FinePix F11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11 のクチコミ掲示板

(6460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ArvelのミニUSBケーブル

2005/12/08 19:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 tomkun6005さん
クチコミ投稿数:355件

http://www.arvel.co.jp/cable/usb/usb20/aum20f05.html

↑このケーブルを使うと「オーパーツ」を使わなくてもPCにつなげるという情報があったので、買って試してみました。OSはWin2000sp4です。

つないでカメラの電顕を入れるとPCはカメラをリムーバブルディスクとして認識しました。ファイルをコピぺしたりしてみましたが、無問題で使用できました。以上報告でした。

書込番号:4640807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/12/08 20:34(1年以上前)

恥ずかしい質問ですがオーパーツって何でしょうか?

私はXPのカメラとスキャナのウィザードを使用して画像を取り込んでいますが、F11は使えないのでしょうか?
無知な質問ですみませんが教えて下さい。

書込番号:4640965

ナイスクチコミ!0


回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/08 21:09(1年以上前)

ポケモン1115さんはF11またはF10を持っておられないのですね?

「オーパーツ」とはF11に接続する中継コネクタです。
F11にはコネクタが1つしかありませんが、それで電源、
USB、映像信号を出すため、カメラに「オーパーツ」を
付けてそこで3つに分岐させています。
大きさはF11のバッテリより多少小さいぐらいですが、
充電だけしたい時にも(ACアダプタに追加して)必要に
なるため、「オーパーツ」(本来あるべきでない物)と
呼ばれています。

書込番号:4641072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/08 21:23(1年以上前)

回帰線さん ありがとうございます。

何だか面倒ですね。

カメラとパソコンをUSBケーブルで直接つないで取り込めないのでしょうか?
今までのデジカメはそのようにして取り込んでいましたので。
tomkun6005さんの紹介しているケーブルを買えばいいのかな?

明日ボーナスなので週末にでも買おうと思っていたのですが、ちょっと考え直します。


書込番号:4641124

ナイスクチコミ!0


回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/08 21:46(1年以上前)

>何だか面倒ですね。
F11(F10)をべた褒めするレビューでも、唯一挙げる欠点です。

>カメラとパソコンをUSBケーブルで直接つないで取り込めないのでしょうか?
>今までのデジカメはそのようにして取り込んでいましたので。
>tomkun6005さんの紹介しているケーブルを買えばいいのかな?
その通りです。
ただ、本体で充電するためには結局オーパーツが必要になります。
#もしかして、USBの電圧だけで充電も出来るのでしょうか?

私はxD対応のカードリーダで画像をPCに取り込み、充電はバッテリーチャージャで行っており、元々オーパーツを使っていないので気になりません。

書込番号:4641180

ナイスクチコミ!0


ひやほさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/08 22:34(1年以上前)

tomkun6005さん、いい物を紹介してくれました。
「オーパーツ」は大嫌いなので「待ってました!」という感じです。

取説には画像の取り込み作業中はAC電源を使えみたいなことを
書いてますが、バッテリーのスタミナは充分なので問題なし。

「オーパーツ」は充電専用に格下げですね。

書込番号:4641342

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomkun6005さん
クチコミ投稿数:355件

2005/12/08 23:31(1年以上前)

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1074

↑これを使うとバッテリーを取り出して充電するので「オーパーツ」は必要ありません。僕は、カードリーダ&このケーブルとこの充電器で「オーパーツ」は箱に入ったまま1度も使っていません。ただ、TVにつないで見るときも「オーパーツ」が必要なのでがっかりです。

書込番号:4641554

ナイスクチコミ!0


回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/08 23:52(1年以上前)

ここに書いても無駄でしょうけど、FUJIへの提言。

オーパーツの3つのコネクタ(メス側)をF11のコネクタと
同じにする。そして必要な端子だけ出しておく。誤挿入が
怖いなら、僅かに形状を変え、ただし本体へは3つとも
刺せるようにする。

こうすれば、3つの内1つだけ(充電のみとか、画像転送のみとか)
を使う場合には本体直刺し、2つ以上を同時使用するときだけ
オーパーツが必要になる。

本体側コネクタには全ての端子があるはずだし、ACアダプタや
USBケーブルのコネクタを変えるだけだから十分実現可能
と思いますけどね。

書込番号:4641649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買ってよかったです♪

2005/12/07 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 space_tsuuさん
クチコミ投稿数:13件

さきほどは、xDピクチャーカードのことでいろいろありがとうございました。
カードリーダーにしたいきさつは、最初Mac OSX(10.03)で説明書どおりに接続したのに、うまくいかなったことが発端なのですが、OS9.1でも、同じようにやってみるべきでした。アドバイスしてくださったみなさん、本当にありがとうございました。

それはそうと、買ってよかったです。
やはり、他のカメラにはついていない絞り優先機能が嬉しいです。マニュアルのコンタックスも持っているのですが、撮った画像をその場で確認できるので、その勉強にもなります。
一瞬でも、他のカメラにしようかなと思ったのは間違いでした(笑)

書込番号:4638844

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/08 08:27(1年以上前)

F11ご購入おめでとうございます。
コンデジだけに絞りの効果は、あまり期待できませんが、カメラまかせの
撮影よりは、自分で決めた絞りで撮れるとスッキリしますね。
やはり、気分よく撮影できることが大切だと思います。

書込番号:4639734

ナイスクチコミ!0


スレ主 space_tsuuさん
クチコミ投稿数:13件

2005/12/08 14:39(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんですよ。いろいろ試して遊んでいます。
面白いです♪
書いてある機能をひととおり試してみようと思っています。

書込番号:4640339

ナイスクチコミ!0


okazi-さん
クチコミ投稿数:87件

2005/12/08 21:46(1年以上前)

space_tsuuさん

今回の内容からすると、無駄にスレを立てる必要は無いようです。
こういう場合は、前スレで返信を使うのがごく一般的であり、マナーでもあります。

書込番号:4641181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

渋谷さくらやで32000円以下!

2005/12/08 15:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:1件

室内で撮影することが多く(料理やホームパーティなど)
ほとんどオートしか使わないとカメラ屋さんで相談したら、
薄暗いところでもノイズの少ないのはフジですよ、とすすめられました。
あまりコダワリもなかったので、じゃフジで探してみようと決定。

予算がカメラ本体で30000円くらいだったので、
型落ちで安くなっているスリムなZ1くらいかなーとアタリをつけ、
渋谷でビックカメラとさくらやをハシゴしてみることに。
まずビックを見たら、Z1はポイント15%、下取り3000円で28000弱くらい(だったかな?)。
ま、こんなもんでしょう、じゃ明日古いカメラをもって出直そう
と決めて、でも一応、センター街のさくらやに寄ったのです。
すると、デジカメコーナーに
『機種により、夜の9時まで5000円引き!』の貼り紙。
5000円は大きいわー…とふと見れば、最新のF11にもその貼り紙が!
思わず手にとって、自分のベルトや靴の爪先などを
試し撮りしてみると、Z1とは全然ちがって、
ものすごく写りがクリア(というのでしょうか?)。

さらにさらに、Z1やF10はポイント15%なのに、
F11だけナゼか20%!
ちょっと待ってよぅ…と店員さんを呼んで計算したら、
もともとの価格44500円−5000円にポイント20%で、
実質31600円!!!
予算ちょっとだけオーバーでこれが買えるなら!と即決しました。
3年保証1185円+XDカード256MB5980円でも、38765円。
これって相当安くありませんか????

もちろん、使い心地には大・大満足。
説明書片手にいろいろ試していますが、
薄暗い朝のお弁当撮影もオートで超キレイ!
値引きのおかげで、このカメラに出会えて本当によかったです♪♪

書込番号:4640442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/12/08 16:17(1年以上前)

だいぶ安いみたいですね。
クリスマスと忘年会には便利だからでしょうね。
お弁当と言えば、噂のYahoo!ブログ★虐待弁当?★みたいに、写真で残せていいですね。Z1にしなくて正解だと思います…

書込番号:4640482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/12/08 18:42(1年以上前)

お得な買い物をされましたね

書込番号:4640710

ナイスクチコミ!0


posinさん
クチコミ投稿数:39件

2005/12/08 20:46(1年以上前)

昨日もそれやってましたよ。
私はその価格を持ってヨドバシに行って
39500円の22%で購入できましたから
実質31000円以下!
ボーナス商戦の週末はどうなってしまうんでしょう。。

書込番号:4640990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F11を買おうと思ってるのですが・・・

2005/12/05 13:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:11件

500〜600万画素レベルのデジカメの購入を検討しています。
 店頭でいろいろな機種を操作してみた結果、シャッターボタンの押しやすさやレスポンスの速さ等で、F11がとても気に入り、購入したいと思いました。
 しかし、私の主な使用目的はディズニーランドでも室内撮影でもなく、旅行先での風景&人物撮影です。
 ここを読ませてもらうと、どうも室内撮影向きのようなので、少し迷い始めています。
 私の目的では違う機種の方がよいのでしょうか?もし、他にお勧めの機種があれば、教えてください。

書込番号:4632359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/05 13:57(1年以上前)

F11ユーザーです。
確かにこのカメラは「高感度」が売りなんですが、屋外などでの「低感度」時の画質もなかなかですよ。各社画作りに傾向がありますが、フジは艶やかな感じで派手めです。これは好みの問題もありますので、みゅーみゅさんの感じ方次第だとは思いますが、決して暗いところはいいけど、明るいところではいまいち・・・と感じられることはないと思いますが。
それに旅先とは言っても、観光施設内や宿での室内などの写真も撮ると思いますので、その際はこのカメラの高感度も生きてくると思います。

書込番号:4632407

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/05 15:12(1年以上前)

F11を使ったことはないのですが、皆さんの投稿を読んでみると、戸外では
白とびが出やすいようですから、露出補正(マイナスに)を使えれば
問題ないと思いますが、オートのみで撮りたいなら、IXY700もさわって
見たほうがいいかも?

書込番号:4632516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2005/12/05 16:58(1年以上前)

明るいとこの風景もそこそこですし、暗くなっても良い感じで取れるので、カメラの許容範囲が広いほうが後々のことを考えるといいかもしれません。
暗いところでフラッシュなしの撮影も面白いですし。

書込番号:4632688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/05 17:11(1年以上前)

>旅行先での風景&人物撮影

晴れの日もあれば、曇りの日もあるでしょうし、夕刻も結構暗いですよ。
厚い雲に覆われた日中で、建物に囲まれた状況では暗いです。ホテル
のロビーなんかも暗いですし、レストランの窓から遠い席も暗いです。

カメラにとって暗い状況と、人の目にとって暗い状況とでは、かなりの差が
あります。利用状況が明るい状況に限定できるなら、このカメラに拘る事は
ないと思います。IXY700やPowerShotのA620、A610、広角に強い、S80も
イイと思います。

ただ、晴天順光のように明るい状況なら、F11でも、それなりに綺麗
だと思います。明るさがフラットになり、被写体の明度が下がる、曇天
逆光時に、若干の弱点が見られることがあります。

http://bowwow.seesaa.net/article/9460763.html
http://bowwow.seesaa.net/article/4935353.html

レタッチソフトで修正したり、自動補正が掛かるプリントなら、
それほど差がつかない(?)かも知れませんよ(^^;)

F11もクロームモードを使えば、メリハリのある絵になると思いますが、
白トビがいっそうしやすくなる可能性もありますし、色が濃い描写自体
は嫌いではありませんが、ホワイトバランスを外すと、「色の付け過ぎ」
が仇になるという印象があります(^^;) レタッチで修正する方が安心な
ので、普段は使っていません。

書込番号:4632720

ナイスクチコミ!0


luckleさん
クチコミ投稿数:13件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度1

2005/12/06 10:42(1年以上前)

今まで、使ってたデジカメはありますか?
また、どういう傾向の絵が好みですか?
ソフトとか、くっきりとか、素直なとか...
メーカー、機種によって、かなり差があります。

書込番号:4634790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/12/08 02:11(1年以上前)

皆様、回答をありがとうございます!
なにぶんインターネットを毎日使える環境にないもので(苦笑)、お礼が遅くなりすみません。

>富美太郎さん。
「艶やかな感じで派手め」な画像、たぶん結構好きだと思います、私。低感度時の画質もなかなかとの事で、ユーザーさんにそう言ってもらえると、安心します&撮るのが楽しみになってきます。

>じじかめさん。
確かに、できることならオートのみで撮れればな、とは思ってます。
IXY700、画像は評判良いですよね。ただですね…、なんともワガママな理由なのですが、ズームはできればレバータイプではなくボタンタイプの方がいいんです…。なんかレバーは指にしっくりこなくて。
でも、次お店に行った時は、触ってきてみようと思います。

>tomkun6005さん。
アルバム見させてもらいました。夕日や風景の写真、素敵ですね。
暗くなっても良い感じで取れるって、いいことですよね。

>くろこげパンダさん。
いろいろとお勧め機種挙げて頂きありがとうございます。
PowerShotもズームはレバーなんですよね…。
ホテルのロビーやレストランでの撮影、私の旅にはほぼ必須なので(笑)、F11でいいかもしれませんね。

>luckleさん。
今使ってるデジカメは、PENTAXのOptio430です。
特に画質に不満を持ってるわけではないのですが、
今回買い換えたい理由は、レリースタイムラグが長いことと、液晶が見にくいことです。この時代のはどの機種もそうだったかもしれませんが…。

書込番号:4639525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCサクセスが安かったです

2005/12/07 23:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 yamayama64さん
クチコミ投稿数:5件

PCサクセスが現在この機種をネットでバーゲンセールしています。
人気のようで売り切れるタイミングも早いですが
私が最近見てる中では2日に1回の割合でやっていますので
購入を考えている方はPCサクセスのバーゲン情報を覗いてみてはいかがでしょうか?

ちなみに私は35800円(送料500円別途)でGETしました。
日によって価格が若干違ったりします。
ポイント制度を気にしない方や、ネットショッピングに抵抗のない方はお買い得だと思います。

私はデジカメ初心者でF11が初デジカメです。
買ってみてよい買い物だと思いました。
初心者の人でも使いやすいと思います。
初心者で迷ってる方が居たらオススメしたいです。
サイズも単品で見ればまったく気にならないサイズでした。
ISO感度をどういった場面でどの程度設定、などまだわからないことも多いですが
年始に旅行に行くのでそれまでに色々弄って使いこなしたいと思います。
ここの口コミは大変参考になりました。
過去ログを読み漁ってまた勉強したいと思います。

書込番号:4639206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/08 00:07(1年以上前)

お知らせして上げるのは大いに結構なのですが・・・。

書込番号:4639245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2005/12/07 12:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 space_tsuuさん
クチコミ投稿数:13件

よろしくお願いします。
おとといFINE PIX F11を購入したのですが、xDピクチャーカードなので、今まで使っていたカードリーダーが使えず、マルチカードリーダーのKING11というのを勧めてもらい購入しました。
さっそく撮った画像を取り込もうとしたのですが、デスクトップに何もマウントしなくて、マックのショップに持っていき見てもらったところ、xDピクチャーカードの不良だと言われました。そして今度は、デジカメとカードを買ったコジマに行くと、カードリーダーの不良だと言われ、とほうにくれています。OSは9.1なのですが、何かいい方法がないものでしょうか?
それとも、デジカメをOS9.1でも対応しているLUMIXのFX9に交換してもらったほうがいいでしょうか。

書込番号:4637498

ナイスクチコミ!0


返信する
キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/12/07 12:40(1年以上前)

お使いのxDピクチャーカードがTypeMで、
そのカードリーダがTypeMに対応していない、
ということは考えられませんか?

書込番号:4637531

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/07 12:44(1年以上前)


 MacOS9.xにはドライバインストールが必要ってなってますが、その辺は大丈夫ですか?

 ちなみにタイプMには対応しています(512MBまでって書いているのが怪しいけど)。

書込番号:4637542

ナイスクチコミ!0


スレ主 space_tsuuさん
クチコミ投稿数:13件

2005/12/07 12:54(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
すみません。TypeMっていうのが、わからないのですが、xDピクチャーカードはフジフィルムのもので、M256MBです。
ドライバインストールもしました。
マックのショップでも、いろいろ試してもらったのですが、そのお店にはxDピクチャーカードを置いてなくて、他のもので調べることはできませんでした。
やはり、カードリーダーでしょうか。

書込番号:4637566

ナイスクチコミ!0


スレ主 space_tsuuさん
クチコミ投稿数:13件

2005/12/07 14:10(1年以上前)

ちなみに、他のminiSDカードは、ちゃんとマウントします。

書込番号:4637689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2005/12/07 14:53(1年以上前)

F11では、撮った画像がすべて見えるんですよね?
コジマでは、そのxDピクチャーカードの中身が
他のカードリーダーなどを使って見る事が出来たんですね?
それなら、カードリーダーが怪しいので
TypeM対応の他のカードリーダーに交換してもらいましょう。

space_tsuuさんが、使用してるのは
TypeMのxDピクチャーカードです。
KING11のHP見ても、TypeM対応とか書いてないけど…。

書込番号:4637768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/12/07 15:03(1年以上前)

>デジカメとカードを買ったコジマに行くと、カードリーダーの不良だと言われ
コジマで勧められて買ったものが不良なのですから、交換か違う商品にしてもらえばいいと思います。早いうちなら大丈夫かもしれません…

書込番号:4637782

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/07 15:03(1年以上前)


 ・・・そうだね。タイプM対応していないみたいだ。私は何を見たんだろ?

 買った店にそのリーダーを薦められて購入したなら返品とか出来るんじゃないかなあ?

書込番号:4637784

ナイスクチコミ!0


スレ主 space_tsuuさん
クチコミ投稿数:13件

2005/12/07 15:04(1年以上前)

ありがとうございます。
はい。撮った画像をカメラで見ることはできます。
コジマでは、WINでは見ることができたのですが、macでは認識できませんでした。
>KING11のHP見ても、TypeM対応とか書いてないけど…。
そうでしたか。
調べてくださってありがとうございます!

さっそく、マックのショップに尋ねてみます。
ありがとうございます。

書込番号:4637785

ナイスクチコミ!0


スレ主 space_tsuuさん
クチコミ投稿数:13件

2005/12/07 15:13(1年以上前)

>ねねここさん
ありがとうございます。
デジカメとxDカードはコジマで買い、カードリーダーはコジマでは扱っていまいということで、マックのショップで買いました。

>小鳥さん
ありがとうございます。
マックのショップでは、返品交換もぜんぜんOKだと言ってくれたので、これからまた聞いてみます。

書込番号:4637804

ナイスクチコミ!0


スレ主 space_tsuuさん
クチコミ投稿数:13件

2005/12/07 15:38(1年以上前)

たびたびみません。
もしかしたら、フジxDピクチャーカード16MB DPC−16というのはTypeMではないカードでしょうか。
これを買えば今のカードリーダーでも、認識できるってことでしょうか。

書込番号:4637847

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/07 15:43(1年以上前)

 タイプMのカードは容量の前に「M」って書いてると思う。

 文字色も通常は金だけど、タイプMは銀じゃなかったかな?
 どっちにしろ16MBでタイプMは存在して無いです。


 ん!?

 買うの? 損な少ない容量やめようよ。カードリーダーを交換した方が良いです。

書込番号:4637851

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/07 15:46(1年以上前)

>損な少ない容量やめようよ。

「そんな」ですね。まあ、そんなの買ったら損です。

 オリンパスでもレキサーでもコダックでもメーカーどこでもいいからタイプMじゃないのを探してみても良いかも。

書込番号:4637857

ナイスクチコミ!0


スレ主 space_tsuuさん
クチコミ投稿数:13件

2005/12/07 15:51(1年以上前)

>小鳥さん

なるほど! そうなんですね。

とりあえず、今マックのショップの電話待ちをしているのですが、カードリーダーを交換してもらえば、解決なんですよね。

なにからなにまで、ありがとうございます。
ここに相談してみて、勉強にもなったし、すごくよかったです。
ホントにありがとうございます♪

書込番号:4637864

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/12/07 16:57(1年以上前)

TypeM非対応の可能性が高そうですね。
カードリーダーを対応のものに交換してもらうか、
256MBのxDピクチャーならTypeMじゃない通常のがあるので、
そちらに買い換える、という手もあります(これだと費用がかかるかな?)。

書込番号:4637977

ナイスクチコミ!0


スレ主 space_tsuuさん
クチコミ投稿数:13件

2005/12/07 19:06(1年以上前)

>キジフさん
ありがとうございます。
やはり、そんな感じですよね。
今、返品オーケーだというので、持っていったのですが、パッケージを開ける部分を、ちょっと切ってしまっていたので、これだとダメだと言われてしまいました(涙)
箱を開ける時も、ちゃんと気をつけて開ければよかったです。

新しくTypeMに対応するカードリーダーか、TypeMじゃないピクチャーカードを買うことにします。
ありがとうございました。

書込番号:4638262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/07 20:28(1年以上前)

本体直挿しじゃあだめなの?
アダプタ経由でUSB接続して本体の電源を
入れるとカードリーダーモードになって
デスクトップにマウウントされるよ。
うちも同じOS9でTYPE Mだけど
しばらくこれでしのいでみては?

書込番号:4638440

ナイスクチコミ!0


スレ主 space_tsuuさん
クチコミ投稿数:13件

2005/12/07 20:30(1年以上前)

おそるおそる一番安い64MBのピクチャーカードを買ってきて、試しにやってみたところ、マウントしました♪
よかった。。。(涙)
みなさん、ありがとうございました。
前に買ったTypeMのカードも、いつか使うかもしれないし、勉強代と思うことにします。
本当にありがとうございました!!!

書込番号:4638448

ナイスクチコミ!0


スレ主 space_tsuuさん
クチコミ投稿数:13件

2005/12/07 20:35(1年以上前)

>ソース焼そばさん

そうなんですか?
マックのショップの人がOS X(10.28以上)じゃないとダメだと言うので、カードリーダーを買う方法を勧められたのです。

ちょっと、あとでやってみますね。
ありがとうございます。

書込番号:4638463

ナイスクチコミ!0


スレ主 space_tsuuさん
クチコミ投稿数:13件

2005/12/07 20:43(1年以上前)

>ソース焼そばさん

うわ!
大丈夫でした!
どうして、このやり方をやってみなかったんだろう。
きっと、ショップの人がOS X(10.28以上)じゃないとダメだと言われたのが頭にあって、気づかなかったんですね。
なんだか、みなさんをお騒がせしてしまったみたいで、すみませんでした。

でも、本当に勉強になりました。書き込みしてよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:4638490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング