このページのスレッド一覧(全163スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年7月3日 22:50 | |
| 0 | 5 | 2006年6月29日 05:30 | |
| 0 | 1 | 2006年6月25日 03:08 | |
| 0 | 2 | 2006年6月21日 00:13 | |
| 0 | 4 | 2006年6月19日 20:24 | |
| 0 | 5 | 2006年6月15日 18:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
このカメラ、レンズカバーを開けるとフラッシュの横の白色LEDが眩しい位に光ります、
単純に起動を知らせるだけならちょろっと光るだけでいいのに眩しい上に結構長い間光ってますよね、
何か意味があるのかレビュー記事とかで聞いたことある人いませんか?
こんなに明るいならAF補助光に使うとか、赤目防止に使うとか色々使えそうなもんだけど・・・
0点
盗撮防止です。
ちなみに、再生ボタン長押しで電源を入れて、すぐにカバーをスライドさせれば、LEDを点灯させずに電源を入れることが出来ます。
書込番号:5221056
0点
単なる装飾では。
大ヒットしたF401(F402、F410)はスクエアボディーとブルーのイルミネーションが女性に受けたような。そんなゲン担ぎがZシリーズにはあるのかも?
(白ってあんまり面白くないですね。ボディーカラーとあわせるくらいしても良いのに)
書込番号:5221572
0点
電源ONのパイロットランプだと思いますよ。
蓋を開けても光らなかったら電池切れ。
セルフタイマーの動作中にも点滅するハズです。
確かに、僕もF401を持ってますが青く光りますね。
フジって何だかんだで結構洒落てるんですよ
CMも女性の起用が多いし(笑)
書込番号:5222187
0点
眩しいけど単なるアイキャッチで、意味があるとすれば盗撮防止?(^_^;)
そういう意味では写す相手が人間の場合「写すよ〜」というメッセージになりますね、ちょっと便利かも。
書込番号:5224300
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
いろいろと皆様にアドバイスいただき、先日F30を買いました。
ISO1600などの高感度は使っていないので、真価は発揮できていないのかもしれませんが、ISO400や800での写りの良さに満足しています。
ところで、この前の日曜に、姉がZ2を買ってました。
姉も私と同じく出産を控えた身で、私のF30を見てデジカメが欲しくなったようです。
それで、私のF30と姉のZ2で同じように写るのか、試してみよう!ということになりました。
【条件】
感度:ISO100、400、800
画素:Z2 5M、F30 6M
場所:室内、屋外(曇り空)
仕上がりを見て、ちょっとビックリしました。
画素の違いはあるにしても、F30の方がずいぶんきれいに見えました。
この違いは画素によるものだけでしょうか?
リアルフォトエンジンの違い?
それとも私が持っているF30へのひいき目?
比べたことがある方がいらっしゃいましたら、ぜひお教え下さい。
もし、明らかにF30の方が優位なら姉には買い換えを勧めます。
条件が悪かっただけで、ほんとは変わらないはず、となれば、
デザインの良さ、携帯性で納得します。
(姉はデザインの良さで一目惚れしたそうです。)
確かにデザインではZ2の方が格好いいですし、胸ポケットに収まる小ささも魅力ですしね。
F30のスレッドに書くのか、Z2のスレッドに書くのか迷いましたが、こちらに書かせて頂きました。
書く場所が間違っているならすぐに削除致します。
0点
Z1/2どちらも所有したことはありませんが、一般論として・・・
>>この違いは画素によるものだけでしょうか?
違うと思います。5Mと6Mで結果にそれほどの差が出るはずないですね。
リアルフォトエンジンの違い?
>>基本的に同世代のエンジンであれば、エンジン自体による差はないはず、F30は一応1世代新しいですが、F11→F30の違いを見てもエンジンが決定的な差を生んでいるわけではないと思います
それとも私が持っているF30へのひいき目?
>>ひいき目ではないと思います。ボクも含めて多くの方が同じように感じると思います。
両機の画質の差は、簡単に言えば
「レンズ」と「CCD」の違いが大きく原因していると思います。
レンズは具体的な指標はないですが、CCDについては明らかにF30が優位です。
特にノイズ面に関しては、CCDから得られる元データに大きな差があるはずですので、これが大きいと思います。
F30の方がサイズも大きく、値段も高いのはそれなりの理由があるということだと思います。
書込番号:5208583
0点
自己レス追記なのですが、
上に書いたようにZ2とF30とを比べれば、画質面ではF30が優位ですが、Z2は「小ささ」というデザイン面および「価格の安さ」での優位性がありますので、どちらを選択するかは人それぞれの好みだと思います。
実際に見比べてみてその辺をどう判断されるかですね。
書込番号:5208593
0点
ken311さん
早速の返信、ありがとうございます。
>違うと思います。5Mと6Mで結果にそれほどの差が出るはずないですね。
そうですかぁ… そうかな、とは思ってたんですがやはり…
>基本的に同世代のエンジンであれば、エンジン自体による差はないはず、F30は一応1世代新しいですが、F11→F30の違いを見てもエンジンが決定的な差を生んでいるわけではないと思います
そうなんですか
エンジンの違いが大きいのかな、と思ってました
F11とF30でもそんなに差はないんですね
>上に書いたようにZ2とF30とを比べれば、画質面ではF30が優位ですが、Z2は「小ささ」というデザイン面および「価格の安さ」での優位性がありますので、どちらを選択するかは人それぞれの好みだと思います。
実際に見比べてみてその辺をどう判断されるかですね。
おっしゃる通りですね。
姉はデザイン、携帯性が気に入って買ったそうです。
ただ、私はF30でも携帯性は気にならないし、画質重視じゃないの?と話してたんです。
姉からしたら「私は赤のボディが気に入って買ってるのに、大きなお世話だ」と思ってる感があるのですが、
私自身が気になって質問させて頂きました。
書込番号:5208690
0点
多分大きなお世話だと思います。
デザインで買う人、画質で買う人、値段で買う人、
色々居るから色々なカメラが、製品があるんです。
また色々な物が売れるんです。
書込番号:5208729
0点
沙帆さん のお気持ちもよくわかります。
ボクの場合、かみさんに「デジイチがいいよ」といくらすすめても「ファインダー撮影は化粧落ちるからゼッタイにイヤ」といって耳を傾けようともしません。
人それぞれだとわかってはいても、自分が「画質が良い」と思った方をすすめたくなってしまいます。
まあ、でも、お姉さまの場合は、Z2の方が良さそうですね。
書込番号:5211083
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
このたび、ひょんなことからフジの50iっていうデジカメ購入しました。1200円でした。中古です。(キタムラ)
それで再びデジカメ熱が再発してきました。
50iのような、固定式?レンズがいいんです。
以前、でイマージュXtって言うデジカメ使っていて
常時携帯で大変重宝しました。
そこで、値段が安くなっているZ2がいいかなあと思ったんです。
Xtと同じくらいの画質で撮れれば十分です。
レスポンスもXtと同じくらいだったら最高です。
こんな私にZ2はあっているでしょうか?
高感度はノイズが出るので使わないつもりです。
Xtのときもいつも最低感度50か100で使ってました。
それとも何かほかにいいものがありますでしょうか?
ご意見お願いします。
(50iではレスポンス悪いです。起動も2段階スイッチでした。画質は大嫌いなパープルフリンジもなくいいんですけど)
0点
Z2は50iに似た感じではありますが、起動がスライド式なので
その滑り具合を実際に見てから比較するといいかもしれないですね〜。
レスポンスも早くはないですが悪くもないレベルにあると思います。
書込番号:5199021
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
始めまして。今とても焦ってます…。
Z2で撮影した動画をDVDに焼きたいのですが、まずどうやればPCに動画を落とせるのか分かりません。
いつもマルチカードリーダーを使って画像は読み込んでるんですけど、動画はPCに入りません。
どなたか方法を教えてください。お願いします。
0点
>マルチカードリーダーを使って画像は読み込んでるんですけど、
>動画はPCに入りません。
そんなはずはないと思うのですが…。
静止画(JPEG)も動画(AVI)も、
マイ・コンピュータで開いてコピー&ペースト。
PC内の、お望みのフォルダに保存可能なはず。
by 風の間に間に Bye
書込番号:5187202
0点
もしかして、FinePixViewerで?
画像の取り込みは自動的に行うのですが、
画像って静止画を指していて、
動画には非対応のようですね?
PCには入っているのですが、
使ったことがないので、不確かです。
でも、上に書いたように、マイ・コンピュータで、
xDピクチャカードを開いて、
ファイル(JPEGたAVI)をコピー&ペースト。
by 風の間に間に Bye
書込番号:5187238
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
はじめまして。
去年に購入したのに、最近初めて使用し始めたkamigawaといいます。
会社で出展したイベントの写真を撮ったのですが、
ナチュラルフォトモードで撮ったところ、
かなり暗く写ってしまいました。
しかも、100%で見てみると、かなりのざらつきが・・・。
みなさんの書き込みを見る限りでは、
現像すると、多少大丈夫だということでしたが、
フォトショップか何かで、画像修正後、現像しても、
PCで見るより、ざらつき感はなくなるのでしょうか。
どなたか試された方がおりましたら、
是非教えていただければと思います。
宜しく御願いします。
0点
ユーザーではないのでアドバイスは出来無いのですが・・・
とりあえず用語の確認という事で・・・
ここでの「現像」という単語は「(Lサイズなどへの)プリント」という事でしょうか?
書込番号:5182855
0点
まあそんなにいじめなくても・・・
プリントは、パソコンの画面で見るよりノイズは減ると思いますよ。
(一般的にですが)
書込番号:5183691
0点
暗いのは「自動レベル補正」などの機能で明るく出来そうですが、ざらつきは、、、、簡単に直せるかどうかは分かりません。
チョット心配なのは、レタッチした場合の日付入りプリントです。もしかすると、パソコンで修正した日が「日付」として焼き込まれてしまうのではないかと、、、、。
機械によって違うんだと思いますが、Exifから日付情報を取得せずに、ファイル作成日(タイムスタンプ)から日付を入れてしまう機械もあるようです。そういうことがあったので、日付入りにするときはノーレタッチでそのまま写真屋さんにだしています。多少の明るい暗いは、お店で適当に直してプリントしてくれるので、お任せしちゃってます。
これは、やってみないと分からないことですけど。
書込番号:5183711
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
Z2を使用して半年程になるユーザです。
時々、撮影後にデジカメ上で再生確認すると、再生できないデータが書き込まれることがあります。
PCにて確認してみると、その画像は真ん中で切れていたり、画像の半分がグレーになっていたり、と言った状況です。
メーカーのHPではそのような事例はないようですが、皆さんはいかがでしょうか?
0点
最近カードの初期化しました? 記憶になければ まずやってみてください。
書込番号:5164314
0点
あと考えられるのはカード or カメラの接点接触不良、メモリカードの不良、まれにカメラのトラブル。。。あたりですね。
一度購入店に持ち込んでみては。
書込番号:5164426
0点
皆さんのZ2にこういうトラブルが出ていれば、大問題になっている筈
だと思いますが、それはともかく、デジカメかカードの故障と思われ
ますので、両方をお店に持って行って相談してみてはいかがでしょうか。
書込番号:5165066
0点
私の簡単なテストの結果、購入の初回に512MB(オリンパスのタイプH)でフルに撮影し一枚だけファイルが飛んでいました。
512MBフル撮影で231ファイル(動画1ファイル含む)撮れているというカメラ表示でしたが、PCに取り込むと230ファイルしかありませんでした。
飛んだファイルもわかりました。
撮影時プレビュー確認した露出アンダーぎみの1ファイルでした。
これはPCに取り込み時のトラブルかも知れません。
ちなみに付属のストレージ使用で512MB全部をPCに取り込む時間は約3分半でした。
書込番号:5172083
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







