
このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2006年1月28日 15:41 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月28日 09:47 |
![]() |
0 | 9 | 2006年1月26日 22:47 |
![]() |
0 | 11 | 2006年1月26日 18:21 |
![]() |
0 | 8 | 2006年1月26日 00:30 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月26日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
こんにちは。デジカメ購入で悩み中です。
素人なので何がよいかわからず・・・。
F11・T9・FX9で悩み中です。
F11「高感度(1600)
T9「高感度(640)+手振れ補正」
FX11「手振れ補正」
と自分なりには調べましたが、F11はiso800が限界や、T9はiso320が許容範囲など、様々な意見があって余計悩み中です。
2歳になる娘を、ブレ(手・被写体)無く撮りたいのですが、おすすめはどの機種ですか?写真サイズはL判がほとんど、大きくてもB5の半分(専門用語がわからなくてすいません)くらいです。
カタログ比較だけだと、T9が一番良いように素人には見えます。実際のところを教えて下さい。宜しくお願いします。
PS:近々、新機種が出るのなら情報下さい。
0点

>F11はiso800が限界や、T9はiso320が許容範囲など、様々な意見
これはあくまで、個人的な見解にすぎず
VaN_888さんの許容範囲では、ありません。
ご自分で、ユーザーサンプルなどをプリントして確認すべきです。
私は、F11のISO1600でL判なら十分かなと思いますねー。
書込番号:4747435
0点

>ブレ(手・被写体)無く撮りたいのですが
結構暗めの場所以外の使用目的にはF11が一番合っていると思います…
書込番号:4747596
0点

2歳の子供がどれぐらいちょこまか動くのか
いまいち想像つきませんが(ウチはまだ1歳未満なんで)、
手ブレは撮る方の慣れである程度対処できますから、
お子さんの動きに最も対応でき、
ノイズも多機種より少ないF11が最適かと思います。
ISO1600も結構使えますよ。
書込番号:4747736
0点

F11のサイズで許せるのなら、3機種の中でF11が絶対に良いですよ。
いや、F11のサイズが許せなくても、F11が良いですけどね。絶対に。
書込番号:4748274
0点

子供の屋内撮り用に*istDsを使っていましたが、流石にデジイチは嫌がるので
F11を購入し、使っています。
高感度での画質もL版ならまずまず許容範囲でしょうか?
F11に不満がでたときは、現状ではデジイチしか仕方ないのでは?
SONYのR1のような大型撮像素子を搭載した機種が出ればよいのですが...。
春先にかけて新機種が目白押しでしょうから、もうしばらく検討してみては?
書込番号:4748465
0点

>春先にかけて新機種が目白押しでしょうから、もうしばらく検討してみては?
同感ですね。今年のコンパクト型の市場は「高感度+手ブレ補正」の時代の始まりを予感させます。両方あると対応幅が広がりますね。
パナのLZ系後継の海外情報では高感度タイプであることが判明しています。
FX9の後継にも期待できそうです。
書込番号:4748727
0点

もし緊急でなかったら春先の新製品(各社)の発売を待つのがいいかと?画質はそんなに進化しないと予想しますが機能の大幅なアップありそうな予感がします?
書込番号:4748756
0点

FX9の画像に比べると、F11はノイズが目立ちます。
同じ室内で、FX9とF11をAUTOで撮り比べると、普通にきれいに撮れるのはFX9ですね。F11でもそれなりに撮れるのですが、比べるとFX9が自然な色合いでくっきりとなめらかに撮れていますね。
ISOがFX9は80で、F11は800まで上がっています。シャッター速度を速めてブレをなくしているためですね。ISOが上がってしまうので荒いもになりますね。
そこで、ISO80で撮ってみると、ブレが起こることがあるので、慎重に構えて撮り、ノイズを少しきらすことができます。FX9ではISOを上げずに手ぶれを気にせず、きれいな画像を撮れるようです。
ノイズが少なく手ぶれなし撮れる点が特徴ですね。ただし、FX9はF11に比べ室内では被写体ブレは、多くなると思います。失敗の少ないそれなりの写真を撮るのであればF11でしょうね。
きれいに撮るには、それなりの設定が必要ですが。昼間に撮影なら、ほぼ同じでしょうか。
書込番号:4748757
0点

1)室内撮影
FX9はオートでフラッシュオンの場合、被写体が近いとISO100前後で、くっきりあざやかにとれますが、被写体から離れるとISO400まで感度アップします。F11はオートではISO800まで感度アップしますが、F11のISO800はFX9のISO400よりノイズは少ないように感じます。フラッシュオフではF11の圧勝です。
2)室外ではどちらもオートできれいです。(F11でシロとびが話題になっていますが、FX9でもたまにあります)
F11のISO800でのノイズがきにならないようでしたら、F11がよいと思います。(もっともノイズがきになるようならISO200までににすればよいのですが。)
室内でフラッシュ撮影が前提なら、FX9でもよいと思います。
いずれにしても、FX9とF11では発色傾向がかなり異なりますので、サンプルを参考に好みの方を選ばれたらよいと思います。
なお、候補にあげられていませんが、Z2は高感度での画質がF11に比べるとかなり落ちます。
書込番号:4751239
0点

VaN_888さん
おやおや・・・。1週間以上経つというのに、まだ、回答していただいた方へお礼も言えないのでしょうか?
人間的に正しい行為を行うべきです。
書込番号:4773330
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
先日、ヤマダ電機千葉中央店で本体を37300円で購入したあと、こちらのサイトで「キタムラで512カード付39800円で買える」クチコミを見て、ダメもとでヤマダへ行き、「キタムラでは512mカード付で39800円で買えるから、返品してもいいですか?」と言いました。
そしたら、なんと、「では差額分をお支払いいただければうちも512mカードつけますよ」とあっさりOKもらい、無事、安値で購入できました!こちらのクチコミを見たおかげです♪
ありがとうございました!!
ちなみに、カメラのキタムラ稲毛店に問い合わせたところ、通常は512カード付で42800円ですが、土日は交渉次第で安くなるかも、とのことでした。
キタムラいくより、ヤマダで交渉して正解でした。
0点

購入おめでとうございます。
キタムラだとポイント1%をそのまま使って5年保証がつきます(年数により限度はありますが)
他にもプリント券等のオマケが付く場合が多いです。
ちょっとした疑問ですが、512MBのカードを差額2500円で購入する前は何メガのカードを使ってたのでしょうか?
どっちにしろ安いですね〜。
書込番号:4772517
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
3月に兄の結婚式があるのでいい写真をいっぱい取ってあげようと思っています。
しかし結婚式の撮影は難しそうで普通のデジカメ(今持ってるのはかなり古いNikonクールピクス855)では手ぶれとかでうまく撮れないと思い買い替えを検討しています。
いろいろ調べると手ぶれ補正のあるフジかパナかミノルタのコンパクトカメラがよさそうなのですがなにぶん専門知識にとぼしいのでどのカメラが最適か分かりません。
どなたか結婚式一押しのカメラをお教えください。
(たまに旅行にも行くので風景、スナップ撮影も一応こなせるのがいいのですが)
0点

結婚式でどういう写真を撮るか?だと思います(^^)
普通にフラッシュ焚いての友達スナップならば、大雑把な例えですが「どれでも良い」になります(^^;;
個人的には、フラッシュ撮影でも背景が明るい感じになってくれやすい富士のカメラはパーティー向きだとは思います。(F700/F401などを今でも使いまわして、F10を借りて遊んでたりの感想)
少し明るい感じになりすぎる時もあるみたいですから、過去ログ読んで対処方法とかを勉強するのも良いかも?
書込番号:4767077
0点

結婚式などの大切なシーンなら撮り逃しも失敗も少ない一眼、
EOS 20Dが迷わずオススメですが、イメージとは違うようですね。
ある程度の接写、ストロボを焚いてOKなら基本的にどれを選んでも
同じとは思いますが、個人的にはバランスのとれたFX9がいいかと思います。
ただ、結婚式場は予想以上に暗いコトもあるので安全にいくならF11も。
加えて、機種選びも大切ですが、一脚を持参されるのがベストな判断かと思います♪
書込番号:4767099
0点

コンパクトなものは、ストロボの到達距離も不足ギミなものがありますので、気をつけて下さい。
乾電池が使えるものは、ストロボチャージに時間がかかりシャッターチャンスを逃す事があります。(経験済み)
手ブレ補正付きよりも、高感度対応のフジF11(F10)の方が向いていると思います。
よりコンパクトなものがご希望なら、F11よりは落ちますがZ2。
本当は、望遠側でもあまりレンズが暗くならず、手ブレ補正も付いて、その上高感度にも対応、ストロボ照射6mのパナFZ7。
3月には間に合うと思いますが、チョット危険ですね。
書込番号:4767125
0点

FZ7というか新しいパナの高感度って、どうなりますかね〜
ちょっと心配な部分もあったりして(^^;;
サンプルを多く見てみたいものです。
書込番号:4767142
0点

FZ7ってF11の上をいけるのか、見てみたい。
書込番号:4767163
0点

あ、あと機種とは関係ないかもしれないけど・・・
テクニックとかについては「結婚式 撮影」とかをキーワードにしてYAHOO!とかで検索すると色々と調べられます。
電池の持ちが悪い機種だと(撮る枚数にもよりますが)予備電池購入も視野に入れて・・・記録メディアも大きめの容量のを狙いましょう。電池の持ち(撮影枚数の目安)とか、容量ごとの撮影可能枚数の目安とかについては各デジカメのメーカーHPに書かれていますので、併せてチェックしておきましょう。
書込番号:4767194
0点

機種的には高感度設定のF11がおすすめですね。手ブレ防止機能は付いてなくとも軽減する手段はありますので。
自分は友達の披露宴だけで300枚ぐらい撮ったので容量の多いメディアと予備バッテリーがいるかと。自分のためと言うより相手のためにたくさん撮る感じになりますので。
書込番号:4767549
0点

早速多くの書き込みありがとうございます。
なるほどいろいろ選択肢がありそうですね。
やはりF11、FX9よさそうですね。
それとパナFZ7がもう少しで発売ということもわかりました。
EOS 20Dもおすすめなんですよね。予算的にkissDNぐらいまでが限界かも。でも1眼デジカメの場合はストロボも買わないといけないのですよね。YAHOO!で撮影のコツとかも調べていろいろと研究してみます。
書込番号:4767869
0点

一眼でも、KissDNはストロボ内蔵ですので、とりあえずはストロボ購入は必要ないでしょう。
書込番号:4768769
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
今週末に必要となり、皆さんの書き込みや、評価等を読み、始めて購入するデジカメなら・・・・。と決めました。
画質のきれいさが一番気に入りました。
そこで・・・メディア+本体で、どこが一番安く買えるでしょうか?梅田あたりで・・・。
分かり次第、お財布握って走ります!!!
0点

シマ子さん
なぜ自分で調べようとはしないのでしょうか?
ここまで甘えた書き込みも久々見ました。
書込番号:4744086
0点

そうですね・・・。
仕事の合間に、いろんなお店で見てたのですが・・・。
ご存知の方がいらっしゃたら、教えていただこうと思いました。
すみません。
書込番号:4744126
0点

梅田だとヨドバシカメラもいいかも。
土日などに特価で出すかもしれませんし広告や
サイトを覗いてみて時期を探ってみては?
って週末に必要なんですね^^;;
とりあえずって事で。
過去ログ読むと解りますが同じ事を毎回書き
込んでる人は気にしなくていいですよ^^
書込番号:4744419
0点

長堀ですがカメラのヨシノ(通称カメヨシ)だったら通販も店頭も同じ価格ですよ。
但し店頭購入は在庫の問い合わせが必要です。
F11は35,780円で、メモリも同時購入なら256MBが4,700円、512MBが7,900円です。
http://www.cameyoshi.com/
書込番号:4744496
0点

皆様ありがとうございます(^^)今日仕事帰りに早速ヨドバシなど覗いてきます。助かりました!
書込番号:4744648
0点

ヨドバシやヤマダ電機大阪野田店(テックランド)で
宜しいかと。
http://www.yamada-denki.jp/store/search/index.php?mode=1&area=27
書込番号:4744941
0点

ありがとうございます。今日カメラ探しに行きましたが、やっぱり値引きしてくれる所が少なく、今週末土曜日に探しに行こうかと考えてます。カメラのキタムラの茨木店に行こうかと思います。セールしてたら嬉しいんですが・・
書込番号:4747031
0点

ナンバのキタムラで、512MBのメディア付きで4万切る価格だったと思います。(うろ覚えですみません・・・)シティカードあればさらに5%引きですし、何でも下取りがあったかどうかはわかりませんが、結構安いなーと思って見ていた記憶があります。
書込番号:4755905
0点

>ナンバのキタムラで、512MBのメディア付きで4万切る価格だったと思います。
大阪行くたびにチェックはしていますが、その価格を見たことないです。
週末行かないからかなぁ?
書込番号:4767959
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

E-300遣いさん、こんばんは。
F10とF11の違いって、基本的には性能的なスペックが同じで、絞り優先とかシャッター優先とかマニュアル設定があっただけだったような気が?
違ってたらごめんなさい。
書込番号:4765056
0点

発売当初のレビューを見る限り、ノイズも多少減ってるようです。
また、マクロ撮影や暗いところでのAFスピードも向上しています。
ただ、F10に比べ明るめに調整されているらしく、
白トビしやすいとの指摘も見られます。
書込番号:4765087
0点

液晶が約11.5万画素から約15.3万画素にアップしてます。
書込番号:4765239
0点

書込番号:4765317
0点

E-300遣いさん
tomkun6005さん がわざわざ教えてくださってますが、どうして、自分で調べようとしないのでしょうか?
そんなに楽をしたいのですか?
そもそもこういうことは、当然発売直後、一番話題になりやすいわけです。
検索機能を使えばざくざく出てくるわけです。
もう少し、他人に甘える前に自分で努力してみてはいかがでしょうか?
書込番号:4765726
0点

あんまり、というか、ハードウェア的にはほとんどまったく変わっていないようなので、個人的にはあまり買い替えの必要性を感じません。
どちらかというと性格の違う別のカメラを買った方がいいような気もします。
書込番号:4765949
0点

地元のカメラ屋さんで自分のF10とあれこれ比べてみました。
でも、買い換えるほどの魅力は感じませんでした。
スペック的にはあまり差がないような気がしていますし、このサイズのカメラならフルオート専用でいいとも思います。
もう少し劇的な変化や違いがあればゲットしたかもしれません。
書込番号:4766420
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
昨年末、ここのかきこみをみて、初めての子供の誕生をとりたいと思いF11を買いました。
昨日、初めての子供が生まれて、早速写真をとりまくっています。
今まで、フラッシュなしのISO800でもL版ならいけると書かれてありましたが、ほんとうにそのとおりですね。
なかにはISO1600でもなかには、かなり綺麗に写っているのもあります。写真をみながらにんまりしているところです。
室内の子供の撮影をするのにはF11は本当にいいカメラだと大満足しています。
0点

そうですね
フラッシュを
あまりたかなくても
撮れるのかな?
小さなお子さんにはフラッシュかわいそうですからね。
これからもかわいいお子さんの
写真をたくさん撮ってください。
書込番号:4765935
0点

のぞパパさん ご購入、お子さん生誕おめでとうございます♪
我が子は10ヶ月をちっと過ぎました。F10で屋内外でパシャパシャ撮っています。(主に妻が)
生まれてから今日まで「あっ」というまです。毎日子供の変化がちっとずつ見られます。何気ない瞬間には手軽なコンパクトデジタルが使いやすくていいですね。
いっぱい写真を撮ってあげてください。
書込番号:4766317
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





