FinePix Z2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

FinePix Z2富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月12日

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

FinePix Z2 のクチコミ掲示板

(1644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z2」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2を新規書き込みFinePix Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

15年前のカメラがベスト(^_^)

2020/11/22 16:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

使っていないコンデジをどんどん処分していったら意外に不便なことに気が付きいろいろ考えた末にZ2を入手、
入手してから確認するともう15年前のデジカメなんですね・・・

古くても最近のコンデジと何が違うかとかといえばせいぜい画素数が違うくらいで、逆にその他は進歩というより退化してるんじゃね?と思われる現在のコンデジ衰退期よりもコンデジ隆盛期にこそ良いデジカメが揃っていると思います。

昔も持っていて当時の自分の書き込みを見るとかなりとんがっていますね(^_^;)

画質に文句はなく、コンパクトさとレンズバリアを開けると即撮影可能で撮り終わった瞬間レンズカーバーを閉めることができる速写性はスナップカメラとして最高です。

ひとつ問題があるとすれば、
年をとって指先の湿り気がなくなったのかレンズカバーの開け閉めが難しくなったので(´・ω・`)
レンズカバーの端に透明なクッションゴムを貼り付けました(^_^)

長く使えるといいなぁ。

書込番号:23803956

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/11/22 17:02(1年以上前)

ある時から画素よりも手振れ補正何段とか瞳AFと言ったような補助機能ばかり増加してきましたからね。
数字が大きい(多い)ほうが偉いという資本主義経済の弊害のひとつでしょう。

最近なんか鳥の瞳までAFで追尾なんて言ってますが、次は子猫のベストショットですかね?
クルマやカメラって押し付け補助機能ばかりでもう末期状態?

書込番号:23803986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2020/11/22 18:28(1年以上前)

ことコンデジに限って言えば画素数が増えて画質が上がったためしがないんですよね。
たしかに十分な明るさのある部分だけは画素数に見合った解像力を発揮しますが、
ちょっと影になった部分は途端に描写が甘くなって、ひどい場合は完璧に塗りつぶされます。

昔等倍でノイズが・・・と騒いでいた功罪の悪い点でしょうね(´・ω・`)

まぁ、工業製品は今あるもので楽しまないといけませんが、古い製品でも今ある製品のひとつですし(^_^;)

書込番号:23804189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/11/22 18:47(1年以上前)

別機種

今月初めに、512MB xD付属・充なしで下部に打痕あるも他は綺麗な出物を、行きつけWEBで1.2kで入手。
普段は店頭購入ですが、時期が時期なので送ってもらいました。
充電器はパナのBCB7用の一台の接点を少し曲げて流用。

明快な写りが良いですね〜。
それと品の良い作りに好感が持てます。

書込番号:23804225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2020/11/22 19:16(1年以上前)

別機種
当機種

>うさらネットさん
Z2はボディの作りがいいんですよね、アルミフレームはかっちりしてるし、前面パネルの塗装も厚くてきれいだし、
静止画と動画のスイッチの周囲がカラー(襟)付きだし、細部がいちいち凝っているんですよね
新発売時の価格45,000円にふさわしい出来です(^_^)

写真のトーンも素直できれいに撮れるし、解像力も十分だし、
もう手放せないかも(^_^;)

書込番号:23804289

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/11/23 08:05(1年以上前)

別機種

>適当takebeatさん

この時期のコンデジって、
外装にもしっかりコストかけているので、所有して楽しいですよね。

自分も手元に、Z2の末裔のZ300を残してあります。
ただ、これの1000万画素は、正直センササイズに対して画素詰め込みすぎ。
結局FinePixF770EXR以降のEXRセンサの800万画素運用に自分は流れてしまいました。

書込番号:23805246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/11/23 08:07(1年以上前)

>適当takebeatさん
おお〜、黒ボディですね。重厚。

私の記述を訂正しておきます。
電池は、パナBCB7/ペンタD-LI8と完璧互換ですね。手持ちがいくつか。
充電器の端子曲げは、別電池の件でした。

書込番号:23805248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2020/11/23 08:13(1年以上前)

>koothさん
1/2.3型CCDで1000万画素ですね、
その頃から私のコンデジ離れが進みましたね、

CASIOのEX-H20Gという1/2.3型CCDで1400万画素のデジカメも使っていましたが、
光が回った明るい場所はとてもキレイに写るんですが、影になった分の描写が急激に甘くなったり消えたりするので影の中の描写が好きな私に使いどころが難しかったんですよね。

書込番号:23805257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2020/11/23 08:21(1年以上前)

>うさらネットさん
パナ/ペンタD-LI8と完璧互換とは良い話を聞きました、
本体のみのZ2なら本当に捨て値で見かけるのですが、充電のことを考えてクレードル付きを探して買ったんですよ。

まぁ、そうするとxDピクチャーカード対応のカードリーダーも必要だったので今ならクレードル付きで良かったと思いますけど(^_^;)

古いデジカメだとバッテリーと充電器の悩みがよく出てきますからね。

書込番号:23805267

ナイスクチコミ!0


mokameさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/25 11:23(1年以上前)

>適当takebeatさん
こんな素敵なコンデジがあったんですね。
落として壊れてしましましたが富士のMX(FinePix)-1500を思い出しました。
撮り方がうまいです。猫の写りが良い!

書込番号:23809896

ナイスクチコミ!0


mokameさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/25 11:25(1年以上前)

↑で打ち間違えたので、修正です。失礼しました。

誤:落として壊れてしましましたが
正:落として壊れてしまいましたが

書込番号:23809903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

充電用のUSBケーブについて

2008/12/01 23:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

スレ主 颯汰さん
クチコミ投稿数:38件

充電用のUSBケーブについて

はじめまして
現在 2年ほど前から使用しております。
特に旅行にもって行きますが、充電のためにいつも
あの大きなクレードルとAC/DCとACケーブルを持ち歩いております。
内臓されたミニUSB自体が通常と異なるため、一般のミニUSBが刺さらず
PCからの充電も出来ません。
これ用のミニUSB-USB変換ケーブルは無いのでしょうか?
また、PCやミニAC/DCアダプタ(容量1A)からの充電も可能でしょうか?

初心者です。もし分けありませんがご存知の方がいらっしゃればご教授ください。

書込番号:8720274

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/01 23:49(1年以上前)

USBからの充電は不可だと思います。
旅行などで充電器を小さくしたい場合はオプションの充電器(BC-65S)の使用をお勧めします。
ただし、バッテリーを取り外して充電するタイプです。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000724617/index.html

クレードルタイプは自宅で充電する時は便利ですが、外に持ち出す時は不便ですよね。
私は絶対バッテリーを取り外して充電器で充電する方が好きですね。

書込番号:8720403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2008/12/01 23:57(1年以上前)

クレードルに繋ぐUSBがないのですか?

USBケーブル(mini-B)なので通常売ってますけど。
http://buffalo-kokuyo.jp/cable/usb/usb20/ausm05bk.html

http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb-mbm5/
それとも直接????

書込番号:8720464

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/02 00:09(1年以上前)

>それとも直接????

多分、颯汰さんは旅行などで外に持ち出す時に大きなクレードルとAC/DCケーブルが荷物になるので、PCからUSBケーブル1本で直接充電できないかと言われているのではないでしょうか?

書込番号:8720545

ナイスクチコミ!0


スレ主 颯汰さん
クチコミ投稿数:38件

2008/12/02 00:19(1年以上前)

どうも有難う御座いました。
充電できない様ですね。
不便ですね。ACコード アダプタ それにクレードルとメーカーは使う側を考えないのですかね?考えなかった私がだめですね。

今のデジカメもやはり似たようなもんですか?
買い換えようかなと少し考えてます。

書込番号:8720618

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/02 08:00(1年以上前)

>今のデジカメもやはり似たようなもんですか?

いいえ、以前はクレードルタイプの機種もそこそこありましたが、今はほとんどバッテリーを取り外して充電するタイプです。
充電器だけなので持ち運ぶ時も楽ですね。

書込番号:8721500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ズームエラー

2008/10/28 03:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

スレ主 neofactさん
クチコミ投稿数:6件

3年間愛用してきましたが、先日いきなりズームエラーの表示が出て撮影できなくなりました。電源を入れ直すと使えることもあったのですが、またズームエラーがでて撮影できなくなりました。
ヤフオクを見ると同様の症状でジャンク扱いの出品が多く、この機種の持っている潜在的な問題のような気がします。
この機種を未だお使いの方で、正常に動いている方はおりますでしょうか?

書込番号:8563100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2008/10/29 00:00(1年以上前)

私は購入してから3年目を迎えましたが、まだ問題なく使えています。

以前はFinePixF401を使っていて、今それは子どもがおもちゃとして使っていますが
やはりズームエラーが出たことがあります。
電源を切ってしばらく待ったら直りましたが、それからすぐに、
シャッターも切れないし、ズームもきかないし、画像も見れないし、
ズームエラー以前に何もきかなくなってしまいました。
エラー表示などはありません。
ごくごくたま〜に使えるようになるみたいですが、使えても1分くらいですぐダメになってしまいます。
F401の話でごめんなさい。
似たような症状にならないと良いですね。
私もドキドキだなぁ。

書込番号:8566917

ナイスクチコミ!0


スレ主 neofactさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/30 01:39(1年以上前)

なっち&ステッィチさん
コメントありがとうございました!
私のはズームをいじり倒していたら、とりあえず使えるようになりました。
壊れたと思ってF100Fdかってきちゃいましたが・・・・

書込番号:8571635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いまさらながら

2007/09/09 18:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

皆さん こんにちわ
ちょうど一週間前に土日限定5台、9800円で入手しました。関西のミドリ電気でしたけど。
前のカメラはA202とかなり昔のカメラでして、このZ2は巷ではもう生産中止の古いモデルでしょうが、自分にはまだまだ新しく感じられました。デザイン的にとってもコンパクト。
最近、老眼がひどくて大きなモニター画面はやっぱりいいですね。
皆さんのレポートをいっぱい勉強して大事に使っていこうと思います。

書込番号:6735454

ナイスクチコミ!0


返信する
T.G.I..F.さん
クチコミ投稿数:31件

2008/06/14 20:58(1年以上前)

僕もいまさらながらですが・・・、
久しぶりにここを除いてみたらまだ売っているのですね!
発売当初から毎日使用しています。(ベルトに通して携帯しています)
仕事が調理師なので、その日の食材で不良状態のもののリポート用とか外食の際の料理を撮るとか、通勤中・散歩中。時にはテレビの番組で見つけたレシピーやその他レジャー情報などメモ代わりに使えてとても気に入っています。また、モノコックの仕上がりなので頑丈です。もう一つポイントは付属のクレドールが便利ですよね!!充電・画像転送には最高です。まるで携帯電話を置くように! このようなスタイルはもう最近では見かけませんね!

そんなことを考えていたら・・・これに代替できるものはないな〜と思うあまり、
無くなる前にもう一台購入せねば!と思い・・・今”ポチッ”としたところです。

FinePix Z2 は、最高の作品(機械)です。

書込番号:7940026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信24

お気に入りに追加

標準

未だに売っているのにビックリ

2007/05/13 15:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:1件 FinePix Z2のオーナーFinePix Z2の満足度1

ちょっと気になって見てみたら、こんなカメラが未だに売られているのにビックリしました。
 一昨年、女房の旅行用にこのカメラを買いました。デジカメを買ったのはこれが初めてで、信用有るかと思い「Kむら」に見に行き、店員の薦めもあって、新製品だったこれに決めました。
 富士フィルムはデジカメでもなかなか定評のある製品を作っているとの評判も聞いていました。
 ところがどうもおかしい。何回か条件を変えて試してみたのですが、晴れた日の戸外で、画素数5M、ISO200で撮って、はがきサイズに焼き付けするだけで、粒子は荒れ(顔の輪郭や睫毛はジグザクになります)、色はつぶれます。申し訳なくて、女の人を撮ることなど出来ない状態です。
 「Kむら」に相談すると、この機種はこれが限界なのだそうです(操作に問題があると思って3回もしましたら、やっとこう云われました)。友人のデジカメに新しいもの古いもの有りますが、はがきサイズの焼き付けで「見れらない」写真が出来るようなカメラはまず見あたりません。
 はっきり言って、デジカメの出始めの頃のオモチャなみと思います。
 このようなオモチャを堂々と売るメーカーにはあきれるばかりです。
 また、「Kむら」の釈明は、そこまでの性能は分からないそうです。「Kむら」はカメラ屋と思っていましたが、違うようですね。この大チェーン店にもガッカリです。
 教訓:新製品に飛びつかず(雑誌のヨイショ記事に惑わされず)、口コミの書き込み記事をよく読んで、判断する。
 

書込番号:6331084

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:19846件Goodアンサー獲得:942件

2007/05/13 17:38(1年以上前)

失礼かとは思いますが
焼き付けとはご自宅のプリンターの話でしょうか
それともキタムラのレーザープリントのことでしょうか

はがきサイズであれば 
2番目の2048×1536ピクセル 3M でも
十分綺麗なはずです。
(プロ用の印刷品質350dpiを上回ります。)
たとえISOが若干高くて色ノイズがあったとしても
画素の間隔以下で通常見えません。
私は見ますけど

よくある例では
普通紙はインク飽和量(totalinklimit)が少ないので
普通紙設定 で 光沢紙 に印刷すると
間引かれたような印刷でざらざらします。

書込番号:6331415

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2007/05/13 20:54(1年以上前)

>はがきサイズの焼き付けで「見れらない」写真が出来るような
>カメラはまず見あたりません。

画像を見ていないので、詳しくは分かりませんが、
晴天順光下で普通にオートで撮影して「そこそこ普通」に写っていないなら、どこかに問題があると思います。
「撮影したデータ」と「写真屋さんでプリントしたもの」を販売店に持って行って、見てもらってはいかがですか?

書込番号:6332024

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/13 21:11(1年以上前)

デジカメとプリントした画像を持って、フジのサービスセンターに
相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:6332091

ナイスクチコミ!1


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/05/13 21:16(1年以上前)

>はがきサイズに焼き付けするだけで、粒子は荒れ(顔の輪郭や睫毛はジグザクになります)、色はつぶれます。申し訳なくて、女の人を撮ることなど出来ない状態です。


参考までにこんな画像を一度見てみたいです。
アップしてもらえませんか。

書込番号:6332104

ナイスクチコミ!0


cmcomさん
クチコミ投稿数:28件

2007/05/16 21:59(1年以上前)

アババイさん、私も同感です。
このカメラは本当にひどいできだと思います。
最低です。今は手放してしまって使っていませんが、以前の私の書き込みを読んでください。本当にひどいものをつかまされたと感じていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810919/CategoryCD=0050/ItemCD=005008/MakerCD=29/?classCD=3#5203098

書込番号:6341960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/05/16 22:14(1年以上前)

いや、だからそんなに悪いんだったらその画像を公開してくだいよ、スレ主さんからも返事が返ってこないし。

言葉だけじゃ説得力ありませんよ。

私やsaku88さんは興味津々ですよ。

書込番号:6342036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/05/21 17:09(1年以上前)

はじめまして。
僕もZ2を使用していますが、
これはひどい!というような画像は今のところありません。
逆に昔のデジイチよりいいんじゃないか?と感じることさえあります。
僕もそのハガキサイズ程度で使い物にならない画像を拝見したいです。

書込番号:6357419

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/05/21 20:49(1年以上前)

 私のはZ2でなくZ1です。
「これは酷い!」って画像になった事がありましたが、もちろん故障です。


 明らかにZ1よりZ2が上の画質ですが、

>「Kむら」に相談すると、この機種はこれが限界なのだそうです(操作に問題があると思って3回もしましたら、やっとこう云われました)。

 操作に問題があると思います。

書込番号:6358019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/05/21 20:54(1年以上前)

一週間以上経っているのに、アババイさんから何も返事がありませんね。

何らかの事情があって、ここを見ていない?

それとも・・・・・・・

書込番号:6358050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2007/05/22 22:28(1年以上前)

>はがきサイズに焼き付けするだけで、...
 これって、印刷するとおかしいということですか?
 元画像がもともとおかしな画像になっていたわけですか?
 普通、元画像がおかしかったら 撮影画像がおかしいと書きますよね?
 元画像が問題なく、印刷するとおかしいのであればプリンターの問題で、用紙設定ミスやヘッド詰まりで正常に印刷できないことがあげられます。
 撮影画像が元記事のとおり一目瞭然の不良であれば、販売店が
>「Kむら」に相談すると、この機種はこれが限界なのだそうです
こんな回答をするはずもなく、即交換か修理になります。
 おかしな印字も提示されていなくて、ただ写りが悪いとクレームされると、カメラの動作が正常であればそんな回答をするしかありません。
 フィルムカメラやデジタル一眼レフを基準にして画質が悪いとクレームするひともいますからね。
元画像ファイルと印字結果を提示した上での販売店の回答だったのでしょうか? 

書込番号:6361597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19846件Goodアンサー獲得:942件

2007/05/22 22:58(1年以上前)

話の流れから想像すると
自宅で設定ミスのプリントを
キタムラのスタッフに見せたら
「これが限界ですのでお店でやってください。」かな

書込番号:6361768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/05/23 22:38(1年以上前)

このカメラをボロクソに言っているから、元の画像が悪いと私は思っていますけど?

書込番号:6364758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19846件Goodアンサー獲得:942件

2007/05/24 21:49(1年以上前)

>晴れた日の戸外で、画素数5M、ISO200で撮って、はがきサイズに焼き付けするだけで、

書込番号:6367882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/05/24 22:40(1年以上前)

設定やプリンタ、用紙が悪いって言うなら、このカメラを悪くいうのは不適切ですよ。
どう読んでも、カメラ自体が悪い言ってますからね。

まあ、アババイさんから一向に返事が返ってこないので真相は分かりませんけど。

まあこの話の信憑性はかなり薄いのでは?
根拠も挙げずに、ボロクソ言っても信憑性がないし。

書込番号:6368120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2007/05/24 23:18(1年以上前)

>晴れた日の戸外で、画素数5M、ISO200で撮って、はがきサイズに焼き付けするだけで、
>はがきサイズの焼き付けで「見れらない」写真が出来るようなカメラはまず見あたりません。
焼き付けした画像が「見れらない」写真であることはおっしゃられていますが撮影した画像が「見れらない」写真であるとはかかれていません。
 「見れらない」写真が焼付けした写真であれ、撮影した画像であれ、それを見て
>「Kむら」に相談すると、この機種はこれが限界なのだそうです
 このような回答をすることはありえないと思います。
 その「見れらない」焼き付けを提示されずに、クレームされたのではないでしょうか??
 デジカメは印字結果まで責任があると思われているような?? 


書込番号:6368316

ナイスクチコミ!0


cmcomさん
クチコミ投稿数:28件

2007/05/25 22:04(1年以上前)

アババイさんと私の他にも、このカメラの写りに頭にきた人たちをご紹介します。
以前F401を使っていてFUJIFILMファンだったのですが、このカメラの写りには心底あきれました。
http://review.kakaku.com/review/00500810919/ReviewCD=16595/
http://review.kakaku.com/review/00500810919/ReviewCD=9245/

書込番号:6371358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/05/25 23:16(1年以上前)

誰も画像を公開してくれない・・・・・・

もうこれ以上言うとフジの回し者だと思われるかもしれないのでやめておきます。

宝くじで大金が当たったら、これを一台購入して画像を公開しますのでみなさんお楽しみにww。

書込番号:6371639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/05/25 23:37(1年以上前)

なんだか盛り上がってるみたいなんでZ2ユーザーの方がアップしてる写真を何点か見てみましたけど十分キレイな写真でした。

画質に文句を言っている人は全くサンプル写真は挙げていないんではどちらが信用できるかは誰にでも分かりますね。

ただの悪意ある書き込みでしょ

書込番号:6371726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/09 09:57(1年以上前)

アババイさん!こんにちは!
クチコミへの反応が出遅れてすみません!
私もZ2所有していますがA4サイズに伸ばしても画質が悪く携帯並み
と思ったことはありません!気軽に撮れて写りも良く本当に満足しています。私はコンテジコレクターと友人から言われる程、数台持っていますが(A20ペンタックス)1000万画素と比べれば少し色合いや
輪郭の違いは感じられますが、A4サイズでも素人の妻から見ればその違いが判らないと言います。最近のfujiのF31fdは別格ですがfujiのZシリーズは優秀だと思ってます。写りが悪いと言われる所以が理解できませんが・・・恐らくレンズの汚れか何らかの故障ではないかと思いますよ・・・未だにこんなものが売っていると言う表現は不適切だと思いますが如何なものでしょう・・・
私はfujiの見方ではありませんがこのメーカーの彩色は気に入ってます。Z2のスライドSWが乾いた手の時には苛苛する時がありますがそれ以外は500万画素でこんなに良く写るのかと関心しています。


書込番号:6418071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/09/08 05:16(1年以上前)

亀レス失礼します。
F402・M603・S304・F700・F810・Z2と随分フジの機種を使ってきましたが
確かにZ2は高感度時の輪郭の荒れが激しく、F810等の機種に慣れた目では
ちょっと満足のいく画質ではなかったのは確かです。

ですが、ISO64〜100あたりなら正直コンパクト機としては充分な画質でしたよ?
高感度時の荒れが気になるのなら手動で低ISOに固定すりゃあいいのです。
「日中であれば低感度に設定してみたらどうか」程度のアドバイスもできない
カメラ店員ってのには多少ガッカリですけど…

まあ、僕も過去の機種(2002〜2003年頃)の画質の方が好みだったので
結局は手放してしまったのですが、それにしても「こんな物売るな!」
などと怒る程のシロモノではなかったですよ。

書込番号:6729212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

撮った動画の合成

2007/08/02 21:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:757件

めったに、動画は撮らないのですが、試しに2,3撮りましたが
これを合成して、PC上で再生できるようにするには、それなりの
ソフト買わないとダメなんでしょうか?

DVDMedhiaWriterで、いちおう合成されるんですが、保存した
ファイルは再生がこのソフト以外できません。??

書込番号:6602788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/08/02 22:12(1年以上前)

WINDOWS XPならば、無料のWINDOWS MOVIE MAKERで結合、編集
が出来ます。

TMPEGEnc無料版ならば、MPEG1(MAC、リナックス、WINDOWSで再生可)に変換できます。

やり方は、私のHPにあるので見てください。

書込番号:6602856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/08/02 22:14(1年以上前)

単につなぎ合わせるだけならUniteMovieで大丈夫では?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se233899.html

別形式のファイルになるけれど、
Windowsムービーメーカでも可能(wmvで書き出し)。

by 風の間に間に bye

書込番号:6602864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2007/08/03 08:58(1年以上前)

みなさん、勉強になりました。ほとんど、動画扱わないので
Windowsムービーメーカ-知りませんでした。

簡単に結合できましたが、やはりファイル拡張子は
かわってしまって、Windows Medhia Player では
再生できないんですね。これからボチボチ勉強していこうと
思います。

書込番号:6604046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/08/03 21:50(1年以上前)

拡張子がAVIからWMVに変わっても、WMPで再生出来ます。

書込番号:6605892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix Z2」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2を新規書き込みFinePix Z2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z2
富士フイルム

FinePix Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月12日

FinePix Z2をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング