FinePix F11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11 のクチコミ掲示板

(6460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

キタムラの3月セール

2006/02/21 21:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:5件

今このカメラが欲しくてたまりません。
キタムラの3月のセールまで待とうと思っているのですが、
みなさんはいくらくらいまで下がると思いますか?
予算的には3万円までくらいなので、それくらいにならないかなぁ・・・。

書込番号:4844505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/21 21:31(1年以上前)

新型のF30も発表になったことですし少し値下がりするのでは?
また、xDピクチャーカードも値下げになりましたから、
年末のF11+512MB・xD付で39800よりも安価に入手できるかもしれませんね。

書込番号:4844526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/21 21:45(1年以上前)

高速レスありがとうございます。
xDは持っているので、なしで税込み30000円ジャストくらいになってくれないかと願っています。
年末にセットで39800ということは、厳しいかもしれませんね・・・。

書込番号:4844590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/21 22:10(1年以上前)

欲しくてたまらないのなら、512MBとで398問い卯のあるんだから、
3万に1割位足せば何とかなるんじゃないの?
それ位する気無いの?待ってるより精神衛生上いいと思うけど。

書込番号:4844716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/21 22:25(1年以上前)

398問い卯のあるんだから、
−>39800と言うのあるんだから、

書込番号:4844779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/21 22:40(1年以上前)

あまり余裕のない生活をしているもので・・・。
収入のほとんどは生きるために使っているので、来月の給料を切り詰めても30000円に届くか届かないかくらいにしかなりません。
やはり貯まるまで待つしかないかもしれませんね、4月になりそうですが・゚・(ノД`)・゚・

書込番号:4844856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/22 01:06(1年以上前)

昨日、512M+フィルムがキタムラで41,800円で出ていました。今月いっぱいこの値段とのことでしたが、土日はもう少し安くできるかもと店員氏が言ってました。3月中旬のセールではもう少しやすくなるのかな? 急いでないので待ったほうがいいかな?

書込番号:4845555

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/22 09:22(1年以上前)

F10に妥協すれば3万円以下あるかもしれないですね。

書込番号:4846060

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/22 09:29(1年以上前)

>収入のほとんどは生きるために使っているので、来月の給料を切り詰めても30000円に届くか届かないかくらいにしかなりません。

 どうやってネットをやってるか不思議です。通信費って生きるためには・・・。

 食生活で切りつめても体壊すと全く意味がないので体には気をつけて頑張って下さい。

書込番号:4846072

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/22 10:21(1年以上前)

生活に余裕がない時は、買いたいのを辛抱して、少しづつ貯めてから
購入するほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:4846153

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/02/22 10:59(1年以上前)

みなさんに一斉に非難されそうですが、ヤフオクで中古なら3万円以下も発見できるかもしれません。時々意味不明に安いのがあったりします。新品で店頭でとなると、もう少し待たないと難しいのではないでしょうか。
もちろん、詐欺横行してますので、自己責任で判断してください。

書込番号:4846218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/22 13:54(1年以上前)

無理しないで分割でもいいのでは…

書込番号:4846552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/22 17:15(1年以上前)

3月になれば、需要も増え現在より、価格低下は
考えられますね。

予算以内で購入できることをお祈りしてますね。

書込番号:4846905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/22 19:14(1年以上前)

>収入のほとんどは生きるために使っているので、

だったら メモリー有るというのはカメラ用?
それなら今のカメラ我慢して使えばいいのでは?
カメラは食費切りつめてまで買うようなものじゃないと思うけど。

書込番号:4847166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/02/22 19:23(1年以上前)

>カメラは食費切りつめてまで買うようなものじゃないと思うけど。

食費を切りつめて趣味にばっかりお金使って、5kg痩せたことがあります(><) 若いうちは無茶が出来るから、やりたいようでいいかもです。
でもカルシウムは取っておかないと骨がスカスカになったり、歯が悪くなったりするから気をつけて。

書込番号:4847180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/22 20:09(1年以上前)

1日でたくさんのお返事をありがとうございます<(_ _)>
厳しい意見もあるようですが、お返事を頂けただけでも嬉しいです。

>F10に妥協すれば3万円以下あるかもしれないですね。
そんなに性能の優劣がないようであればそれでもいいかと思います。
しかし安いといっても3万円弱くらいだと思うので、微妙なところです・・・。

>どうやってネットをやってるか不思議です。通信費って生きるためには・・・。
友人の家でやらせてもらってます_| ̄|○

>生活に余裕がない時は、買いたいのを辛抱して、少しづつ貯めてから
購入するほうがいいのではないでしょうか?
そうかもしれません。でもF10はもう近所の店では見ないし、
F11のロットアップはいつごろになるのでしょうか・・・。
待ちすぎて生産終了ということはないですかね・・・?

>ヤフオクで中古なら3万円以下も発見できるかもしれません。
ネットオークションというものはやったことがないので、怖いです・・・。

>3月になれば、需要も増え現在より、価格低下は考えられますね。
前向きな意見をありがとうございます。少し元気が出てきました。

>それなら今のカメラ我慢して使えばいいのでは?
A345ですが、高感度というものにどうしようもなく魅かれまして・・・。

とりあえず3月まで待ってみることにします。今月は生活費しか残ってないのでw

書込番号:4847264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/02/23 04:37(1年以上前)

2月20日に近所のキタムラで本体価格36800円でした。
3月まで待てば30000円位には下がるのではないでしょうか?
やはり、土日のセールが狙い目でしょう。

作戦としては、@交渉は店長さんとすることAある程度、交渉が進んだら大蔵省(僕の場合は奥さん)と相談します と言って店を出るBその日のうちに店に出向いて交渉する。 と僕はうまくいきました。  本体+XDカード1.0G+ケース(汎用)で44000円ナリ

交渉あるのみです。頑張ってください。

書込番号:4848862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/02/23 14:32(1年以上前)

私も一人暮らししていた学生の頃は結構貧乏でしたねぇ。

貧乏していると資金を貯めようにもなかなか難しいので、私は収入
が入ったら欲しい物をすぐ買ってしまって、あとは食費を切りつめ
ていましたねぇ。
自炊すればマーボー豆腐やカレーなどは安くあがりますし、100g78
円とかの特売豚コマ買ってきて玉ねぎ刻んで焼き肉のタレで炒めれ
ば食べ応えありますよ。
当時は水泳部で食べる量も半端じゃなかったけど、パン屋でサンド
イッチのため切り落とされた大量のパンの耳をタダ同然で分けても
らったり、カレーヌードルの麺をおかずに1.5合+汁をおかずに1.5
合食べたこともあったっけ。
今思うととても良い経験をしましたね。あぁ懐かしい!

ごめんなさい、自分の話はどうでもいいですねっっ

デポバイトさんがまだお若く、お持ちの資金がすでに3万円あるな
ら、3万3〜4千円あたりまで下がった時点で不足分を食費からま
わして買ってしまってもいいのでは?

書込番号:4849715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/23 20:31(1年以上前)

みなさんこんばんは。
今日の帰りにカメラのキタムラに寄ってきたのですが、単品で36800円でした。
店員さんに3月セールのことを尋ねてみたのですが、F11はすでにギリギリの値段になっているらしく、
3月のセールでも値段は変わらないらしいです・・・。
ただ、メモリーカードとの抱き合わせは多少は安くなるらしいです。
どちらにしろ3月にならないと買えませんが、イプサム2.4さんの作戦も織り交ぜてみようと思います('◇')ゞ

>3万3〜4千円あたりまで下がった時点で不足分を食費からまわして買ってしまってもいいのでは?
食費も削って3万捻出する予定なので厳しいかもしれません・・・。

書込番号:4850514

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/25 11:01(1年以上前)

>今日の帰りにカメラのキタムラに寄ってきたのですが、単品で36800円でした。
>店員さんに3月セールのことを尋ねてみたのですが、F11はすでにギリギリの値段になっているらしく、
>3月のセールでも値段は変わらないらしいです・・・。

 私も今、キタムラに顔出してきました(額縁を買った)
 xDが一気に下がってましたね。1GB(フジもオリンパスも)で10,980円でクーポン10%引きとなってますので、3月セールでは今までの512MB付きの代わりに1GBを付けるか、メモリそのままで単品価格の36,800円かと思います。

 3月セールのために今は値上がっているところだと思いました。

書込番号:4855799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/25 11:59(1年以上前)

キタムラはセール前は寡黙を貫き通しますからね...(笑)。
端境期の「これがギリギリ」は建前ですから、セールまで待ちましょうね。

書込番号:4855963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

この商品は、マックのiPhotoでサポートされているのでしょうか?
誰かお教えください。

書込番号:4845828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/02/22 05:25(1年以上前)

Jpgなら問題ないです。
RAWは未対応
カードリーダーで読めばJpegならもんだいなくよめます。

書込番号:4845857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/23 19:35(1年以上前)

MACdual2000さんありがとうございます。カードリーダーの場合iPhotoで同じように開くのでしょうか?

書込番号:4850320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/02/23 23:57(1年以上前)

はい 自動で開きますよ

書込番号:4851462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/25 00:54(1年以上前)

色々ありがとうございました。助かります。

書込番号:4854911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

購入を検討してます

2006/02/24 11:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:4件

コンパクトデジカメの購入を検討しています。
こちらの掲示板などを参考にさせていただいて、F11、R3、FX01のいずれかにしようかなと考えています。
主に、望遠鏡でのコメリート撮影に使用したいのですが、上記3機種の内、どれが最も適しているのか判断がつきません。
ご意見、アドバイスなどいただければ助かります。
よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:4852516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2006/02/24 11:39(1年以上前)

工夫次第で、どれでも撮れると思うけど
出来れば、マニュアルである程度設定可能で
フィルターが付けられるようなヤツが良いかも?

レンズは、広角である必要はないので
液晶が動かせるCANON A620とか良いかもね。

書込番号:4852524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/24 11:56(1年以上前)

アダプターがいろいろある方が良さそうですが。
コメリート撮影ってデジスコのことなら、オリンパスのSP-350が評判いいみたいです。高感度も使うならF11でしょうか…

書込番号:4852562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/24 13:25(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
あと、情報が中途半端ですいませんでした。
使用目的は、天体望遠鏡での撮影です。

確かにA620もよさそうですね、さらに悩ましくなりそうです。
気軽にパシャパシャさんのおっしゃる通り、広角は必要ないのですが
FX01とR3は手ぶれ防止が良いみたいなので候補にしました。
F11は暗い時の画質が良いとのことですので、天体撮影に有利かなと考
えました。
で、結局どれが一番ベターなのかがわからなくて、お知恵を貸していた
だきたく投稿した次第です。

書込番号:4852727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2006/02/24 13:40(1年以上前)

そっち方面詳しくないので、別の方にお任せしますが
もっと詳しく書いた方が良いかも?

具体的に何を撮りたいか?
機材は、何を使ってるか?
望遠鏡とか赤道儀とかね。

それによっては、デジイチじゃないと無理とか
WEBカメラが良いとかって話になると思いますねー。

書込番号:4852759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15832件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/02/24 14:28(1年以上前)

天体望遠鏡を使用する場合、光学手ブレ補正は何の意味も持たない
と思います。
特に手持ちのブレに関するアルゴリズムを採用している場合、三脚
のブレも異なる方向と周波数ですのでOFFにする事も有るくらいです
から。。。

書込番号:4852860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/24 14:46(1年以上前)

 機材っていうほどの物でもない入門機なんですが、望遠鏡はビク
センのスペースギアR130です。(極軸望遠鏡とモータードライ
ブは、他機種用の流用です)
 これにビクセンのユニバーサルデジタルカメラアダプターを取り
付けて撮影しようと考えています。
 撮影対象は、月・惑星や明るめの星団ぐらいを考えています。

 手ぶれ防止は効果無しなんですか...赤道儀もモータードライ
ブも、現行のメイン製品と比べると少しちゃちいので、少しでもギ
アなどの誤差を相殺できないかなと思ったのですが。

 うーん、こうなるとF11のノイズの少なさを取った方がよいので
しょうか。

書込番号:4852895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15832件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/02/24 15:13(1年以上前)

反射の横出しだとよけい関係ないと思います。

それよりアダプターの適合を先に調べた方が良いと思いますが。。
私はF11でフィルターアダプターを使って37mmのフィルターを付けて
いますが、他の機種に適合するアダプターが有るかどうか分かりま
せん。

参考
http://www.naojiro.net/

書込番号:4852953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2006/02/24 15:17(1年以上前)

ユニバーサルデジタルカメラアダプターって、もう買っちゃいましたか?

知り合いが持ってて、カメラ取り付けると
カメラの重みで、光軸ずれちゃうって嘆いてました。
工夫次第で、何とかなるかもしれないけど。

デジタルカメラアダプタ−DG-LV DXとか使える方が
良いと思いますねー。

レタッチ前提だから、良いかもしれないけど
F11がノイズ少ないと言っても
他のコンパクトデジカメに比べてって事で
デジイチとかと比べると、遙かに多いですよ。

書込番号:4852971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15832件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/02/24 15:17(1年以上前)

ユニバーサルデジタルカメラアダプタは横から光が入りそう
で。。。

書込番号:4852972

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/24 15:40(1年以上前)

野鳥なら、ケーブルレリーズの配慮が必要ですが、星ならセルフタイマー
でもいけそうですね?

書込番号:4853021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/24 17:00(1年以上前)

 ユニバーサルアダプターは買ってしまいました...
 コンパクトデジカメを使ってお手軽にパパッと撮影できればいい
ななどと思いまして。
 それと、カメラを替えても使えるから、DG−LVよりこっちの
が良いかと貧乏性な考えもよぎってしまいました。

 皆さんホントにありがとうございます。
 なんか問題山積みですね...
 光軸ズレと横からの光とは、全然頭にも浮かびませんでした。
 とりあえず、友人の古いコンパクトデジカメを借りてきます。
 流星以外は逃げないので(笑)、セルフタイマーでテスト撮影し
てみようと思います。

書込番号:4853230

ナイスクチコミ!0


K-MINEさん
クチコミ投稿数:196件

2006/02/24 22:10(1年以上前)

なんか、もう終っちゃったみたいですけど・・・

私は星空撮影をやったことはないですが、聞くところによると、やっぱり一眼でないとちゃんとした写真は撮れないみたいですよ。デジタルカメラで長時間露光をすると発熱その他によるノイズが出てしまいますが、コンパクトデジカメではノイズキャンセラー機能を付けてないやつ多いですし、なによりコンパクト機は撮像素子がすんごいちっちゃいので上手く写らないと思います。1/2.5型だと、小指の先に乗るサイズですからね。少なくとも、2/3型せめてAPS-Cサイズが欲しいですね。コンバージョンレンズアダプタが付けられて(F11、R3、FX01どれも作られていないようです)、撮像素子もそこそこの大きさ・・・一眼になっちゃいますね。

ご予算ではなんともなりませんが、星空撮影ファンの間では、S3Proの評価が高いそうです。

書込番号:4854163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

悩む…

2006/02/23 17:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 Yama_Takaさん
クチコミ投稿数:58件

F11にほぼ決まりかけておりましたが、DMC-FX01の発表があったので白紙に戻りました。
「手ぶれ補正&高感度撮影&広角」これってコンデジ最強かも…

書込番号:4849989

ナイスクチコミ!0


返信する
キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/23 17:23(1年以上前)

要はISO400より上をどれだけ使うかじゃないでしょうか。
パナの高感度画質(ノイズ)はまだ富士のそれには及びませんからね。

被写体ブレが凄く気になるわけじゃないならFX01でしょうかね。

書込番号:4850019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/23 17:37(1年以上前)

>これってコンデジ最強かも

そんな感じもしないでないけど、
最終的には画質でどう判断されるかでしょうね。

書込番号:4850048

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/23 17:44(1年以上前)

>これってコンデジ最強かも…

 防水機能が欲しい。

書込番号:4850068

ナイスクチコミ!0


EatBulagaさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/23 18:03(1年以上前)

小生もFX-01は良さそうな気がしますが ISO400、800 の画質がどの程度かが問題です。
ワイド28mmは非常に魅力的ですが。

書込番号:4850112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/02/23 18:07(1年以上前)

また暫くすると魅力的な機種が発売されて・・・。無限ループに落ち込んで一生買えなくなる危険性があります。
本当に欲しい時期にスパッと割り切って購入して下さい。
そして購入した後は、決してココで購入価格情報を見ない・・・と言うことで。

書込番号:4850126

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/02/23 18:23(1年以上前)

「手ぶれ補正&高感度撮影&広角」ならば、もともとリコーのR3がありますね。R3の場合これに7倍望遠付ですから、発売当初も言われましたが、スペックだけなら最強はR3ですね。R3の問題はノイズと言われていますが、panaもFZ7見る限り高感度ノイズは良くないですね。
結局すべての魅力的機能をコンパクトにおさめるのは限界ありで、すべての機能がそこそこになってしまっていると思います。
手ぶれだけでよいならキャノンの新機種の方が信頼できますし、高感度ならば圧倒的にフジ、広角もR3やV570はともかく、やはりS80の方が信頼できそうです。
FX01は、すべてにおいてそこそこでバランスは良いかもしれませんが、逆に突出して優れたところもない、というのが私の印象です。厳しいシーンでの動体撮影は、F11の方が圧倒的に有利という印象は変わりません。

書込番号:4850162

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/23 18:39(1年以上前)

確かにスペックの値だけ見れば最強に見えるかもしれませんが、
現在もFuji製以外でISO1600のあるカメラはいくつかあるわけで、
現行のFX9のISO200のノイズを見るに、
ISO400でさえ日常的に使えるような進歩を遂げるか、かなり疑問です。
でも、28mmの広角は魅力です。

書込番号:4850191

ナイスクチコミ!0


EatBulagaさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/23 19:20(1年以上前)

Pana の高感度撮影はモード切替が必要 & 推奨サイズはL版というのがネックになるかも。
いずれにせよ高感度撮影において F11 とは比較対象外なのでは?

書込番号:4850283

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5 旅と写真 

2006/02/23 19:27(1年以上前)

富士もそろそろ手振れ補正を搭載しないと
ジリ貧になりそうだなぁ。
キヤノンも手振れ補正を乗せてきたし。

特許問題もあるだろうが、
乗り遅れると致命的かも。

書込番号:4850301

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/23 19:53(1年以上前)

>キヤノンも手振れ補正を乗せてきたし。

F10の前はIXYだったこともあり、キヤノンの動向は気にしていたんだけど、
CCDが1/1.8"→1/2.5"、画素数が7.1M→6Mにスペックダウン。
っていうか、2桁シリーズにIS付けたのが新3桁シリーズ?
まるでIXYの目指す先はLUMIXのFXのように思える。

書込番号:4850360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/23 19:57(1年以上前)

>富士もそろそろ手振れ補正を搭載しないと

ですネ(^^;) でも、ようやく手ブレ補正機の方がF11に並んで
来たといった感もあります。パナ機はISO200ですらNR処理し
たくなるような状況でしたから、その手間が省けたことで、よう
やく並んだという感じでしょうか?
------------
Yama_Takaさん

シャッターボタンの押し込み操作に対して手ブレ補正が効く
ことと、被写体ブレを抑えることとで、どちらを優先させるかに
なるでしょうかね?> FX01 VS F11

ISO800での画質の違いがどれぐらいあるかで、判断も違って
くると思います。

書込番号:4850379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15832件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/02/23 20:19(1年以上前)

高感度(ISO3200とか)がA4印刷で使えれば、普通の人には手ブレ補正
は逆に要らない気がします。

手ブレ補正の魅力は長時間露光での手持ち撮影ですから、そんな画
作りが出来るコンパクトって普通の人要ります?
#わざと被写体ブレをさせた写真

書込番号:4850458

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/23 20:44(1年以上前)

てことは、富士の高感度はそのままで、
手ブレ補正+広角で最強!?

書込番号:4850552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/23 20:47(1年以上前)

28mmは分かる人には魅力ですが、その分建物が歪むと言う人もいると思うので以外と最強かは分からないと思います。リコーがバカ売れしているはずですし。
高感度をFX01が広く認知させたら、知らない人も高感度に興味を持ってくると思います。逆に手振れ補正の弱点も知られそうです。
FX01の高感度が使えるかどうかが決め手でしょうか…

書込番号:4850566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/02/23 21:12(1年以上前)

>富士もそろそろ手振れ補正を搭載しないと

私もそう思ってましたが、それは撮像素子の高感度化がそろそろ限界に近づいているのではないかと思ったからで、F30の出来如何ではありますが、撮像素子の性能向上によってさらなる高感度、低ノイズ化が可能であるならば、そっちの方が富士フイルムの行き方としては正しいような気もしますね。

もちろん余力があるならば、手振れ補正を搭載してくれればホントに最強のカメラになりますね。

書込番号:4850668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/02/23 21:25(1年以上前)

 DMC-FX01...いいですねスペックだけで見ると。  コンパクトですし、広角ですし(ズームよりワイドほしいなという場面のほうが実際多いので)、手ブレ補整&ナンチャッテ高感度。

 画質はFX-9と同等でしょうから期待してませんが、スナップ写真&旅行用には一番適してると思います。
  

書込番号:4850723

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/02/23 21:41(1年以上前)

フジにはダイナミックレンジの面も期待したいところです。
しかし、これは商売につながりにくいのでしょうね。
手ブレ補正はそろそろ出るのでしょうか。
ISO400が綺麗ですから、あったほうがいいですね。

書込番号:4850780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/23 22:04(1年以上前)

各社の新型を見ると高感度と手振れ補正は相対するプロクラムみたいなので、一番使いやすいのはSONY W30の別のプログラムになると思います。
そうすると高感度がメインではなくなるので、あえてオートのままシャッターを押すだけで使えるようにしているかもしれません。その方が高感度の効果も分かりやすいし、広めるにはいいのかもしれません。
でも、両方あるのは理想なので、高感度機はこのままハニカムSRになって、別にリコーR3と同じスペックのものを出してもらいたいです…

書込番号:4850883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/24 11:35(1年以上前)

Wスライディングレンズは、嫌いな人もいるかも?

書込番号:4852518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2006/02/24 18:14(1年以上前)

広角はいいなと思いますが、光学手ぶれ補正機能が欲しいと思ったことは
今のところありませんね。

1/8位のSSで見た目で極端にぶれたというのがあまりないせいかも。
このぐらいのSSだと、手ぶれより被写体ぶれの方が顕著に出ますね。

前に使ってたCoolPixでかなり鍛えられたせいかもしれません。

F30は広角化されなかったけど、MF付かないかナ〜
無限遠が欲しいケースがこの間ありました。

書込番号:4853438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F11ゲット!

2006/02/20 18:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 taka7さん
クチコミ投稿数:3件

土曜日に加古川近辺のキタムラ2店廻り、土日キャンペーン40,800円を下取りありで39,800円に。日曜日に家の近くにある別のキタムラに行き、価格コム・前日の話を出し交渉20分下取りありで37,800円。即購入しました。もちろん512MBのカード+保護フィルム+ポイント還元の5年保障+20枚プリントです。めっちゃ、うれしいっす!

書込番号:4840905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/20 18:18(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

安く、買われましたね。
土、日のキタムラは、狙い目ですね。

☆祝☆

書込番号:4840926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/02/20 19:47(1年以上前)

すみません。質問させてください。

カメラのキタムラは全国で土日がセールしてるんですか?
当方、大阪なのですが、HPを見てもそういった情報が無かったので。

購入したいと考えているので、教えてください!お願いします。
512M付きで40000円くらいなら買おうかと思っています。

書込番号:4841136

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka7さん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/20 21:13(1年以上前)

カメラのキタムラのHPに各所の店舗があり、店舗からキャンペーン案内を見ればわかりますよ。自分のことですが2〜3店廻れば安くなるかも?私の行った所は全て土日キャンペーンをしていました。交渉あるのみですね。

書込番号:4841412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/21 00:14(1年以上前)

オレもにょさん今晩は!!! 大阪て広いです。
http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/
で大阪府をクリックしてから各店のイベントを検索して
みましょう。とりあえず、松原店で土日セールやっています。
ご自宅の近くの店に行って、店頭で見てみると良いでしょう。
掲示板を見ていると、キタムラは今年になって
512M付きで40,000円位のハードルは高くないように思います。

書込番号:4842241

ナイスクチコミ!0


houki_さん
クチコミ投稿数:246件

2006/02/21 00:56(1年以上前)

先週の土日、難波のキタムラアでも512Mつきで40000円でしたよ。

書込番号:4842414

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/21 09:33(1年以上前)

 逆に、キタムラでは土日以外は高く設定している場合が多いです。
 交渉でどうにでもなるかも知れませんが、交渉するなら難波店以外が良いと思います。

 キタムラのネットクーポンでメディア10%引きが出てるから前より交渉しやすいかも?

書込番号:4842918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/02/24 00:14(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

一応HPを見たんですが
店舗が多くてわかりにくかったんです。

いくつか見てみたいと思います!

書込番号:4851538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F11購入決定!

2006/02/22 20:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:3件

デジカメの買い替えを考え始め早一ヶ月・・・。
まず現品を見て、パナFX9・カシオZ500に絞って悩み、
ここの掲示板を見てフジF11も加えてさらに悩み、
本日やっとこの機種を購入することに決定しました。

店頭価格は44,000円→39,800円。
ここにxDカード256MB、カメラケースをプラスして、
下取りでサイバーショットP8を出した結果35,000円になりました。
それと20枚プリント無料券・ポイント1,750Pもプラスです。

うちに帰ってきてから「もうちょっと安くしてもらえたかも?」
と思っているのですが、これくらいが妥当なのでしょうか??

とは言っても、さんざん悩んで決めたNEWデジカメ♪
これからが楽しみです(^^)

書込番号:4847365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/22 20:51(1年以上前)

下取り価格を別にすればいい線では。
下取り価格はどれも安いですからね。

書込番号:4847377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/23 00:53(1年以上前)

下取りの安さには本当にビックリしました。
今回価格の交渉をする際に下取りがあることをはじめに言ってしまったのが失敗でした。。。
次回買い替えの際には下取りは当てにしないことにします。

書込番号:4848542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/23 02:29(1年以上前)

中古のカメラ見てると結構高いんですけど、下取が安いのはしょうがないですね。
高感度での画像の良さはクラストップレベルなので、いろいろな写真が撮れると思います。
気にせずガンガン撮りましょう

書込番号:4848770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/23 04:39(1年以上前)

良い買い物をされたと思います。

下取り価格は、こんなものですよ。

たくさん楽しんでください。

書込番号:4848864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/24 00:11(1年以上前)

ウェルビさん、ニコン富士太郎さん、ありがとうございます。
まだ試し撮り程度しか使っていませんが、以前のカメラより断然使いやすくて気持ちが良いです!

今までよりカメラを使う機会が増えそうでとっても楽しみです。

書込番号:4851520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング