FinePix F11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11 のクチコミ掲示板

(6460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F11かF710か?

2006/02/22 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 DAI6969さん
クチコミ投稿数:199件

F710からF10に買い換えましたが、不満でいっぱいです。
室内での蛍光灯下での撮影が主ですが、F10はピントが
合うのが非常に遅い。フラッシュ無しではノイズが多く
ピントもいまいち合わない。フラッシュをつけると白飛び
します。トータルで考えるとF710でフラッシュをつけて
いた方が良い写真が撮れていたように思います。
そこでヤフオクでF710を落札するか、F11に買い換えるか
迷っています。皆様ご指導頂けませんでしょうか?

書込番号:4848244

ナイスクチコミ!0


返信する
ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/02/23 00:40(1年以上前)

F10にご不満ですと、F11でも変わりはないかと思います。
細かな機能はアップしていますが、全体としてはマイナーチェンジですので。

ノンフラッシュでの撮影とフラッシュあり撮影を単純に比較するのはどうかですが、用途次第なのではないでしょうか。

ちなみにF10はどのような設定でお使いでしょうか。AUTOですと、どんどん感度アップされてすぐにISO800になってしまうので、ノイズは目立ってくると思います。ISOを400ないし200に固定すると、かなりノイジー感は変わります。個人的にはISO400まではほとんどノイズは気になりません。他社のISO200より全然良いと思います。

ノンフラッシュ撮影を必要としないのであれば、F10もF11もあまり意味がないと思いますので、F710他製品の方が良い部分は多々あると思います。

書込番号:4848503

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/23 11:18(1年以上前)

>フラッシュ無しではノイズが多く
>ピントもいまいち合わない。

ピントが合っていないのではなく、高感度特有の輪郭が溶けたような画像になっているだけだと思います。
F10の高感度のノイズが気に食わないようなら、もう何言ってもだめなんでしょうね。
別機種に買い替えて低ISOでフラッシュ撮影するのが精神衛生上よろしいかと。

書込番号:4849341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/23 13:43(1年以上前)

コニカミノルタX1は最高ISO200で高感度もないので、ノイズは少ないと思います。手振れ補正もありますし。今は安いかもしれません…

書込番号:4849642

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/02/23 16:32(1年以上前)

X1は200まであるけど100までしか実用にならないんで(個人的には100も少し厳しいけど)・・・手ブレ補正あるけど三脚とかも忘れずに・・・(^^;;

書込番号:4849922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/23 17:07(1年以上前)

F710はいいカメラですね〜。ピント合せは、並居る新製品より早いです。色もいいですね。ただ液晶が小さいのがネックです。

書込番号:4849980

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5 旅と写真 

2006/02/23 19:32(1年以上前)

確かにF11の2.5インチLCDに馴れると
F710のLCDは小さく感じますね。
私もそれだけの理由でもF11を使ってしまいます。

F710のレスポンスと発色は良いですね。
でも、新しい物になびく自分がおります。

書込番号:4850310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

F30が発表されましたが

2006/02/17 08:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:52件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/02/14/3214.html
ISO3200とは驚きです。さすがにノイズは乗りそうですが、ある程度実用的なんでしょうね。
これが5月ということはもう少し待っていれば安くなる!?

F11は微妙な位置関係になりますが、購入予定されている方はどうされますか?

書込番号:4829847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/17 09:05(1年以上前)

フジもなかなか良いもの、つくりますね。

情報、ありがとうございます。

書込番号:4829871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/17 10:18(1年以上前)

>少し待っていれば安くなる!?

安くなるかも知れないが、
いつもの通り安い所が無くなるかも。
欲しい時に買えば?

書込番号:4830012

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/17 17:10(1年以上前)

ん〜。実際使いものになるのでしょうか?
各社、手ブレ軽減機能競争がひと段落して、すでに次は広角ブームが始まりつつある気配。
パナがその機能の新製品を投入することでさらに加速するのは必須。
36mmだし、相変わらずxDだし、自分にとっては、初夏まで待つには物足りないです。
今所有のF10とS9000を足して2で割りたい。

書込番号:4830843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/02/17 17:23(1年以上前)

手ぶれ補正付きだったらもっと凄い・・・
ってISO3200じゃ手ぶれ補正不要かぁ?

書込番号:4830870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15832件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/02/17 18:52(1年以上前)

>>VAIO E-91Bユーザーさん

手ブレ補正は不要とは思いません、シャッタースピードをわざと遅
めにして手持ちで動体のみぶらして撮るには欲しい機能です。

書込番号:4831039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/02/17 21:41(1年以上前)

うーん、、ISO3200 ジャイロ式(でしたか)手ぶれ防止
SDカード 28mm- くらいのスペックでしょうか。
電子式手ぶれ防止ならソフトの改良で比較的簡単に付けられそうですが。

確かにこれで今のサイズに収まれば、向かうところ敵無しの気はします。
でも重くなりそう…。

しかし、私としてはISO3200で実用的なノイズなら、期待してしまいます。

書込番号:4831576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2006/02/18 00:32(1年以上前)

各社も高感度を売りにした商品を投入してはいますが、今のところは画質面でフジが群を抜いている感じはしますから、これはこれで売れるのでしょうね。
その内、“手ブレも被写体ブレもダブルOK”と名実共に言える機種が出てくるでしょうが、しばらくは手ブレ補正と高画質高感度の機種のシェア争いは続きそうですね。
広角28mmは余りセールスポイントにならないと思いますが、パナもフジも売れるでしょうね。
キヤノンの1人勝ちを阻止する為にも、どちらにも頑張って欲しいものです。

書込番号:4832276

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/02/18 09:53(1年以上前)

オリンパスの810はかなり面白そうで対抗馬と思っているんですが、あまり話題にもならないですね。ISO3200+テブレ補正と聞くとすごうそうなんですが・・・。F30とともに高感度サンプル見てみたいですね。

書込番号:4833031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/02/18 10:43(1年以上前)

キャノンのIXY800が600万画素でIS付きになるという噂が流れています。
本当だったら、完全に画素数競争から離れて、高感度対策、手振れ対策をして来たって事でしょうから、要注目です。

書込番号:4833149

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/02/18 11:00(1年以上前)

@ぶるーとさん

>IXY800が600万画素でIS付きになるという噂
本当ですか?

でも、そろそろ来てもおかしくないですよね。S2ISでキヤノンの手振れ補正技術も大したものだと知っているので、要期待です。

キヤノンが、「他社並み」の高感度と「他社並み」ののISをコンパクトに搭載してきたら、他社にとって大いに脅威でしょうね。

書込番号:4833195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/18 14:32(1年以上前)

>IXY800が600万画素でIS付きになるという噂

手振れ補正を付けるのは簡単でしょうが、問題は高感度だと思います。低感度域の画質は素晴らしいですが、普通のCCDではさすがのキャノンさんでも難しそうです。
やっぱり、小型CMOSとかにするのかもしれません。それもハニカム配列式で? 憶測ですが、その位しないと1位は保てないかもです…

書込番号:4833708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/02/18 15:41(1年以上前)

ytunさん、お久しぶりです。

IXY700板の方で非常に信用のおけない方が(^^;スレ立てしておりますが、周囲から集まって来ている声を聞くと、あながちガセではないような感じです。

ねねここさん。

キャノンもクリアビッドCMOS的な物を作り出した可能性はあります。あるいはクリアビッドCMOSそものの提供を受けている可能性も・・・

明らかに富士への対抗策に乗り出してきた感じがします。巨人が動きましたね。ただ、今まで感度には見向きもせずにISO50基準のコンパクトを作り続けてきたメーカーだけに、いきなり富士の対抗となりうるのかまでは疑問ですね。

書込番号:4833873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/19 16:49(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/12/15/2859.html
F460は普通の1/2.5CCDですが、ここまでできるので魔法の様なDIGICエンジンなら大丈夫なのかもしれません。
CANONさんやパナさんは、高感度はそれなりでも、低感度でシャッタースピードが1秒とか2秒でもぶれないデジカメを作ってくれたら買いますけどね(^^;

書込番号:4837531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/02/20 12:17(1年以上前)

DIGICの魔法は、コンデジでは今まで低感度にしか効かない魔法でしたね(^^;
高感度の魔法使いは今のところフジ一人、見習いでオリンパスとソニーといったところでしょうか?

キャノンが今度はどんな魔法を見せてくれるのか、ちょっと楽しみですね。

書込番号:4840169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/22 23:32(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/02/22/3272.html
キャノンさんの新型ですね。ライバルでしょうか。1/2.5CCDなのでちょっと驚きました…

書込番号:4848159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/02/23 10:53(1年以上前)

私も驚きました。
600万画素だと言うから、これは凄いぞ、キャノン本気だぞと思ったら、かなり期待はずれです。

魔法じゃなく妥協を見せられた感があります・・・

書込番号:4849274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一枚あたりの容量って?

2006/02/23 00:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:567件

600万画素くらいになると一枚あたり何MBくらいの容量になるのでしょうか?
圧縮はノーマルでどのくらいですか?
そんなに画質にこだわらないタイプです。
むしろメモリーカードの容量の方が気になります。

よろしくお願いします。

書込番号:4848322

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/02/23 00:08(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf11/specs.html
ここの下のほうに目安がありましたよ(^^)

書込番号:4848344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/23 00:19(1年以上前)

メモリーカードも最近は安くなったよ、
それにフィルムと違って、
1度買うと当分買わなくてもいいし。

書込番号:4848396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/23 04:36(1年以上前)

2MB前後、だから512MBのカードで十分ですね。

書込番号:4848859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

F11を購入

2006/02/21 18:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

特価情報になるのか、よく判りませんが、店頭価格
より安くしてもらったのでご報告いたします。

F11+1GB で 44,800円(税込み)

サービス品は カメラケース、プリント20枚サービス券、
指先大の液晶拭き、その他割引券でした。
ポイントは5年保証に充てました。

当初、店員さんとの交渉では今ひとつの価格でしたが、更に値引きを
要求すると店長さんがすばやく応対、一声で決めました。打てば響く
ような対応をして頂き、とても気持ちの良い買い物が出来ました。
店舗はキタムラ尼崎塚口店です。ここの店長さんは、かなり感じが
イイです(^^;)

ちなみに、店頭表示価格では、512MBを付属させて¥41,800でした。
もう少しなんとかなるでしょうから(^^;;)、¥40,000辺りを目処にする
と良いかも?

※ サービス品はいつも同じようにとは行きませんでしょうから、
  価格だけの参考に留めておいてください。

書込番号:4843893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/21 18:25(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

1GB付き、サービス品たくさん、、、、。
その値段では、店員さんカワイソウ!!!!!

中国へは、気おつけて行ってきてください。
お土産に、またカメラを買わないように!!!

☆祝☆

書込番号:4843934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件

2006/02/21 18:47(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

ブログの方もご覧下さったのですネ、ありがとうございます m(_ _)m
残念ながら、中国へ行くのは私ではありませんです。私が行く段取り
なら、D200と広角ズームを(18-200VRも?)急遽買ってます(^^;;;)

>お土産に、またカメラを買わないように!

以前行ったときは、デパートでしたが、カメラ屋に寄って見ました。
殆ど日本製ばかりで、価格もそんなに安くなかったように思います。
まあ、あちらは、価格交渉するのが当たり前のお国柄のようですが・・・?

書込番号:4843986

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/21 18:53(1年以上前)

 こんばんは。

>ちなみに、店頭表示価格では、512MBを付属させて¥41,800でした。
>もう少しなんとかなるでしょうから(^^;;)、¥40,000辺りを目処にすると良いかも?


 今週からxDカードが大幅値下げって事なのですが、セットの価格は下がってないんですかね?
 512MBを付けて38,000〜39,000円くらい行きそうな気も・・・。

書込番号:4844004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件

2006/02/21 20:44(1年以上前)

小鳥さん こんばんは。

>512MBを付けて38,000〜39,000円くらい行きそうな気も・・・。

入学祝いシーズンに入りますから、今週末あたりから大きな
動きに入るのではないでしょうかね?(^^;)

書込番号:4844305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/02/21 21:54(1年以上前)

購入おめでとうございます!!
とうとう買ってしまいましたねF11を・・・(^^)

書込番号:4844637

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/02/21 22:02(1年以上前)

くろこげパンダさん、こんばんは。
ご購入、おめでとうございます。
よく読んだら社用購入だそうですが、
社長さんかもしれないので。(笑
F10との比較なども興味深いところですね。

書込番号:4844675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件

2006/02/21 22:49(1年以上前)

引き続き、こんばんは(^^;)

VAIO E-91Bユーザー

私のカメラではないですヨ。F30の発売を控えて、
この時期にF11は、普通、買わないでしょう?(^^;;)

写画楽さん

親父の会社です。私はタッチしておりません(^^;;;)
F11との比較をやってみたいですが、会社置きになるで
しょうから、家に帰ってくることは無いと思います。

-----------------
少し触って見ましたが、やはりAEモードが選べるのはイイですネ。
ストロボ撮影時、シャッター速度優先で自由に速度が設定できる
のはF10では真似のしようがないです。残念なのは、フルAutoモ
ードの時、十字キーの『↓ボタン』に何も割り当てていなくて、無
駄になってしまっているようです。(F10ではそこがセルフタイマー
のキーになっています。F11ではメニュー内設定になってしまいました。)

通常発光でシンクロ速度が 1/100→1/60に変わっているのもイイです。
一眼ユーザーがサブに持つコンデジとして、F11やF30は好適と思えます。

欲を言えば、28mm相当とまでは言わないけど、30mm相当の画角は
やはり欲しいです。

書込番号:4844900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/21 23:30(1年以上前)

ストロボに詳しいくろこげパンダさんがF11?と思いましたが、社用ですか。
F30はストロボはいいようですね。F30を購入して是非、ストロボのレビューをお願いします…(^^;

書込番号:4845099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件

2006/02/21 23:45(1年以上前)

ねねここ さん

一応、『今年こそはデジ一眼を・・・』 と考えているので、資金は
温存しておこうと思ってます。ですが、F11を触っていると、いろ
いろ改良されている点が 『イイなぁ〜』 と思ってしまいました。
更にプラスαなF30には、そそられるものがありますネ(^^;)

書込番号:4845181

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/22 09:19(1年以上前)

>入学祝いシーズンに入りますから、今週末あたりから大きな
動きに入るのではないでしょうかね?(^^;)

 ありがとうございます。
 でもキタムラはやっぱり週末ですね〜。
 私は週末に買い物に行ける事が少ないので困ります。

書込番号:4846053

ナイスクチコミ!0


のぶ@さん
クチコミ投稿数:22件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2006/02/22 16:28(1年以上前)

初めまして(^^)くろこげパンダさん に質問です。
気持ちの良い買い物が出来て良かったですね。私も同じ条件で検討中です。
ところで、サービス品の カメラケースは純正品ですか?
それと、価格交渉でカメラ下取りはされたのでしょうか?(たしかどんなカメラでも最低2千円とか)

ちなみに、キタムラアルプラザ茨木店の店長さんも、かなり感じが良かったですよ。ここでも店頭表示(土日)価格は、512MBを付属させて¥41,800でした。

書込番号:4846815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件

2006/02/22 16:38(1年以上前)

のぶ@さん、はじめまして。

>サービス品の カメラケースは純正品ですか?

こちらをご覧下さい。
http://bowwow.seesaa.net/article/13567157.html

サービス品は、その都度、手元にあるものを出して
くれているようなので、期待しない方がイイですよ。
私は、2台目の購入なので、店長さんが特別に出して
くれたのかも知れませんし・・・?(^^;)

>価格交渉でカメラ下取りはされたのでしょうか?

書き漏らしておりましたが、一応、『それ』 込みとお考え下さい。
店舗で317円のジャンクカメラが売られていることは、公然の秘密
ですが・・・(^^;;;)

書込番号:4846832

ナイスクチコミ!0


のぶ@さん
クチコミ投稿数:22件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2006/02/22 17:08(1年以上前)

くろこげパンダさん ありがとうございます!いや〜とても参考になりました。(^^)五年保証が付いて、このお値段ならお買い得ですよね!あとどなたか、専用ソフトケース使われている方、又はお勧めのケースなど有れば、教えて下さい。

書込番号:4846892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15832件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/02/22 17:49(1年以上前)

百均のケースもあなどれませんよ!

書込番号:4846976

ナイスクチコミ!0


のぶ@さん
クチコミ投稿数:22件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2006/02/22 17:55(1年以上前)

よこchinさんありがとうございます。ダイソーとかいっぺん覗いてみます。(^^)

書込番号:4846994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/22 22:04(1年以上前)

純正のソフトケースを使っています。
ブラウンを使っているのですが、高級感があってF11にイメージがぴったりです。
ふたが、マグネットになっていて、開け閉めがらくです。
純正だけあって、サイズがぴったりです。
値段は高いですけど、買ってよかったと思います。
http://www.shop-finepix.com/product_info.php?products_id=362

書込番号:4847691

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/02/22 22:51(1年以上前)

うーむ、くろこげPさんにもお父様がいらっしゃるのですね。。
どんな方なのか想像もつきません。
なかなか、もう大変な親子関係ぢゃないでしょうか。お父様が。(^^;)
まっくろ焦げにされていたりして・・(?)

しゃようしゃようとおっしゃいますと、
思わず斜陽の自分の会社を思い浮かべますが、
社用なら富士のカメラは最適ですね。
ISO疑惑だの丸め込んだ画質だのといろいろ言われますが、
とにかく写って相手に“形”を伝えられないと、お仕事ぢゃ意味ないワケで。。

F30は購入予定です。仕事、がんばります!!

書込番号:4847923

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/02/22 23:18(1年以上前)

↑はくろこげPさんに対する先日のお詫びの意味がありました。
ご本人にも伝わらないくらい意味不明です。すみません。
見ないようにしていた某掲示板に(?)くろこげPさんをおちょくった某がいて、
それをさらにおちょくったアホがおりましたね。。

D200にご興味あるようですが、あっちは荒れます。
キヤノンやミノも、トラブルの元ですね。
(なんて言っていると、買うカメラがなくなりますが)

書込番号:4848089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件

2006/02/23 01:18(1年以上前)

駄レス、ご容赦を・・・m(_ _)m

-----------------
hisa-chinさん

お詫び??? ・・・して頂くようなことは無かったと思います(^^;)
何かお気遣いしていらっしゃるのでしたら、恐縮です m(_ _)m

>まっくろ焦げにされていたりして・・(?)

まあ、当たらずとも遠からずかも(^^;;;)
さすがにこの歳でそれは無いですが・・・。

ちなみに、『くろこげ』 は、単に『黒い』と言う意味で、
『焼く』 と言う意味ではないですよ(^^;;)
白黒ハッキリしたパンダであれという、自戒の意味を込めてます。

書込番号:4848624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

修理か新品購入か・・・

2006/02/19 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:2件

みなさんこんばんは。
現在F710を所有しているのですが、最近液晶画面が割れてしまい液晶表示が不可能になってしまいました、、、

フジのHPでWEB見積したところ、修理には\12,000ほどかかるようで、修理に出すか、F11、V10,もしくはF460に買い換えるかで迷っております。

画質的にはF11がいいのかなぁと思うのですが、現在F710のバッテリー(NP-40)を3個と急速充電器を持っているので、同じバッテリーを使用しているV10、F460も捨てがたいのです、、特にF460は安いですし。

夜間に撮影することが多いので、F710を使い慣れていたらF460の画質に違和感を抱かないかが心配、、、となるとV10ですかねぇ?、、。それならいっそうのことF11か!!、、いや、一番安い修理か!!・・・と思考がループしております。

近々、旅行に出るので早急に結論を出さなければなりません。
FinePix博士のみなさん、良きアドバイスをお願いします。

書込番号:4838122

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/19 20:00(1年以上前)

>現在F710のバッテリー(NP-40)を3個と急速充電器を持っているので

 急速充電器はF11の場合でも使えるのではないでしょうか?
 バッテリー3個(新機種で4個になる)って言っても劣化してるでしょうし、トータルしてF11のバッテリーに迫る程度ではないでしょうか?


 私ならF11を購入して、F710の修理を検討しながら液晶無しで撮影しつつ、中古も探すってとこです。

書込番号:4838139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/19 20:18(1年以上前)

ピクトグラムさん、こんばんわ。

>F710を使い慣れていたらF460の画質に違和感を抱かないかが心配、、、

デジタルは新しいものほど良いというは真ですが、F710はSRですよね...。
F11はHRですから、暗部の諧調描画はかなり違います。
以前、F710の最終売り尽くしの時にxDだからとスルーしたのですが、
F11ユーザーになった今、惜しいことをした...と思っています(泣)。

個人的な思い入れからF710修理に一票入れたいと思います。
そしてタイプの違うデジカメを別途購入し、楽しむというのはいかがでしょうか?

書込番号:4838212

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5 旅と写真 

2006/02/19 22:31(1年以上前)

私はF710、F11、F460を持っています。

F11とF460はまだあまり多くの枚数を撮影していませんが、
その上での感想を記します。

F710は3Mで使用していますが、
同じ3Mでの印象では、
色や諧調はF710が最も良いように思えます。
解像感や等倍での細部はF11の圧勝です。
それにF460が続く感じ。
F710は等倍での画像はやや弱いかな。
でもプリントでは問題は無いです。

あと、使ってみて不満に思う点は、
F11は白トビが起こりやすいです。(私のカメラの個体差?)
というか、やや明るく撮影される傾向があります。
必要に応じて露出補正が必要になります。

F460は、レスポンスが遅いこと、
特にシャッターを押した後、ストロボ発光にタイムラグがあります。
また、カメラ内でバッテリーを充電できないことも残念な点です。
ただし画質に関してはそこそこ良いですし、薄く軽いです。

F710を保有されていて、買い増しということであれば、
F11が最も良いと思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:4838757

ナイスクチコミ!0


ユヌスさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/20 18:38(1年以上前)

スレ主さんはもう結論だされたのかな?
> 近々、旅行に出るので早急に結論を出さなければなりません。

私もF710→F810→F10→F11と来ましたが、
途中の810,10については売却。
それ以前の富士機でも手元に残したのは有りませんが、
710は気に入って残して有ります。

ここは一つ710は修理決定。F11の買い足しと行きませんか!?

ただ一つ気掛かりはその修理額!
以前ソフマップだったかで見掛けた中古機の販売額と程近いのが・・・

いずれにせよ 遅レスですね。

書込番号:4840978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/20 19:16(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

F710は以外と評判がよいのですね。やはり持ち主としてはうれしいものです。
だから、もう少しF710と付き合って行こうかなぁと思いまして、今回はF710を修理に出すことにします。
新製品に気を取られて、自分でもF710が気に行っていた事を忘れていました。
でもF11も魅力的ですよね、、、いずれ手に入れたいなぁと思ってます。

相談してよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:4841050

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/21 02:13(1年以上前)

完全に遅レスですが・・・。

F710修理、個人的に賛成です。
いずれF11を購入した時にきっとF710の良さが分かりますよ(多分)

もちろんF11も良いカメラですけどね。
F710とは味付けが全然違います。

書込番号:4842591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 Will-7842さん
クチコミ投稿数:1件

F11を1月に購入しました。わくわくしながら電源を入れるなり画面が真っ暗でなにも写りません。動画モードにすると緑色のみの画像がうっすら見えます。
明らかに異常だったので、箱にかいてあったサービスステーションに電話しました。「現物見てないのでなんともいえません。3日で直せるクイックリペアサービスだと送料が900円掛かりますがいいですか?」との返答。「破損原因によってはさらに料金が掛かります」とのこと。3日で直せるんだから安いもんだくらいの勢いで故障原因もこちらにもあるような感じでした。製品のチェックはどうなっているのか不思議でした。人気のある商品だけに数を出すのが優先なんでしょうか?もう絶対に、ここのメーカーのは買わないと決意しました。他の方も初期不良とか当たったことありますか?以上参考まで。

書込番号:4774330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15832件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/01/28 21:51(1年以上前)

購入店にまず文句を言いましょう!
法律上も初期不良はそうなっているそうです。

書込番号:4774363

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2006/01/28 21:54(1年以上前)

>> Will-7842さん

こんばんは。
いきなり起動しないとは災難でしたね。

そういう場合は購入店へ持ち込まれるのが一番だと思いますよ。

本体の異常の場合はどうしても見てもらわなければならない関係で送付するか
サービスステーションに持ち込まなければいけませんし、送料がかかるのは
普通だと思います。
(初期不良ではなく、例えば店舗の商品管理が悪く、落っことして壊れていた
場合は店と客のどちらに過失があるのかメーカーでは判断できませんし。)

世の中には例えば店頭展示品を買い取って「新品で買ったのに状態が悪いから交換しろ」
と言う人もいますので、メーカー側で全て無料サポートするにも限度はありますから。

書込番号:4774374

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/01/28 22:00(1年以上前)

いきなり電話するんじゃなくて購入店に持ち込んで確認してもらうのが筋でしょうね。

書込番号:4774401

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2006/01/28 22:01(1年以上前)

あ、っと言い忘れていました。

私もF11は画像が物凄く悪く、フジのサポートに撮った写真を見てもらって不良と認めて
もらい、無償で交換してもらえました。ですから、フジのサポートに悪い印象は無いですよ。

Will-7842さんの異常が撮影後の画像にあるのでしたら、私のようにメーカーに画像だけ
送ることで無償交換してもらえたと思います。


でもよこchinさんの書き込みを拝見するに、フジにはそこまでするギリは無いんですね。

書込番号:4774403

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2006/01/28 22:05(1年以上前)

カシオのデジカメで初期不良に当たったことがあります。
販売店に持って行ったところ、その場で交換になりました。近所のお店で買っておいてよかったです…。

3日で直るってコトですから、カッカしないでデンと構えていればいいように思います。

書込番号:4774422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/28 22:58(1年以上前)

初期不良品に当たってしまったようで、お気の毒様です。
皆さんからレスがついていますが、その様な状況であれば、
再現性も明らかにあるでしょうし、販売店に持っていって確認してもらえば、
新品と交換してくれるかと思います。メーカーサポートの方では、
新品交換に応じるのは希だと思いますので。

書込番号:4774645

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/01/29 01:09(1年以上前)

既に皆さんが言われているように、苦情言う先の順番を知らないだけですね。
常識として覚えておいたほうがいいです。

書込番号:4775176

ナイスクチコミ!0


lem2さん
クチコミ投稿数:47件

2006/02/20 22:46(1年以上前)

不良品に当たってお気の毒でしたね。サービスの対応うんぬんはともかく、F10でほぼ同じ症状に当たりましたので、参考までに報告します。(写真モードで真っ黒、動画モードで一面緑色)技術情報として見て下されば幸いです。

CCDに不具合があり、これを一度クイックサービスで修理した直後に同じような状況になりました。再度クイックサービス(無料)で対応してもらい、「電子部品の電気的接続不良」ということで、「部品名 Y-817 MAIN PWB ASSY」という部品を交換しました。僅か2週間の間に2回クイックサービスに出す羽目になり、まあ修理はされましたが、製品の信頼性には、微妙な気分です。

クイックサービスはスビード、デリバリの対応などとてもよいです。ただ、いつも修理報告書の「お客様ご指摘内容」に書かれていることが、自分が伝えたことと違います。(インターネットで申し込んだ時に症状を書いたのですが、部分のみを取り上げて勝手に要約していたり、書いてもいない事を加筆していたりする)これはいただけません・・・ もう壊れないことを祈るばかりです・・・写真の写りは大変気に入っているのですが・・・

書込番号:4841824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング