以上前)

コンパクトデジタルでは絞り値が大きく変更できないので。。。
Sモード(シャッタースピード優先)を発光禁止のまま使うコツとしては
屋内では1/30から1/125でISOを400から1600、日中屋外で1/125から1/500
でISOを80から400位を目処にこまめにSSとISO変更する必要があります。

書込番号:4971453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/05 00:24(1年以上前)

写画楽さん、
じじかめさん、
よこchinさん、

ご回答、ありがとうございます。
アドバイスを参考にさせていただき、色々と試してみようと思います。ただ、素人のためか、「プログラムAE」「W端」の意味がよくわかりませんでした・・・(説明書も見てみたのですが・・・)。
もしよければ、教えて下さい。

書込番号:4973165

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/05 00:36(1年以上前)

>プログラムAE

プログラムAE/シャッター優先AE/絞り優先AE と選べるようになっています。

単純化して書くと
プログラムAEは、「オート」で絞りやシャッター速度が決まるということです。
プログラムと言うのは絞りとシャッター速度の組み合わせを最適化しようとするものです。
中身を分析するのは、経験を積んでからでもいいでしょう。
暗いところでは絞りが開放まで明るく開きますから、このモードだけでもOKです。
あせらす、じっくり使いこなしていけばいいでしょう。

>W端

レンズのズーム域の一番広角側(広く写る方)のことです。

書込番号:4973198

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/05 01:06(1年以上前)

Wはワイド[WIDE]のWですね。

書込番号:4973289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お勧めデジカメは?

2006/04/02 19:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 s0106さん
クチコミ投稿数:3件

似たような質問がありますが、お勧めデジカメを教えてください。

検討しているのは
FujiFilm、CASIO、Panasonic、CANONです。
電気屋さんで気に入ったのは、FinePix F11、FX-01あたりです。

欲しい性能は
・手ぶれ防止機能が良い
・夜景がきれいに取れる
・カメラ自体のコストパフォーマンス
・使いやすい

皆さんのお薦めを教えていただけるとありがたいですm(__)m
よろしくお願いいたします。

書込番号:4966930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/03 06:11(1年以上前)

>>夜景がきれいに取れる
どんなカメラでも三脚を使えば綺麗です。
どのレベルで綺麗と感じるかが解りませんので
まずどれかカメラを購入して使ってみてもらい
カメラの知識をしっかり理解してもらってから
でないとお気に入りのカメラを探す事は難しい
と思います。
高感度重視ならFinePix F11、広角重視ならFX-01
を選べば今のところは満足出来ると思います^^

書込番号:4968237

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/04/03 07:49(1年以上前)

・夜景がきれいに取れる
ネオンをキレイに撮りたいのか、それを背景にした人物をキレイに撮りたいのかでは、撮影方法が全然違います。

・カメラ自体のコストパフォーマンス
これに重点を置くと、F11やFX01などの金属ボディーは除くことになりますね。
ここら辺はスタイルにも金が掛かっています。
メーカーは同じでもプラスチックボディーにmade in chinaと書かれた廉価シリーズから選ぶことになるでしょう。

・使いやすい
人が使いやすいかどうかまではわかりません。
手ブレ補正で最近人気のパナのデジカメですが、
はっきり言って僕にとってはそのボタン割り当てが使いづらさの塊です。

書込番号:4968295

ナイスクチコミ!0


スレ主 s0106さん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/03 21:56(1年以上前)

アドバイスありがとうございますm(__)m

カメラの知識はまったくありません。
ただ、F11は夜景+人物もきれいに取れるとCMで見たので、
他のデジカメと比べてどうなのか聞きたかったのです。
いろいろ勉強して検討したいと思います。

書込番号:4969857

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/04/03 22:01(1年以上前)

自分がFX9からF10に乗り換えたくらいですので、自分のおすすめとなるとF11ですが・・・

・F11にはテブレ補正機能はついていません。それに代わって「高感度」対応しています。絶対「テブレ補正」ならばF11は無理ですね。
・夜景モードで撮影すれば綺麗に撮れるのではというのはVictoryさんと同様の考えです。
・使いやすさは人それぞれのような気がしますが、自分はF10の様々なケースでのサクサク感は使いやすいと思っています。

繰り返し自分ならF11ですが、欲しい性能としての1番目に「テブレ」とあるので、テブレ補正機のFX01の方が良いかもしれませんね。
コストパフォーマンスという点では、自分はソニーのW30は相当に安くて良いと感じています。

書込番号:4969884

ナイスクチコミ!0


スレ主 s0106さん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/04 22:29(1年以上前)

>ken311さん

コメントありがとうございますm(__)m
F10も検討に入れたいと思います。

書込番号:4972725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:71件

こんばんは。
いつもお世話になっています。

近々新しいデジカメを購入したいと考えていますが、予算があまりありません。
もうすぐF30が発売されるということで、F10とF11が少し安くなれば買いたいと思っているのですが、この2機種の大きな違いは何なのでしょうか。
ホームページ上でスペックを確認しましたが、いまいちわかりません。
この2機種について一万円程の差がありますが、1万円高く払って買うだけの機能の違いがあると感じたら、こちらを購入したいと考えています。

私はこれまでに、ソニー、フジ、キャノン(現機種IXY DIGITAL50)とデジカメを使用してきましたが、フジの写真が発色がよく一番きれいに撮れていた印象があり、IXYが故障したこともあって、次はフジに戻ろうかと考えています。

F10とF11との違いに加え、もしよろしければ皆さんの「FinepixとIXY」の違いについてのお考えを聞かせていただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:4967902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件

2006/04/03 00:34(1年以上前)

マクロ機能と液晶画面の画質以外の違いがありましたら、ぜひ教えてください。

書込番号:4967928

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/03 01:05(1年以上前)

こんばんは

一番の違いはマニュアル撮影が出来る、出来ないが一番の違いですね。
予算が無く、今までオートのみで撮っていたなら、F10でも良いのではと思いますよ。

F10からの変更点
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/11/02/2596.html

書込番号:4968008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2006/04/04 01:05(1年以上前)

r38さん、アドバイスありがとうございます。
教えていただいたホームページは大変参考になりました。
でも、F30のiフラッシュという機能も魅力的ですね^^

書込番号:4970653

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング