このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年7月4日 23:23 | |
| 0 | 3 | 2006年7月13日 17:21 | |
| 0 | 3 | 2006年5月7日 21:42 | |
| 0 | 3 | 2006年5月4日 07:32 | |
| 0 | 0 | 2006年4月15日 01:58 | |
| 0 | 5 | 2006年4月17日 14:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
Z2が届いたので色々写真を撮ってきましたが、
とりあえず素性チェックにいつもの新聞撮影とか、
http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageView.asp?key=856634&un=60523
画像は全て最低感度です、
これを見る限りZ2の解像力は300万画素のNikon COOLPIX3100よりちょっといい程度ですね、中央部より右端の方が明らかに解像力が落ちるのはレンズのせいだと思いますが、
全体的にいまいちなのはレンズのせいなのか?画像生成エンジンのせいなのか?
ただ、このカメラの魅力は解像力以外のところにあるのでこれが原因で手放すことは無いでしょうけど(^_^;)
0点
画像アップおつかれさまです。アルバム作成って大変なんですよね。
とりあえず新聞だけ見ました。
確かに端の方が解像力落ちてますが、優秀と思います。って、Z1000 の 500万画素でした。
その後に見た Z2 は確かに落ちますねえ。解像力の無さをシャープネスでごまかすかのような画像処理にも感じます。
私は新聞撮影ってやったことないので、素人の率直な感想と思ってください。たぶん自分の E6 はもっと酷い。
書込番号:5224951
0点
新聞撮影は他人に解像力などのポイントを説明するときに撮ってますが自分のカメラなら新聞なんて撮らなくても大体わかりますね。
あまりに写りがひどくてメーカーに説明するときとか撮ってます。
書込番号:5227074
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
オークションでZ2の黒(美品)とxdの1Gを買いました。セットで28000円
F700から富士使ってるので、これで3台目です。
今はF10使ってるんですが、持ち運びがちと不便だったので。
本当はF30の買い換え予定だったんだけど、外観が安っぽくてがっかり。
もう少し薄型になってれば買いだったんですけどね。
Z3はエンジンはZ2と同じだっていうし、フラッシュもあんまりたかない派なので、iフラッシュも無くても…
ってことで、Z2にしました。
メモリーも128とか256を何枚も持ち歩いていたので、助かりました。メモリーも何回も付け替えしてると、接触部の調子悪くなってきますしね。
Z1→Z2の時みたいに、半年位したらZ3の後継出そうだし、その時にまた購入検討する機会ができそうです。
0点
beck_さん、おめでとうございます。
>F700から富士使ってるので、これで3台目です
私は、2台あります。(F601,2700)
>外観が安っぽくてがっかり。
もう少し薄型になってれば買いだったんですけどね。
同感です。
書込番号:5185105
0点
Z2の方がスライドカバーの形状が好きです。色もシルバーはイイ!
同じ第5世代ハニカムに画像エンジンですから、ボクなら安いZ2に魅力を感じます。
ところで、F30のデザインって、そんなに安っぽく見えます?
背面液晶のカバーの有無や、モード切替スイッチあたりの質感かな?
でも、F30、本当にきれいに写ります。
フジ FINEPIXは、700/A303(売却)/F420(売却)/F700/F610/E550/F30と
8台(親のF410入れると9台)使ってきましたが、F700以降の機種は手放せません。
書込番号:5185503
0点
残念ながら、手放す事にしました。
理由の一つは、やはり画像が少しイマイチなのと
やはり薄型機の宿命でしょうが、F10と比べても画像がやや荒いです。特にノンフラッシュの撮影時に
二つめは、自分が購入したのはブラックだったのですが、手の跡が撮影後残るからです。
この機種に限らず、ミラー仕上げにしてあるタイプはみなそうなのでしょうけれど。
パナのFX01が安く買えてしまったというのもあります。
広角レンズがずっと気になってまして。
高感度は期待していませんがw
今後高感度を買う場合は、もちろんまた富士ですが、薄型モデルには気をつけようと思います。
書込番号:5250985
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
明日から海外旅行へ行くのにデジカメが無いのは辛いし、この春には新商品がたくさん発売されて(まだいくつか大物が控えていますが・・・)いろいろ悩んだのですが、結局今日、この機種を購入しました。
カメラのKで25800円でした。
発売からちょうど半年も経っていますからこの値段なのでしょう。
しっかり使ってみたいと思います!
0点
ご購入おめでとうございます!!
写真が残っていると「あ〜あった、あの料理美味しかった!」と後で思い出すことが出来て嬉しかったりしますね。バシバシ使って心にも写真にも楽しい思い出を残してください〜〜。
買って間もないんでしょうか、、、取説を持って行かれた方が良いかも、、。
書込番号:5049214
0点
Polliniさん
レス頂きありがとうございます。
写真も拝見しましたが、どれも綺麗ですね!素晴らしいです。
>買って間もないんでしょうか、、、取説を持って行かれた方が良いかも、、。
そうですね。一応基本動作は覚えましたが、取説持っていきます。
良いアドバイスをありがとうございます!!
書込番号:5049341
0点
どこのカメラのキタムラですか?
今日行ったカメラのキタムラでは27800円が限界でした。
しかも2000円の下取りつきで。
それ以上はまったく交渉の余地なしでした。
なんで少し教えてください。
書込番号:5059335
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
先日fukushige さんから特価情報のあったZ2が本日無事届きました。
届くまでは多少不安もありましたが…通販で一番怖い初期不良も無いようですし…こんなに安価(ここの最安値の約半値)で購入出来てラッキーでした♪
実際に使う嫁さんもデザインと簡単な操作性が偉く気に入っているようで…そこそこ広角に強いソニーのU20と併用するみたいです。
0点
おめでとう!!!
たくさん、ありますねぇー。
HP、楽しいですね、何回か訪問したことあります。
入り口のトントン、最高にいいですよ、
内容も充実したHPですね、私もいつか
⇒さんのようなHP、持つのが夢です。
ありがとう!!!
書込番号:5046186
0点
⇒さん すごくたくさんの機材お持ちですね。
部屋どうなってるんですかぁ
書込番号:5046662
0点
レスありがとうございます♪
ニコン富士太郎 さん
拙いHP訪れていただきありがとうございます♪
また遊びに来ていただければ幸いです。
ニコン富士太郎 さんも頑張ってくださいね♪
ウェルビ さん
部屋は極々普通です(笑
デジ一とレンズはヨドバシで買ったドライボックスに一応整理して入れてます。
コンデジは机の上に置きっ放しが多いですね…
書込番号:5047987
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
せっかく買うならそこそこ軽く小さくていいから性能の高い、画面の大きい電池持ちのいい後者(最新ルミックスやF11等)を選ぼうとおもっている人が多いと思いますが(私も以前はそう思ってました)、それは大きなまちがいです。
性能でいうなら当然後者ですが、画素も600万もいりますか?ブレだって高感度で手ぶれ防止機能のあるZ2で十分だとおもいますし、画面だって十分満足できる大きさです。
私は以前あゆがCMしてるルミックスを使ってました。バックいれて持ち歩いていたのですがなにげに撮影したいという気持ちにはなりません。それは仰仰しいしからです。最近の売れ筋は小さいのに重厚感と高級感ばっかりあって使いづらい。仕事で使うのは別としてプライベ-トで使うのは旅行や結婚式など行事のあるときで結局はほとんど眠っているデジカメになりました。その点Z2は快適です。ちょっと軽くて小さいだけとおもっていると思いますが、それは天地ぐらい差があります。それとズームの際もレンズが伸びちじみしないのも逆に携帯性重視にはありがたいです。さらにZ2は横にスライドするだけですぐに(1秒くらい)撮影できるため瞬間を逃さず撮影できます。これは一番のZ2の売りです。こないだかわいい野良猫を逃げる前に撮影できました。Z2は写そうという気持ちがなえる前にとれるのでいいですよ。とくに手軽にいっぱい子供の写真をとりたいというおかあさんにおすすめです。Z2を買って写真を撮る回数が何倍も増えました。
難点ですが、小さすぎて撮影時にフラッシュのところにに手がかかってしまうということです。まあこれは慣れなので気をつければいいことですが、すごくいやなのが充電の仕方。台の上に置くだけというのはいいのですが、充電をUSBからの充電もできるようにしてほしかった。せっかく台に置くのにパソコンにつなげる線とコンセントにつなげる線とで2重になりうっとうしいです。でも本体にはそれほど不満なく操作も簡単なのでうれしいです。写真の内容の方ですが、細かくいえば暖かみのある感じがかけているような気もしますけどそれは以前フジのデジカメを使っていた人が感じることで普通の人がみたらぜんぜんわかりません。
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
以前から業務で使用していたA201が
かなり疲労してきたので
現在私用で使っていたA301を業務用に切り替え
新しくZ2を購入しました。
購入条件として(そんなに厳しい条件ではありませんが)
私的になるべくメーカーは替えたくない。
光学ズームが搭載されている。
500万画素程度は欲しい。
購入先は某ヤマダ電機。
購入金額は\31,800円。
価格.comで底値は知っていましたが
通信販売で購入する気が無い事と
現物を弄って購入したかった事で
近隣販売店での購入になりました。
基本的に以前の機種と使い方が変わる事も無かったので
購入直後の試し撮りにも時間は掛かりません。
初めての充電式のバッテリーなので
一抹の不安はありますが
殆どの機種がこういう形態のバッテリーを搭載しているので
仕方ない部分でしょうね。
その分軽量化も出来ていますし。
気になったのはバッテリー(カード)挿入箇所の
外蓋がぐらついている事でしょう。
最大0.5mmの隙間が開きます。
これで塵埃に対して大丈夫なのか?との不安もありましたが
他の在庫品を見ても同じような感じ。
高画質デジカメが安価で手にはいるのは良いのですが
ボディの作りがかなり甘くなってきているような感があります。
使い勝手は現在不都合はありません。
素人が使うモノですから
この程度のクラスで十分なのでしょうね。
0点
>気になったのはバッテリー(カード)挿入箇所の
>外蓋がぐらついている事でしょう。
私は、Z1からZ2への一番の改良点がここだと思っています。ぐらつきのことはともかく(?)とっても良くなってますよ。
書込番号:4989849
0点
>気になったのはバッテリー(カード)挿入箇所の
>外蓋がぐらついている事でしょう。
やはり皆さんグラついているのですね。
本日、わけあってZ1からZ2に乗り換えましたが、
外蓋のぐらつきが気になってしかたありません。
持っていると蓋の自重で隙間が空いてきます。
でも、Z1はこんなことなかったと思うのですが…
Z1の現物が確認できないので何とも言えません。
構造を変えたのか、メカパーツの精度が落ちているのか…
書込番号:4997958
0点
>でも、Z1はこんなことなかったと思うのですが…
>Z1の現物が確認できないので何とも言えません。
>構造を変えたのか、メカパーツの精度が落ちているのか…
Z1使ってました??
物凄く変わってる部分ですよ!
書込番号:4999101
0点
> Z1からZ2への一番の改良点が…
ということは、何らかの問題の改良で
こうなったということですか…
Z1になんの問題も感じなかったので、
改悪されているようなイメージです。
書込番号:4999822
0点
>ということは、何らかの問題の改良で
>こうなったということですか…
Z1だと蓋が90度を少し越えるかといった所までしか開かずxDピクチャーカードの取り出しが大変でした。プッシュで飛び出しますが、xDの爪かけを利用して引き出さなければなりません。
その点、Z2では蓋が大きく開くようになっています。
ぐらつきが気になって仕方ない程のものなら個体不良でしょうか?
書込番号:5004475
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






