
このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年3月10日 22:08 |
![]() |
0 | 20 | 2006年3月10日 21:25 |
![]() |
0 | 17 | 2006年3月10日 17:36 |
![]() |
0 | 8 | 2006年3月10日 08:58 |
![]() |
0 | 6 | 2006年3月9日 23:54 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月9日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

去年の年末からこの金額で買えるキタムラもあったので、特別安くなってる気はしないのですが・・・。
ぼくちゃんさんが言われるように、同じ金額でXDが1GBなら安いと思いますけど。
書込番号:4894173
0点


どうもここから下がりませんね。
まあ、本体の性能を考えれば十分安いと思いますが。
F10も本体3万円弱で止まってるし。
書込番号:4895246
0点

今日キタムラに行ったら決算セールのチラシ貰ったよ。
安くなるかも?
39,800なら待った意味(?)ないですね。
1GB付き希望!
書込番号:4895640
0点

セット
の
カード
容量
が
1GBなくても
512MB
で
充分かと
思います。
キタムラ安し!!!
書込番号:4899629
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
スタームーンさん こんばんは。
宜しければ写真拝見できないでしょうか。フジのカメラは使ったことがないので大変興味があります。
よろしくお願いします。
書込番号:4896349
0点

5月に発売されるフジのF30は、さらに
ノイズが少なくなっているそうですよ。
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060227/115596/
書込番号:4896361
0点

PDA端末からアクセスしてるので画像がアップできないんですよ
ISO400以下でもノイズレスと言いたくなるほど少ないノイズの少ないオリンパスと比べてもその少なさにビックリ
書込番号:4896378
0点

スタームーンさん
無理なお願いをして申し訳ありませんでした。
書込番号:4896390
0点


>よこchinさん
写真拝見致しました。ありがとうございます。
本当にノイズが少ないですね。びっくりしました。
F30はこれよりも低ノイズなんですよね。技術の進歩には驚かされます。
>スタームーンさん
コンパクトデジカメはもう3台持っているので今のところ買い足すつもりはないんです。でも私のは3台ともISO200でノイズが気になるものですからF11がどのくらいすごいのかを見てみたくお願いした次第です。ありがとうございました。
書込番号:4896549
0点

所有カメラです。
1.DIMAGE X (MINOLTA)
2.IXY DIGITAL400 (CANON)
3.DSC-U30 (SONY)
4.EOS-10D (CANON)
5.EOS-1D MarkUN
レンズは今月2本追加し10本です。
1.EF16-35mm F2.8L
2.EF24-105mm F4L IS
3.SP AF28-75mm F2.8 XR Di
4.EF70-200mm F2.8L IS
5.EF70-200mm F4L
6.EF28mm F1.8
7.EF50mm F1.8
8.EF85mm F1.8
9.17-70mm F2.8-4.5
10.SP AF90mm F2.8 MACRO Di
この他に
・EXTENDER EF1.4xU
・EXTENDER EF2xU
・Extension Tube EF12U
以上です。
書込番号:4897019
0点

>デジタル一眼レフとデジカメの差がなくなってきた
>A3ならわからない
出てくる絵はそうかもしれませんが、撮影という行為は随分違うように感じます。
私にとって写真撮影はあくまで趣味なので結果だけではなく過程も楽しめる一眼レフを多用しています。
目的は人それぞれなのでいろいろな意見があって良いと思っています。
書込番号:4897819
0点

>A3ならわからない
ボケを生かす場合は、全く違うと思います。
書込番号:4897968
0点

F11のクチコミにある白飛びが気になり、
購入を悩んでいます。
晴天時に白い犬を撮ることがでてくるのですが。。
白飛び、補正?で解決できそうですか?
書込番号:4897992
0点

>@meiさん
F11は明るく撮れるように設定されているので、オートのままでは白が飛び気味ですが、基本的に中心の物に合わせますので、近づいて白に合わせれば大丈夫だと思います。露出補正−やスポット測光などを合わせれば、ある程度撮れると思います。背景はできるだけ明るい色の場所がいいと思います。
あとは、露出補正を下げて暗めに撮り、ExifPrint機能でプリントする時にちょうど良くなればそれもいいかもしれません…
書込番号:4898148
0点

オリンパスC-5050ZOOM
RAWでの撮影可能で好みの画質になります
オリンパスの画質はおちついた色合いとノイズの少なさですA3用紙プリントでもOK
TIFF非圧縮できます
書込番号:4898544
0点

デジタル一眼レフクラスの画素数なら
FinePixS7000
1230万画素
視野率100%液晶モニターファインダーマニュアル撮影
書込番号:4898565
0点

広角ならCOOLPiX8400
広角24mm‐84mm
ニッコールEDレンズ7羽虹彩絞り
800万画素RAW対応
書込番号:4898587
0点

スタームーンさん
私はA3以上でプリントすることはないので800万画素もあれば十分です。
スペックよりも自分の感覚に合ったカメラのほうが使いやすいと思います。何でもできるカメラが私にとって良いカメラだとは思っていません。
コンパクトデジカメを手放さないのも目的に合わせて使っているからです。
書込番号:4898600
0点

レンズ貧乏。。。さん、こんばんは。
お持ちの機種リストを拝見しました。
すっきりした、良い選び方をなさいますね。
カメラが好きというより、写真がお好きなようです。
とても素敵なことだと思いましたよ。。
書込番号:4899408
0点

hisa-chinさん こんばんは。
ありがとうございます。
一眼レフに出会ってまだ2年ですが今の私には写真を撮ることが一番の楽しみです。
まだまだ初心者ですが急がずゆっくりと写真と向き合っていきたいと思っています。
書込番号:4899457
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

やっすーいですね。
と言っても昨日F11を買ってしまいましたからね。
その値段なら、2台買って家族に上げてもいい値段ですね。
FinePixZ2並みの価格に驚き。
どこで売っているのですか?ぜひURLを教えてください。
書込番号:4887745
0点

ワタシも知りたーい♪
3月・・・決算のシーズンですかね。
書込番号:4887927
0点

補足。
ワタシはF10使ってますが、子供に玩具にされてなんか調子悪いんです。S3の前にこちらかも。
書込番号:4887937
0点

F11が 実質28,470円(税込)、この値段?
何処なのかな〜???
書込番号:4887990
0点

スレ主のブログ?、の「最安!?」みたいですね…
まあ素直に28,470円でなく「実質」ですから^^;;;
人によっては「う〜ん…」ですが^^;;
書込番号:4888236
0点

なんや・・・
しかし、いくら読んでもその金額にならない。今一意味が分からなかった。
書込番号:4888437
0点

すいません、書き忘れてました(;^_^A
アマゾンの「春の大感謝 ハッピーセール」です。
¥30,470(税込)でAmazonギフト券2,000円分還元なので、
実質¥28,470(税込)、送料無料だと思います。
書込番号:4888457
0点

アマゾンを見てきたら33470円とありました(^_^;
でもギフト券が3000円分還元とのことなので30470円になるのかな?
でも30000円そこそこなら欲しいかも…
書込番号:4888733
0点

激安315さん
優良情報ありがとうございました。
ついに買っちゃいました。
> さらにAmazonギフト券2,000円分還元
は???でしたが3000円分割引ギフト券は使えました。
まさに最安ショップで注文しようとしていたところで
この情報はグッドタイミングでした。
今から楽しみです〜
1 "FUJIFILM DPC-M512 xDピクチャーカード512MB タイプM"
エレクトロニクス; ¥ 6,008
1 "FUJIFILM FinePix F11"
エレクトロニクス; ¥ 33,470
小計: ¥ 37,598
代引手数料: ¥ 248
配送料・手数料: ¥ 0
キャンペーン用ギフト券: - ¥ 3,000
------
購入価格合計: ¥ 34,846
消費税: ¥ 1,892
------
この注文の合計: ¥ 36,738
これらの商品の発送可能時期: 2006/3/15 - 2006/3/22
配送予定日: 2006/3/17 - 2006/3/25
書込番号:4889309
0点

>ぺろーん!さん
ご購入おめでとうございます!
お役に立てたようでうれしく思います。
だいぶ暖かくなってきたので、これから大活躍ですね♪
「Amazonギフト券2,000円分還元」は、のちほどメールで送られてきますので、そのあとアマゾン利用時に使えますよ。
おいらはパナのFX7を現在主に愛用してるんですが、最近各社のデジカメの価格が暴落してるんで買い増しを検討してます。パナの前はずっとフジのデジカメを愛用していたんでxDカードがあまってる関係上F11に魅力を感じてます。パナFX9、ソニーT9と悩んでます。
うーーん、どうしよ(;^_^A
書込番号:4889835
0点

ぺろーんさん
いまひとつ分からないのですが、内訳をみますと微妙にTTL金額が\36738にならないような気がするのですが。どうしても私も購入したくこちらの金額を量販店に突きつけてみようと思います。細かいこと伺ってすみません。
書込番号:4891104
0点

Amazonでの価格が、42,800円に上がっていますね。
今日のお昼くらいまでは、33,470円だったのに・・・。
この価格だと春の大感謝ハッピーセールを利用しても
安くないんですよね。
他の機種もけっこう値上げしているようです。
どうしたんだろ〜?
書込番号:4891865
0点

>激安315さん
「Amazonギフト券2,000円分還元」の件了解です。ありがとうございます。
>ばばんばばんさん
あまり気にしてませんでしたが計算合いませんね...
複雑な計算方法なのかな?
よくわからないです。ごめんなさい。
書込番号:4892143
0点

連書きすみません。
>ばばんばばんさん
勝手な計算ですが合いました。
しかし、amazonの明細は難解ですね。(問い合わせしそうになりました...)
小計: ¥ 37,598
代引手数料: ¥ 248
配送料・手数料: ¥ 0
------
小計: ¥ 37,846
消費税: ¥ 1,892
------
小計: ¥ 39,738
キャンペーン用ギフト券: - ¥ 3,000
------
この注文の合計: ¥ 36,738
書込番号:4892187
0点

ぺろーんさん
計算分かりました。私も早速注文しようと思いましたが、他の方も
書かれている通りたった1日でだいぶ値上がっていました。今週末迄
まってみてキタ○ラに行ってみます。ぺろーんさんはラッキーでしたね。
書込番号:4892591
0点

今、見たら『春の大感謝 ハッピーセール』自体がなくなっている。
たしか、4月までだったのに・・・。
わからん、どうしたんだろ〜??。
書込番号:4898754
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
4年?近くF401を愛用していましたが、今日F11をゲットしました。
ただ今充電中&説明書を熟読してます。
主に、我が家の赤ちゃんを撮る予定なのですが、ナチュラルフォトについて教えて下さい。
赤ちゃんの綺麗な肌を写真に収めるには、ナチュラルフォトが良いと思いますが、ナチュラルフォトはフラッシュを使わないので、オートで発光禁止(フラッシュ禁止)でも同じと思ってしまいます。
また、どちらかというと、オートからナチュラルフォトに切り替える操作よりも、オートのままで発光禁止にする方が、操作が簡単なように思えてしまいます。(特に、妻が操作する場合)
ナチュラルフォトと、オートで発光禁止とでは、何がちがうのでしょうか?(場所は、主に室内を想定しています。)
0点

オートではISOは800までしか上がりませんがナチュラルフォトだと
1600まで上がります。
手ブレが心配なほどまわりが暗いならNPモードでしょうネ。
書込番号:4894521
0点

私はF10ですが多分同じだと思うので、
ナチュラルフォトはISO1600まで感度を上げます。
オートだとISO800までしかあがりません。
書込番号:4894545
0点

ホワイトバランスがナチュラルだと固定されるために発光禁止になるんです。その場の雰囲気を生かすためです。例えばタングステン光の中で撮影すればタングステンの赤味のかかった雰囲気を生かすためです。この時にストロボを発光させちゃうとデーライトのホワイトバランスに切り替わるのでその雰囲気が消えてしまうからです
書込番号:4894890
0点

オートでフラッシュを禁止するのはユーザーの自由だと思いますが、基本的にフラッシュを使えば人物が暗くても撮れたり、逆光時にもいいのでそれに合わせているからだと思います。ISO800もあればオートフラッシュでも十分背景をうつせるからではないでしょうか…
書込番号:4894954
0点

夜の室内なんかで撮る際は、
ナチュラルフォトモードにするとISO1600まで上がってしまい、
ノイズの多い画質になってしまうので、
オートで撮影した方がいいです。
オートもISO800まで上がりますが、1600に比べれば許容範囲です。
書込番号:4895242
0点

皆さん、どうもありがとうございました。
まず、ISO800まで対応するのか、ISO1600まで対応しているのかが違うようですね。
また、ホワイトバランスについても違うようですね。
おそらく、オートの場合、フラッシュ無しでもホワイトバランスを(必ずor頻繁orたまに)修正するのだろうということも判りました。
ありのままに色を再現することが基本と考えるならば、ナチュラルフォトが特別な機能となっているのは、ちょっと?です。(独り言です。しょうがないのですが)
どうもありがとうございました。
書込番号:4896557
0点

参考ですが、フイルムカメラNATURA CLASSICAのカタログにNPの説明がありました。
※NPモードとは、カメラが被写体の明るさを感知し、その明るさに応じて、最適な露出補正(0〜+2EV)を行うモードです。特に夜景撮影時、室内撮影時、ノンフラッシュで被写体や背景をより明るく描画します。
露出も明るくするようです…
書込番号:4897630
0点

>ありのままに色を再現することが基本と考えるならば、ナチュラルフォトが特別な機能となっているのは、ちょっと?
あくまで「今まで低感度では撮れなかったシーンをナチュラルに」というモードなので
オートが不自然な絵作り、というわけではないですよ。
書込番号:4897828
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
保存ファイル名の変更について
当方今回F11を購入し使用し始めた所ですが、じつは今まで使用していたF601も併用で使用して行こうと思っています。
ただ、パソコンに撮った写真を日付けごとにファイル保存していますが(EPSON CardMonitor使用)、ファイル名がDSCF0123というような感じで、頭のDSCFが一緒なため、同じ撮影日に番号が重なると上書きされてしまい困っています、いちいち1枚ずつファイル名を変更するのも大変なので、デジカメごとに頭のアルファベットを変更することはできないでしょうか?知っている方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。
0点

どちらかのカメラを空撮りで500番ほど進めるか。
番号を記憶しない設定にして撮影してからまた設定をもどして、リ
セットするのはどうですか?
書込番号:4896331
0点


デジカメに付いているソフトで出来ますが、
こういったフリーソフト等を利用してファイル名を日付等に変えると便利だと思います。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se250967.html
書込番号:4896462
0点

F401ユーザーにして、昨日からF11ユーザーにもなったものです。
FinePixViewerの自動リネームを使うと、フォルダ内のファイルをまとめてリネームできます。
ファイル→自動リネームで行けます。
例えば、ユーザー定義をDSCF1にして、
パターンをユーザー定義+連番にすると、
まとめてリネームできます。
書込番号:4896576
0点

F601から先日V10に買い替えをしたものです。
ナナちゃんのパッパさんのおっしゃるFinePixViewerを使ってPCへの自動取り込みをすると、任意の名前や日付、連番などでリネームできたと思います。
あとWinXPなら、リネームしたいデータ全てを選択した状態で一番最初のデータを”名前の変更”すると、「名前」+(1)、(2)…とリネームできました。
書込番号:4896671
0点

たくさんのレスありがとうございます。ただ今FinePixViewerを使い簡単にファイル名を一括で変更することが出来ました。これで手ぶれの多い嫁にF11を渡し、表情豊かに撮れるF601も活用しやすくなりました、ありがとうございました。
書込番号:4897245
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
箱は倉庫、その他に積んでるだけだから問題ないのでは、
大変安く買えて結構でした。
書込番号:4895399
0点

箱がぼこぼこだったら嫌ですが、擦れてるだけなら良いですね。
凄く安いと思います。
書込番号:4895832
0点

在庫確認中に店員が箱にキズをつけた
店員がF11安いから買って箱にキズあるけど壊れてないからと言われるので
24800円で購入
書込番号:4895995
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





