このページのスレッド一覧(全163スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2006年4月18日 13:35 | |
| 0 | 2 | 2006年4月15日 21:21 | |
| 0 | 14 | 2006年4月17日 20:15 | |
| 0 | 8 | 2006年4月3日 10:13 | |
| 0 | 6 | 2006年3月30日 01:21 | |
| 0 | 2 | 2006年3月27日 11:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
はじめまして。皆さんのご意見を伺いたく、書き込みしています。
今までFujiの2M画素のものを使っていましたが、しばらく使っていない内になくしてしまい、GW前に新しいものを購入しようとあせっています。いろいろパンフレットを見て検討しましたが、最終的に迷っているのが、FujiのZ2と今大人気のLumix FX01です。
Fujiに傾きつつあるんですが、気になるのが以下3点です。
@ 5Mあれば普通に撮った写真は印刷してもきれいに写りますか?
A どちらもISO1800ですが、Z1はノイズリダクション機能があって画像が粗くなるのを防げる、とうたっており、一方、Lumixは画像は粗くなりますとパンフレットに断り書きしてあります。実際使う分にはZ1の方がきれいに仕上がるんでしょうか??
B Z2はバッテリーのもちがよくないというレビューが散見されますが、たとえばディズニーランドなどに行って、ちょくちょく撮って、丸1日持つようなバッテリー力(?)はありますか?
■□■
Z2は価格が手ごろ、デザインが個人的にとても気に入っていますが、ここでのレビューがあまりよくないようで、ちょっとしり込みしています。一方、Lumixはデザインはぼってりしていてあまり好きではありませんが、画質がきれい、価格なりの性能が見込めるようで、印象がいいです。
デジカメは普通に旅行にいく時や普段ブログに載せる程度にしか使いませんが、記念写真等がうまく撮れないとなるとやっぱりある程度の性能が必要かなとも思ってしまい。。
どなたか、アドバイスください。
宜しくお願いします。
0点
持ってはいないのですが
プリントは、2Lサイズくらいまでなら
3Mあれば、それ以上あっても差は分からないかもしれませんね。
http://www.pic-up.net/digi_print.html
画質は好みですので、ご自分でユーザーサンプルなどを
良く見た方が良いと思いますよ。
特に、今までFUJIを使っていたらFX01の発色には
違和感を覚えるかもしれませんね。
書込番号:5003684
0点
どれくらいの大きさに印刷されますか?。
L判なら2Mで十分です。
4M以上あればA4サイズへの印刷ができます。
画素数は精細さに影響がありますが、ご自身のお好みの色合いや明るさなどには関係がありません。
どちらもノイズリダクション機能があります。
暗所での撮影で、シャッター速度がある程度遅くなった場合に働きます。
でも、そのくらいシャッター速度が遅くなった場合は、三脚などを使用しないとブレていまいます。
ブレにくくするために、感度を上げてシャッター速度が速くなるようにして撮影しますが、そうした場合の画像の粗さはZ2の方がマシでしょう。
(Z2もF11には適いません)
Z2のバッテリー持ちは170枚となっていますので、撮り方によって大きく変わりますが、80〜100枚くらいが目安だと思います。
1日にそれ以上撮るかも知れない場合は、予備電池を用意された方がいいと思います。
記念撮影などが主なら、他人に撮って貰う事もあると思いますので、手ブレ補正付きのFX01の方がいいように思います。
書込番号:5003715
0点
Z2のがおすすめです。いまどきのデジカメの性能差なんて旅行で撮るくらいなら高感度で手ぶれ機能のついたやつなんてほとんど同じ。あとは手軽さやデザインだと思います。デザインがいいからいつももち歩こうとおもうわけですし。電池に関してですがルミックスの最新買う値段と、Z2と追加の充電池を買った値段と同じくらいだとおもういます。調べてなくてごめん。
書込番号:5004280
0点
皆さん、 早々にご返信ありがとうございます!
皆さんのアドバイスを読んで迷いがふっきれたので、今朝、空き時間の合間をぬって、YAMADAでFuji Z2の赤を早速買ってしまいました!
普通の写真サイズで印刷する程度なので、5Mもあったら、十分きれいに写るということですね。その点、迷いが晴れました。
私自身、特に高スペックを求めているわけではなく、普通に使えたらいいので、やはり思わず使いたくなるようなデザインとか慣れている操作性、それから値段を重視して、Z2を選びました。
バッテリーのところも写真魔ではないですから、1回で100枚も撮れたら十分かなと 笑
早く家に帰って遊びたいと思っています。。w
本当にありがとうございました。
書込番号:5004572
0点
ディズニーシーの方で、夜のパレード撮ってたらバッテリー1本じゃ足りませんでした。
電気店のポイントが溜まっていたら、ポイントを使って予備のバッテリーを買うと良いと思います。
書込番号:5004994
0点
>けーえす/ksさん
そうなんですねっ GWは丸々Z2を酷使する予定なので、予備を準備して置いた方がいいかもしれないですね。。
ポイントはカードとカバーのために使う予定なので、ちょっとあまるかは微妙ですが。。 (´д`*)
アドバイスどうもありがとうございました!
書込番号:5006804
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
こんばんは。
秋葉で27900円で購入しました。5年ぶりの買い替えもあり、
とてもきれいに撮れて満足しています。
が、自分のブログにアップをしたのですが、
付属のFinePixViewerで、画像のサイズを変更し、(2592×1944から、640×480)アップロードをすると、ここの掲示板でもあるように油絵のような画像になってしまいます。
外で撮ったものは大丈夫なのですが、室内で撮った人物
がそうなってしまうのです。
元はきれいなのですが・・・
どなたか、きれいなままアップロードをする方法をご存知でした
ら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
はじめまして。
デジカメの買い替えを検討していて、こちらでも色々聞いた結果「Z2」を購入する事にしました。
購入は「楽天」のショップで安く買えることが出来ました。
そこで、「xDピクチャーカード」を購入しようと思うのですが、容量は128MBにしようと思っているのですが、こちらの価格.COMのお店で、64MBが480円を見つけたのです。
そこで、64MBを二枚買って128MBとして使おうと思っているのですが、これは邪道でしょうか?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00536510030
そうしようと思った理由は、値段です。
出来るだけ、安く購入したいと思って・・・
どうでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
2592×1944(5M)のノーマルで64MBだと約50枚撮れますね〜
それを2枚ですから約100枚
その計画でよろしいと思います 大容量を買ったとしても撮らない人には不要です
だけど旅行などのときにはいっぱい撮るかもしれないから
わたしだったらその値段で買えるのなら5枚くらいは買っちゃいます(^^ゞ
書込番号:4999712
0点
私は、値段より使い勝手を優先して128MB一枚にした方がよいと思います。
小さなxDピクチャーカードを差し替えて使うのは結構面倒ですし、紛失してしまう恐れもあります。
Z2は3万円近くするわけですし、メモリ代ぐらいはケチらず出した方がよいです。
書込番号:4999720
0点
〉64MBを二枚買って128MBとして使おうと思っているのですが、これは邪道でしょうか?
何の問題もないです。
書込番号:4999780
0点
ありがとうございます!
早速のお返事ありがとうございました。
やはり、二枚買おうかな〜と思って、商品をみたら「品切れ中」となっていました…
トホホです…(苦笑)
また、探してみます!
ありがとうございました!
書込番号:4999902
0点
交換するの邪魔くさくない?
200万画素機でも64MBでは邪魔くさいよ。
書込番号:4999910
0点
ありゃま〜 売り切れですか (^^ゞ
素直に256MBを買っちゃいましょう
書込番号:4999925
0点
購入おめでとうございます。
横レス失礼します。
ちょっと、気になってるんですけど、保存メディアですがカメラに入れるとある一定量をのぞいた分が撮影可能枚数になりますね。わずかながらシステムの使用領域が確保されますよね。この容量、64MB2枚の時と128MBの時は同じなのでしょうか。もし、64MB撮影可能枚数が多いのだとすると2枚買うのが有利になりますよね。でも128だとすると大容量買った方がより撮影枚数は多くなる可能性が増すことになりますよね。
この辺がはっきりわからないのでメディアの枚数多いのと大容量1枚どちらが撮影枚数が多く撮れる可能性は増えるのだろうかというも気になっていました。
どなたかわかるかたいたら教えてください。
書込番号:4999956
0点
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz2/specs.html
ここの下の方に容量別の撮影可能枚数が表示されてますが、goodideaさんのおっしゃる通り、容量の大きいメディアの方が少しずつお得な感じになってるみたいですね。
書込番号:4999985
0点
@ぶるーとさん
ありがとうございます。
大容量になると多少は目をつむっても気にならないでしょうけど、小容量の時はこの差が結構無視できないように思いました。
後一枚撮りたいという時にはいっぱいになったということが起こり兼ねないですよね。
いわゆるマーフィーの法則が成立しそうです。
書込番号:5000118
0点
色々ご意見ありがとうございました!
もう一つお聞きしたいのですが…
よろしくお願いします。
品切れ中なので、128MBを購入しようと思うのですが、出来れば安く買いたいので、オークションを覗いてました。
「新品・未開封」との表示化あるのですが、商品が「サンディスクのオリンパス」製と「純正オリンパス」製「コダック」製など、色々ありました。一番は「富士フイルム」製がいいのだとは、思うのですが、オークションで購入するのは、良くないでしょうか?
値段も、2000円前後で落札されていました。
「ケチケチするなよ〜!」とのお言葉がかかりそうですが、出来れば安く買いたくて…。
けど、これで何年も使えると思うと、やはりきちんとしたお店で純正製を買うのがいいのしょうか?
すみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:5001381
0点
メーカーはドコでも変わらないと思いますが、オークションの中古だと調子の悪く成った物もあるので注意してください。
TypeM以外のカードをお勧めします。
書込番号:5003254
0点
よこchin さん、ありがとうございました。
>TypeM以外のカードをお勧めします。
との事ですが、欲しいと思うものが、「Standard Type」となっているのですが、これでしたら大丈夫でしょうか?
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/accessory/media/
「128MB M-XD128P」の購入を考えています。
オークションでもショップが新品として、出品していたので、それを買おうかと思っていまして。
すみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:5003428
0点
スタンダードなら大丈夫です。タイプMは容量を大きくするために
転送速度が遅くなっていたので、動画などの撮影時に制限が付いて
いました。
オークションでも新品をストアならホボ大丈夫ですネ。。。
#容量対価格比では1GBの方が安いんですけど
書込番号:5004766
0点
よこchin さん、ありがとうございました。
xDピクチャーカードに「TYPE H」や「TYPE M」「STANDARD」の種類があるなんて知りませんでした。
(勉強不足です…)
こちらでは、色々な事を教えてもらえるので、勉強になります。
ありがとうございました!
ネットショップで買ってみようと思います!!
書込番号:5005020
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
はじめまして!
現在オリンパスE-1を使って商品撮影(印刷用)をしていますが、出張時にあまりに持ち運びしにくいので、2台目として携帯性の良いデジカメを探しています。
機能性と評判の良さからF11が良いかと思っていたのですが、店頭で確認したところけっこう大きい・・・・。
そこでZ2はどうかと思ったのですが、こちらの掲示板で画質についての問題が挙げられているので、悩んでいます。
購入の優先順位は以下の通りです。
1 携帯性
2 あまり明るくない室内でも、商品など(あまり大きくないもの)が3脚なしで手ブレせずにしっかり写せる。また、見たままの色が写る
3 素人複数人が使ってもすぐに使える使いやすさ(シチュエーションに合わせてあまり設定を変更しなくてもよい)
4 印刷用の場合は基本的にはE-1で写すが、出張時の画像などもたまには印刷に使うかもしれないので、できれば画質が良いほうがいい。(けど優先順位は低い)
購入は急いでいないので、後悔のないように詳しい方のご意見をぜひお聞きしたいと思います!
ぜひよろしくお願いします。
0点
2に関して
商品撮影なら三脚は使うべきだと思いますが。
お手軽もいいですが、売れ行きに影響するのでは?
書込番号:4963323
0点
レタッチするにしても、Fシリーズでしょう!
書込番号:4963878
0点
>>出張時の画像などもたまには印刷に使うかもしれないので
これって仕事ですよね?
手抜きが相手にも伝わりませんか?
商品撮影なら手ブレにだけ気を付けるだけですし1mくらい
まで伸びる三脚なら十分ちいさいですから購入すべきです。
となるとZ2は本体に三脚穴が無いですから他のになります。
やはりF11かキャノン機、発色傾向でオリンパス。
三脚を使わず撮影してノイズが多くなったり手ブレしてたら
それこそ後悔する事になります。
書込番号:4964454
0点
F11を大きく感じたとのことですが、
Z2とF11の大きさの差は厚みぐらいです。
店頭だとF11はあまり小さく見えないかもしれませんが、
自宅で見ると案外小さく感じると思います。
書込番号:4965413
0点
オリンパスはオート機だとスーパーマクロでフラッシュのホワイトバランスになるときがありますので、色的にはホワイトバランスが安定している富士F11、SONY T30、CANON 800ISとかでしょうか。(F11は蛍光色に弱めです)
小ささでいうとT9になるのかもしれません…
書込番号:4966472
0点
皆様、コメントありがとうございます!
仕事ですが、カメラマンではありません・・・。素人です。
出張時の撮影は商品の出来などの確認などが主で、社内でしか使用しないためそんなにシビアな画質は追求してないんです。
また、出張時は他の荷物が多いため、できればカメラ関係はコンパクトにしたい、と。そこは手抜きなんですけどね(^^;)
手抜きの分を高性能でカバーできれば万歳なのですが。
やはり総合的にF11がよさそうですが、T9という選択もあるんですね!
Z2とT9では画質(商品撮影と考えると)はどちらが良いのでしょうか?
本日店頭サンプル写真も確認しましたが、サンプルだけではなんともわかりづらくて・・・。
書込番号:4967149
0点
>Z2とT9では画質(商品撮影と考えると)はどちらが良いのでしょうか?
印刷関係の仕事をしていますが、プロの方は白飛びは出来るだけせず、むしろ気持ちアンダー気味で色も強くし過ぎずノイズが少ないのは当たり前。みたいな感じだと思います。印刷では製版レタッチが基本ですので、素材として適している方がいいと思います。それに発色が良くてもデジカメはRGBで印刷はCMYKなので同じ色に変換はできないのもあると思います。
その点で、T9の方が露出や彩度も低めだし彩度は−にもでき、手振れ補正の効果で低いISOで撮れるような気がします。
人物がメインだったりプリント用では富士がいいと思いますが、印刷用前提として個人的な感想です。最後はお好みですが…
書込番号:4967489
0点
なぜ対象外と言っている機種をあえて押す人がいるのでしょうか。
画質がF10、F11の方がいいのは当然でそのメリットを考えても
携帯性というデメリットを考えると候補から外れたのでしょう。
しかも2台目とも書いてありますし。
私自身も画質を優先しなければならない場合は未だに銀塩を使用しています。
画質にこだわらず気軽に撮影する時にデザインの良くないものや大きいものは持って行く事すら嫌だったりします。
ここから先はセカンド機ということを前提に書きます。
Z1、Z2は高感度と言われていますが実際は高感度だとかなり画質は悪くなります。
カメラ暦が長い人ならAUTOで取らずにISOを下げてしっかりホールドすれば手振れもそんなに起きずに取れると思います。(被写体ブレは無理ですが)
携帯性重視(デザイン重視)で画質にそこまで拘り無く撮るかわからない時でも
持ち運びたいならZ1、Z2は結構いい機種だと思います。
コンデジ自体にそこまでの画質の期待をしていない人のセカンド機としては私としてはお勧めします。
オリンパスの生活防水も突然の雨で高いカメラで撮影したくない時などに重宝しますので個人的にはお勧めだと思います。
書込番号:4968462
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
今までずっとフィルムカメラ(コンタックスT2)を愛用していましたが、今回やっとデジカメデビューしようと思っています。機種が沢山ありすぎて決められないのでみなさんの意見を聞きたいのでよろしくおねがいします。
候補は持ち運びが楽チンな薄型タイプで、V10,Z2,S5,T9あたりを検討しています。
主な用途は、一人旅が多いので、その時の三脚を使ってのセルフポートです。景色と自分を写しこんだ屋外撮影が多いです。
また風景写真もよく撮るので、空の青さ、夕景、緑、海などもきれいに写るものが希望です。
また、逆光を使っての写真も好きなのでそのあたりもうまく調整できるものがいいです。
さらに欲張ると、夜景と人物をどちらもきれいに写したいとも思ったりもしています。
いままで使っていたコンタックスほどの画像は求めてはいませんができるだけきれいな画質のものにしたいです。
プリントはL,KGサイズなので引き伸ばしなどははしません。
細かい要望ですが皆様のご意見、よろしくおねがいします。
0点
>空の青さ、夕景、緑、海などもきれいに写るものが希望です。
CANONあたりが良いような気がしますが
CANONの薄型は、逆光に弱い気がしますねー。
薄型じゃないけど、A620とかどうですか?
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/a620_samples.html
書込番号:4954905
0点
こんにちわ。
下の方のスレで、Z2を買ったと報告しております「ドリアンSK」です。
他の機種は検討しなかったので分かりませんが、Z2は薄くて画質も良い感じですよ。特に私は、カシオの薄型のエクシリムからの買い替えなので、薄型を維持したままで画質が向上し、満足してます。
ただ、カメラ本体に三脚固定穴は無いので、不便かも・・・。
フィルムカメラからの買い替えだとすると、多少画質は犠牲になるのはしょうがないですよね。皆さんが書き込まれているように、実際にお店で撮った写真を見せてもらって決めるのが一番だと思いますよ。
素人の私の感想なので、ほどほどに参考にして下さいね。
書込番号:4954920
0点
Z2よりV10の方が三脚穴もあっていいのでは?。
T9の手ブレ補正+チョッピリ高感度もお勧めですね。
サンプル画像のお好みで選択されたらいいと思いますよ。
書込番号:4954951
0点
パナのFX01か、リコーのR4も検討してみては?
どちらも三脚穴あります。
この2機種の良い点は28mmからの広角が撮れる事です。
三脚で景色も入れて自分撮りということだと、カメラを近くに
置ける広角レンズは何かと便利(&安心?)かと思いますよ。
書込番号:4955019
0点
>空の青さ、夕景、緑、海などもきれいに写るものが希望です。
フイルムに近い空の色ならT9。明るいブルーな空や緑も綺麗に見えるのは富士なのでV10で、この2つはブレに強く暗い場所にいい感じで無難だと思います。
個人的には、空の青や夕景が濃くなり綺麗なのはオリンパスなので、μ710かFE-150とかでしょうか。あとは、画質は普通ですが、コダックのV570は23mmの広角レンズがあり、広くパノラマや自分撮りにも面白く、空や海はコダックの濃い色になります…
書込番号:4955266
0点
皆様、コメントありがとうございます!
三脚穴がないのは盲点でした。
教えていただけて感謝です。
というわけで、残念ながらZ2は候補から外れてしまいました・・・
FX01がなんだか気になってきたのでそちらの方も調べてみたいと思います。
またわからないことがあれば質問させていただくことがあると思いますがそのときはよろしくお願いします。
書込番号:4957169
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
すみません。どなたか教えていただけないでしょうか。(困)
Z2を購入して2ヶ月です。
最近電源を入れても静止画撮影モードのときに液晶に何も映りません。(その間ずっとオレンジの光が点滅したまま・・・)
そしてシャッターを軽く押してピントをあわせるようにすると急に液晶に映り、撮影も出来ます。
動画撮影モードにすると普通に液晶に映ります。どうして静止画撮影のときだけ・・・・?
設定が悪いのか故障なのか。どなたか教えていただけないでしょうか。m(_ _)m お花見の時期に困ったわ〜。
0点
早目に、買ったお店かメーカーのサービスセンターに相談したほうが
いいと思います。
書込番号:4949303
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







