FinePix Z2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

FinePix Z2富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月12日

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

FinePix Z2 のクチコミ掲示板

(1644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z2」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2を新規書き込みFinePix Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Z2のシャッター音

2005/12/16 12:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:9件

Z2のシャッターを切ったときその音がしますか。つまらん質問ですみません。

書込番号:4660294

ナイスクチコミ!0


返信する
キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/12/16 16:21(1年以上前)

「カシャ!」という電子的なシャッター音は消せますよ。
ただ、実際にシャッターが下りるときの小さな音は
機械的な音なので消えません。

書込番号:4660715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/16 19:40(1年以上前)


 キジフさん

    ありがとうございました。

書込番号:4661111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズカバー

2005/12/12 04:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

スレ主 DANA-Sさん
クチコミ投稿数:20件

皆様こんばんは。

関東在住のデジカメ初心者です。
本日SonyT9と悩んだ結果、こちらZ2を購入しました。
(TDRのクリスマス イルミネーションを沢山撮影したかった為。)

私の住んでいる所が田舎だからでしょうか、
購入時は全くディスカウント応じて下さらずです。(涙
ちなみにZ2+256メモリ = \40,000+TAXでした。
ちょっと高いと思いませんか?

そして実際の商品を開封後に気が付いたのですが
レンズカバーがスムーズに開きません。
何かコツがあるのでしょうか。

その他、初心者へのアドヴァイスを下さい。
宜しくお願い致します。



書込番号:4649640

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/12/12 09:33(1年以上前)

レンズカバーの開き具合…展示機と比べていかがでしょうか?
もし…感じが異なるようであれば購入店に相談されるのがよろしいかと思いますよ。

書込番号:4649824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/12/12 13:34(1年以上前)

価格は、安く通販で買って後から問題があるよりはいいかもしれません。
カバーは新しいからだと思いますが、指が乾燥していると開けにくいと思いますので、指先ではなく指腹?で2,3本使えば開けやすいかもしれません。
イルミネーションはフラッシュではオートかISO800で、ノンフラッシュではISO800かISO1600で撮られればいいと思います…

書込番号:4650268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2005/12/12 23:03(1年以上前)

筐体によっては、スライド式カバーがフラッシュの部分にこすて開けにくいものがあるみたいです。私は、粉が出るくらいでしたので、購入店で交換してもらいました。

書込番号:4651767

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/13 02:16(1年以上前)


 Z1では基本的にFINEPIXの文字を指でスライドさせる感じでしたが(他の場所は滑りやすい)、Z2では全体が吸い付くように滑らない素材になりましたよね。
 スムーズに開かないっていうのは「滑る」って事でしょうか? それとも「固い」って事でしょうか?

 横にスライドする力だけでなく、本体へカバーを押しつける力も加えた方がスムーズに開くと思います。

書込番号:4652345

ナイスクチコミ!0


スレ主 DANA-Sさん
クチコミ投稿数:20件

2005/12/13 02:32(1年以上前)

⇒さん・ ねねここさん
教えてくださいなさん・小鳥さん
皆様書込みありがとうございました。

今、手がすごく荒れて乾燥しているので
開きにくいのでしょうね。
色々な方法をトライしたいと思います。

木曜日までに使いこなせるかが心配ですが
頑張って素敵な写真を撮りたいと思います。



書込番号:4652361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

スレ主 T.G.I..F.さん
クチコミ投稿数:31件

装着時のxDピクチャーカード、128MBと512MBでは起動時間(読み込み時間みたいなもの)に違いはあるのでしょうか? 誰か知っていたら教えてください。

書込番号:4648659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2005/12/12 00:15(1年以上前)

こんばんは。
カードの容量でカメラの起動時間はかわらないと思いますが。
書き込みスピードはそのカードの
スピードに比例すると思いますよ。

書込番号:4649222

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/12 00:36(1年以上前)

 前にも違う機種で話題が出ましたが、その時に試した記憶によると・・・変わらなかったと思います。
 その他の条件(一番不利なのはフラッシュチャージをしながら立ち上がる)が影響します。
 128MBと512MBって速度同じでしたよね(両方とも非M、もしくは両方ともMの場合)。違う速度である16MBと512MBで何回か起動の時間を測って「違わない」と感じました。

 xDで書き込み速度の差に遭遇した事はまだないです。
 今のノーマル、Mに対し、S(まだオリンパスの発表のみ)が出てくれば判るかも知れませんが。・・・ノーマルとかMとかSとか、他にも出るのでしょうか?

書込番号:4649303

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/12 16:12(1年以上前)

ソニーのU1(?)の頃は、メモステの容量で起動時間が違っていた
ようですが、それ以外ではそのような投稿は見なかった気がします。

書込番号:4650556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんばんは。

2005/12/12 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

スレ主 笑窪さん
クチコミ投稿数:2件

これからすぐにでもデジカメを買いたいと思っているのですが決めかねています。

・人物を撮るのが主な用途。
・小さめのもの。
・液晶モニターの画素がいいもの(以下の4つはどれも20万以上)
を選ぼうと思い以下の候補に絞ってみました。

@FUJIFILM FinePix Z2 
薄さやデザイン、開いただけで電池がつくところが気に入っています。

AOLYMPUS CAMEDIA SP-700
迫力の3.0型の液晶これは実際撮ってみてとても惹かれました。他の3つに比べて大きめな気もしますが・・・

BPANASONIC LUMIX FX9
有名だということと手振れ補正に惹かれました。

CPENTAX Optio S6
よく分からないのですが、液晶がいいのでとりあえず;

どれがいいでしょうか?

私の家のパソコンは、SDカードにしか対応してません。そうすると上の2つではそんなに不便なんでしょうか??
そのほか良い機種があったら教えてください。
いろいろ聞いてすいませんがよろしくお願いします。

書込番号:4649291

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/12 00:54(1年以上前)

 個人的な意見です。

 2のオリンパスのはオリンパスらしさがないのでパス。
 4のペンタックスのは調べないと思い出せないです。
 1と3で考えます(^^;



>・人物を撮るのが主な用途。

 室内で動き回る人物なら高感度機種のZ2が有利だと思います。
 昼間ならどの機種でも問題ないでしょう。 


>・液晶モニターの画素がいいもの

 撮った後、みんなで画像を見てワイワイするのでしょうか?意外とバッテリーを消耗します。
 これだとFX9の方がバッテリーが大容量なので有利かな?
 ただ、一日に大量に撮らない使い方だとそんなに問題にならないと思います。Z1使っていますが、高感度機種のためフラッシュをほとんど使わないせいかカタログ数値以上に撮影出来ています。


>電池がつくところが

 で、で、電池!?


>私の家のパソコンは、SDカードにしか対応してません。そうすると上の2つではそんなに不便なんでしょうか??

 まあ、パソコンにUSBさすところが空いていれば問題ありません。
 Z2はクレードル付いていますから携帯電話の充電の様に、充電や画像取り込みが出来ますので問題ないです。
 他の機種は調べてないのでクレードル付いているか知りません。

 ちなみに私は携帯電話もデジカメもクレードル使いません。

書込番号:4649372

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/12 02:36(1年以上前)


 書き込みの雰囲気からFX9が良いような気がします。

書込番号:4649570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/12/12 03:00(1年以上前)

1/1.8インチCCD、2.5型液晶(23万画素だったか)
屈曲光学系、そしてユニット全体をチルトさせる
画期的なアンチシェイクを搭載した
ミノルタDiMAGEX1がお勧め。この内容で三万円ちょいです。

書込番号:4649589

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/12 03:20(1年以上前)


 バチスカーフさん、お久しぶりです。
 残念ながらコニカミノルタのX1は、液晶画素数約11.8万画素で、笑窪さんの希望からは外れます。

書込番号:4649604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F11とZ2のシャッタースピードの差

2005/12/10 18:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:4件


F11かZ2を購入しようと考えておりますが、
上位機種のF11のシャッタースピードは15秒〜1/2000秒で、Z2のシャッタースピードは4秒〜1/1000秒と数値的にはかなり開きがあるように感じます。

そこで、このシャッタースピードの差はどんな場所でどのような物を撮影をした時にでるのでしょうか?


詳しい方、宜しくお願いします。


書込番号:4645248

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/12/10 18:58(1年以上前)

暗い夜景等を撮影する際にはある程度長いシャッタースピードで撮るコトになりますね。
ただ…普通に夜景を撮る際には4秒もあればほとんど問題無いかと思います。
良く晴れた日に屋外でなるべく絞りを開放にして撮る場合は少しでも速いシャッタースピードがあった方が良いかと思いますね。

書込番号:4645275

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/10 19:42(1年以上前)

Z2は露出がプログラムAEですから、シャッタースピードはこのままでも
特に問題ないと思います。
違いはCCDサイズの差から、高ISO時のノイズが違うように感じます。

書込番号:4645379

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/10 20:51(1年以上前)

FシリーズとZシリーズで分かれてて、F11がZ2の上位機種ってわけでは無いと思います。クラウンとハイエースを比べても意味無いかと(例えが古い)。

Zは三脚穴がクレードルにある事からも遅いシャッタースピードはあまり使わないだろうし、レンズもF11より暗いから速いシャッタースピードも要らないで済みます。ニコンのSシリーズなんてびっくりするほどシャッタースピードないですね(内蔵NDフィルター?)

コンデジだし、そこまで考えて撮影しなくても(Zは出来ない)いいのでは。一眼と違い絞りを開いて背景をボカスなんて簡単には無理だし。

書込番号:4645532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/12/11 13:20(1年以上前)

○テールランプの流し撮り
http://nekoant.at.webry.info/200512/article_20.html
○夜空の星
http://nekoant.at.webry.info/200512/article_19.html
だいたい、こういう長時間露光の場面だけなので、普段は気にしなくてもいいと思います…

書込番号:4647409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えて頂きたいです

2005/12/07 14:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

スレ主 happy.himeさん
クチコミ投稿数:9件

みなさま、初めまして、こんにちわ。今回わ、皆様にお答えして頂きたく思い、書き込み致しました。

現在、PENTAX Optio S5nを使用中です。
主に使う頻度の高い機会ですと…

No1:東京ディズニーランド・シィーのパレード(夜)
No2:書道の作品

を取るときです。

今のデジカメわ夜景モードにすると、激しくブレます。
私が重視したい点わ【夜景がブレずに綺麗に撮れる】です。

そこで、Z1とZ2の違い・私にオススメは、どちらかなどを
是非教えて頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:4637740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:996件

2005/12/07 14:48(1年以上前)

>今のデジカメわ夜景モードにすると、激しくブレます。
夜景モードに設定すればたいていのコンデジはブレると思います。
PENTAX Optio S5nの取説に、夜景モードでは三脚が必要ですと書いてありませんか?


>Z1とZ2の違い
Z1ではISO800までだったが、Z2ではISO1600まで可能になった。
あとなんだろ・・・もっと詳しい人にタッチ(^^;
どちらにしろZ2のほうが良いと思います!!

書込番号:4637752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/07 14:50(1年以上前)

「東京ディズニーランド・シィーのパレード(夜)」の撮影を重視すれば、
少しサイズが大きくなりますがF11のほうが、キレイに撮れると思います。
Z1とF10(F11の旧機種)の比較は下記サイトに載っています。
Z2は、Z1の改良版ですが、CCDサイズの関係で、暗いシーンでの画像は、
F11(F10)に及ばないと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/20/1644.html

書込番号:4637760

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/07 15:19(1年以上前)


 happy.himeさんは外国の方でしょうか?


 夜景モードではシャッタースピードを通常より遅くし、夜景が明るく撮れるようにするための設定です。その際は三脚が必要です。

 Z2を買ってもISO1600への設定が出来ないとか、その後に戻さないで昼間の白飛びとかになりそうな気がします。
 同じ感度でも多少は画質が良くなっていますが、Z2を買わないでZ1でも大丈夫だと思います。Z1でダメならZ2でもダメ出よう。

 Zシリーズのデザインにこだわりがなければ、私もF11(F10)をお薦めします。

書込番号:4637811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/07 16:15(1年以上前)

Z1かZ2かなら、新しい方でイイと思います。非常用程度に考えておいた
方がイイかも知れませんが、Z2は感度がISO1600まで使えますし・・・。

富士Z1
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/07/05/1820.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/05/11/1493.html

大きさに問題なければ、富士F11がお薦めです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/10/26/2562.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/10/14/2491.html

ブレずに綺麗となると、デジタル一眼レフカメラの方がイイです。
コンパクトデジタルで、手持ちの夜景撮影は、(多目の)ノイズを
許容して頂く必要があります。

夜景を綺麗に撮るなら、低感度で三脚を使うのがイイです。
手持ちで高感度を使うのとは比べ物になりません。
三脚を使うので、当然、動くものの撮影には適しません。

書込番号:4637905

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/12/07 17:49(1年以上前)

どのデジカメでもそうですが
「夜景モード」というのはシャッタースピードが遅くなるので、
三脚使用やどこかに固定しての撮影を前提としています。

Z2やF11であっても夜景モードを手持ちで使えばぶれますので
お間違えのないようにしてください。

で、パレードの場合ですと被写体が動きますから、
夜景モードでは話になりません。
そこで高感度撮影となりますが、

やはり皆さんと同様、大きさやデザインがOKならF11の方がいいです。
Z1かZ2であれば、やはりZ2にした方がいいと思います。

書込番号:4638112

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/07 18:34(1年以上前)


>Z1でダメならZ2でもダメ出よう。

 Z1でダメならZ2でもダメでしょう。

 ・・・最近打ち間違い変換間違いが多いなあ(^^;


 価格的に、
 Z1+xDピクチャーカード512MB = Z2

 ってのはZ1の魅力になっていると思います。1GBでもいくかも。xDは高い高いって言われてますからZ1のお買い得度は高いのではないでしょうか。
 元々画質にこだわる機種でも無いですし、気軽に使える価格まで下がったと思います。

書込番号:4638199

ナイスクチコミ!0


スレ主 happy.himeさん
クチコミ投稿数:9件

2005/12/07 23:55(1年以上前)

ご親切に教えて頂き、ありがとうございます。

夜景モードなら、どのカメラもブレると初めて知りました。
今月末までにわ亘ニュウしたいので、みなさんの助言を念頭に置き、よく比較してみます☆

また書き込みしたら答えて頂けると幸いです。

*小島 様  純粋の日本人です 笑

書込番号:4639205

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/10 09:57(1年以上前)

>*小島 様  純粋の日本人です 笑

 まだキーボード操作に慣れてないのでしょうか?
 そう言えば、私の義母も「おはよう」が「おうは〜」ってなってました(おっはーのつもりだったのかも)。数行のメールに30分くらいかけてるし・・・。
 失礼しました。


 高い高いって言われていたxDカードも一気に値下がりしましたね。まだ高い店も多いと思いますので安いところで買ったほうがいいと思います。・・・まだSDよりは高いけど。

書込番号:4644199

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/12/10 22:59(1年以上前)

小鳥さん「は」心がひろいっすねぇ〜。

僕「は」そこまで寛容になれないです・・・。

書込番号:4645922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix Z2」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2を新規書き込みFinePix Z2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z2
富士フイルム

FinePix Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月12日

FinePix Z2をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング