
このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年2月8日 15:13 |
![]() |
0 | 8 | 2006年2月8日 08:56 |
![]() |
0 | 7 | 2006年2月7日 21:23 |
![]() |
0 | 16 | 2006年2月7日 21:14 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月7日 17:14 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月7日 01:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
こんばんは。
少し前にF10の方で質問させてもらった者です。
皆さんのアドバイスには感謝しております。。
今回は質問と言うより、相談です。
3月に新機種が出た後は、F10やF11は少しは
安くなったりすると思われますか?
F10にほぼ決定していたのですがF11にも心が奪われて、
色々調べまくっています・・^^;
経済的に余裕が無いのでできるだけ安く買いたいので
3月に新機種が出るまで待った方がいいのかどうか
考えてしまいます。皆さんはどう思われますか?
0点

マニュアルが使いこなせなければ、F11にするメリットは少ないと
思いますので、入手できるなら、F10のほうがいいかも?
書込番号:4798943
0点

F10の方が白飛びしにくいという話です。
ただ、この機種はそんなに安くはならないです。
書込番号:4799026
0点

>じじかめさん
ありがとうございます^^
そうでした。。私はカメラのこと全然素人でした^^;
F10の方が多少ではありますが安いのでいいかもですね。
でも多少の違いならF11を買ってカメラの勉強をするのも
楽しいかななんて思います^^
>楽天GEさん
ありがとうございます^^
やっぱり安くなりそうにないのですね。。残念です^^;
F10の方が私にはいいような気がしてきました。
う〜ん。なんかとても迷っちゃいます。
でも買う時は、F10かF11を買おうと思います^^
書込番号:4799048
0点

F11はF10をブラッシュアップしたようなモデルなので、細かいところで性能が向上しているようですよ。
変更点については、例えば次のリンクなどが参考になります。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060111/114960/
※ほかのサイトにもレビュー記事があったと思いますので、探してみてください。
あとは、そういった性能アップが、自分の使い方を考えたときに必要かどうかで判断してみてはいかがでしょう?
ちなみに私は、3000円程度の違いならF11を選びます(^_^)
書込番号:4799879
0点

新機種はF11の後継という感じではないので
大きく値を下げる事は考えにくいです。
F10が発売されて1年近く経っている上に
F11がでてるのを考えると、
F10は今が底値でしょうし、F11の底値も今のF10と
同じぐらいということでは?
比較すればF11がよさそうですが、どうせ買って使うのは1つですから
F10自体に使っていて不満がなければそれで良いと思います。
いろいろやってみたいならF11でしょうけどね。
今の価格差なら自分ならF11を買います。
書込番号:4800590
0点

http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=00500810793
F10は在庫がなくなりつつあるのでしょう、ここのところ上がり気味ですね。
書込番号:4800637
0点

F10は新宿のビックカメラでも在庫は4万位でした。春のセールでどうかでしょうか。
ちなみに自分はF10を買うかもしれません。今使っていて2秒タイマーや露出が気に入っているので…でも、今買うならF11をお薦めします…
書込番号:4801541
0点

価格.comでの取扱店が、F10が12店、F11が43店とF10の在庫がなくなりつつあるようです。
書込番号:4803955
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
とうとう2/5に購入しました。
まだあまり使用していないのですが、レンズの駆動や、フォーカスが早いです。
でも、マクロや、暗いところとなると遅くなりますが・・。
まだデジカメ初心者なので、いろいろと楽しみたいと思います。
今まではPENTAXとOLYMPUSを使用していたので、若干操作性が悪いかな??って思います。
慣れれば問題ないんだろうとは思いますけど。
いろいろと写真撮りに行こうと思います。
PS:カード(XD256TypeM)と本体で38000円はどうなんでしょうか?
0点

購入おめでとうございます。
>PS:カード(XD256TypeM)と本体で38000円はどうなんでしょうか?
せっかく大容量のバッテリーですし、256MBだと少ないと思います。512MBか1GBが欲しいところですね。
書込番号:4801284
0点

>OLYMPUSを使用していたので、
xDピクチャーカードを所有していたのでしょうか?
それならオマケの128MBもあってお買い得だったと思います。
書込番号:4801347
0点

小鳥さん、ぼくちゃんさん、ありがとうございます。
OLYMPUSで使用していたXDは256のやつです。
だから、それでもよかったんですが、少ないかな?と思い、もう一つ256MBを購入したんです。
512MBとなるとちょっと値が張り、256MBの2枚でも充分かな?と思ったので。
またいろいろと写真撮ったら載せたいと思います。
書込番号:4801406
0点

>512MBとなるとちょっと値が張り、256MBの2枚でも充分かな?と思ったので。
200万でも256MBでは不足だから、
512MBx2でも不足になるかもよ。
書込番号:4801455
0点

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf11/specs.html
512MBあれば、170枚撮影できますから、動画を使わなければ足りるかも?
書込番号:4801650
0点

>それならオマケの128MBもあってお買い得だったと思います。
256MBですね。単なる間違いです。
>200万でも256MBでは不足だから、
☆まささんのオリンパスがどうして200万画素だと分かったんだろ?って暫く悩んでました。200万画素ならスマートメディアでしょうし。
E950の事ですね。
xDの新製品であるオリンパスのタイプHはタイプMと価格は変わってませんし、フジもそろそろ新xDを出すのでしょうか?
今困ってなければ暫く現状維持で、値下がりがあってから買っても良いと思います。
地域によってはxDがまだ下がってないところが多いですね。
1GBで1万ちょいなら買いでしょうけど・・・。
書込番号:4801661
0点

じじかめさん、小鳥さん、ぼくちゃんさん、ありがとうございます。
返事が送れて申し訳ありません。
多分このことではないでしょうか?
>200万でも256MBでは不足だから、
ぼくちゃんさんが使用していたのが200万画素のカメラを使用してて、不十分と感じたのではないでしょうか?
ちなみに私が使用していたのは、CAMEDIA-X550です。
ですので、400万画素です。
でも、あまり撮影をしなかったために、充分足りたんですよね。
でも、最近さらに興味持ち始めて、いろいろと撮りたくなってしまいました。
XDカードはやはり遅いのが気になりますが、そんなに頻繁に連続で撮るわけでもないので、まあ、多少遅くても気にしないです。
新しいの出たら、旧バージョンが安くなるので、それで買おうかなぁと思います。
いろいろとありがとうございます。
今週の土日休みなので、どこか行って取りまくろうと思います。
書込番号:4803239
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
今年の3月に結婚し、新婚旅行で海外に行きます。そこで
これを機会に3年半位使っているソニーのサイバーショット
P2から買い換えを検討しています。
まだ素人ですが、今のデジカメ(P2)で感度を変えた
りや、風景モードとか、いじって撮影しています。
今度買うデジカメは、もう少しこったマニュアル機能の
付いた、画像のきれいな、使って面白いデジカメを検討し
ています。
撮影する対象は、特にこれと言って決まっておらず、旅
行に行った時に風景や夜景や、友達の結婚式等、幅広く撮
っています。
今候補に上がっているのは、F11、ixy700、powershotS80
パナのLX1を考えています。
コンパクトさにはこだわっていません。
因みに、彼女の親がソニーのT7を持っているので、最悪
購入できなくても、T7を借りれるので新婚旅行には間に合
います。
春の新機種の待ちも視野に入れて良い知恵をお願いします。
0点

F11なら様々なシーンを無難にこなしそうな感じですね。
ただ…夜景については三脚を使われた方がよろしいですよ。
春の新機種についてはまだよくわからないです。
待てるなら待った方がよろしいかと思いますが…T7での新婚旅行はちょっと不安ですね…
書込番号:4796682
0点

外国の美術館などフラッシュを使えない場所で
便利という点では、F11で良いんじゃないかと
思います。
書込番号:4796689
0点

こんばんは
メモリーの使い回しから考えると、手ブレ補正のT9が総合的にはよいでしょうね。
T7でとりあえずとは考えない方がよいでしょう。室内や夕方では打率が違います。
頼めばじっとしてくれる相手なら被写体ブレを気にすることはないでしょう。
別の観点ですが、16:9でワイドに撮りこめる手ブレ補正のLX1も魅力的ですね。
外国の観光地では効果を発揮するかもです。
将来、赤ちゃんをノーフラッシュで室内撮りすることまで考えると被写体ブレに強いF11もいいでしょうね。
ただ、1〜2年先を展望すると、「手ブレ補正+高感度」が一般化してくるような感じはします。
手ブレが気になる状況下では、静物撮りには基本感度近くで撮れる手ブレ補正の方が向いているように思います。
書込番号:4796876
0点

カメラを何台も持っていくより、ビデオカメラも持って行った方が新婚旅行の記念として最適かと思われます。デジタルハイビジョン ハンディカムも最近安くなってきました。
書込番号:4796910
0点

この板に書き込みされているので、選択肢はコンデジ一本なのかもしれませんが、もし、大きさと価格に拘らないのであれば、デジ一を検討されては如何でしょうか?
私は、D70のサブ機として、先週F11を購入し週末使い倒してみましたが、オートで撮影しても、D70の方が失敗は少ないですね。新婚旅行や、結婚式など失敗したくない状況であれば、私はデジ一を使います。
今は、D50、KissDなど低価格コンパクトなものも出ていますし、ファインダーをのぞかなくてもフレーミングが出来るE330もありますよ。
尚、F11の性能を非難しているわけではありません。良いカメラであることは間違いありません。今後、仕事(主に長期海外出張)のお供で、活躍してもいます。
書込番号:4796973
0点

http://nekoant.at.webry.info/200602/article_7.html
海外ではないですが、美術館だとこんな感じに近いと思います。フラッシュを使えないときには役立つかもしれませんし、夜に背景と一緒に撮るときISOが高い方が背景が明るくなりやすいので、スーローシンクロ撮影が役立つと思います…
書込番号:4797313
0点

>今度買うデジカメは、もう少しこったマニュアル機能の
>付いた、画像のきれいな、使って面白いデジカメを検討し
>ています。
となると、デジタル一眼レフのほうがいいと思います。綺麗し、早いし。海外のどこに行くか分かりませんが、三脚がありますと記念撮影、夜景撮影に便利です(物騒な国もあるみたいなので、気軽に誰かに撮ってもらうのもどうかと思います)。出来れば外付けストロボもお勧めしておきます。
(私もF11を持っていますが)このカメラの高感度撮影は緊急用と割り切って、室内等の薄暗い場所ではストロボ撮影orISO800(出来ればISO400)までの撮影をお勧めします。
ビデオ撮影は確かにいいのですが、案外見返すことは少ないと思います。
書込番号:4801955
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
どうも長崎に住んでいるものです。
僕もFinePix F11を買おうと思います。
今度、東京に行く機会があってそっちで買ったほうが安いと友達が言っていたのでその辺で買うつもりです。
しかし、どこで買えば安いのかあまりわからないので困っています。やっぱアキバが安いんですか?
誰かその辺の事情に詳しい人がいたら教えてください。お願いします
0点

価格コム登録のお店の最安値が最安値だと思います。
その場合東京とは限らないかも。
また、ポイント還元もどう計算するか・・・。
書込番号:4801390
0点

こんばんは
最安値のPCボンバーは店頭販売もやってます。
過去に3回の利用(カメラは2回)がありますが、無問題でした。
在庫確認を含めて、電話で取り置き依頼しておくと確実でしょう。
(当該店の関係者ではありません)
書込番号:4801401
0点

秋葉原は安いイメージがあるようですが、実はそんなに安くありません。
それよりも、新宿のように量販店の林立している地区で、価格を競わせて値切ったほうが安く買えることが多いです。(おまけを付けてもらうというのも手です。)
ポイント込みでなら、価格比較サイトの最安ショップより安く買えることも少なくありませんが、ポイントを使うあてがないとか、そういった駆け引きが面倒に感じるなら、素直に価格比較サイトの最安ショップで購入したほうがいいと思います。
書込番号:4801435
0点

もしそんな遠い所で買って不具合会った場合はどうするの?
決めている?
それとも絶対にないと思ってる?
書込番号:4801439
0点

東京から長崎までデジカメの箱を持って帰るのでしょうか?
意外とかさばりますし大変だと思いますよ。
買って直ぐは充電されてないので使えませんし。
近場のキタムラ等でもカカクコムの最安値くらいでは買えると思います。
地元で買って東京での撮影を楽しんだ方が良い気がします。
メディアは東京の方が安いかも知れませんが、キタムラでの交渉は512MB込みで4万くらい(今はちょっと高くて4.2万円くらい?)が目安でしょうか?
書込番号:4801468
0点

近所で買うのが一番!
ぼくちゃんさんのおっしゃるように、何かあるたびに東京へ持って行く(郵送でも)のは大変!
書込番号:4801534
0点

>どうも長崎に住んでいるものです。
>今度、東京に行く機会があって
>4月から千葉の習志野に住むんですが
・・・。行く機会・・・機会じゃないじゃん。
書込番号:4801678
0点

習志野に行かれてから、ここの最安値のお店に買いに行かれるのがよろしいかと。
>・・・。行く機会・・・機会じゃないじゃん。
...(笑)(汗)。
書込番号:4801692
0点

4月になって習志野行ってから各社の新製品も見て決めても良いような気がしますね。
習志野だと車でちょっと走ると稲毛海岸や船橋法典のキタムラもありますし…JRか京成どちらが近いのかわかりませんが…1時間も電車に乗ってれば都心には行けますよ。
書込番号:4801702
0点

>・・・。行く機会・・・機会じゃないじゃん。
今回行くのは1泊2日で行って帰ってくるものなんですけど・・・
卒業式や春休みに遊びに行ったりことがあるので今回欲しいと思ったわけでして・・・
書込番号:4801721
0点

通販で買った方がいいような…
買う為の時間を他の事に使った方がいいと思いますよ?
東京でカメラ購入にどれくらい時間を取ってるんです?
それに簡単に安く買えるとは限りませんよ?
1日店をはしごするつもりならいいですけど…
キタムラなら全国展開してるから地元で購入しても
ネット店でもいいと思いますよ?
他のところへ行っても保証が効くでしょうし
安さだけを求めると何かを失うと思います。
書込番号:4801774
0点

帰りに博多駅で下車して、駅のキタムラを覗いてみてもいいのでは?
書込番号:4801820
0点

キタムラでも、少し頑張れば、
価格.comの最安値と同じぐらいの値段で買えますよ。
「全てのキタムラが」とは言いませんが、
まずは、近所のキタムラへ行ってみましょう。
書込番号:4801856
0点

>まずは、近所のキタムラへ行ってみましょう。
ワタシもそれが良いと思いますよ。
書込番号:4801887
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
5日の日曜日に母校の剣道大会を撮りに行ってきました。
動きが激しくて撮影はなかなか難しく、オート、スポーツモード、シャツター優
先など色々試してみましたが、あまり上手く撮れませんでした。
自分としてはスポーツモードが良かったように思います。
動画も試してみましたが、こちらのほうが、楽に撮れました。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
こんばんは。
少し気になったので教えて下さい。
AUTOモード、フラッシュなし、3Mサイズで撮影しメモリーカードに書き込むのに4秒もかかるんです(^_^;)
主な被写体は子どもなのですぐ次の写真を撮りたい時もあります。
が、それができません。
ちなみにメモリカードは、フジの512M(Mタイプ)です。
やはりMタイプが原因なんでしょうか?
それともこれが普通なんでしょうか?
(以前使用していたニコンクールピクス885は早かったんですごく気になります)
これでは、『撮りたいものが撮れないです・・・』
※電池は、フル充電されています。
0点

撮影画像表示が3秒になってるんじゃないですか?
書込番号:4800192
0点

ムーンライダーズさん、早速の返信ありがとうございますっ!
ホントですね、3秒になってました(恥)
いつの間にいじってしまったんだろうって感じです。
やっぱり、このカメラはいいカメラですね♪
もっと使いこなしたいと思いました。
ありがとうございました、助かりました(o_ _)o
書込番号:4800259
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





