
このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年12月31日 14:55 |
![]() |
8 | 10 | 2007年11月21日 22:20 |
![]() |
1 | 1 | 2007年11月13日 21:28 |
![]() |
2 | 4 | 2007年8月31日 20:30 |
![]() |
13 | 11 | 2007年8月20日 01:11 |
![]() |
0 | 11 | 2007年8月14日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
テレマルシェ! なかなかやるわね! 凄いわ!
書込番号:7003806
1点

先日のF31fdやF30といい…テレマルシェ…頑張ってますね♪
書込番号:7003903
0点

うわぁ! そーゆー突っ込みですか♪
10代限定のテレマルシェ! ワタシたちは「お呼びじゃない!」
こりゃまた失礼しました♪
書込番号:7003956
2点

24日まで待てなかったの? それとも24日もチャレンジするのですか?
書込番号:7012206
1点

いやね。失礼な書き込みしちゃったわ!
パルsimizuさん ご購入おめでとう御座います♪
F31fdも狙って下さい。健闘を祈ってるわ♪
書込番号:7012222
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
未包装の純正バッテリーNP-120が980円なの見つけました。
http://shop.telemarche.co.jp/shopdetail/002007000005/order/
そろそろ寿命来てる方多いと思いますので。
1点

売り切れですが、F610も売ってたんですね。
3年前に友人に貰ったFinPix2700Zが初デジカメでその後F601を買いました。
頑丈そうな厚みのあるカメラが好きです。
書込番号:6979701
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
はじまして。
現在、F11をほぼオートで使用しておりますが、自宅のプリンターでプリントすると全体に赤味がかった色でプリントされてしまいます。夕焼けに照らされた色とでも言いましょうか…。
しかし、PC画面上で見るかぎり問題はなく、コンビニでプリントしても問題ありません(ほぼPC画面上と同等の色合いになります)。
プリンターはキャノンMP800でソフトはFinePixViewerを使用し、自動調整や手動調整等で色々試しましたが、基本的には赤味がかった色になってしまいます。もちろん、用紙の設定等はしっかりとやっております。
また、ネット上の写真画像を引っ張りプリントした場合は綺麗にプリントが出来る状態ですのでプリンターの故障では無いと思っております。。
F11を使用して1年ほど経過しますが、この現象は購入当初からあり、てっきりプリンターとの相性が悪いのだと決め付けていたのですが、最近他のスレで「カメラとプリンターとの相性の良し悪しなどは無い」と書き込みがあったもので…。
ちなみに、PCの方はそこそこ知識はあるのですがデジカメに関してはほぼ素人です。
長くなって申し訳ありませんでしたが、わかる方がいましたら宜しくお願い致します。
0点

不思議ですね。
いろいろ試された中に@ネット画像をFinePixViewerでプリントする、AF11画像を他のソフトウェアでプリントする、といったことはありましたか。また、Exif情報を抹消した(どうやって抹消するのか知りませんが,,,)F11画像だったらどうなるのでしょう。
やはり問題の切り分けでしょうね。
書込番号:6699586
0点

悩みの点としては、これが少しはわかりやすいかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011218/SortID=6154063/
ぢゃぁどうしたらいいのといわれても困るので、
何か策があればどなたかお願いします。
(私もMP600ですが、カメラ機種によってばらつきがあります・・・)
書込番号:6699730
0点

SJのやっぴさん
staygold_1994.3.24さん
ありがとうこざいました。
SJのやっぴさんのやり方を試しましたが、やはりダメでした。
この現象は、特に室内で撮影したもので強くなります。一体、何なのでしょう…。
当分は、今まで通りお店プリントする事にします。
他にも原因を考えて下さった方々、ありがとうございました。
書込番号:6700215
0点

B,Jさん。
御自分の画像とネット上の写真画像と、ほとんど違わないように見えて、実は違っている
という場合には、自宅プリントでも違ってくるでしょう。
念のため、お店プリントとは、コンビニでプリントのことですか?
さて、ネット上の写真画像ということで、メーカーサンプルよりも参考になる一大アルバム
を御紹介します。以前は、
この製品で撮影した画像を見る(フォートラベル旅行記より)
というタイトルの欄だったのですが、ますます気付かれにくくなりました。
価格比較のページ右上の「記事・情報」から、「4travelサンプル画像」−「FUJIFILM FinePix F11 」
というものです。ほとんどの板に伴っていて、雑多で種々の条件で撮られていますから、
大体のところを御自分の写真と比較出来るでしょう。
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00500810909
この中から、何枚か似たような状況の写真を選んでみて、自宅プリントでは如何相成りますか。
書込番号:6700451
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
カメラがお茶で濡れてしまい、電池 カードを抜き再び電源を入れたら電源が入ったと同時に仮面が真っ暗になり動かなくなりました。しばらく時間が経って同じ事をしたら画面がつき、時間設定の画面になり時間を合わせていたら、画面がおかしくなり、電源オフにしました。また電源オンにしたらまた時間設定の画面に。もう復活は難しいでしょうか?修理代も大きいでしょうか?
0点

とにもかくにも放置して自然乾燥させてください。
今の段階で電源を入れるとどこがどうショートするか分からないので、絶対に入れないでください。
書込番号:6649940
3点

水濡れによる故障の修理代は結構かかります。
メイン基盤交換でもおそらく15000円ぐらいはするでしょうし
水気がレンズユニットまで入ってるとレンズユニットも交換になるでしょうし
それ以外の部品の交換もあるかもしれないですから安くても2万以上はおそらくかかると思います。
在庫処分で2万前後になってるF31fdに買い換える方が良いと思いますよ。
書込番号:6649950
2点

水気のある内に電源を入れると、回路がショートして余計にダメージを受けてしまいます。
今からではもう遅いかも知れませんがダメ元と言う事で、風通しの良い所で2〜3日放置して見て下さい。
修理の概算費用は、フジのHPで見積りができるようです。
しかし、買い替えの方が得策だと思います。
書込番号:6649960
3点

皆さんから回答があったようですが、コーヒー、ジュースなどはお手上げですが、お茶ならまだ救いがあるかも知れません。
スイッチを切ってしばらく放置し、ダメならあきらめましょう。
ちょっと高い勉強代と思ってあきらめましょう。
と言いますのは、新品価格に関係なく、修理代がかかるからです。
書込番号:6650197
3点

皆さん、アドバイスありがとうございます。多分もうどこかショートしたんだと思います。それでも風通しの良いところに置いておきました。すると、画面が水滴で曇っていたのが、熱風と太陽できれいになりました。カードも最初何にも写りませんでしたがPCに取り込むことが出来ました。あとは、復活を願うだけです。デジカメ以外に、デジ一購入を考えていた矢先の出来事でした。 8月末にビックカメラが出来るのでそれまでデジ一購入を我慢してました。デジ一とデジカメを使い分ける予定でしたが、F11が故障してしまったら、デジカメまで買う余裕が・・・デジ一が予定額より安かったらデジカメ購入も考えてみたいと思いますがF31がいいようですね。
現在のF11、まだ触らず2,3日そっとしといたほうがいいでしょうか?
書込番号:6650626
0点

未だ丸一日経っていませんから、明日の夜くらいまでは放っておきましょう。
書込番号:6651538
0点

デジカメではありませんが・・・。
以前に知合いが台風に備えて倉庫の周りを片付け中、ケータイを溝に落としてしまいました。
液晶にも水がはいりマダラ模様に。
充電しても30分ほどで電池切れ。
動作しないボタンあり。
となり、機種変更しました。
3週間ほど放っておいたところ、液晶のマダラ模様が消え、恐る恐る電源を入れたところ何事も無かったように復活。
そのまま2年近くも(TU−KAがauに吸収されるまで)動作し続けました。
運が良ければF11も復活するかも知れませんね。
書込番号:6651588
2点

確かに液晶は水滴は無くなったもののまだらでした。でもまだ風通しの良いところに置いておいたらマダラは消え復活しました。ただ、液晶の明るさが接触不良のようで明るくなったり暗くなったり多少しています。が、写真を撮ってPCに落としても何の問題のない画像です。カメラが濡れた部分がカメラの底(電池を入れるところ)だったんで全体に濡れたわけではないので良かったのかも?
皆さん、ご意見本当に感謝します。
ありがとうございました。
書込番号:6654481
0点

それはよかった。
今後気をつけましょう。
何とか使えそうですね。
書込番号:6654509
0点

あっ!ハイッ。使えそうです。本当に助かりました・・・。あらためて
ありがとうございました。
書込番号:6656229
0点

お早い復活、おめでとうございます。
良かったですね。
書込番号:6658741
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
はじめまして
1年半程前からサブカメラ&家族兼用としてF11を使用しています。
メインはフィルム一眼を利用していましたが、体力の衰えとともに持出す頻度が減り、その分F11の利用が増えています。
そこで、幅を広げるためにもコンバージョンレンズを購入しようと思っています。
家族兼用ということで、あまり大掛かりな物では無く簡単に着脱可能な物を探しています。
少し探したところマグネット着脱式の物もあるようですが、何か良い物をご存知な方教えて下さい。
0点

生産終了してしまいましたが、KenkoのMS-06W(だったかな?)が
ベストだった気がします。
簡単に着脱可能というと、やはり磁石式になると思いますが
今発売されている物は、倍率を無理してる感じで
周辺部は、切り捨てる感じで使うかですねぇ。
http://www.toda-seikoh.jp/products_digitalcamera_magnet.html
あとは、面倒になると思いますが
アダプターを自作か作ってもらうかして
好きなワイコンを使うかですかね。
書込番号:6623236
0点

ムーンライダーズさん、ありがとうございました。
朝が早かったので投稿しておいて寝てしまいました。失礼いたしました。
そうですか、やはり3、4世代前の機種になると生産中止になってしまうのですね。
トダ精光のHPは自身でもチェックしていましたが、あまり気乗りしなかったので。
それでも自作で大掛かりなアダプターを作るよりはマシかな。
それにアダプター作るために工具を揃えてたら、安価なネオ一眼が買えてしまう。
ところでトダ精光さんのレンズを実際に使用している方はみえませんか。
みえたら使用感等お聞きしたいのですが。
宜しくお願いいたします。
書込番号:6623601
0点


フィルターアダプターでしたら、こちらに頼めば作って貰えると思います。
http://www.naojiro.net/
ずいぶん昔に、ここに書いた気がしますが
自作でしたら、Nikon フィルターアダプター UR-E3を利用すれば
割と簡単に作ることも可能ですし
ポラロイドの磁石式クローズアップレンズを分解
ステップアップリングを接着すれば
磁石式フィルターアダプターを制作可能です。
書込番号:6623757
0点


8355と申します。
コンバージョンレンズとしての性能はいまひとつかもしれませんが、
簡単に使えるアイディア商品だと思います。
私も、F11に広角を利用しています。
結構、写りもよく個人的にはお気に入りです。
私はケーズデンキ(千葉県)の店頭で試してから購入しました。
値段も安い(たしか2000円位)ですし、試してみることを勧めます。
こんな製品です。
http://www.e-rix.co.jp/pc_lens.htm
書込番号:6625629
0点

皆さん、お礼が遅くなって申し訳ございません。只今仕事から帰ってまいりました。
まだまだ色々な物がありますね。
皆さんのご意見を参考にもう少し考えてみます。
ところで皆さんお勧めの商品を使って撮影されたサンプル等はございませんか。
各メーカーHPの実写サンプルは見てみましたが、やはり生の声とサンプルが見てみたくなりました。
見せていただける方がみえましたら、宜しくお願いいたします。
書込番号:6625960
0点

Kenko MS-O6Wとレイノックス HD-3031(今は、3032?)です。
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hd3032pro/index.htm
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1088540&un=55283&m=2&s=0
他には、Kenko MS-045他色々と安い物持ってますが
画質がどうにもなので、使っていません。
書込番号:6626132
0点

以前、本クチコミにも書きましたが、コンバータアダプタUR-E3(Nikon)を加工してFinePix F11にNikonのワイドコンバージョンレンズWC-E24を取り付けて35mmフィル換算24mm相当で使っています。
ただ、残念ながらUR-E3は製造完了で既に入手不可能となっています。
書込番号:6626182
0点

販売終了してましたか、すみません。
検索でヒットしたので、まだ売ってるんだと思ってました。
良く見てみると、取り寄せになってました。
失礼しました。
書込番号:6626281
0点

皆さん再びご挨拶が遅れて申し訳ございませんでした。世間はお盆休みだと言うのに仕事に追われてチョット遠出をしておりました。
色々検討した結果、トダ精光製に決まりました。
個人的にはアダプターを製造してもらおうかと気持ちは傾いていたのですが、色々算段中にこのカメラをメインで使用している奥方からの反対もありましたので断念です。
以上、お騒がせいたしました。
書込番号:6638871
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





