FinePix F11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11 のクチコミ掲示板

(6460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F30とどちらがお勧めですか??

2006/03/09 10:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:10件

皆様、教えてください。
5月に発売予定のF30を買うか、今、F11を買うか、悩んでいます。
主な用途は、室内でフラッシュをたかずに乳児の写真を撮ることですので、被写体ブレに優れているものが絶対条件です。
F30はおいくらぐらいになるのでしょうか。もっとも、発売したての時期は高いのは理解しています。
今、使用しているSONYのT9は、フラッシュをたかないと被写体ブレがひどく、失敗写真ばかりで困っています。。。
お詳しい方、是非、アドバイスをお願いしますね。

書込番号:4895289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2006/03/09 10:45(1年以上前)

とりあえず、今安くなってるF11を買って
F30が発売されて、評判を見てから
買い直すか考えるってのは、どう?

書込番号:4895304

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/03/09 10:46(1年以上前)

F10/F11の流れですから、出だしは5万円を少し切るかどうか?辺りでは無いでしょうか?
ただ、富士の商品は割りと値下がりが早いので、どうなるか?は読みにくいですが(^^;

現時点では、国内発表もされていない機種ですから、カタログに載る文字だけでは「ドッチがオススメ」と書けないですね(^^;;

ただ、F30の登場によってF11は処分特価となるでしょうし、悩むポイントが増えちゃうかも?
それに今困っているならば、今買えるF11を買って、F30が良いという評価がでれば後から買い換える・・・というのもアリだと思います。

書込番号:4895307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2006/03/09 11:05(1年以上前)

>今、使用しているSONYのT9は、フラッシュをたかないと被写体ブレがひどく


・手ブレ補正機能をON
・ISO感度設定を640に固定
・広角側で撮影(ズームで大きくしない)
・露出モード オート(シーンセレクトは使わない)
・フラッシュ 発光禁止


上記条件で試してみる事をお勧め。

これでまだブレがひどいようだと、室内が暗すぎる→カメラを変えてもブレ発生の恐れあり、となります。

書込番号:4895339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/03/09 12:05(1年以上前)

手振れ補正は被写体ブレには一切効果がないので、補正機能のon、offはこの場合関係ないと思います。

T9 広角側開放F値 F3.5 最高感度ISO640

F11 広角側開放F値 F2.8 最高感度 ISO1600

F30 広角側開放F値 F2.8 最高感度 ISO3200

ですから、室内で適正露出で切れる最高シャッタースピードはF11で二段分以上、F30で三段分以上。
仮にT9最高感度で1/30秒しか切れない状況でも、F11なら1/125秒以上のシャッターが切れるし、F30なら1/250秒以上のシャッターが切れる計算になりますね。

ただ、F11に限っては自動露出がかなりオーバー傾向なので、オートで使うと思ったほどシャッタースピードが上がらないといったことがあるかも知れません。
こうした場合は露出補正する手間がかかったりしますが、そうしたことを厭わなければ悪くない選択だと思います。

F30でこの辺が改善されているといいのですが、今のところ情報がないのでまったく分かりません。

書込番号:4895476

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/03/09 13:25(1年以上前)

>主な用途は、室内でフラッシュをたかずに乳児の写真を撮ることですので、被写体ブレに優れているものが絶対条件です。

 産まれるのがF30の発売以降ならF30
 F30発売以前に産まれるならF11

 カメラがないとその時の写真は残せません。
 また、記念にする写真ですので出来る限り最高の写真を残してあげられる方が良いと思います。
 ですから、フジが今年度最高のコンデジと言っているF30を買えば問題ないでしょうが、産まれているのであれば待ってたら遅すぎます。

書込番号:4895629

ナイスクチコミ!0


平方根さん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/09 14:08(1年以上前)

私も同じくF30を待つか否かで迷っています。

日本のAmazonは、どうやら昨日の時点でF11を1万円の値上げをした様ですね。
そもそも、数日前までの値段は担当者のミスで設定された値段だったのかもしれませんが。。。


本家のAmazonでは F30 が$399.95で売られています。

今のレートで行けば日本円にして47000円というところでしょうか。

F30はマルチリンガルですので、
付属のマニュアルを諦めれば、本体に関しては日本語表示にしてそのまま使えるかと。


F30は搭載するエンジンのテクノロジやレンズがF11よりも先進している様ですが、私の場合、用途的にはF11でも遜色なく使用できそうですので、今年の桜を取る為にもF11を買ってしまいそうです。

書込番号:4895737

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/09 15:06(1年以上前)

F11あるいはF30にしても、被写体ブレがゼロになることはないと思いますが、T9と比べて格段に成功率が上がることだけは間違いないと思います。
私はFX9からF10への買い換えで、赤ちゃんでなく、ペットでしたが、買い換えに相当に満足しました。
F30の方が魅力があるのは当然と思いますが、F11も現時点で相当に魅力あるので、私なら迷わずF11購入します。(T9は最近値段が再上昇しているので、ヤフオク出品すると、F11以上で売れて儲かるかもです。)

書込番号:4895830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LUMIX DMC-TZ1とF11

2006/03/08 18:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:196件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

LUMIX DMC-TZ1とF11では、動く人物、花、日中の景色といったものを撮影する場合、どちらを薦めますか?室内ではどうでしょうか?

書込番号:4893311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/08 19:11(1年以上前)

>室内ではどうでしょうか?

ではF11じゃないですか。

書込番号:4893349

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/08 19:12(1年以上前)

まだ発売されていない機種の比較は意味が無いような気がします。
(スペックからの想像と実際は、違う可能性がありますし・・・)

書込番号:4893356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2006/03/08 22:47(1年以上前)

じじかめさんの言うとおりです。高感度のサンプル記事もないし、ましてビーナスエンジンVは新搭載なんですから。

書込番号:4894138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

2006/03/08 23:32(1年以上前)

 そうですね。まだ、現在、発表されているスペックからしかコメントのしようはないのですね。
 これまでのみなさんの経験から、おおまかな推測や印象を持っておられるのではないかと思ったもので、その程度でもよいので、ある程度お聞かせいただければと思い、質問しました。
 私は、今回発売のDMC-TZ1に、非常に魅力を感じているものですから、質問させていただきました。スペックを元にでも結構ですので、みなさんの印象、意見がありましたら、お聞かせください。

書込番号:4894329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/09 03:03(1年以上前)

TZ-1は確かに魅力的なスペックだと思います。これは実機のサンプルを沢山見たりしないと難しいです。今、気になることは…

・10倍が売りなのにメーカーサンプルにない。メーカーの製品紹介のHPの小さい写真を見ると、望遠時の写真の色が薄めなのが気になります。
・H1を使っていますがズーム機はブレに敏感なので、シャッターの縦揺れだけでなく前後のブレにも敏感ですがレンズをしっかり押さえられないこと。
・室内なども使いたいので、ISO400できればISO800の画質が納得できないときつそう。屋外ズームが得意なFZ-7ほど割り切れない気がします。

F11はズームが当てにならない分割り切れるので、失敗が少なそうだと思います。ただ、まだわからないので個人的にです…

書込番号:4894939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どれがお薦め?

2006/03/08 12:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:4件

今デジカメを買おうと思っているのですが、どれが良いのか迷ってます。
FinePix F11か、PowerShot S80か、IXY DIGITAL 700にしようと思っているのですが、どれが綺麗に撮影できるでしょうか?
できれば夜景を低ノイズで綺麗に撮影できるタイプを希望してます。
スペックとか見ても初心者なのでよく分かりません。
アドバイスお待ちしております。よろしくお願い致します!

書込番号:4892646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/03/08 13:05(1年以上前)

夜景を低ノイズなら
迷わずPowerShot S80か、IXY DIGITAL 700かと思います。
広い範囲を撮影できますが四隅が若干流れるS80か
四隅もバッチリ撮影できますが細かい設定が
できない700かと思います。

キヤノンでのISO50での夜景はノイズも少なくて
良いかと思いますよ。
三脚とタイマーは使用してくださいね。

書込番号:4892658

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/08 13:05(1年以上前)

三脚使用ならS80に一票ですが、出来る限り手持ちでということならF11に一票です。

書込番号:4892659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/08 14:25(1年以上前)

貴重なアドバイスどうもありがとございます!!
ちなみに、ゲレンデなど普段の撮影ではどちらがよろしいでしょうか?
度々すみません。

書込番号:4892773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/08 14:52(1年以上前)

上に付け加え、モータースポーツで走ってる車を撮るならどちらがいいのでしょうか?
やはりISO感度が高い方が綺麗に取れるのでしょうか?
アドバイスお待ちしております!

書込番号:4892811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

2006/03/08 18:51(1年以上前)

 S2ISとF11の比較で参考になるかどうかわかりませんが、動いている車の中からの撮影では、だんぜんF11ですね。
 手ブレ、被写体ブレ、AFで大きく差がでます。動く車から左の歩道を向こうから歩いてくる人や自転車を撮る場合、S2ISではAFが不完全で、被写体ブレとなります。シャッター速度ですね。F11は高感度なので、シャッター速度でカバーできるのですね。
 印象としては、この条件の場合、S2ISは、ああまた失敗か、という感じですが、F11はパシャパシャ撮れるという感じですね。ただ、停車中での撮影はさすがにS2iSですね。10倍望遠もさることながら、きれいによく撮れます。

書込番号:4893290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/08 23:04(1年以上前)

貴重なアドバイス、どうもありがとうございます!!みなさんのご意見を参考にして検討してみます。
このサイトは詳しい方が多くて本当に助かりますね。

書込番号:4894211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

2006/03/08 23:36(1年以上前)

すみません。S2ISは12倍でした。とてもきれいな写真が撮れるカメラです。さすがですね。

書込番号:4894345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

今週末買うつもりですが・・・

2006/03/07 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:2件

初めてデジカメを購入するのですが、アドバイスお願いします。

コンパクトデジカメで、手ぶれ防止機能と高感度撮影できる機種(4万円以内)が希望です。メディアにはこだわりません。手軽にきれいな写真がとりたいです。用途は、小学生の子どものスナップが主です。(室内・屋外とも)そのため被写体ぶれへの対応と、カメラは素人なので、手ぶれ防止は必須と考えています。

いろいろなクチコミを見ていて、フジのF11が良さそうだったので、ほぼ決めて売り場に行ったのですが、妻から大きさとデザインについての横槍が入りペンディングになりました。

現在は、候補として、SONYのT9、オリンパスのミュー710、(810は少し予算オーバーぎみ。がんばれば何とか?)CASIOのS600、同じくZ600、フジのV10を考えています。デザイン面を考慮に入れました。(ニコンは情報不足)

ただ、クチコミを見るにつけ、現時点ではF11がいいとは思ってしまうのですが、その後ろ髪を振り切らないといつまでも買えないので、「F11を置いといて選ぶとすればコレ」がいいんじゃないかというようなご意見をお聞かせください。(背中を押してください)ここに書き込むのは適切ではないかもしれませんが、活発だったので、ここに質問させてもらいました。よろしくお願いします。

書込番号:4891531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2006/03/07 23:55(1年以上前)

難しい質問ですねぇ。

私なら、候補の中ではワンランク上だと思われる
μ810にします。

書込番号:4891565

ナイスクチコミ!0


Spacy125さん
クチコミ投稿数:27件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2006/03/08 00:01(1年以上前)

デジカメは趣味の世界で、画質や操作性の好みがあるので、一概には言えないと思いますが、で、私はユーザーでほぼ満足していますが…

世界の一流メーカー、CANONも候補で考えられたらいいんじゃないでしょうか?
画像処理は。ピカイチと思います。

手ぶれですが、慣れでかなり回避できるものです。
被写体ぶれは、どうしようもないですが。。。

私のF11のレビュウーは、下記です。

*良い点:@ISO感度を上げれること。
     A被写体ブレの対策には最適。
     BS優先モード/絞り優先モード/マニュアルモードは、満足で撮影の楽しみを与えます。
     Cバッテリの持ちは、最高、強力。
     D通常のAFのレスポンスも快調。
     E黒がつぶれない
     F暗いところも明るく取れるAUTO設定
     Gホールドしやすいボディ
*要改善点:
     @写真が明るい
     A白とびが起こりやすい。AUTOでバシバシ撮るには難があると思います。デフォルトの露出を押さえてほしかったです。
     B暗いとき、特にマクロのAFに時間がかかる。
     CPCに接続時や充電時のアダプターは興ざめ。
     Dズーム時にもう少し明るければ(F値)
*全体を通して:
     私自身フルオートのデジカメから、ちょっと、マニュアル設定を触りながら撮影するようになりつつあるところであり、そういう人にとっては、高感度が活かせたり、いろいろ、設定する楽しさをあたえてくれるものと思います。

ISO感度が室内では、すぐに800まで上がりますが、私見では、シャッタースピードが速くなって、良いと感じます。

また、バッテリの持ちは強力で非常にありがたいです。

私にとっては、高感度が決め手のいいカメラです。

追記:解像度というか、画像のシャープさが甘い気がするのですが。。。

以上

書込番号:4891593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/08 02:51(1年以上前)

F11がだめなら、多分新型のCANON IXY800手振れ補正がいいような気もしますが、価格が高そうなので富士のV10ではないかと思います。F11よりノイズはめだちますが、画像はシャープだと思います。
μ710はそちらの掲示板で撮られた方の写真が見られるかもしれませんが、ノイズが少し目立ちました。
いずれにしても、サンプルを見て決めて下さい…

書込番号:4891967

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/03/08 08:38(1年以上前)

その他の機種選びについては他の方々にお任せするとして、
私はF10ユーザーですが、購入時にstar navigationさんと同じように
「大きすぎる」という理由でストップがかかり、Z1、S600あたりを押されました。

ですが、ウチの場合は子供が小さく、外出時には必ずカバンを持ち歩いており、
ポケットで持ち歩くわけじゃないなら気にならない大きさだ、
ということでF10で押し切りました。

結果、画質と失敗の少なさで満足してくれています。

書込番号:4892175

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/08 13:09(1年以上前)

私の個人的な経験で恐縮ですが、私も当初F10を希望したのですが、妻の猛反対(デザイン・大きさ)にあいFX9にしました。もちろん、自分的には不満多く、FX9での失敗作を妻に見せ、「F10ならこれが綺麗に撮れるんだ」といいながら必死の説得工作で、FX9売却→F10購入ができました。結果的に2台いじれてよかったのですが、FX9のままだったら後悔だらけでした。
最終的には第一印象のF11がよろしいかと思います。

書込番号:4892671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/08 22:22(1年以上前)

お礼が遅くなりましたが、暖かいアドバイスありがとうございました。いただいた情報をもとに売り場で最終調整を図ります。
また、ご報告いたします。

書込番号:4894038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F11のライバルは

2006/03/08 13:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:334件

高感度でノイズの少ないF11ライバルは
パナソニックFX01
ペンタックスA10オリンパスμ810

書込番号:4892724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/03/08 19:20(1年以上前)

で・・・?

書込番号:4893383

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/08 22:05(1年以上前)

未発売の機種がライバルって言われても・・・

書込番号:4893961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

携帯性についてお尋ねします。

2006/03/08 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 u-muさん
クチコミ投稿数:72件

F11の画質や高感度性能、マニュアル機能に惚れ込んでいる私ですが、唯一ひっかかりを感じているのが、そのサイズと重さです。

道をテクテク歩いていて猫と目が合ってしまったときなど、「あ、カメラ持って来ればよかったなぁ」なんてことがしばしばあるので、なるべく普段から持ち歩きたいのですが
店頭で他の機種(SONYのDSC-T9など)と比較すると、携帯性でどうしても見劣りしてしまいます。

いまお使いになっている方は、「F11大きいなぁ」とか、「重いなぁ」なんて思ったことはありませんか?
また、何か携帯のための工夫をしていましたらお教えください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4891608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2006/03/08 00:14(1年以上前)

私は、あまり大きいと感じてないので参考にならないかもしれませんが
やはり、この大きさがあるからこその画質だと思いますし
バッテリーの持ちだと思っています。

携帯性を優先されるお気持ちも分かります。

ちょっと薄暗いときに、野生の狐を見つけて
別のカメラしか持って無くて、撮りはぐり後悔しました。
それ以来、F11を常に持ち歩いています。

書込番号:4891643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/08 00:27(1年以上前)

F10を使っています。犬の散歩中に持ち歩くことがあります。
ズボンの前ポケットに入れて、持ち歩いています。少し膨ら
みますが、重さはすぐに慣れました。撮影に備えている時は、
何時でも撮影できるように、必ずハンドストラップを手首に通
して、手で持っています。

落とさないように、首からぶら下げておいた方が安全だと思います。

書込番号:4891692

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/03/08 01:30(1年以上前)

私も全くムーンライダーズさんと同感ですね。
F11は全然大きいと思いません。

書込番号:4891852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/03/08 02:12(1年以上前)

個人的にはけっこう大きく重いと感じますね〜。
Z2くらいなら何時もポケットに入れとけるかも?

書込番号:4891922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/08 02:17(1年以上前)

他に比べると大きく感じますが、グリップ風の所が絶妙です。
最近は、百均ケースに入れ、小さめのチョークバックに入れてます。出し入れが楽です…

書込番号:4891934

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/03/08 08:32(1年以上前)

私はF10ですが、大きいとは感じませんが常に持ち歩こうとも思いません。
カバンを持つようなときしか持ち出しませんね。

日常でふとした時にスナップを、という考えがないせいだと思います。
子供専用機みたいになっているし・・・。
ただ、その気になったら腰にぶら下げるバッグを持っているので、
それに入れて歩く分には気にならないと思います。

書込番号:4892167

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/08 12:22(1年以上前)

自分もF10ですが、ジャケットの右ポケットに入れているのが常です。
ポケットに入るのですから「気にならない」といいたいところですが、もっと小さければとは思います。夏ジャケットを着ていないで、ズボンポケットにその他のものと一緒に入れるのはかなり無理がありました。
ただ、このデザインが画質に寄与している部分はたしかにありそうで、極小タイプと比べるとぶれにくいと思います。

書込番号:4892574

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/08 12:48(1年以上前)

とは言え、薄型スタイリッシュを謳い文句にしている機種でも、まさかそのまま持ち歩くわけにもいかず、
購入した専用ケースは結構厚みがあったり硬かったりで本体の魅力をスポイル…
なんてこともあります。

書込番号:4892626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/03/08 13:23(1年以上前)

私の場合、ストラップを首から下げて胸ポケットに入れておくというのが標準になっています。
うっかり胸ポケットのない服を着てしまった場合は、そのままブラブラさせておいたり、上着の腰ポケットに入れたりしています。

長らくどこに行くのでも一眼をかついで行くというのが普通のことになっていたため、F10を小さいと感じたことはあっても大きいと感じたことはありません。
しかしやはり画質や感度が維持出来る限りにおいては、小さくなるに越したことはないですね。

書込番号:4892687

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-muさん
クチコミ投稿数:72件

2006/03/08 21:52(1年以上前)

たった1日でこんなにもたくさんのお返事ありがとうございました。
大きいと感じるかどうかは、人にもよるし、使い方にもよるということですね。
参考にさせていただきます(^_^)

書込番号:4893904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング