FinePix Z2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

FinePix Z2富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月12日

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

FinePix Z2 のクチコミ掲示板

(1644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z2」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2を新規書き込みFinePix Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Z2かT9か迷ってます。

2006/02/04 05:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:2件

Z2かT9か迷ってます。
被写体の対象は、子供の撮影がほとんどですで、手軽に撮影したいときにすぐ取れるように、携帯しやすいモデルにしたいと思っています。以前使用していたモデルは、CANON IXY DIGTAL500を使用していましたが、壊れてしまいました。(撮影モードで、画像が出てこない。)
今回のカメラ選びで改善したい点、気になる点は、

 1.動き回る子供を、撮影するとぶれてしまう。
 2.シャッターを押してから、実際にシャッターが下りるまでに少し間があるので、その間に、子供がそっぽを向いてしまい、シャッターチャンスを逃してしまう。
 3.室内でのストロボ撮影時に、肌の色合いが不自然になる。
 4.CANON IXY DIGTAL500より、画質が低下するのではないか。
  (購入ではなく、修理のほうが良いのでは?)

です、どなたか良いアドバイスをお願いします。

書込番号:4791828

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/04 07:16(1年以上前)

 Z2とT9は検討対象にされやすい機種なので今まで散々語り尽くされていると思います。過去レスで分からない事があったならそこに絞ってスレを立てると良いと思います。
 このままだと皆さん、「またか・・・」と思って素通りではないでしょうか。


1.動き回る子供に合わせてカメラを振り回していれば手ブレしている可能性もあります。ただ、室内で走っている子供を止める事は手ブレしない程度のシャッタースピードでは無理な場合が多いです。どちらの機種も今までよりは改善できると思います。コンパクトデジカメだとピントの合う時間もかかりますので走っている子供は手ブレや被写体ブレよりピンぼけが多くなると思います。この点は現機種でフラッシュ使用で撮影してみれば感じるのではないでしょうか?

2.現在のデジカメならシャッタータイムラグはほとんどありません。コンデジの方が一眼レフより速かったりするぐらいです。もちろんそれはピントが合ってからの話ですが。

3.フラッシュは色温度が決まってますので、室内で撮影したときにその場の雰囲気とは全く違う物になります。その雰囲気を生かした肌にしたければフラッシュを使わない方法が良いと思います。

4.画質をどの面から見るかによっても違うと思います。CCDの大きさから考えるとその考えもあるかと思いますが、高感度時の画質は両機とも現在のIXYより優れていると思います。


 結論として、どっちの機種もメディアを新たに買わなくてはいけないし、画像の好みも人によって違いますので、どちらでも良いのでは?と思います。

 三脚を屋外で使いたいのなら三脚穴のあるT9が良いと思います。室内で三脚を使う場合が多いなら、クレードルに三脚穴があるZ2の方が三脚に装着したまま置いておき、使うときに本体を乗せるだけでよいのでZ2の方が便利かも知れません。

書込番号:4791898

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/02/04 12:42(1年以上前)

IXY500からの買い替えであればZ2やT9よりF11の方がよろしいでしょう。
Z2やT9でも室内での撮影ならIXY500よりもまともな写真が撮れるかもしれませんが…低感度で撮影可能な日中の屋外等ではがっかりする可能性大です。

書込番号:4792393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 FinePix Z2のオーナーFinePix Z2の満足度1

2006/02/04 13:37(1年以上前)

現在Z2を現在使用しています。
27歳のごく普通の横浜市民です。(友達大事、彼女大事、家族大事♪な人です)
個人的な感想を交えて、できるだけリアルに書いてみました。
マニアじゃないので、普通の人で気軽に撮りたい人は参考になる
と思います。

【使ってみた感想】
≪良いところ≫
・室内でのフラッシュ撮影は自然な色合いで、綺麗に撮れる。
・操作性が良い。マニュアルいらず。
・コンパクトで軽い。
≪悪いところ≫
・フラッシュ撮影しない場合(ナチュラルフォトモードで、ISO感度
AUTOの場合)画質が非常に悪い。油絵みたいにザラザラな画像
で、「何これ?」って思いました。。
設定を撮影シーンに合わせて毎回設定すれば多少ましになります
が、画質は悪いですし、「手軽に撮影したいときにすぐ」は不可
能でしょう。。
・カメラがホールドしにくい形状なので、シャッターを押す動作
で普通にブレそうです。本人だと気を付けて撮りますが、旅先
で他の人に撮ってもらうと100%ブレてます!!
彼女との貴重な記念撮影なのに・・・(大粒の涙)
正直言って泣けること請け合いです。
2秒タイマーで手ブレを軽減しながら毎回撮るのも面倒ですし、
何よりお子さんのかわいい笑顔を見て「ここだっ!!」って思った
瞬間に撮れないのは嫌ですよね☆☆
・三脚用のネジ穴が本体にあった方がやっぱり良かった。(←無く
ても簡易的なクリップ式の三脚もありますが・・・。)
買う前にちゃんと確認しておけば良かったのは、
・光学ファインダーが無い(昔からのカメラメーカーは大体ある)
・充電器(クレードル)がデカイ。コードが邪魔。
泊まりに行く先にもクレードルを持って行かないと充電できない
のは非常に不便です。
電池パックだけ充電できるコンパクトな充電器が付属している
Canonの「IXY DISITAL 50/55」は便利だなって思います。

【結論】
率直に言うと、僕は買って後悔しています。

【ISO感度】
写真は見た目どおりに撮れている事が大事だと思うのですが、その点で言えば、油絵にならないISO感度は最低値の64か、せいぜい100くらいが限度でした。(※その場合、フラッシュを使わないと画像が暗くなります。)

【他の製品との比較】
@ 前はSonyの「CyberShot P1」という古い機種を使っていたのですが、室内ノーフラッシュ撮影で比較しても、そっちの方が普通の写真でした。(かなりブレるけど、油絵みたいにはならない)

A 兄はCanonの「IXY DISITAL 50」を使っているのですが、日中の撮影の画質は最高に良いし、室内撮影もシャッタースピードの設定などで30%くらいの確率でブレずに撮れるので、Z2を売って、値段のこなれてきた「IXY DISITAL 60」かSonyの「T9」に買いなおそうと思っています。
でも夜のディズニーランドで撮影したいので、Sonyの「T9」はちょっと気になります。ただ、店頭で使ってみて、操作上の使い勝手がイマイチ良くなかったのが気になるところです。
 最近は色んなモデルが出ているので、Z2以外でも探せば良いモノがある気がします。

【質問に対する回答】
(室内とか、暗い場所だと画質は油絵みたいという前提ですが・・・)
僕の被写体は、彼女なんですが、
1.振り向く瞬間を狙って撮っても、ブレます。思い切り。。
シャッタースピードを上げると多少ましですが、残像が残って
しまい、子供の頃見ていた忍者アニメを思い出します(苦笑)
歩くスピードもNGで、とても実用に耐えません。
油絵画質でも良いなら、歩くスピードでも40%くらいの確率で
撮れています。これってカタログ通り!?

2.シャッタースピードは比較的速いし、さらに速くできるので、
シャッターチャンスを逃がすことは軽減できると思います。
画質はこの際もはやご愛嬌です(笑)

3.室内でのストロボ撮影時は実は結構良くて(意外に!!)、肌の
色合いは自然です。肌の色合いだけでなく、背景も自然に撮れ
ます。
僕は、以前のカメラだと、フラッシュで不自然な画像になるの
嫌でフラッシュは使っていなかったのですが、このZ2に関し
ては室内、夜間は問答無用でフラッシュ撮影にしているくらい
です。
書いてみて虚しくなってきましたが、誉められる機能はこれだ
けです!(笑)

 4.CANON IXY DIGTAL500より、当然画質はかなり低下します。
プリントする気さえ起こらなくなる画質になります。
使い慣れているなら、修理をオススメします。
そして、Canonの手ブレ補正モデルが出るまでお金を貯めて
おくのが良いと思います。
Canonは画質が綺麗ですからね♪

こんなところです(笑)

書込番号:4792489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/04 18:36(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。
小島さんのアドバイス通り過去レスをみました。
基礎知識が無いので、少しチンプンカンプンでしたが、およその事は頭に入りました。
そこで、再度、現物をこの手で触ってみたくなり、さいたま市のヤマダ電機に行ってきました。
その時の感想を率直にレポート(素人の見た目です)します。

1.手ぶれ機能が、どれ位の物かはよく実験できなかったので
  解らない。
  ましてや、Z2とT9の違いなどは不明。
  すばしっこい子供(3歳児)手ぶれ防止率は、
  本当に勝手な予想ですが、
  ・CANON IXY DIGTAL500 ・・・ 20%成功、80%失敗
  ・Z2もT9 ・・・ 60%成功、40%失敗

2.シャッターが降りるまでの時間は、
  とにかく早いの一言でした、シャッターを押したらパシャ!
  感動しました、Z2・T9ともにOKです。

3.室内でのストロボ撮影時の質は、解りませんでした。

4.CANON IXY DIGTAL500画質の差は不明???
  しかし、CANONはかなり良いらしい。
  
5.とにかくコンパクトです。Z2もT9も、
  CANON IXY DIGTAL500と比べる半分位の印象でした。
  これだと、携帯性に優れているので、
  撮影機会が増えそうです。

6.持ちやすさ
  Z2 ・・・ 手の引っ掛かりが無く、つるつるし過ぎていた。
  T9 ・・・ 手になじみ、安定感有り。

7.他に、気になる機種を発見した。
  ・FUJIFILM F11
  ・CASIO EXZ600
  ・CASIO EXS600

以上が、感想なのですが、CANON IXY DIGTAL500は、画質は良いのですが、
手ぶれ・タイムラグによる失敗が多いのも事実でした。
画質も落としたくないも、正直な気持ちです。
多少のコンパクトさは犠牲にするしかないのでしょうか?
わがままな意見で申し訳ありませんが、どなたか良いアドバイスをお願いします。

書込番号:4793113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/02/04 20:31(1年以上前)

IXY700使用してます、室内撮影はどうしてもブレ(被写体ブレも)やすいですね、1/60以上のシャッタースピードでしたらほとんど手ブレしなくなりましたが1/8以下ですと気をつけてもわずかにブレます。日中は感じませんが室内、夕方等のズーム側では手ブレ補整あったら楽かなと思います。
 IXYは日中の撮影用に使っているので不満はありません、暗い時や画質優先の時は一眼デジ使ってます。
 
 春先に新製品が出ますのでそれまで待って買うのがベストだと思います、でもコンデジはブレやすいのでそれを常に考えながら撮影するしかないと思います(連写で打率を上げるなど)。私の場合ISOを上げて撮影しなければいけない状況ではコンデジは使いませんISO100までは綺麗ですがそれ以上ですとノイズが目に付きます。

書込番号:4793399

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/04 20:34(1年以上前)

>7.他に、気になる機種を発見した。
>  ・FUJIFILM F11

 F11なら昼も夜もこなせる機種だと思います。

書込番号:4793410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/02/07 08:01(1年以上前)

そのソリットなデザインに引かれZ2を購入しました。さすがはフィルムメーカーだけありバランスよい発色と自慢のハニカムCCDで大変マジメに作られたデジカメ…という印象です。ただ手ブレ軽減の為に超高感度が設定が使えますが…ハッキリいって使えるのはISO200まで…以上はだんだんノイズ、モアレが激しくなります…やはりコノクラスじゃこのこんなものか…
正直、購入一ヶ月にして下取りに出しブラス一万でサイバーショットT9に買い換えました。家電メーカー製なんてとバカにしてましたが…画質も良いしソニーらしく遊び心満載の機能、PSPを使っているのでそっちでも写真がみれます。ただ…ワイド側で樽型、望遠側で糸巻きのレンズ収差があるのが…残念…
屈折式のバリオ・テッサーじぁあんなものかな?

書込番号:4800485

ナイスクチコミ!0


kamigawaさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/08 01:07(1年以上前)

ボクもZ2を持ってるんすけど、
外で昼間撮る分には全然満足してたんですけど、
室内で撮ったらすっごいざらざらした画像になっちゃいました。
とことんISOを下げれば、ざらざら感はなくなるけど、
インスタントカメラみたいに周りがすごい暗くなっちゃいます。

夜も、広告でかなり謳ってる手ブレが少ないってのも、
自分の撮り方が悪いのかもしれないけど、
かなりの確率でブレちゃいます。。

とりあえず最初のざらざら感(?)がなくなるように撮るには
どうしたらいいんですかね。

書込番号:4802813

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/08 15:11(1年以上前)

>とりあえず最初のざらざら感(?)がなくなるように撮るには
どうしたらいいんですかね。

 感度を下げてフラッシュ撮影ですね。
 もしくは三脚使用。

書込番号:4803948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/02/09 03:03(1年以上前)

とにかくZ2の良さは光のたっぷりある日中に発揮されるという事!
T9はある程度万能って事でよいのではないでしょうか?画像周辺部のレンズ収差はいただけませんが…テッサーといゆう一番小型化出来るシンプルなレンズでもっともツァイスらしいコントラスト重視のレンズならばしょうがないないでしょうな…一眼レフ用テッサーも収差があったし…
以前からのTシリーズもこの収差がありましたのでそれを割り切ればZ2よりT9をすすめます。手ブレ対策はありませんがやはり単純にカメラとしての出来の良さはやはりキヤノンが一歩進んでるのは間違いないのを最後に付け加えさせていただきます。

書込番号:4805834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/02/09 23:37(1年以上前)

健康生活さんの
>>カメラがホールドしにくい形状なので、シャッターを押す動作
で普通にブレそうです。本人だと気を付けて撮りますが、旅先
で他の人に撮ってもらうと100%ブレてます!!

に同意します。
100%とはいいませんが、80%程度かなぁ。

それに付け加えますが、室内でズームを使うと、フラッシュ無しで手持ち撮影の場合、カメラに慣れた自分でも80%はブレます。


ルナティクスダンスさんの
>>とにかくZ2の良さは光のたっぷりある日中に発揮されるという事!

Z2の特徴を見事に表現されていると思います。


子供を撮影されるのであれば、様々なシチュエーションでの撮影があると思いますし将来に残しておくものですから、Z2やT9のようなコンデジでは無く、後悔されないためにも私はF11を強くお勧めします。

書込番号:4808191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

悩みます…

2006/02/08 15:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

スレ主 happy.himeさん
クチコミ投稿数:9件

みなさん。こんにちわ☆
以前もこちらで相談したのですが、そろそろ決めて購入しようと思います。

迷っている機種
・FUJIFILM Z2
・FUJIFILM F11
・SONY DSC-T9

主に使う場面
・Diseny Land / Seaの夜景
・Diseny Land / Seaの夜景+人物

夜景がブレずに綺麗に撮れる物が欲しいです!!!
他にオススメがあたら教えて下さい。

お願いします

書込番号:4803995

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/08 15:53(1年以上前)

夜景(動かないもの)は、3機種どれでも、三脚を使えば撮れると
思いますが、三脚なしでは、どれも難しいかも?
なお、夜のパレードを撮るなら、F11が適していると思います。

書込番号:4804031

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/08 16:06(1年以上前)

私もF11をお勧めします。

書込番号:4804049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2006/02/08 16:13(1年以上前)

手持ちで夜景が綺麗に撮れるカメラが
早く発売されればいいなーと思いますね。

今のところ無理なので、三脚を。

書込番号:4804060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/08 16:27(1年以上前)

後悔のないのはF11でしょうね。

書込番号:4804082

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/08 16:29(1年以上前)

ディズニーシーという事はパレードを撮るでしょうから、
ISO640までしか上がらないT9は外して良いでしょう。
で、画質面でF11とZ2を比べるとF11の勝ちです。
ただ、どうしてもZ2の薄さに惹かれるならF11を強くは薦めません。

皆さんおっしゃるとおり、夜景は三脚必須です。
F11なら手持ちでも「それなりに」撮れるとは思いますけど。

書込番号:4804088

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/08 16:36(1年以上前)

 その中ではF11

 他におすすめはS3Pro

書込番号:4804101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/02/08 18:29(1年以上前)

>夜景がブレずに綺麗に撮れる物が欲しいです

夜景はブレるし、なかなか綺麗には撮れませんというのが私の意見です。
 Diseny Land / Seaの夜景.....まあまあ明るいので高感度撮影のできるF11などが一番適してるでしょう。手持ちでしたら連写などで一杯撮影して後でいいのだけ残せばいいと思います。
 他の書き込みにもあるように手ブレ防ぐ一番の方法は三脚です。

書込番号:4804324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2006/02/08 23:03(1年以上前)

参考スレッド
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4718047

三脚使用が確実だけど、ディズニーに三脚持ち込みはしたくないでしょう。
手持ちで夜景が撮れている方のスレッドもありますが、相当な練習が必要です。実際のところ同じカメラを買い、同じ設定にしても、ほとんどの方はぶれます。
夜景がうまく撮れるかどうかは、happy.himeさんの腕次第。

書込番号:4805173

ナイスクチコミ!0


スレ主 happy.himeさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/09 02:04(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます☆
F11の厚さが少し気になります・・・

書込番号:4805762

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/09 09:09(1年以上前)

となると画質を妥協してZ2ですかね・・・。
確かにポケットに入れておくには大きいけど、
かばんに入れる分には気にならないと思うんですが。
女性ならカバン持ち歩いてるだろうし。

ノイズは覚悟して、って感じですけど。

書込番号:4806104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

まよっています・・・

2006/02/02 14:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

スレ主 kamemiさん
クチコミ投稿数:5件

デジカメを壊してしまい、購入しようと近所の電気やさんに行ったら
Z2とCASIO EX-Z600が目にとまりました。

Z2は本体デザインが気に入って、高感度でよさそうですし
EX-Z600はバッテリーがかなりもつと聞きました。

性能的に同じようであれば、バッテリーのもちがいいEX-Z600にしようと
思っています。

主に使用するのは旅行に持っていったり、風景が多いです。

ご存じの方ご教授ください!!

その他のメーカでお勧めありましたら、助かります

書込番号:4787504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/02 15:26(1年以上前)

デザインの気に入ったZ2でいいと思いますよ。
電池は、必要なら予備電池を持つ事で解決しますが、デザインはどうしょうもありません。

但し、夜景も撮られるのなら本体に三脚穴のあるS600の方がいいでしょう。

他機種なら、軽く高感度で手ブレ補正もついたソニーのT9。

書込番号:4787554

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/02 15:53(1年以上前)

>夜景も撮られるのなら本体に三脚穴のあるS600の方がいいでしょう。

S600は検討していないようですが、Z600にも三脚穴はあるようです。

書込番号:4787586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/02 16:13(1年以上前)

オロロッ。
Z600・・・本当じゃ。

Z600、S600、T9は三脚穴があります。
旅行のお供なら、クレードル充電式よりバッテリーチャージャー式の方が嵩張らなくて、いいかも知れませんね。

書込番号:4787623

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamemiさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/02 16:32(1年以上前)

バッテリーの種類まで考えてなかったのですが・・・。
メーカーによっていろいろと違うのでしょうか?

海外へ行くことが多いので、海外で変圧器なしで使える
充電器を希望しています。

S600とZ600の違いはなんでしょうか?
素人で全くわかっていません・・・。すみません・・・。

旅行で風景を良くとるのですが、発色が良いものがいいなと思っています。

書込番号:4787666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/02 16:48(1年以上前)

内容は似たようなものですが、
S600は超薄型カードカメラ。
Z600は普通のコンパクトカメラ。
Z600と較べると、電池持ちが半分、液晶がやや小さい、動画がキレイ。
両方とも高感度による、ブレ軽減モードがあります。
Z600がISO800までに対して、S600は1600までありますが実用範囲でかんがえると、あまり差は無いと思います。

風景が多いのなら、薄型デザイン狙いのS600よりZ600の方が無難かも・・・。

海外で充電する時は、その国に合ったコンセントプラグ変換アダプタさえあれば、変圧器はいりません。
国によってはアダプタもいらない事があります。

書込番号:4787698

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/02 16:52(1年以上前)

>S600とZ600の違いはなんでしょうか?

http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500410914.00500410876

人気ランキングにZ600がはいってない(発売間もないため?)ので
Z500との比較表をリストしてみました。
ほとんど同じ仕様ですが、Sシリーズのほうが薄型です。

書込番号:4787707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/02/02 20:38(1年以上前)

S600とZ600の一番の差は、動画です。
S600 4MbpsのMS-MPEG4。1GB SDで 33分録画出来ます。
Z600 MOTION-JPEG
動画をやらないならば、Z600の方が良いかも。

書込番号:4788190

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamemiさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/03 10:26(1年以上前)

皆様いろいろとご教授ありがとうございます。

おそらく動画は撮影しないので、Z600に気持ちが傾いて来ました。

いろいろ見ていたらF11が人気あるようですが、
Z600と比較したらどのような性能の差があるでしょうか?

デザインも大切ですが、同じ買うならきれいな写真を
取って残したいと思いまして・・・。

質問ばかりで申し訳ないです・・・。

書込番号:4789637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/03 11:20(1年以上前)

ISO感度をあげるとノイズが出て、ザラついた画像になって来ますが、F11は同じ高感度対応カメラの中では、このノイズの処理が非常にウマくできていると思います。
同じ感度で撮ってもF11の画像の方がキレイなのです。

又、シャッター優先や絞り優先モードもあり、多少凝った写真撮影ができます。

充電器が嵩高いんだったかな?。

書込番号:4789714

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamemiさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/06 12:46(1年以上前)

皆様いろいろとご教授頂きありがとうございました。
F11に心がきまりました!
本当にありがとうございました!!

書込番号:4798215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ずっと悩んでます・・

2006/02/03 19:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

スレ主 miyochiさん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
ずっと前からどれにしようか悩んでいます。

機種は【Z1】【Z2】【F10】のどれかです。

家の中でペットを撮ることが多くなると思います。
電気がついていても薄暗い室内という感じです。
目が光ってしまうのでフラッシュを使わずに自然な
感じで撮りたいです。

今は【A201】でフラッシュを使わなかったら
必ずブレてしまいます。

私からしたら高価な買い物になるのでかなり迷ってます。
何かアドバイスをもらえたらと思います。
宜しくお願いします。



書込番号:4790641

ナイスクチコミ!0


返信する
キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/03 20:01(1年以上前)

F10の大きさがOKならF10で決まりです。

F10/11とZ1/2の比較はすぐ前の質問にもありますし、
過去にもたくさんあるので確認してみてください。

書込番号:4790660

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/02/03 20:19(1年以上前)

A201からの買い替えなら、F11の大きさも
あまりネックにならないと思います。
高感度に強いZ2とはいえF11には負けます。
ブレやすいZ1は候補から外しましょう。

書込番号:4790694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/03 20:29(1年以上前)

上でも述べられてる通りF11の選択肢は?

書込番号:4790725

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/03 20:35(1年以上前)

 候補の中ではF10だと思います。


>高感度に強いZ2とはいえF11には負けます。
>ブレやすいZ1は候補から外しましょう。

 Z2とZ1は変わらないです。
 Z2のISO1600は手動で設定しなくてはなりません。
 そう考え、オートやナチュラルフォトを使用する場合、Z2とZ1の差違はほとんどないと思います。

書込番号:4790744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/02/03 20:52(1年以上前)

1日も早く購入して実践あるのみ......試してみない事には始まりません、高感度で撮れるコンデジはシャッタースピードが稼げるので被写体ブレには有利とは思いますが、暗い状況では撮影者自体がしっかりカメラ本体を安定させる工夫が必要です。使用する人によっても手ブレ具合がかなり違うと思います(自分も母に頼むとかなり手ブレしてます)。
 余計なお世話だと思いますが自分の撮影基本テクニックをもう一度見直すのも失敗写真を減らす方法だと思いますが?すいません。
 

書込番号:4790802

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/02/03 20:59(1年以上前)

>Z2とZ1は変わらないです。

なるほど、単にiso1600が付いただけですか。
失礼しました。

書込番号:4790822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/03 22:14(1年以上前)

デザインより家の中でペットを撮ることを優先するなら、その中ではF10がいいと思います。2秒タイマーが使いやすかったりします。
ペットなどの毛並みの為にも、出来るだけ綺麗な画質の方がいいと思います。ただ、できるだけ部屋を明るくしたりフロアライトなどを置くと失敗しにくいと思います…

書込番号:4791024

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyochiさん
クチコミ投稿数:10件

2006/02/03 23:07(1年以上前)

沢山の皆さんからレス頂けて感激です!
ありがとうございます!!

皆さんの意見から考えてZ1とZ2はやめようかな
って思います。私は思い切り素人ですので全然
カメラのことはわかりません。それに撮るのも
慣れてないので上手く撮れません・・(^^;)

F10かF11を買って何枚も撮って練習して
上手く撮れる様になりたいと思います(^^)

でもどれをとってもお値段が高くて欲しくて
たまらないのに買うのにかなりの勇気がいりますね。
って私だけですね(^^;)

皆さん、貴重なご意見をありがとうございました。

書込番号:4791195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

オリンパスのSP 700と迷っています

2006/02/01 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。
電気店で店員さんに何種類かデジカメを紹介され、
素人の自分なりに選択していった結果、
FinePix Z2とF11、あとオリンパスのCAMEDIA SP 700で迷っています。
使用用途は
旅行での風景や食事等の撮影、
(この点で、バッテリーの持ちを気にしてかなり気に入っていたIXY60と700を候補から落としました)
あと、ちょっと変わってて申し訳ないですが、
人口爪(ジェルやアクリルスカルプチュア)の作品の撮影です。
要は指先をアップで撮ります。
ジェルのツヤや、中に埋め込まれているホログラムなどが解るように撮れたらいいかなぁと思っています。
(今持っている3年位前のEXILIMは、スリムなのは大変!気に入っていて今回もこのシリーズの新機種にしようかと思ったのですが、接写の点でオススメできないと店員さんから言われて、候補を外しました)
外見はかなりZ2にひかれてはいるのですが。
オリンパスのSP 700はあんまり書き込みが無いようで…
ご意見伺えたらと思います。


書込番号:4786053

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/01 23:40(1年以上前)

 バッテリーを気にするのであればF11が良いと思います。
 予備バッテリーを用意したり、夜には充電するのであれば(ACケーブル持参)Z2でも問題ないと思いますが・・・。

 接写はどれくらいの大きさで撮りたいのか分かりませんが、爪のアップくらいならどの機種でも出来ると思います。



 今回の検討機種がすべてxD機種ですので、本体購入時にxDピクチャーカードを購入するのをお忘れなく。

 

書込番号:4786335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/02 00:02(1年以上前)

どのくらい綺麗に撮りたいかで違いますが…

人口爪のアップなどを綺麗に撮る場合、F11の絞り優先マニュアルで三脚を使って低いISOで絞りというのを絞って露出補正で明るさを調整して撮った方が、ピントが隅々までクッキリしやすく綺麗に撮れると思います。だいたいのカメラのマクロ撮影では近づくと周辺のピントが甘くなりますので。

旅行での風景や食事等の撮影では、Z2でもSP-700でもある程度大丈夫だと思います。サンプル写真や店頭で使ってみて見て決めて下さい…

書込番号:4786402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/02 01:05(1年以上前)

ことりさん、ねねここさん、ご意見ありがとうございます。
大分F11に気持ちが傾きました!
近々海外に行くので、バッテリーの事は大分気になってはいまして、
予備バッテリーを持っていくのもなぁ…というのと、
うっかりモノなので、充電忘れが怖い!
接写の点でもF11、良いようですね!
今までの機種はSDカードでしたので、
xDピクチャーカードに買替えになりますが、
店員さんが、xDの良さを力説?していたので
最終的に機種を絞るさいには、
xDの対応デジカメにしか目がいかなくなりました…
また明日、F11をじっくり触って確かめてこようと思います!

書込番号:4786614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/02 02:36(1年以上前)

>店員さんが、xDの良さを力説?
それはどうか分かりませんが(^^; SP-700だけは新型のxD-Hが使えるでしょうね。
F10の時にバッテリーを充電してても2〜4日使わず置いて、バッテリーが無くなった事例もありましたので、購入されたら試してみてください。海外にもケーブルとコンセント変換器は持っていった方が安心だと思います。あと、レンズにゴミが付いた時の為に「レンズペン」というのがあると便利だと思います…

書込番号:4786750

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/02 06:23(1年以上前)

>店員さんが、xDの良さを力説?していたので

 私も聞いてみたいです。

「xDピクチャーカードはデジカメ専用だから優れている」とか言い出す店員なら、私は絶対その店員から買いません。・・・あ、安かったら買います。

書込番号:4786854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/02 19:42(1年以上前)

ねねここさん、レンズペンなんてあるのですね、
メガネクリーナーみたいなものなのでしょうか?
ケーブルとコンセント変換器は持って行こうと思います♪
(まだ買ってませんが…)
ご親切にありがとうございます!

xDピクチャーカードの事なのですが、
店員さんはSP-700をオススメ!という感じで、
でもSDカードじゃないいんですね?と私が言いましたら、
xDもいいんですよ、例えばxDの一番下の容量で○○枚最高画質
(ここら辺、詳しく覚えてなくて…)
にして撮れますが、もしもこのSP-700にSDカードを組み込んで作ったとしたら、同じ枚数は撮れないんですよ。多分半分くらいの枚数になります。
こちらのコーナー(1眼レフっていうカメラなのかな?素人は買わない感じのカメラ)だと、さらにこういうメモリーカード(見せてくれたんですが覚えていません…)使うところがぐーんと増えてきます。
っていう感じの説明でした。
ただ、SDはマルチに使えるし、イクシはデザインも人気があって、バランスいいし、接写されるならいいんじゃないでしょうか。
…という感じで説明してくれたのですが…
店員さんの言っていたのが新型のxD-Hなのか、xDなのかは
不明です…
(言っていたかもしれませんが、私はあまり機械に明るくないので、説明聞いた後ですでに、xDの名前さえ忘れていて、パンフレットを家でじっくりみて、名前を覚えたくらいです…)

書込番号:4788038

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/02 20:37(1年以上前)

>もしもこのSP-700にSDカードを組み込んで作ったとしたら、同じ枚数は撮れないんですよ。多分半分くらいの枚数になります。

 そんな事はありません。
 xDもSDもCFもMSも・・・、表示容量が同じならその辺のことは同じです。

書込番号:4788184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/02 20:49(1年以上前)

「レンズペン」はこのようなものです。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37_2184298/16958154.html

書込番号:4788225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/02 20:53(1年以上前)

店員さんが勘違いしていると思います。例えばオリンパスでxD-32Mメモリーで最高画質の時に…
SP-700(スーパーハイ6M 2816×2112)=20枚
μDIGITAL600(SHQ 2816×2112)=10枚
SP-500UZ(SHQ 2816×2112)=7枚
確かにSP-700は倍近く撮れるように思いますが、これは画像の圧縮率の違いだと思います。高級機種で画質を優先するデジカメほど少なくなるようです。違っていたらすいません。接写もSP-700の方が1cmまで寄れるようですし。
ま、それは気にしないでカメラの性能をみて決めて下さい…

書込番号:4788236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/02 21:35(1年以上前)

じじかめさん、レンズペンの詳しい情報ありがとうございます♪
便利そうです!
ヨドバシさんのページだったようですが、
と、いうことは、ビックやキタムラにもきっとありますね!
小鳥さん、ねねここさん、カードの話、ありがとうございます。
特にxDがスゴイわけではないのですね…
お話伺えて本当によかったです…!
じゃあ、xD対応にこだわらなくてもよかったのね、
私…(汗)
この返答を頂いてから、xD対応にこだわらないなら、と、カタログを一応もらってきた(PCがバイオなので一応と思って…)サイバーショットをみたら、
この機種も接写が1センチまでできるようですね。
充電の持ちもZ2よりはいいようで。
でも、どちらにしろ、F11は優れた機種のようで、
きっとこのどちらか二つです。
とーーても優柔不断なので、
また、カメラコーナーで怪しい人になってしまいそうです…
(長時間立ち尽くしで!(笑))

書込番号:4788359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/02 22:09(1年以上前)

SONYだとT9でしょうか。少し高感度もあり手振れ補正があるので使いやすく画質も綺麗な方だと思います。マクロの際には手振れ補正は役立ちます。
できるだけフラッシュを使わないで撮るならF11ですが、接写を優先するならT9でもいいかもしれません。ただ、絞りは使えませんので、店頭で試してみて下さい…

書込番号:4788480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/02 22:54(1年以上前)

そのとおりです、ソニーならT9かな、と思っています。
マクロの手振れ補正はあったほうがいいのですね!
T9は実機を触ってもいなかったので、店頭でぜひ触って試して、
F11と悩もうと思います♪
たびたびご親切に、ご意見ありがとうございます!

書込番号:4788652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

どうしようか・・・と

2006/02/01 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:23件

デジカメ初心者です。
少々悩んでるのですが意見を聞かせてください。
Z2とT9両方を購入しようと思ってるのですが・・・
ど素人から見るとスペック的にはISO感度しか変わらないように
思えるのですが・・・
ハッキリ言って両機種を買うのは馬鹿ですかね?
何分、ど素人なもんでスペックを読んでも半分以上はチンプンカンプンです。



書込番号:4786243

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/01 23:30(1年以上前)

 どうして両方を買おうと思ったのですか?
 その理由さえ明確ならば問題ないと思います。


 ご自身で機能的に同じと思えるなら、デザインで好きな方を購入して、メディアや予備バッテリーをその浮いた予算で購入ってのが良いのではないでしょうか?

書込番号:4786284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/01 23:35(1年以上前)

同じようなデザインのを購入はもったいないような^^;;
自分ならあればFZ5とどちらかの機種を購入します。
はっきりと使い分けが出来ますから…

ところでなぜこの2機種を買おうと思ったのです?
どちらも手ブレを低減させる工夫をしてる機種で
手ブレに対して提案の仕方が違うだけですので自分の
用途を考えれば自ずと判断出来ると思うのですが…^^;;
まあ両方買って使い比べて、どちらかをオークションに
出してしまうというのもいいかもしれませんが^^;;;;

2機種は感度の差と手ブレ補正が有る無しの差ですので
どちらが自分に有効かを考えればいいと思います。

書込番号:4786311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/02/01 23:43(1年以上前)

小鳥さんへ
馬鹿な質問に返信ありがとうございます。
まあ、購入する意図は明確なのです。
妻の誕生日プレゼントにデジカメを買ってあげようと
思ってるのですが・・・買うならZ2が欲しいと言うので。
でも、自分はT9が欲しいのです。
一家に2台必要ないような気もするのですが・・・笑
確かに、一台我慢してオプションに回すのが利口ですよね。
小鳥さんは、この2台どう思われますか?


書込番号:4786341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/02/01 23:56(1年以上前)

えっ・・・えっ!
CMで、手振れは許しまへんえ〜の手振れって
手ブレ補正じゃないんですか?
高感度で抑えてるだけですか?
この、やり取りを見てる方々・・・アホやコイツ・・・笑
と思わないでくださいね。笑
Victoryさんの言う手もありますが
気軽に撮影できればいいのであまりゴツイのは遠慮します。汗

書込番号:4786379

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/02 00:05(1年以上前)

>一家に2台必要ないような気もするのですが・・・笑

 いえいえ、一人二台あっても良いと思いますよ。両手で撮影したい時もあると思います。



 同じメディアの機種を買っておいた方が何かと便利でしょうが、欲しい物は仕方がありません。
 今回はZ2とT9を両方買ってもおかしいとは思いません。

 ただし、同時に買わない方が良いのではないでしょうか?
 一台あれば二台目が必要ないかも知れませんし、やはり二台目が欲しくなるかも知れません。また、一台目が気に入り、二台目は同じメーカーの機種にしたいと思うかも知れません(Z2を買った後、F11やS9000等)


>妻の誕生日プレゼントにデジカメを買ってあげようと
>思ってるのですが・・・買うならZ2が欲しいと言うので。

 決まりでしょう!!



>CMで、手振れは許しまへんえ〜の手振れって

 コレってフジフイルムでもソニーでもなくパナソニックでは?
 と、素に思ったけど、FZ5のこと? それは手振れ補正機ですよ。Victoryさんが仰ってるのはZ2とT9の話です。

書込番号:4786415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/02/02 00:13(1年以上前)

CMまで間違えるなんてホントド素人ですね。汗
浜崎あゆみが宣伝してるのってLumixでしたっけ?
その機種を妻は、欲しがってます。
完全に違う機種をコピーしてました。悲
とことん教えてください。T9との相違点は?

書込番号:4786452

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/02 00:13(1年以上前)

>一家に2台必要ないような気もするのですが・

いえいえ、今は一家に1台ではなく、ひとり1台の時代です(笑)

書込番号:4786453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/02/02 00:25(1年以上前)

m-yanoさん、勇気の出るご意見ありがとうございます。
欲しいものは欲しいですもんね。笑

書込番号:4786491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/02 02:58(1年以上前)

あゆのカメラはFX9ですね^^
これはT9の高感度対応が無く、手ブレ補正のみです。
まあ400まで設定して容認できるかどうかは好みで…
あとはレンズが飛び出すタイプですので多少、起動時間が
T9より遅いかも…
でも今度出るFZ7いいですよ?^^;;

常に持ち歩く事を考えるとお互いに専用機を持つと
いいかもしれませんね^^
最近、自分は面倒になってるんで携帯で済ませてます^^;;

書込番号:4786767

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/02 06:50(1年以上前)

 CMを見て欲しがっている程度なら、T9の良さを力説して奥さんの気持ちを変えることも出来るのではないでしょうか。
 気に入っている理由がデザインならどうしようもないでしょうが、手ブレ補正と言うことならT9の手ブレ補正+高感度(被写体ブレを防げる)って言うことをアピールしてはいかがでしょうか?

書込番号:4786860

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/02 08:51(1年以上前)

パナも新機種では高感度対応に向かっているようですし、現状では
「手ブレ補正+高感度」の両方に対応しているT9が使いやすいかも?

書込番号:4786976

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/02/02 11:24(1年以上前)

こんにちは
どうせ2台買うのであればなにか個性のはっきりしたものを選んだ方が、使いまわして楽しめるかもしれませんね。
例えば、コダックブルーが楽しめる「二眼」デジのこれとか。
nikkeibp.jpより
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060131/115215/index.shtml

書込番号:4787200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件 FinePix Z2のオーナーFinePix Z2の満足度3

2006/02/02 11:46(1年以上前)

先日T9を買いましたが、そのケースを買いに
奈良のキタムラ南店へ行きましたが、
Z2が2月5日迄の期間限定で\32500で売ってました。

Z2にはT9に無い魅力がありますし、今購入を検討しています。



書込番号:4787238

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix Z2」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2を新規書き込みFinePix Z2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z2
富士フイルム

FinePix Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月12日

FinePix Z2をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング