
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2008年12月21日 11:27 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月26日 22:32 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月16日 07:48 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月22日 08:13 |
![]() |
0 | 8 | 2006年5月11日 09:36 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月19日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F460
知人が本機種を所持しており、ある日突然シャッターを落とすと横に縞模様が出る現象が出ました。
因みにシャッターを押す前の状態は全く正常でプリントするとやはり酷い程白い縞模様が出る状態です。
筐体落下などしたなら、理由は解らなく無いのですがそのような状態でもないですし、可能性としたらCCDのバグ、基盤のズレなどを考察したのですがフジのサービスに持って行った所レンズ絞りの不具合と言われました。
同じような症例が或る方はいらっしゃいますか?
1点

大村7さんこんにちは。
撮影後その場で液晶を使って確認するとどうなのでしょうか?
実際の画像を見ていないので現象がよくわかりませんが、少なくともサービスの方が言うような「レンズ絞りの不具合」で縞模様が出るというのは考えにくいです。
書込番号:8342315
1点

当方も先日突然同じ状態になりました。
2年ほど前に購入したのですが、キタムラで5年保証に入っていたので
修理見積もりにだしている最中です。
販売店の話だとCCDの不具合かも、と言われました。
見積もり額で負担金が大きければ買い換えようと思っています。
書込番号:8343254
1点

>やまだごろうさん
こんばんは
撮影後の液晶も横に白い縞が等間隔で出来ます。
例をあげるとライムグリーンの壁をバックに撮影すると茶褐色ベースで白い縞が発生し、プリントアウトしても変わりません。
当初富士のサービスに持っていくとそのようなことを言われ、修理するといえばレンズ鏡筒ユニットの全交換という形になりましたが、やはり絞り関係の不具合と診断しておりました。
ただ絞りが怪しいならば、撮影前の液晶画面の表示時点でも異常があって当然なんですが・・・
>まんま小僧さん
こんばんは
私の場合(本機種は私のものではないのですが)サービスに持っていった所クイックリペアによるレンズユニットの全交換で9,975円でした。
本人は思い入れのある機種なので問題ないと言っていますが、サービスの脇にあった一世代後のセコハンモデルが12,000円前後で半年間の保証があることを考えると…
媒体にも問題がありそうな?
書込番号:8345522
0点

私も昨日からその不具合が出てくるようになりました・・
電源を入れなおしてたら直るときもあったのでなんとか使えてましたが、だんだんひどくなってしまい、今は使い物になりません。
1万円で修理が可能なら修理に出そうと思いますが・・
もう買い換えてもいいかなとも考えてます・・
書込番号:8716423
1点

>シン兄21さん
どちらにお住まいか解りませんが、保証が切れているなら一度富士のオンラインで簡単な見積もりを取ってみてはいかがでしょうか?
ただその時ロットナンバーを取られると思いますのでそれは確認してください。
同じ現象なら東京の場合は池袋、大阪の場合は本町で一時間で修理できます。
ただこの現象が多いとするなら富士に対して何らかのリコール対策を講じる必要性はあるかと思うんですけどね。
ここまで出ると品質管理の問題としか思えないんです。
書込番号:8720972
0点

回答ありがとうございます。
フジフィルムで見積りを出して見たところ、1万円とのことでした。
もう修理に出すのも面倒なので、この際買いなおそうかとも考えています。
確かに、似たような現象がいくつか出ているところを見ると品質管理に問題がありそうですね。どうにかならないですかね。
書込番号:8730667
1点

私も先月突然画像に縞模様が現れるようになりました。
撮影する時に外部からの光に対して特に強く縞模様が出ます。
逆に暗めの室内でフラッシュをたかず撮影すると普通に撮れる状態です。
落下させた記憶も無いし、強打した覚えも無いんですが・・・。
無料見積もりをしたら一万円の表示が出ました。
寿命なんでしょうか。
新しいモノに買い換えるにしても、外観の状態が良いのと使い勝手がわかっているだけに何だか気が引けるんですよね。
修理価格がもっと安ければ修理依頼に迷わず出すのですけれども。
書込番号:8816712
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F460
こんばんは、皆様にアドバイスをいただきたいと思います。
以前もこちらで「子供を撮るには」という質問のときに皆様にお世話になりました、その節はありがとうございました。
子供も無事生まれ、F11を購入しました。
性能には満足していますが、大きさの点で若干不満があり、セカンド機として薄いカメラ(厚さ20mm前後)のものを検討中です。
そこで予算は2万円までで、探しているのですが、皆様で何かオススメのものはありますでしょうか??
このF460が無難な気がしますが、生来の変な物好きでUNIDENのUDC-5Mや単三が使えるOptioのM10なども食指が動きます。
(2つとも厚さは23mmくらいですが)
UNIDENは単三も使え、更に5000円ほど安いってのも魅力です。
もし皆さんのご意見があれば、いろいろ教えてください。
0点

通販になるかもしれませんがZ1はどうです?
書込番号:5201992
0点

早速のご意見ありがとうございます。
Z1ですか〜〜、ユーザーレビューの評価がかなり低い気がするんですよね。
そこがひっかかりますね・・・。
Z2がもうちょっと安くなればよいですが、デザイン的にはSONYのT5が気に入ってるんですね。
どうでしょうか。
書込番号:5202112
0点

T5は、レンズが暗いので
不都合がなければ、良いんじゃないですか。
私もカッコ良いと思います。
実物見てから買った方が良いと思いますが。
単三が使えるカメラだと、大きくなると思います。
F11と比べても、そんなに小さくならない気がします。
撮る対象次第だと思いますので
何を撮りたいのか、書いた方が良いと思いますねぇ。
変な物好きなら、TOMYのトイデジカメという手も・・・(^_^;)
書込番号:5202254
0点

ムーンライダースさん、お返事ありがとうございます。
主に屋外で子供や風景を撮ることになると思います。
今日Optio M10の実機を見てきましたが、意外に薄い印象を受けました。
同時にT5も見てきましたが、さすがに薄かったですね・・・。
UNIDENはHMVで見てこようと思ったのですが、液晶TVしか置いていなくてガッカリでした。
F460の板なのに、F460を薦める方がいなくって意外です。
(深い意味はありませんが)
またまた迷ってしまいます。
書込番号:5204741
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F460
みなさんはじめまして。
この度デジタルカメラを初めて購入する事になり質問させていただきたく投稿しました。
通販サイトやお店を回ったりしてみたところ、富士フィルムのFine Pix F460か、カシオのEXILIM ZOOM EX-Z57 いずれかを購入しようと思います。どちらも20,000円以下で購入でき初心者でも扱いやすいという結論に達しました。
品質や機能性では富士がいいという言葉をよく聞きますがみなさんはどう思われますか?
よろしくお願いしますm(__)m
0点

この2機種だったら
私だったらZ57にします。
クレードルは便利だし、長持ちバッテリー
マクロも強いし、いろいろ便利に活躍してくれそうです。
画質的には両者、大差ないと思います。
初心者の1代目にZ57はぴったりではないでしょうか。
書込番号:5173175
0点

こんばんは、はじめまして。最初の1台って結構迷いますよね。でも、あ〜だ、こ〜だと迷っている時間も楽しい物です。僕は、この機種ではありませんがこれまで2台のFINEPIXを使ってきました。で、感想を・・・。コンパクトタイプの中では画質は良い方だと思います。ただ、あっさりとした画像や見た目に忠実な絵が好みの方にはどうか?と思いますが、鮮やかに綺麗にくっきりとした絵が好みであれば良いと思います。ただ、FUJIの場合難点はメディアが自社製品とあとはオリンパス社製品にしか使えないので買い増しするときもメディアのことを考えると2社からしか選べないことになります。それを、ふまえた上であれば良い製品を作っているメーカーだと思います。カシオについては使ったことがないので他の方におまかせします。
書込番号:5173205
0点

ぐうたらタラコさん、kengo0513さん、カキコいただきありがとうございます!
さんざん迷った挙げ句、Fine Pix F460を購入する方向に決めさせていただきました。
いろんな通販サイトなどを回ってみたところ3年保証込で送料等すべて含め19,800円のところを見つけ、先ほど購入手続きをいたしました。
もちろん、お二方のご意見も参考にさせていただきました。
本当にありがとうございました!
書込番号:5173633
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F460

こんにちは。
他社のコンデジで、皮ケース使用してますが私のも
入れるときとても窮屈でしたが、
少しずつ入れやすくなりますよ。
ミンクオイルをぬれば柔らかくなりますが、使用しないほうが
いいと思います。
書込番号:5091410
0点

ニコン富士太郎さん
ご回答ありがとうございます。
印刷ロゴ等がこすれて消えてしまうのをさけて使用を控えていましたが少し使ってみることにします。
書込番号:5100188
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F460
質問させていただきます。よろしくお願いします!
初めてデジカメを買いますが自分なりに調べた結果F460かZ1あたり、2万以内の予算を考えています!日常のちょっとしたもの、出先での風景、ペット、たまに夜景を撮るなど年に数回使う程度です。。 デザインや画素数(500)はこだわりたいなと思いこの二つを検討している次第です。他社ですがOLYMPUS FE150も気になります。検討している以外でもオススメの機種があればお聞かせ下さい。もちろんF460についての事も大歓迎です(笑)
0点

FE150の方が、若干広角よりのレンズで
F460より広い範囲が写せる(その代わり、遠くの物をアップで撮りたいとき不利)のと
液晶の画素数が、倍くらい違うので
綺麗なんじゃないかなと思いますねー。
(撮れる画像には、関係ないです)
書込番号:5066308
0点

Z1は本体に三脚穴がないので、夜景を撮る時はクレードルが必要になりますのでボツ。
F460は若干望遠よりで、FE150より大きく写す事ができます。
FE150は若干広角よりで、風景などをF460より広く写す事ができます。
どちらも、室内で動きまわるペットの撮影にはあまり向いていません。
デザインや持った感じで決めてもいいと思います。
使用頻度が少ないようですので、乾電池仕様がいいかも知れません。
乾電池仕様ではキャノンA530やA430になりますが、デザインが気に入るでしょうか?。
後はパナのLS2は手ブレ補正付きでお勧めですが、動画に音声が入りません。
カメラ以外にメモリーカードの購入が必要です。
最低でも256MBのもの、動画も撮られるのなら512MB以上、1GBくらいの容量のあるものがお勧めです。
夜景撮影のためには、ミニでもいいので三脚も必要です。
書込番号:5066337
0点

ご回答ありがとうございます! FE150は値段が魅力的ですよねー。FE160もあるようですが。
初めはFE150あたりがいいかなと思ってきました;ほんと日常や風景を何枚か撮る程度ですので。でも迷いますね…
最初Canonも目についたのですがデザインが好めなかったです。
書込番号:5067073
0点

Sakokoさん、こんばんは。
私は日曜日にF460を買ったばかりなんですが、OLYMPUS FE150とすごく悩んで、F460を選びました。
私の場合親へのプレゼントですし、安くて簡単な物であればどれでもと思ってましたが、OLYMPUS FE150の展示品で試し撮りしてみた時に、電源を入れたときなどの起動時間が遅くてすごく気になりました。
やはり撮りたいと思った時にすぐに写真が撮れないのは嫌なので…
かといってものすごく違うわけではないんですが…(たぶん2〜3秒の違い?)
もし気にならないのでしたらどれも良いカメラだと思いますが、私はF460に一票です☆
是非お店に行って試されて、納得のいく買い物をしてくださいね。
書込番号:5067127
0点

ayupanさんはじめまして!返信ありがとうございます。
F460を変われたんですね!FE150と違う所って他にありますか? 値段はFE150が断然安いですよね。初めて際気を付ける所はありますでしょうか?質問ばかりですいません(>_<)
書込番号:5067357
0点

気軽にパシャパシャさんが書いているように、液晶の画素数は倍くらい違うので液晶での確認なんかはFE150が見やすいんではないでしょうか?
価格も3〜4千円違いますが、その値段も考慮しつつ私はF460にしましたよ〜。
持った感じもF460の方が手にフィットして良かったような感じがしたので。
私も素人なのでこの位しかお答え出来ませんが…お役にたてたでしょうか??
カメラを買う際はメモリーカード、カメラケース、液晶保護シートなど一緒に購入したほうがいいと思います。
書込番号:5067850
0点

ayupanさんご回答ありがとうございます!!とても参考になります(^O^)
デザインは両方共好みです。機能など大きく変わらないのであれば私は安い方を選びたいですね(笑)初めて買ってみて気付く事もあるんでしょうね!ここが良い悪いとか。
メモリーカードはどれ位の容量がいいでしょうか?(年に2回程の旅行や日常風景、ペットを撮る位です)デジカメと同じメーカーのを買った方がいいですか?
書込番号:5068318
0点

撮影可能枚数は512Mのメモリーで、
最高画質=139枚、1段落とすと408枚、動画は26分弱となっています。
256Mならその半分です。
1回あたりどのくらい撮影するかで決めて下さい。
静止画、動画おりまぜてなら、512Mくらいは欲しいですね。
オリンパスのカメラでオリンパス製のカードの場合、付属ソフトを使ってパノラマ合成写真が作れます。(のハズです)
書込番号:5068747
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F460
F420が最近、撮影した画像を再生できなくなりバッテリーの不満もあったので買い替えを考えています。
基本的にスナップ写真を撮るのに使っていてF420でも画質等には不満を感じていませんがバッテリーがもたないことだけは不便に思っていました。
F460とF11で迷っていますが、安いので今のとろF460に傾いています。
しかしユーザーレビューを見ているとF11と比べて機能性のところに差があるように思うので少し気になっています。
詳しい方、アドバイスください。
0点

F420はCCDにス−パーハニカムHRを採用し、ISO感度はオートで125〜640(1Mでは800)にまで上がる暗所にも結構強いカメラでした。
対して、F460はごく普通のカメラで、感度も50〜400です。
F420で気軽に撮れていたものが、ブレに悩まされるようになるかも知れません。
F460とF11でお悩みなら、迷わずF11をお勧めします。
入手可能ならF10もいいと思います。
デザインなどがチョット・・・と言う事なら、Z2なども検討して見て下さい。
書込番号:5009414
0点

手軽に撮れるカメラを、と考えていますので貴重なご意見ありがとうございます。
バッテリーの面ではF11やF10がいいように思いますが携帯には今のカメラより大きくなるのでどうかな・・・と考えてます。
書込番号:5009549
0点

電池の問題だけなら、下のような電池を使えば快適になると思いますが、再生できなくなって来たと言う事なので、修理より買い替えが賢明でしょうね。
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/lineup.html
http://prodb.matsushita.co.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00003422
F11やF10には適いませんが、Z2にされて電池持ちが十分でないと感じられたら、予備電池を購入されればいかがでしょうか?。
Z2本体+予備電池で、おおよそF11の価格と同等です。
メディアの流用ができませんが、ソニーのT9はZ2より多少電池持ちが良さそうですね。
オリンパスのμ810ならメディアも流用できますが、価格がだいぶ高くなります。
高感度時の画質がμ810より劣るようですが、μ710やSP−700なども検討の余地があるかも・・・。
書込番号:5009615
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





