FinePix Z2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

FinePix Z2富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月12日

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

FinePix Z2 のクチコミ掲示板

(1644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z2」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2を新規書き込みFinePix Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:10件

どなたか教えてください。
F11かZ2にするか、買い替えで悩んでいます。
主に使用するのは、室内で子供を撮影するためです。手ぶれ防止、被写体のぶれ防止が一番ほしい機能です。
今年の夏に、PENTAXのOPITIO WPを購入したのですが、室内で撮影する場合、手ぶれがひどく、フラッシュをたかないとピンボケの写真ばかりでイライラしていました。子供もフラッシュを嫌がり、自然な写真が撮れず、困っていました。
F11、Z2の質感や手にしたときのフィット感など、是非、アドバイスをいただけますでしょうか。

書込番号:4688311

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/12/27 19:19(1年以上前)

Z2選ばれる方ってデザイン重視の方が多いかと思います。
室内でお子さんを撮影されるなら基本性能がZ2を上回っているF11の方がよろしいかと思いますよ。

書込番号:4688327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/27 19:24(1年以上前)

こんばんは。

顔アイコンと、出だしだけちょっと変えても、
マルチポストには変わりないと思いますが。(^^;)

で、本題。

>F11、Z2の質感や手にしたときのフィット感など、是非、アドバイスをいただけますでしょうか。

感じ方は人それぞれですからね。
私がヨドバシで弄り倒した感じでは、F11 の方が良かったです。
だって、グリップみたいなのがあるぶんだけ握りやすくてフィットしますよ。

書込番号:4688337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/12/27 20:19(1年以上前)

手ブレとピンボケは似て非なる現象です、
これを同一視している限り次に買うカメラに求める機能も的外れになってしまう可能性があります、

更に言うと、

WPはワイド端でもレンズの開放F値が暗いためカタログを見ただけで「室内に弱いなこりゃ」と判断できます、
つまり買う前に分かるんですよね、

Z2もそうで、
「感度を上げてもレンズが暗りゃけりゃだめだな」と判断できます、
レンズが暗いが故に入ってくる光の量が足りなければシャッタースピードを遅くしたり感度を上げてカバーする必要があるのでいずれにせよ室内などの暗い場所では不利です、

逆に言えば同じPENTAXのOPTIOでもS5シリーズだったらレンズも明るく室内にも強く今回の様なクレームは出なかったでしょう、

まあ、とりあえず(誰かが言っていましたが)振り幅は大きいほうが良いのでF11で高感度とはどういうものか使ってみるのが良いと思います、
F11ならZ2と違いレンズも普通の明るさですし。

書込番号:4688440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/27 20:22(1年以上前)

ご丁寧な回答、ありがとうございます。
F11を購入してみようと思います。

また、教えてください。

書込番号:4688446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/12/27 21:29(1年以上前)

失敗写真の主な原因は手ぶれです。
フジはあくまでも感度を上げる方式ですが、
ビデオカメラ同様に
複雑なメカで補正するソニーT9がお勧めです。

書込番号:4688597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/27 21:43(1年以上前)

>F11を購入してみようと思います

F11を買われたら暗い所では、出来るだけISOを大きくする方向に。
(自分の画質の我慢の限界まで)

書込番号:4688643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/27 22:21(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。
安心して、F11を購入しようと思います。

書込番号:4688749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

残念ながら・・

2005/12/26 19:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

FUJIの発色が好きで4台保有しています。5台目にZ2が仲間入り・・のはずでしたが残念ながら里子に出しました。
シンプルなデザインで使い勝手も上々。私好みの発色の良さも健
在。高感度も他社製品よりノイズが少ない。
これは良いと思いました
 
しかし、しかしオート設定だと少しうす暗いとISO640に感度アップするのです。やはりISO640にもなるとノイズは多く、L判プリントでも気になります。オート設定を感度アップISO200程度に収めることが出来ないか試しましたが駄目でした。

 マニュアル設定にすれば良いのですがストロボの光量が足りず、何回も感度設定をし直さなければなりません。基本的に気軽にバシャバシャ派ですが画質にもこだわりたい派なので、うーんこれはちょっととなってしまいました。

 それで自分の気持ちが揺らぐのならば、里子へと出そうと決心しました。

書込番号:4686069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/12/28 15:17(1年以上前)

人物モードだとISO100でいけませんか?

書込番号:4690190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/12/28 22:20(1年以上前)

てるてばろうさん 今晩は!

 Z2は既に手放してしまったので確認して正確にお答え出来ませんが人物のシーンモードにしてもISOがオート設定ならば640迄アップすると思いますが・・。
 もちろん明るい場所で人物をISO100で撮影すれば不満のない画質になりますね。

 ただ薄暗いと内臓ストロボに頼らざるを得なくなります。ところが内臓ストロボは光量調節が出来ませんので、どうしても感度を上げざるを得なくなり、そうするとノイズが目立つようになります。

 ノイズの許容範囲は個人差がありますのでなんとも言えませんが、私はZ2のISO640のノイズは他社製品のISO400と同程度に感じました。

書込番号:4691024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2005/12/31 09:10(1年以上前)

このデジカメはフラッシュ到達範囲を超えると途端に(他のデジカメ並?)ノイズが増える気がします。フラッシュ到達範囲(W側:3m〜T側:2.8m)で撮影されてましたでしょうか?

書込番号:4696671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/12/31 17:28(1年以上前)

auスープラさん 今晩は!

Z2の内臓フラッシュ(ストロボ)での最大撮影距離はおっしゃるとおりですが、これは感度(ISO)オートにした場合の撮影距離です。
Z2はCCD調光によるオートフラッシュですから(W側:3m〜T側:2.8m)では感度ISO640にアップされます。
従いまして画質面では暗い場所に弱いと言う弱点がありますね。

書込番号:4697509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/01/03 07:21(1年以上前)

最初はQ−M100さん、おはようございます。

> 感度ISO640にアップされます。

auto(手ぶれ・被写体ぶれを防止優先)モードを使っているため、なんとかシャッター速度を1/60以上保とうとするからだと思います。

> マニュアル設定にすれば良いのですがストロボの光量が足りず、何回も感度設定をし直さなければなりません。

マニュアル設定は、マニュアルのため、露出不足でもシャッターが切れてしまうようですね。

> オート設定を感度アップISO200程度

夜景モードを使うことISO200が上限になります。
手ぶれに気をつけなければなりませんが、フラッシュオフで気軽にバシャバシャすると質感のある素晴らしい写真が撮れますよ。

書込番号:4702836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/05 15:02(1年以上前)

失礼しました ^^;
人物モードでもISO感度100以上にあがってますねー
僕の思い違いです すいません m(_ _)m

書込番号:4708587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Z2を実際使用されている方へ!

2005/12/25 03:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:114件

昨日も電気屋でデジカメを見て、いろいろ比べ、F11とも迷いましたが、やはり今持っているデジカメよりF11は大きいので、Z2に心が動いています。

高感度で手ブレ・被写体ブレしにくい、とCMでもやっていて、カタログにも書いていますが、実際のところ、イルミネーションをバックに人物の写真を撮った場合、CMのようなキレイな写真が本当に手持ちで撮れるのでしょうか?三脚なしで、手持ちで、あれほどの写真が実際撮れた方、いらっしゃいますか??

ただ今、ヨドバシのネット店で、大幅値下げ&ポイント大還元セールを25日までやってますね。安い!!

書込番号:4682152

ナイスクチコミ!0


返信する
JKKさん
クチコミ投稿数:49件

2005/12/25 10:23(1年以上前)

Z2ではなくF10を使っているのですが、明るめのイルミネーションなら確かに手持ちで撮れます。ブレに気をつければですが。

PCで鑑賞する場合はCMには遠く及びません。感度が上がればそれなりに画像は荒れますので。
でも、L版くらいでプリントすればキレイに見えると思いますよ。
CMほどキレイかは・・・感じ方しだいかと。

でも室内で撮るにはこれ以上のものはないと思います。
手ブレ補正じゃ被写体ブレがすごすぎるので。

書込番号:4682507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/12/27 02:41(1年以上前)

CMはイメージですので、出来ればF11の方が近いと思います。
実際はイルミネーションをバックにしたとき人物は逆光的になりますので、高感度とフラッシュ使用(スローシンクロの方が良い)になると思います。
CMの様に撮るには人物に十分ライトの明かりが当たっている時だと思います…
F10で顔は写ってませんがこんな感じです。ご参考に…
http://nekoant.at.webry.info/200512/article_50.html

書込番号:4687146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2005/12/27 12:06(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/12/21/2930.html

ここでF11とZ2の比較をしてます。

書込番号:4687632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2005/12/27 16:46(1年以上前)

ご返信、ありがとうございます!
F11の方が画質や機能も良いようですが、今持っているデジカメより大きいのが気になります。
SDカードじゃないのも・・・。
いろいろ検討して、来年早々にも購入しようと思っています。

書込番号:4688109

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/28 10:23(1年以上前)

>F11の方が画質や機能も良いようですが、今持っているデジカメより大きいのが気になります。
>SDカードじゃないのも・・・。

 Z2もSDカードじゃ無いけど・・・。

書込番号:4689733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F420を使っていた方に質問です。

2005/12/24 17:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:4件

薄型のデジカメが欲しくなったので、Z2で検討中です。
F420は初めて買ったデジカメなのですが、それなりに画質もよく満足してます。
カタログを見るとZ2は512万画素で、600万画素相当のF420より画素数が低いのですが見た目はあまり変わらないのでしょうか?

実際にF420からZ2に買い換えられた方の意見があれば参考にしたく思い、質問させていただきました。

書込番号:4680931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/24 18:30(1年以上前)

>512万画素で、600万画素相当のF420より画素数が低いのですが見た目はあまり変わらないのでしょうか?

512と600なら、画素数に関しては、同じと言ってもいいレベルですね。

書込番号:4681014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2005/12/24 19:00(1年以上前)

F420は記録画素数は600万画素ですが、CCD上の画素数は300万画素です。
Z2は記録画素数は500万画素ですが、CCD上の画素数も500万画素あります。
中々ややこしいですが、技術的なところをはしょって言ってしまえば、新しいZ2の方が解像度は高く、より細かい部分を描写する能力は上がっています。

それ以外にも画像エンジンやホワイトバランスなど、色々良くなっていると思いますので、買い換えれば画質は結構良くなったと感じられる可能性は高いですね。

ただ多分色の鮮やかさなんかは、新世代の富士の方が抑え気味のナチュラル志向で、F420よりパッと見地味に感じるかもしれません。

書込番号:4681071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2005/12/24 21:41(1年以上前)

呼んだ〜?
つい数日前、F420を下取りに出して、Z2に買い替えた者です。
@ぶるーと さんのおっしゃるとおり
画質でもZ2の方がいいと思いますが
私のお勧めする点はバッテリーの扱いやすさです。

F420はニッケル水素電池なので、
いちいち放電して、使い切らないと充電できません。
(できるけど、やると電池の空き容量がだんだん少なくなり
しまいには、充電できなくなっちゃいます)
クレードルも付属ではないので、
充電するのに「本体で放電」「充電器にはめ直して充電」
という手間がかかりますよね?

Z2はリチウムイオン電池なので、
使いかけの状態で、「継ぎ足し充電」が可能です。
クレードルが付属なので、
本体に電池を入れたまま充電できますし。

そんなわけで、ニッケル水素から解放された私は
今、かなり身軽な気分です。

書込番号:4681360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/27 21:39(1年以上前)

>ぼくちゃんさん。
512と600なら、画素数に関しては、同じと言ってもいいレベルですね。

細かい事を気にし過ぎでした^^;
確かに画素数もあまり違いはないですよね!

>@ぶるーとさん 。
ただ多分色の鮮やかさなんかは、新世代の富士の方が抑え気味のナチュラル志向で、F420よりパッと見地味に感じるかもしれません。

Z1のサンプルを見て感じました。
画質の問題じゃなくて、富士のナチュラル志向のせいだったんですね^^;

>おくみくみさん。
使いかけの状態で、「継ぎ足し充電」が可能です。

コレは便利そうですね☆

皆さんのコメントを参考に検討してみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:4688633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/28 15:21(1年以上前)

クロームモードだとスライド写真用のポジフィルムみたいに鮮やかですけど それじゃダメっすか?

書込番号:4690192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってきました。

2005/12/24 16:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

スレ主 ガシラさん
クチコミ投稿数:13件

今日友人に頼まれていたZ2をかってきました。

 ヨドバシで39800円 ポイント20%でした。 

 思ったより安く買えてラッキ-だったので購入の参考にしてください。

書込番号:4680784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/12/25 22:02(1年以上前)

長野県内中信のS市カメラのキタムラ店舗では、36800円(256M付き)です。
下取りがあればさらに値引きがあります。
ちなみに初期のファインピクスをもちこんだところ2000円引きにしてくれました。
512Mにしようとしたら店頭価格が8000円くらいするのでやめました。
年末年始に来られる方参考までに・・・

書込番号:4684133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画についてどなたか教えてください!

2005/12/23 02:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
私は今T9かFX9でデジカメ購入を考えていました。
もう、あとは現物を見て買おうと思っていたのに、電気屋で
実際に現物を見てみると、私のはずせないポイントである動画
のコマ送り再生がどうもできませんでした。

コマ送り再生って言い方があっているのか分かりませんが、
私のデジカメに求める動画の目的はゴルフのスイングなん
かを、コマ送りで見たいだけなんです。
なんで、録画できる時間や画質は特に気にしてません。
(あまりどの機種の掲示板を見てみても、この事に触れられ
ているものがないもので・・みなさんデジカメの動画なんか
を他にどのように活用なさってるんでしょうか?)

そこで他に触ってると、このZ2とカシオのEXILIM EX-s600
に絞られました。

迷った結果Z2にしようと思うのですが、なにぶんデジカメ
初心者なんで購入前に本当に他のデジカメではコマ送り
できないのか、実は操作の方法が違うだけでT9やFX9でも
見れるんじゃないのか・・・なんて考えてしまい、今回
初めて掲示板なるものに書き込みさせていただきました。

どなたかご存知なかたいらっしゃったら、ご教授のほど
宜しく御願いいたします。

また、Z2は電池の持ちがいまいちとの事ですが、練習場
なんかで動画を(15秒程度)を撮ったり再生したりして
ると、写真撮影とは違いあっというまになくなってしまう
のでしょうか?
その人の使い方しだいといわれればそれまでなのですが、
なんとなくで結構なので、ご意見頂ける方よろしく
おねがいします。


書込番号:4677327

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/23 02:29(1年以上前)


 動画のコマ送りなんて出来るんですね(再生中に一時停止して左右でコマ送り)。そんな使い方をしようと思ったことがありませんでした。


 バッテリーは意外ともちますよ。そりゃF11とかの方がもつでしょうが、Zもバッテリー小さいのに持ちます。
 私の使い方では写真は軽く200枚以上撮れますし、一昨日動画を撮ったんですが10分以上の動画でも問題ありませんでした(それくらいでは当たり前だと思う)。
 再生で液晶を表示しっぱなしにしないで、必要ないときには電源を切る等しておけば問題ないでしょう。

書込番号:4677349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2005/12/24 15:41(1年以上前)

320×240×60fps撮影ができ、コマ送りもできるIXY700なんてのもありますよ。


ps.F11では、コマ送りできませんでしたが、Z2はコマ送りができるのですか・・・

書込番号:4680697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2005/12/24 15:45(1年以上前)

F11でもコマ送りできました(汗

書込番号:4680702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/25 23:14(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。

動画をコマ送り再生する人ってあまりいらっしゃらないんですね。
やはり、メーカーによってできるものとできないものがあるのなら、私はこの点ははずせないので、カシオかフジかキャノンで検討しないとだめですね。

非常に参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:4684392

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix Z2」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2を新規書き込みFinePix Z2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z2
富士フイルム

FinePix Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月12日

FinePix Z2をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング