FinePix Z2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

FinePix Z2富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月12日

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

FinePix Z2 のクチコミ掲示板

(1644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z2」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2を新規書き込みFinePix Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AF補助光がなくても大丈夫ですか?

2006/01/25 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:10件 FinePix Z2のオーナーFinePix Z2の満足度4

現在、F710と20Dを所有していますが、普段もっと気軽に持ち歩けるようにZ2の購入を検討しています。ただAF補助光がないことが気になっています。
暗い部屋などでオートフォーカスは素早く正確に効くでしょうか?
もしZ2でなければ、IXY60かT9にしようと思っています。
Z2にしようと思った一番の理由は既にxDカードを持っていることと、F710とバッテリーが同じようなので使い回せると思ったからです。ここ一番の大事な場面では20Dを使いますので、手軽に持ち歩けて、レスポンスが素早いことを一番に考えています。
皆様の意見をお願いします。

書込番号:4763637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/01/25 21:02(1年以上前)

既に転売済みですが・・・
!AF(オートフォーカスがうまく働かない。)マークが付くことが良くありましたが、速度の変化は気になりませんでした。
それ以上に輪郭のざわつきが気になって・・・

書込番号:4765624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

しつもん。

2006/01/23 12:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

スレ主 mimimixさん
クチコミ投稿数:20件

Z2でムービーを撮影しそれをテレビで見たかったのですが、
見れませんでした。
説明書どおりにやったのですが・・。
何か原因があるとしたら何でしょうか?

ちなみにパソコンでは見れました。

書込番号:4759360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/01/23 13:17(1年以上前)

テレビの入力を切り替えていないとか。

書込番号:4759402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/23 20:20(1年以上前)

テレビ側の入力端子につないでます?
以前にも出力端子につないでいる人がいましたので…
あとは入力2につないでいても入力1に切り替えて
いただけとか…

書込番号:4760201

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/23 20:34(1年以上前)

 説明書通りだと、テレビへの詳しい接続はテレビの説明書を見るように書いてますから問題はないと思います。
 ただし、説明書にはテレビの電源を入れる項目等がないですね。テレビの電源は必ず入れて、入力したモノが見られる画面にして下さい。


 あと、基本ですが、
 SETUPの3で、ビデオ出力がPALになっていませんか?
 NTSCにして下さい(日本にいますよね?)

書込番号:4760248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:17件

主体に撮るのは薄暗い体育館などでのお遊戯です、バッグから出してサット撮る、使うのはメカに弱くて目が遠いおばあさんです、めんどくさいのはだいきらいでオートの範囲の広いのがいいです。操作はZ2がいいとおもうがデザインや手ぶれ補正を見るとあっちもいいなあ。

書込番号:4737265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/15 18:14(1年以上前)

なんか文面から見たら撮影するのは無理っぽい、
お遊戯会はあなたが撮って上げたら。

書込番号:4737331

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/01/15 18:19(1年以上前)

お遊戯の動きをブレなく(ぶれにくく)撮りたいならZ2が良いです。
F11ならなおいいです。

とはいえ、何でもかんでもオートで簡単に取れるとは限らないので、
過剰に期待しないでください。

書込番号:4737350

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/15 18:22(1年以上前)

 三脚に付けたビデオカメラが確実かと・・・。


>使うのはメカに弱くて目が遠いおばあさんです、めんどくさいのはだいきらい

 ってのに見合うのは、デザインを犠牲を多少犠牲にしてF11が良いと思う。
 使いやすさもデザインですね。Z2やT9は小さすぎるのでは?

書込番号:4737366

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/01/15 18:52(1年以上前)

あなたのデザインの趣味なんて関係ないのでしょ?
なんで、それを持ち出して悩むのですか?

書込番号:4737458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2006/01/15 20:55(1年以上前)

こんにちは
お店でこの2機種、別のシルバーのカメラ本体を撮影したところ、Z2の方は白トビが酷かった気がしました。
ラチチュードはもしかするとT9の方が広いのかもしれません
あくまで液晶画面での評価ですが・・・

書込番号:4737820

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/01/15 21:52(1年以上前)

こんばんは
フラッシュを使用してできるだけ近づいて撮るということでしょう。
フラッシュ到達距離のできるだけ長いものを探すとよいでしょう。
フラッシュ不可、近づけないという条件なら、環境が厳しすぎ、カメラに頼って撮れる状態とは思えません。

書込番号:4738046

ナイスクチコミ!0


松京さん
クチコミ投稿数:52件

2006/01/16 00:50(1年以上前)

その2機種ということであればZ2をお勧めいたします。操作性に関してはフジが良いと思いますし、使われるのはおばあさんということですのでこの際デザイン云々はおいて考えるべきだと思います。先ほどの書き込みを見る限りではおばあさんの観点からよりもあなたご自身の観点から見た印象を強く受けましたので。おばあさんがこのデザインでないとダメと言われるのであれば別ですが。

欲を言えばZ2よりもF11をお勧めいたします。少し大きくなりますが薄すぎるのは年輩の方には向きませんし、F11のほうがしっかり握って撮れる分ブレの軽減につながると考えます。

書込番号:4738787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/01/16 11:38(1年以上前)

フラッシュを使うなら高感度の方が背景も写りやすいので、Z2の方がいいかもしれません。フラッシュ時のシャッタースピードも速いと思います…

書込番号:4739439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/01/16 22:22(1年以上前)

薄暗い体育館ですと、どちらも厳しいと思います。

どうしても、その2機種から・・・とのことであれば、
高感度時のZ2の絵作り(輪郭)をみて、
問題なければZ2、気になれば、T9をお奨めします。

フラッシュ発行禁止、ISO800、シャッター速度1/45、600×800で等倍トリミング
http://pub.idisk-just.com/fview/AURa2TWlHRgDvriyvFgnQO4dv7XOFUft_llS59gBN0jRFcGQKFKGSwj54dPdTloEC7u89I9arhDvaz043YEmMH79v0JdS5Ft.jpg

書込番号:4740882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2006/01/18 15:19(1年以上前)

白とびの話が出ていますが、
お店においてあるデモ機はかなり高確率で
ISO1600固定になっていますね。

よほど意地の悪い撮り方をしないと白とびは出ないと思いますが…

書込番号:4745222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/01/19 06:13(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます。よく検討します。

書込番号:4747127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Z2で夜景って・・・

2006/01/11 00:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

現在、Z2の購入を検討しているのですが、カタログなどをみても、このカメラの夜景撮影に関する情報がほとんどのっていないので、実際に使っている方にお聞きしたいのですが、Z2で室内の撮影や、夜景の撮影をした場合、きれいに撮れますか?

また、海外に旅行に行った場合(イギリスを予定)、充電って変圧器が必要ですか?

書込番号:4724431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/11 00:30(1年以上前)

本当に綺麗に撮影したいのでしたら三脚を使って下さい。
あと他のメーカーのと比べれば手持ち撮影で成功する
可能性は高いと思います。

海外は変換プラグを購入して下さい。

書込番号:4724479

ナイスクチコミ!0


(@^^)/~~~さん
クチコミ投稿数:16件

2006/01/11 00:59(1年以上前)

大抵のカメラはレンズのF値がF2.8クラスなのに対して、このカメラのレンズのF値は「F3.5〜F4.2」となっております。
このF値が低ければ低いほど暗い室内でも光を取り込みます。
ですので夜景や室内にはあまり向きません。
その代わりISOが高めでカバーできますが、ソフトウェア処理なのであまりお勧めできません。

書込番号:4724565

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/01/11 01:32(1年以上前)

こんばんは
より綺麗にという指向ならF11のほうが無難だと思いますが。

書込番号:4724644

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/11 02:05(1年以上前)

>その代わりISOが高めでカバーできますが、ソフトウェア処理なのであまりお勧めできません。

 ソフトウェア処理ってのは他メーカーの話で、フジフイルムのメインは高感度CCDですね〜。

 室内なら問題ないでしょうが、夜景ってのはどの程度の夜景でしょうか?
 他の検討機種も分かれば、その機種より良い悪いの比較も出来ると思いますが、現時点で言えることは、撮り方によっては撮れるってことくらいです。同じクラスで比べて、他のカメラより劣る場合は少ないと思います。

書込番号:4724685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/11 02:53(1年以上前)

みなさん、早速のレス、ありがとうございます。

現在、他機種で考えているのは、似たようなデザインのSonyのT9です。
ですが、先日ヨドバシに実機をみにいったところ、T9は液晶をみていると、カメラを動かしたときに被写体にピントが合うまでに時間がかかり、なんとなく使いにくそうだな、と感じました。
T9については、夜景に関しての情報はZ2よりはあり、実際のサンプル画像もいくつか見れて、割ときれいに撮れているな、という感想を持ちました。


(@^^)/~~~さんがおっしゃっていたように、レンズのF値を確認してみたところ、T9も同様、F3.5〜となっているため、Z2もT9と同じような夜景が撮れるのかな、とも思ったのですが・・・

書込番号:4724752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/11 09:35(1年以上前)

レンズの明るさもありますが、Z2には三脚穴が無いので、夜景撮影は
難しいと思います。(選択ハサミのような三脚もありますが・・・)

書込番号:4724986

ナイスクチコミ!0


JKKさん
クチコミ投稿数:49件

2006/01/11 10:49(1年以上前)

夜景を手持ちで撮りたいんだとすると最低でもISO800は必要かと思います。
T9のサンプルはISO80ばかりですのでキレイで当たり前ですね。
T9は高感度(ISO640相当)+手ぶれ補正なので、夜景撮影成功率(ブレなど)はZ2と同等か、それ以上かもしれません。
でも問題はT9の高感度撮影がどれくらいキレイかということですね。

Z2のISO800とT9のISO640どっちがキレイでしょう?
すいません、T9使ったこと無いんで。

Z2はF11同様、プリントサイズによっては十分きれいだと思いますよ。人によりますが。

書込番号:4725075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/11 15:34(1年以上前)

Z2はクレードルに三脚穴がついてますので持ち運びは
面倒ですね^^;;
でも少しでもシャッタースピードを上げて動く物も
綺麗に撮影したいと思えばZ2。
でなければT9ですね。
T9のサンプルみたいに撮影したいと思えば絶対に
三脚は必須です!
あと2秒セルフと組み合わせればどんなカメラでも
動いていない物は綺麗に撮影出来ます。

>>Z2のISO800とT9のISO640どっちがキレイでしょう?
私個人の感想ではここで個人で上げてくれてるサンプルを
見る限りはZ2のISO800の方が印象はいいです。
Lサイズだと多分解らないくらいかと…
過去ログを調べるとユーザーの方が上げてくれてますので
自分で確認されるのが一番でしょう^^

書込番号:4725512

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/11 21:13(1年以上前)

>レンズの明るさもありますが、Z2には三脚穴が無いので、夜景撮影は
難しいと思います。

 何時もクレードルを三脚に取り付けていると、乗せるだけで固定出来ます。楽ですよ。

書込番号:4726181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/14 21:20(1年以上前)

まさに本日、海外から帰国。
私はF10を使っていますが、なんと友人を含めツアー参加者15人中3人がZ2ユーザーで、撮り比べにはもってこいのシチュエーション。
今回訪れた国はトルコで8日間でした。
率直な感想はZ2はZ1よりISOが1600まで上がりましたが、F10とF11には及ばずといった感じ。
同じシーンを同じISOで撮り比べると、Z2は明るいのではなく白飛びになったり、反対に暗い場合もあったり、色合いもF10の方が断然鮮やかに写り、Z2は光と色合いの調整がうまくいっていないように感じました。
夜間や室内の撮影でもF10はフラッシュなしで写るのに、Z2はフラッシュをつけないと写らないなど、これは同じ物を撮り比べると一目瞭然ですよ!
デザインで選ぶならZ2。綺麗に写真を撮りたいならF10かF11ですね。



書込番号:4734474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/14 22:15(1年以上前)

ちなみにZ2とF10でしたらだいたい海外の電圧に対応していますので、電圧変換器は必要ないと思います。
トルコ、イタリアでは問題なく使えました。
ただしトルコ、イタリアは電圧220Vですがイギリスは240Vですので説明書で対応電圧を確認したほうがいいと思います。
変圧器が必要ない場合でもコンセント穴は違いますので、対応プラグは必要です。
イギリスのプラグはホテルによって違う場合がありますので、B3、BF、Cタイプの3つを用意しておけば安心ですね。
電気屋さん、空港でも買えます。

書込番号:4734713

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/15 13:38(1年以上前)

>率直な感想はZ2はZ1よりISOが1600まで上がりましたが、

 Z2で、オートやナチュラルフォトではISO1600まで上がりませんが、皆さんISO1600を使って撮影されてたでしょうか?

書込番号:4736638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/16 00:03(1年以上前)

オートではなく、自分で操作してISOを1600に変えて、撮り比べました。
友人はZ2を使い慣れていなかったので、他のシーンでもほとんど私が操作してISOを調節していました。
同じISOで撮り比べると、素人でも違いがはっきり分かりますよ。
お試しあれ。

書込番号:4738612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

電池について質問です。

2006/01/15 00:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

スレ主 marumanさん
クチコミ投稿数:7件

現在FinePixA303を使っています。これは乾電池を使うタイプで、出先で電池が切れてもコンビニなどで乾電池を購入すればよかったのでですが、こういうタイプで無い場合は出先で電池が切れたときどう対処すればいいのでしょうか?
Z2の購入を考えているのですが、そのことが気になってしまって。例えば携帯電話のように携帯充電器のようなものを使うのでしょうか?

(それとついでに都内でZ2を他より安く売っているところを教えていただけると嬉しいです。こちらに書いてある最安値よりも安いところが見つからなくて・・・。今の価格だと二の足を踏んでしまうのですが、もう少し待てば安くなるというようなことはあるのでしょうか?)

書込番号:4735362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/01/15 00:44(1年以上前)

バッテリーの件ですが私はFinePix F11に

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1091
こんなの使っていますけど。

書込番号:4735389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/01/15 00:45(1年以上前)

出先で充電できる環境なら充電器を持って出ますが、一般的には予備電池を用意します。

書込番号:4735393

ナイスクチコミ!0


スレ主 marumanさん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/15 00:55(1年以上前)

お早い返信ありがとうございます。

>よこchinさん
こちらは予備の充電器といった感じですね。
学校や職場などの充電できる環境のところに置いておくといった使い方なのでしょうか?

>花とオジさん
予備電池ですか!言われてみれば良い手ですね!
購入は決まっているので購入後に電池が足りないと感じたら予備電池を購入することにします。

ただ・・・もう少し安くしもらわないと・・・。

書込番号:4735435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/01/15 01:46(1年以上前)

Z2の場合はクレードルで充電できますがF11はやたら変な配線がいっ
ぱい付いてきて(オーパーツと呼ばれているようです)充電だけで
こんなもん使えるかって感じなので常時これで充電しています。
予備の電池も同じROWAで購入しましたが千円チョットで安いです。

ただ、純正ではないのでこれらの商品を使ったことで故障になって
も責任は購入し使った者にある事を御理解いただきたいです。

書込番号:4735595

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/01/15 09:55(1年以上前)

基本的にデジカメ持って遠出するときは、
予備のメディアと予備のバッテリは必需品だと思ったほうがいいですね。
たとえば単三電池でさえ、海外旅行だと日本ほど手軽に入手できなくなります。

書込番号:4736100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/01/15 13:42(1年以上前)

この手のカメラは、
携帯のように使わないときは充電台の乗せて常にフル充電にしておくような使い方がベストです、

もしそれでも家に帰るまで電池が持たないようなことが多ければ予備電池を持つしかありません、
通常想定される使い方では丸一日くらいもつと思われますが、
携帯電話でもヘビーユーザーでは半日も持たない人を多々見ることができますので、
その辺は自分の使い方と相談しましょう、

もし充電を忘れて使えなかったときは自業自得ですのであきらめましょうね。

書込番号:4736654

ナイスクチコミ!0


スレ主 marumanさん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/15 13:51(1年以上前)

>よこchinさん
純正でないものを使用したときの故障は保障がきかないということなのでしょうか・・・。

>HalPotさん
国内でも山などでは乾電池は手に入りませんもんね。
よく考えたらこの春に海外旅行や国内のコンビにもないような(実際にはわかりませんが)場所で使いたいと思って購入を決意したのでした・・・。

>適当takebeatさん
しばらくデジカメから離れていたので自分のスタイルというものが分かりませんが、心配性なので充電が切れたときのことを考えてしまいます。1日もつなら大丈夫だと思いますが・・・。

書込番号:4736671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/01/15 17:50(1年以上前)

メーカーは純正品(メモリーカードを除く場合がある)以外の動作保証
をしないと共に1年間の機器の保証において純正品以外の充電器等の
使用した事に対して起因した故障は免責にする旨が保証書に記載され
ている事が多いです。
まあ、FUJIの場合純正品でもバッテリーや充電器に起因する故障の場
合通常の保証の範囲から外れると記載されていますが。

そこで、社外品を使用した場合はFUJIは保証を拒否すると思われます。

今度はバッテリーの業者の方ですが、ご紹介したROWAはホームページ
のトップで
【『やっぱりメーカー純正品でないと不安だ。』
『何かトラブルがあった時に純正品でないと心配...』
ご安心ください。ROWA JAPAN(ロワ・ジャパン)では、販売商品の
全てに、3ヶ月の交換保証と、さらに、最大1億円までの PL保
険 がついていますから、安心してお買い求めいただけます。 】

とうたっています。
PL保険については
http://www.rowa.co.jp/html/pl.html
このページで販売物に起因した故障を保障してくれるようですが、
どうなんでしょうネ?

私はここの製品を使って不具合が出たことはありませんし、故障した
事もありません。故障したらROWAに請求するつもりです。
このような使用法を「自己責任において社外品を使用する。」って事
に成るんでしょうネ

書込番号:4737256

ナイスクチコミ!0


スレ主 marumanさん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/15 22:05(1年以上前)

>よこchinさん

おお〜!ありがとうございます!
ROWAやりますね。
持ち歩きたいので故障しそうです。もちろんそういう場合は自己責任なのでしょうが、出来る限りの保障はしてもらいたいですもんね。
ありがとうございました。

書込番号:4738105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

価格についてのご相談

2006/01/14 16:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

スレ主 minny☆さん
クチコミ投稿数:8件

この商品の価格についてのご相談です。デジカメ初心者なのでよろしくお願いいたします。

デザインがとても好きなので、この商品を購入したいと考えているのですが、本日大阪のカメラのキタムラに行きましたところ、FinePix Z2 とXDカード215MBセットで36800円となっておりました。これはお買い得なのでしょうか??

明日までの特価らしく、明日購入するか迷っています。
ちなみに、カメラのキタムラさんでは、交渉次第でさらに値引きしていただけたりするものなのでしょうか?

どうか、返答宜しくお願いいたします☆

書込番号:4733587

ナイスクチコミ!0


返信する
たつwさん
クチコミ投稿数:24件

2006/01/14 16:28(1年以上前)

すぐ下の書き込みに34,800がありますのでやはり交渉はしてみたほうがいいのでわ?

ちなみに土日の他のセール品はいくらだったかご存知ありませんか?
特にパナソニックのFX8とカシオのEZ57が気になってはいるんですが。

書込番号:4733616

ナイスクチコミ!0


スレ主 minny☆さん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/14 16:29(1年以上前)

すみません。先ほどの質問に書きましたXDカードは256MBの誤りです。

よろしくお願いします。

書込番号:4733619

ナイスクチコミ!0


たつwさん
クチコミ投稿数:24件

2006/01/14 16:31(1年以上前)

こちらもカシオはEX-Z57でした。

書込番号:4733628

ナイスクチコミ!0


スレ主 minny☆さん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/14 16:38(1年以上前)

>たつwさん

ご返答どうもありがとうございます。
なにせデジカメ初心者なもので、見た目重視でこの種類がほしいなと決めてこれしか見ていなかったもので、他のメーカーの価格はわからないです。申し訳ないです(><)

そうですね、下に書かれている方はいろいろついていてお安いですよね。勇気をだして店員さんに交渉賞してみます。ドキドキ・・

書込番号:4733662

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/14 16:45(1年以上前)

500万画素なら、512MBは欲しいですね〜
Z2と512MBのカードのセットならいくらになるか聞いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:4733679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/01/14 16:57(1年以上前)

256MのxDカード付きで考えると、価格の最安値とほぼ並んだ価格ですので、マァそこそこだと思いますが、折角なので512M付きで交渉なさってはいかがでしょうか?。

書込番号:4733717

ナイスクチコミ!0


スレ主 minny☆さん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/14 17:43(1年以上前)

>m-yanoさん,花とオジさん

ご返答ありがとうございます。
電話にて512MBカード付のセット価格を聞いてみましたところ、
512MBではセット価格に出来ない、別売り価格での購入になりますといわれました。

指定のクレジット一括払いで購入するならば、5%オフの34960円になるそうです。
ちなみに今すぐほしいわけではなく、三月に旅行で使用したいのですが、今購入しなくてもまた特価で販売されるのでしょうか・・

書込番号:4733838

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/14 18:23(1年以上前)

>指定のクレジット一括払いで購入するならば、5%オフの34960円になるそうです。

 なんばシティ?


>ちなみに今すぐほしいわけではなく、三月に旅行で使用したいのですが、今購入しなくてもまた特価で販売されるのでしょうか・・

 今よりは安くなると思います。

 昨日、大阪難波店行ってみましたがxDカード高いですね。場所が全然違いますが、福岡天神店が安かったです。難波店はフジのサイトより高いので、もうちょっと待てば安くなるかな?


 Z2はバッテリーもそこそこもつので、512MBは欲しいですね。

書込番号:4733949

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/14 20:58(1年以上前)

キタムラなんばCITY店なら、2カ月に一回程度10%OFFセール(CITYカードの)
をやってますので、CITYカードに入会しておくとセールの案内ハガキが
来ますので、その時に買えばいいと思います。

書込番号:4734396

ナイスクチコミ!0


スレ主 minny☆さん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/14 21:29(1年以上前)

>小島さん☆、じじかめさん☆

ご返答ありがとうございます。
私が調査に出向いた店舗は、なんばシティーです。

お二方のご返答を参考にして、今回はまだ購入しないことにしようと思っています。
情報本当にありがとうございます!!

また機会がございましたら、アドバイス宜しくおねがいします★


書込番号:4734506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/01/15 00:24(1年以上前)

私も昔ナンバシティで10%OFFセールとCITYカードの5%OFFを併用してFZ3を買いました。
CITYカードは今度ミナピタカードに変わるそうです。

蛇足ですが、誤:小島さん  正:小鳥さん

書込番号:4735315

ナイスクチコミ!0


スレ主 minny☆さん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/15 00:42(1年以上前)

>花とオジさん
そうなんですね☆☆
そういえば店員さんが今月27日にシティの10パーセント引きがどうとかいわれていましたけど、そのことだったんですね!
ありがとうございます!。あと小鳥さんの件も・・(><)



>小鳥さん
名前を間違えてしまい、申し訳ないです。
ご返答、ありがとうございました。

書込番号:4735379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix Z2」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2を新規書き込みFinePix Z2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z2
富士フイルム

FinePix Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月12日

FinePix Z2をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング