このページのスレッド一覧(全163スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2006年3月25日 22:55 | |
| 0 | 1 | 2006年3月13日 21:17 | |
| 0 | 4 | 2006年3月11日 21:18 | |
| 0 | 15 | 2006年3月5日 11:00 | |
| 0 | 2 | 2006年3月4日 17:10 | |
| 0 | 2 | 2006年2月27日 17:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
デジカメに詳しくないので、購入機種を迷っています。
どうかよい知恵をお貸し下さい。
<候補>
フジ FinePix Z2
SONY Cyber-shot T9
カシオ EX-Z600
<用途>
主には室内での小動物の撮影です。
かなりすばっしっこいので、今までの古いものでは半分ほどぶれてしまいます。屋外で撮ることはありません。そして、小さいのでマクロで撮るのがほとんどです。
持ち運びは今まではあまりしていませんでしたので、そこまでこだわってはいません。
予算は記憶メディアを含めて4万で考えています。
<現状>
電器屋2つですすめられたのが上記3種だったのですが、
私の中では決め手がよくわかりませんでした。
Z2は、ここで読ませていただくと室内ではあまりよくないようで、高感度が被写体がぶれやすいというのに対して効果があるかと思っていたのですが、私の用途ではいまいちのように思われました。
EX-Z600はオートマクロというのがいいなと思ったのですが、他の点は他の2種に比べて優れているのかどうか、よくわかりません。
どうか3種について良い考えをお持ちの方、また予算内でおすすめの機種がある方、お教え下さい。
0点
Z2が高感度なので一番シャッター速度が
早くなるはずです。
すばしっこい小動物撮るなら
3種の中では
Z2が一番良いような気がします。
決して悪いわけでは無いけど
デジカメ (FUJIFILM) FinePix Z2 についての情報
こさぶさんの用途では
他の2機種はイマイチでは?
他にはF11あたりも良いのでは?
シャッター速度も自分で選べるし
どうでしょうか?
書込番号:4941592
0点
こんばんは
>主に室内での小動物の撮影で、かなりすばっしっこい
多分どの機種も凄く厳しい条件です。
敢えて上げるなら、F11です。室内で被写体ブレを(動物の動き)
止めるには、シャッタースピードを上げなくてはいけません。
上げる為にはISOを上げる、上げるとノイズが増え醜い写真になります。
そのノイズが少なく、他社より綺麗と言われているのが、フジです。フジの中でもZ2よりF11です。
小動物てなんですか?ハム?
書込番号:4941610
0点
私も3機の中ではZ2が一番いいと思いますが、F11ならレンズもZ2より明るくなっていますので、あなたの条件には更に有利になると思います。
書込番号:4941641
0点
私もF11が一番イイと思います。
ここでの最安値ならメディア込みで何とか予算内でギリギリいけそうな感じですね。
書込番号:4941723
0点
F11ってマクロのAFが改善されたって聞くけどそれでも遅いのでは?
もしかしたら(すいません知らないのに)EX-Z600の方が良いかも知れません。それほど近くには寄れませんが、オートマクロだし、ベストショットモードで簡単に使えるのかな?
室内撮影メインで、候補外も良しとするなら皆さん仰るようにF11が良いでしょう。
どの機種でもマクロだとピントがシビアになるし、フォーカス速度も落ちると思いますが、マクロが必要なくらい小さくて、しかもすばしっこいって何でしょうか? 虫?? ネズミ系ならマクロも必要ない気もしますし・・・。
書込番号:4941768
0点
小動物って何でしょうか?
自分はプレーリードッグを飼っていてよく撮影しますが、フジの高感度機が向いていることはたしかだと思います。
動くものを撮影する場合、ピントが合う速さとシャッタースピードの速さの2つが条件になると思いますが、自分のF10はピントは確かに速くないです。
ただ、室内でプレーリードッグくらいの大きさのものを撮る場合、ピントがあってシャッター切っても、相手が微妙に動くのでシャッタースピードが稼げない機種の場合、結局ぶれてしまって失敗だらけでした。
F11でシャッタースピードを固定して撮影するのが一番ベターではないかと思います。メディアの容量にもよりますが、4万円で何とかなりそうです。
書込番号:4941985
0点
こんばんは。
たくさんのアドバイスありがとうございました!!
最終的には、うまく予算内でメディア込みの物が見つけられたので
F11を購入しました。今から撮影するのが楽しみです。
ちなみに、撮影するのはコザクラインコとスナネズミで、外に出してやるとインコは飛び去っていき、ネズミはこちらに走り寄ってくる(笑)ので、今までは寝顔と籠ごしの物がほとんどでした。これからはいきいきしているところをどんどん撮っていきたいと思っています。
どうもありがとうございました!
また何かありましたら質問させていただきます。その時はまた、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:4944174
0点
F11購入おめでとうございます。
スナネズミ?
聞いたこと無いです。すみません<(_ _)>
かわいいのでしょうね。ヾ(●´▽`●)ノ
良い写真撮れたら見せてくださいね。
書込番号:4944698
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
此所の書き込みは、
>FinePixZ2か、○○○○○で悩んでいます。
といった他機種との比較の質問例が目立ちます。質問とも思えますが、他機との比較に対する質問は“○その他”で問い合わせさすべきではないでしょうか。
PixZ2の愛用者にとって、取説では理解できないこと等を、この掲示板“○質問”で質問していただきたいものです。
0点
そのような質問をする人は最初からこの書き込みを
読みませんし、見る可能性も低いでしょう…
その時にレスしたい人がすればいいのですから今後は
気にしないようにした方がいいと思いますよ^^
書込番号:4909665
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
デジカメ初心者です。。。
FinePixZ2か、オリンパスのμDIGITAL800(または600)かで悩んでいます。
Z2は小さくて持ち運び便利そうだけど、夜景や暗いところはあまり向いて無さそうですよね?
室内のちょっと照明が暗そうな飲み屋さんとかでは、きれいに撮れますでしょうか?
μDIGITAL800は、ちょっと大きめで重いですが、夜景や暗めのところでは強そうな気がします。
高感度でいうと、FinePixのF11が1番で、μDIGITAL800もいいとみたことがあるので、非常に気になっています。
お値段もZ2とμDIGITAL800は同じような金額なので、どちらか迷います。
用途は、主に室内で人物を撮りたいのですが、外でも昼間など撮影します。(夜景も時々撮りたいです。)
どちらがオススメでしょうか?
(ちなみに、F11はちょっと予算オーバーなので、Z2かμDIGITAL800、または600で考えています。)
0点
画質をそれほど気にせず気軽に高感度撮影をしたいならZ2だと思います。
夜景は手持ちで撮るものではないのですが、室内などの撮影では一番Z2が向いていると思います。
でも、トータルで考えてμ800をお薦めします。
μ800と夜景には安くてもいいので小さな三脚を用意するのが良いと思います。
Z2の場合では三脚穴が本体になくてクレードルに付いています。三脚にクレードルをいつも付けておき、使用するときはZ2を乗せるだけって使い方も出来ますが、充電にもそれを使用しますので・・・まあ人それぞれに工夫が必要です。
書込番号:4900668
0点
μ800
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/28/1794.html
Z1
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/05/11/1493.html
F10が見付かればおすすめです…
書込番号:4901326
0点
悩んじゃうさん
Z2と、F11の価格差は、3000〜5000円ぐらいですよ。
そこまで分かっておられて、上記の価格差なら迷わずF11にしたほうが良いと思いますね。
長い期間使用することを考えても十分Payできると思います。
カク言う自分は、Z2を持っていますが、軽いし前面パネルをスライドさせればすぐに撮影可能なので、手軽さが気に入っています。
書込番号:4902770
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
初めてデジカメを買おうと思うのですが、xDピクチャーカードを友達にもらったのでそれが使えるものが欲しいのです。
ここのクチコミを見てZ2とF11にまで絞ったのですが、どうしても決められません・・・。
初心者にはどちらがオススメでしょうか?
デザインの良さや持ち運びの手軽さではZ2だと思うのですが、性能的にはF11なんですよね。
ああ、迷う・・・。
0点
どの程度の大きさのを貰ったのかな?
最近は1GBでも6〜7,000円で有るから、
そんなのにこだわらない方がいいと思うよ。
F11がいいんじゃないかな。
書込番号:4874770
0点
512MBのものを貰いました。新しくソニーのデジカメを買ったので、xD使わないからあげるよとのことで。
やはりみなさんF11を薦めてくれるんですね。実は私自身もF11に傾いていたのですが、Z2のデザインにもまだ後ろ髪を引かれているのです。
でも、デザインだけのために性能を犠牲にする事はあまり賢くないですよね・・・。
書込番号:4874895
0点
>Z2とF11にまで絞ったのですが、どうしても決められません・・・。
だったら、あと2ヶ月待って、F11後継のF30を
買いましょう。コンデジ初のiso3200で撮れる
超高感度仕様です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/02/14/3214.html
書込番号:4875041
0点
性能で選べば間違いないですが
でも気に入ったデザインも大事だと思いますよ。
いつも持っていたいと思えるカメラを持って歩けば
出番も増え良いシャッターチャンスに
めぐりあえるかも。
書込番号:4875050
0点
両方は経済的にちょっと(笑
後継機は5月なのですか、でもせっかくカードを貰ったのに2ヶ月寝かせておくのも気が引けます・・。発売すぐは値段も高そうですし。
テクマルさんの意見を読んで、それもそうだと思うところもありますが、これは選ぶ事ができなそうです・・・。
決まりそうもないので明日バイト帰りに電気屋に寄って、よく見比べてみます!
書込番号:4875103
0点
コンデジを所有するのが目的なのか?撮影するのが目的なのか?
デジタル製品はいつまで待ってもキリが無いですよ。撮影する為なら直ぐ買ってバンバン撮影する事です。スペック等々並べてもキリ無いですよ。
書込番号:4875255
0点
こんばんは。ぼくも、今、はじめての購入に迷っているものです。初心者です。
本日、Bカメラ池袋店パソコン館に見に行ったのですが、店員からいろいろいわれ結局きめられなかったのですが、当初はIXYのD60を買うつもりでした。そしたら、店員がこのZ2をしきりに薦めてきました。ISOが高くなきゃとのことでした。
素人的には、Z2は液晶もきれいだし、デザインもかっこよかったです。ぶれも、確かに店員がわざとぶらしてとってもぶれていませんでした。
F11は、カメラといった感じを受けました。ただ、すこし、大きな印象を受けました。
現在購入を同じように悩む私の意見は説得力がありませんが、自分はZ2にしようと思っています。
ただ、ここの口コミで、画質が評価のところで、ぼろくそに言われているのがきにかかります・・・・・いいというひともいるのですが・・・
ちなみに、BCでは、Z2のISO1600の夜景の写真を、ソニーのT9ISO640でとった同じ写真を見せられました。「ノイズがT9のほうがあらいでしょー」といわれました。確かに、そんな気もしました。すくなくとも、Z2の画質は良かった気がしました。
以上、参考にならないと思いますが・・・
なお、私は、もう少しF11が安かったらなーと思います。そして、F11のあとのはすこし、こんぱくとになっていいなーとおもっています。
結局、自分の感想では、素人のぼくが日常で楽しむのは、コンパクトな感じのでいいのかなーとも思っています。
ただ、きっとスペックとしてはF11なんだと思います。。。。
書込番号:4875450
0点
用途がよく分からないんですけど、
室内で子供やペットを撮る、みたいな、
被写体ブレを極端に意識することが少ないなら、
Z2で十分だと思いますよ。
書込番号:4875525
0点
Z2は確かにF11よりは画質が落ちるかもしれませんが、L版サイズ的にみたりフイルムのカメラと比べれば十分使えると思います。同じ土俵でみるとなんでも上がいいと思います。サンプルを自分で確かめた方がいいと思います。
個人的に小さくて安めでは、暗めの場所が多いならZ2で、明るい場所の方がメインならSONY W30もいいと思います(T9は対F11として)。普通のモードと高感度モードの切換が楽です。まだ、発売されてませんので説得力がないですが…
書込番号:4876662
0点
>最近は1GBでも6〜7,000円で有るから、
安いですね! ・・・SD??
私は昨日、オリンパスのHタイプ1GBを10,980円の13%ポイントで買いました。
フジのF610とZ1で動作確認済み・・・今気がついたけどオリンパスので確認するの忘れてる(^^;
書込番号:4877269
0点
>でも、デザインだけのために性能を犠牲にする事はあまり賢くないですよね・・・。
OKだと思います。
書込番号:4877279
0点
コスト?コンパクト?デザイン?
画質?望遠?広角?
マクロ?レスポンス?
高感度?手振れ補正
どれを優先にするのか?
色々なカメラがあり
悩むところですが
それぞれの特徴が
自分の使い方や感性に一番合う物を
選んだ方が良いですよ。
その為にも普段何に使うのかを
はっきりさせたほうが良いですね。
書込番号:4881488
0点
あまり悩まれることなく、F11が良いと思います。
Z2を買って失敗作があったときは、「F11にしておけば」と後悔すると思いますが、F11で失敗作のときは「F11でもダメなら仕方がない」になります。F11で失敗するシーンを上手に撮影するには、他社も含めコンデジではまず無理だと思っています。
書込番号:4882877
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
初めて伺わせていただきます*^^*
今、デジカメの買い替えに悩んでます。
今までは nikonのcool pix5600を使っていたのですが
「ブレ」を少なくしたい。
フラッシュなし撮影の色、画質があまり気に入らない。
シャッタースピードが遅い。
というのが三大理由で、買い替えようと考えています。
予算も3〜4万円だし
そんなに多くは望めないのですが
せっかく買い換えるので 少しでも
前のものよりパワーアップしたのを買いたいと考えています。
主な用途は子供を撮るのと
旅行先で普通の一眼レフカメラと併用して使います。
出力は 普段はL版で、たまにA4程度に印刷します。
あまり深く検討していないのですが
最近 量販店で見学した中で
Z2のデザインがかわいいな〜*^^*と思ったので
こちらにお邪魔しました。
そのほか カシオや再度nikonにしようか…などと悩みましたが
まだ決めれずにいます^^;)
よければ アドバイスお願い致しますm−−m
0点
メディアがxDですのでその予算も考える必要がありますね。
たぶん、用途から512MB程度が宜しいかと思います。
COOLPIX5600から買い換えて満足出来ると思いますよ。
画質はともかく(?)ブレ等は抑えられますし、気に入ったデザインのカメラならいつも持ち歩いてたくさん写真が撮れると思います。
書込番号:4880227
0点
>小鳥さん
アドバイスありがとうございます*^^*
早速明日にでも もう一度 見学に行って
購買意欲を高めてこようと思います^^
書込番号:4880444
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
はじめて投稿させていただきます。
先日z2購入しました。説明書(126ページ)を見ると
海外で使用の際、ACパワーアダプター&「変圧器」を使用しないでくださいとあるのですが、海外で使用する際は、変換プラグ&
ACパワーアダプターのみでバッテリー充電が可能なのでしょうか?
ちなみに渡航先は香港です(初歩的な質問で申しわけありませんが
よろしくお願いします(m−−m)
0点
100-240v対応ですから、
変圧器は不要です。
変圧器によっては、高電圧対応の電気製品との間にかますと、
かえって電気製品に悪影響を及ぼす(壊す)ものがある、
と聞いたことがあります。
香港はイギリス領だったためプラグ/コンセントの形状は
一般にBFタイプです。
BFタイプの電源プラグ変換アダプタがあれば、
電源関係はZ2付属のものだけで、充電できます。
(ホテルによるのかも知れませんが、
洗面所などに、日本と同じAタイプの電源コンセントを
設けているところもあるでしょうが、
BFタイプの電源プラグ変換アダプタ持参をおすすめします)
by 風の間に間に Bye
書込番号:4863344
0点
早速回答いただきどうもありがとうございます!!
変換プラグのみで大丈夫なんですね(安心しました)
マルチ変換プラグを購入したのでそちらを持って
行こうと思います!!!
どうもありがとうございました(m−−m)
書込番号:4863894
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







