FinePix Z2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

FinePix Z2富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月12日

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

FinePix Z2 のクチコミ掲示板

(1644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z2」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2を新規書き込みFinePix Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

写りが悪すぎる。

2006/06/26 12:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

スレ主 cmcomさん
クチコミ投稿数:28件

一台目に購入したF401をずっと使っていまして、FUJIFLIMの製品の出来の良さに、半ば妄信的になっておりました。ですから2台目を選ぶときにはFUJIFILM製以外の製品はノーチェックでした。
そろそろもっと小さな新しい機種をと考えていたところ、このZ2が目にとまり、デザインと携帯性に魅かれ早速購入しました。
F401から4年くらい経ちましたし、画素数も500万を超えていれば、さほど写りをどうこういうことは無いだろう、私はF401の写りを心底気に入っていましたから、それを基準にどの機種も進化していると勝手に思い込んでいたのです。
ところが、手に入れてみて驚きました!
なんという荒い写り!ノイズがひどすぎます。ISOのせいかと思い、いろいろな設定で試してみましたが、よく晴れた屋外でも、少し拡大するとざらざらしてしまうのです。素人なのでよくわかりませんが、レンズの構造的なものなのでしょうか。
この板に「写真屋でプリントするときれいだ」と書いてあったので、写真屋に持っていったのですが、できたものを見てびっくり。拡大しなければまあマシかな、と思っていたものでさえ、ざらざらで、まるで「携帯で写した写真」のようでした(笑)これなら何もコンデジを持つ意味はなく、携帯で十分です。いくら小さいとはいえ使い物になりません。逆に200万画素のF401で写したものの方がうんときれいです。
私は使ったことないのでわかりませんが、FUJIFILMはF11やF30など、非常に評価の高い高質な製品をリリースしているようです。しかしZ2のような、どうしようもない製品を手にした人はどう思うでしょう。少なくともリピーターにはならないでしょう。
正直、私はFUJIFILMにがっかりしています。
マーケッティングのラインナップ上、Z2は必要だったのかもしれませんが、天下のFUJIFILMのブランドをつけてリリースするべき出来ではなかったと思います。
失望しました。

書込番号:5203098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/06/26 12:26(1年以上前)

640*480あたりで撮ってたりして

書込番号:5203105

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/06/26 12:41(1年以上前)

>ISOのせいかと思い、いろいろな設定で試してみましたが、よく晴れた屋外でも、少し拡大するとざらざらしてしまうのです。

 感度が上がってればざらざらと言うのは分かりますが、明るいところで感度を下げてざらざらってのは何かおかしいかも。
 この間、ノイズと言うには酷すぎるノイズまみれに突然なったZ1を修理に出したらレンズが交換されてきました。あまりにも酷い場合は故障かも知れませんよ。


 Lサイズなら200万画素の昔の機種と比べて画質的な優位性はあまりないと思います。レスポンス等は格段に良くなっているでしょうが、あくまで画質的な話では。

書込番号:5203151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/26 12:53(1年以上前)

確かに最近のタイプはノイズが多くなっている物はあります。
画素数upに走った代償ともいえるかも知れません。

デジカメは購入前には必ず画像をチェックした方がいいですね。
そうすれば買ってから後悔することもないでしょう

書込番号:5203183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/06/26 13:18(1年以上前)

そうそう
Z2の購入を検討したときもあってここ価格.comからのリンクにあるサンプル写真

・この製品で撮影した画像を見る(フォートラベル旅行記より)
http://www.kakaku.com/jump.asp?Type=7&CPCD=4travel001&PrdKey=00500810919

ここを見ていたのですが、
ISO640〜800で撮った写真はノイズ自体は少ないのですが、ピクセル等倍で見るとまるで油絵のようでびっくりします(^_^;)

cmcomさんも高感度で撮っていませんか?

書込番号:5203239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/06/26 13:41(1年以上前)

俗に言う、『富士の病』でしょ?
富士のデジカメの画質は昔から独特のザラザラ感・ベッタリ感があって、拡大した時の画質はよろしくありません。

書込番号:5203283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2006/06/26 16:45(1年以上前)

ピクセル(記録解像度)を3Mに落としたらマシかもしれません。

>晴れた屋外でも、少し拡大するとざらざらしてしまうのです。
それは変だと思います。初期不良も疑ってみてください。

書込番号:5203641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/26 20:15(1年以上前)

どうなんでしょうか?高感度で撮りますとノイズになりますけれど他社製品に比べたらダントツゥ〜でしょう(^-^)
低感度でも画質はそこそこですし。ノイズなのか画質が悪いのかどちらですか? 携帯より画質が悪いって事はありません今の携帯は平均130万画素です。一度画をアップしてもらい見てみないとわかりませんね。
状態からして故障とおもいますが。

書込番号:5204184

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2006/06/26 20:50(1年以上前)

他の方の画像サンプルと比べてどうですか??
あまりにも画質が違うなら、ショップやメーカの判断を仰いだ方が良いと思います。


[フォトアルバム -> サンプル-FinePix Z2 ] @よこchinさん
http://photos.yahoo.co.jp/yokochin3613/
[FinePix F11 弟分FinePix Z2と比べる]
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/12/21/2930.html
[富士フイルム FinePix Z2]
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/12/09/2857.html

書込番号:5204319

ナイスクチコミ!0


スレ主 cmcomさん
クチコミ投稿数:28件

2006/06/26 21:15(1年以上前)

サンプル見ました。きれいです。
私のは初期不良なのでしょうか。

書込番号:5204416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/26 21:26(1年以上前)

初期不良かいなか?まずは買ったショップで見てもらうのが一番です。一応撮ってプリントした写真も添えその場で撮って見せるとよいと思います。自分はF710、F10使いですZ2はコンパクトでF10以上の画と思ってます。修理または交換してもらいフジ得意の夜景やフラッシュを焚かず暗い所でも綺麗に撮れる写真をバシバシ撮ってcmcomさんにとって愛着ある機種になるように祈っています。

書込番号:5204451

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2006/06/26 22:40(1年以上前)

>私のは初期不良なのでしょうか。
画像を見たわけではないので何とも言えませんが、可能性は十分あると思います。

まず、購入したお店に持ち込み「初期不良」と告げて、症状を伝えるとよいです。撮影したデータやプリントしたものを持参すれば説明しやすくなります。
初期不良交換がスムースにすすむために、本体だけでなく付属品一式も持って行った方が良いと思います。

購入店で満足なサービスを受けられない場合は、メーカサポートに問い合わせてみてください。
取扱説明書にTELがあると思います。

そのほかのサービスでは、
[FinePixクイックリペアサービス]
http://repairlt.fujifilm.co.jp/quick/index.php
[FinePix特急修理30分]
http://www.fujifilm.co.jp/faq/fxts30/index.html


画像をUPするとより具体的な何かが分かるかもしれません。

とにかく、cmcomさんのトラブルが早期解決することをお祈りしております。

書込番号:5204789

ナイスクチコミ!0


スレ主 cmcomさん
クチコミ投稿数:28件

2006/06/26 23:10(1年以上前)

皆さん、暖かいアドバイスありがとうございます。
とりあえずメーカーに問い合わせてみます。

書込番号:5204949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/06/27 01:13(1年以上前)

> ・この製品で撮影した画像を見る(フォートラベル旅行記より)

これいいですね。
どうすれば目的の機種の旅行写真のサイトにたどり着くのでしょう?

書込番号:5205410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/06/29 22:19(1年以上前)

京都のおっさんさんこんばんは、

例えばZ2でしたらこのページです、
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500810919

「デジタルカメラサンプル画像」
という項目にあります、

「フォートラベル旅行記」にアップされた画像が元なので、アップする人がいないとここにも出てこないですけど。

あと、
その後もZ2の画像見てまして、最近出たZ3のメーカーサンプルもみましたがこのシリーズの機種の画像はすごいですね、
ピクセル等倍チェックでは驚きました、

モニターでチェックしたときの画像とプリントしたときの画像のイメージが全く違いプリントではとってもきれいですね、
ISO800でもLサイズプリントではまったく違和感がありません

ちょっと面白いかも

書込番号:5212757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/06/30 00:27(1年以上前)

適当takebeatさん ありがとうございます。
そこにリンクがあったのですか。フォートラベルのトップから探してしまいました。

しかしこれは便利なサンプル画像集ですね。メーカーにとってこういうのは、ある意味怖い存在かもしれません。

書込番号:5213301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/06/30 01:47(1年以上前)

ざっと見てきました。

> ピクセル等倍で見るとまるで油絵のようでびっくりします(^_^;)

確かにそうなのですが、本体の小ささによる機動力は抜群なわけですし、用途を絞ればこれはこれでありかなと思えます。
具体的には微妙なグラデーションを必要としない被写体で、中近距離をパンフォーカス気味に、といった感じでしょうか。
私としてはアウトフォーカス(いわゆるボケ)部分の色の滲みが気になりますので。ピントの合った文字部分などは綺麗にノイズが消えて、そこそこシャープに写ってるかなという印象です。

私はここ数日サンヨーの E6 で撮ってまして(画質は悪いです)、その目からすると Z2 の低感度は随分高画質に見えます。

話題はずれますが、屈曲光学系はレンズの質が悪いというイメージを持っています。自己所有の E6 と J4、ともに(個体差なのか)片ボケします。
Z2 のサンプルを見た限りではわりと良いレンズのように思いました。
高画素になればなるほどレンズの良し悪しがはっきり現れると思うので、メーカーにはレンズには手を抜いて欲しくないと思います。

書込番号:5213470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/06/30 21:20(1年以上前)

屈曲系のレンズは偏ボケは避けられないのかもしれませんね、
といっても私が持っていたDimage Xtは大丈夫だったのですが・・・

あと、今のZ3のメーカーサンプルでさえ偏ボケしてるのでこのあたりはメーカー公認の仕様なんですね(^_^;)

ところで、別スレ立てましたがZ2の到着待ちです。

書込番号:5215155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/07/01 01:27(1年以上前)

Xt って詳しく知らないのですが、確か X60 は E6 と同じレンズだったと思います。

> 別スレ立てましたがZ2の到着待ちです。

うわっ。最近凄い購入ペースですね。
レンズの偏ボケとか、その辺りのレポート期待してます。
私のは絞り解放、又はテレ端で偏ボケが顕著になります。

書込番号:5215908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/07/01 19:34(1年以上前)

容易にピクセル等倍で見れることの功罪ありますね、

画質への期待はひとそれぞれで、F30程度で満足出来る人もいれば、一眼レフでも満足できない人もいます、

Zシリーズはそのスタイルから見てもフジフィルムのデジカメの中でも最もカジュアルに使うことを想定しているカメラなのは明白で、

そのような使い方をする人をターゲットにこのような画像を出力する事に決めたフジフィルムの英断には拍手を送ります。

例のサンプル写真を見る限りホームページやブログ等への写真の掲載や、2L程度までのプリンならISO800で撮ってもまったく過不足ありませんし。

そうそう、
先ほど注文したZ2の発想のメールが入りました、キタムラのインターネット店はなぜか香川にあって到着に二日かかるのだけがちょっと惜しい。

書込番号:5217701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/08/05 11:48(1年以上前)

Z2を買ったときは同じ印象でした。

その後、色々なカメラをさわってみて、なぜ輪郭にざわつきを?と興味を持ってしまい、また?Z3を購入しました。

傾向は変わらなかったのですが、色々比較してみた所、Lサイズ印刷するとDSC-T9やIXY-L2と遜色はありません。それどころか、立体感と解像感は一番良いようにも見えました。するとどうでしょう、高感度撮影ができて、赤目の発生が殆どない・・・大変良いカメラに見えてきました。

ご参考まで

書込番号:5319873

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

常時携帯カメラ

2006/06/24 22:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

このたび、ひょんなことからフジの50iっていうデジカメ購入しました。1200円でした。中古です。(キタムラ)
それで再びデジカメ熱が再発してきました。
50iのような、固定式?レンズがいいんです。
以前、でイマージュXtって言うデジカメ使っていて
常時携帯で大変重宝しました。
そこで、値段が安くなっているZ2がいいかなあと思ったんです。
Xtと同じくらいの画質で撮れれば十分です。
レスポンスもXtと同じくらいだったら最高です。
こんな私にZ2はあっているでしょうか?
高感度はノイズが出るので使わないつもりです。
Xtのときもいつも最低感度50か100で使ってました。
それとも何かほかにいいものがありますでしょうか?
ご意見お願いします。

(50iではレスポンス悪いです。起動も2段階スイッチでした。画質は大嫌いなパープルフリンジもなくいいんですけど)

書込番号:5197923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/06/25 03:08(1年以上前)

Z2は50iに似た感じではありますが、起動がスライド式なので
その滑り具合を実際に見てから比較するといいかもしれないですね〜。
レスポンスも早くはないですが悪くもないレベルにあると思います。

書込番号:5199021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画を取り込むには・・・

2006/06/20 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

スレ主 with_101さん
クチコミ投稿数:1件

始めまして。今とても焦ってます…。

Z2で撮影した動画をDVDに焼きたいのですが、まずどうやればPCに動画を落とせるのか分かりません。

いつもマルチカードリーダーを使って画像は読み込んでるんですけど、動画はPCに入りません。

どなたか方法を教えてください。お願いします。

書込番号:5187141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/06/21 00:02(1年以上前)

>マルチカードリーダーを使って画像は読み込んでるんですけど、
>動画はPCに入りません。

そんなはずはないと思うのですが…。
静止画(JPEG)も動画(AVI)も、
マイ・コンピュータで開いてコピー&ペースト。
PC内の、お望みのフォルダに保存可能なはず。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5187202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/06/21 00:13(1年以上前)

もしかして、FinePixViewerで?

画像の取り込みは自動的に行うのですが、
画像って静止画を指していて、
動画には非対応のようですね?
PCには入っているのですが、
使ったことがないので、不確かです。
でも、上に書いたように、マイ・コンピュータで、
xDピクチャカードを開いて、
ファイル(JPEGたAVI)をコピー&ペースト。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5187238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今更だけど、買いました。

2006/06/20 03:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

スレ主 beck_さん
クチコミ投稿数:48件

オークションでZ2の黒(美品)とxdの1Gを買いました。セットで28000円

F700から富士使ってるので、これで3台目です。
今はF10使ってるんですが、持ち運びがちと不便だったので。
本当はF30の買い換え予定だったんだけど、外観が安っぽくてがっかり。
もう少し薄型になってれば買いだったんですけどね。

Z3はエンジンはZ2と同じだっていうし、フラッシュもあんまりたかない派なので、iフラッシュも無くても…
ってことで、Z2にしました。

メモリーも128とか256を何枚も持ち歩いていたので、助かりました。メモリーも何回も付け替えしてると、接触部の調子悪くなってきますしね。

Z1→Z2の時みたいに、半年位したらZ3の後継出そうだし、その時にまた購入検討する機会ができそうです。


書込番号:5184934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/20 08:00(1年以上前)

beck_さん、おめでとうございます。

>F700から富士使ってるので、これで3台目です

私は、2台あります。(F601,2700)

>外観が安っぽくてがっかり。
もう少し薄型になってれば買いだったんですけどね。

同感です。



書込番号:5185105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/20 12:33(1年以上前)

Z2の方がスライドカバーの形状が好きです。色もシルバーはイイ!
同じ第5世代ハニカムに画像エンジンですから、ボクなら安いZ2に魅力を感じます。
ところで、F30のデザインって、そんなに安っぽく見えます?
背面液晶のカバーの有無や、モード切替スイッチあたりの質感かな?
でも、F30、本当にきれいに写ります。
フジ FINEPIXは、700/A303(売却)/F420(売却)/F700/F610/E550/F30と
8台(親のF410入れると9台)使ってきましたが、F700以降の機種は手放せません。

書込番号:5185503

ナイスクチコミ!0


スレ主 beck_さん
クチコミ投稿数:48件

2006/07/13 17:21(1年以上前)

残念ながら、手放す事にしました。

理由の一つは、やはり画像が少しイマイチなのと
やはり薄型機の宿命でしょうが、F10と比べても画像がやや荒いです。特にノンフラッシュの撮影時に

二つめは、自分が購入したのはブラックだったのですが、手の跡が撮影後残るからです。
この機種に限らず、ミラー仕上げにしてあるタイプはみなそうなのでしょうけれど。

パナのFX01が安く買えてしまったというのもあります。
広角レンズがずっと気になってまして。
高感度は期待していませんがw

今後高感度を買う場合は、もちろんまた富士ですが、薄型モデルには気をつけようと思います。



書込番号:5250985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

photoshop修正後に現像

2006/06/19 13:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

スレ主 kamigawaさん
クチコミ投稿数:159件

はじめまして。
去年に購入したのに、最近初めて使用し始めたkamigawaといいます。

会社で出展したイベントの写真を撮ったのですが、
ナチュラルフォトモードで撮ったところ、
かなり暗く写ってしまいました。
しかも、100%で見てみると、かなりのざらつきが・・・。

みなさんの書き込みを見る限りでは、
現像すると、多少大丈夫だということでしたが、
フォトショップか何かで、画像修正後、現像しても、
PCで見るより、ざらつき感はなくなるのでしょうか。

どなたか試された方がおりましたら、
是非教えていただければと思います。

宜しく御願いします。

書込番号:5182826

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 FinePix Z2のオーナーFinePix Z2の満足度4

2006/06/19 13:25(1年以上前)

ユーザーではないのでアドバイスは出来無いのですが・・・
とりあえず用語の確認という事で・・・
ここでの「現像」という単語は「(Lサイズなどへの)プリント」という事でしょうか?

書込番号:5182855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/06/19 16:06(1年以上前)

デジカメで現像?
Rawでの撮影はできないはずですが

書込番号:5183141

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/19 20:16(1年以上前)

まあそんなにいじめなくても・・・
プリントは、パソコンの画面で見るよりノイズは減ると思いますよ。
(一般的にですが)

書込番号:5183691

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2006/06/19 20:24(1年以上前)

暗いのは「自動レベル補正」などの機能で明るく出来そうですが、ざらつきは、、、、簡単に直せるかどうかは分かりません。

チョット心配なのは、レタッチした場合の日付入りプリントです。もしかすると、パソコンで修正した日が「日付」として焼き込まれてしまうのではないかと、、、、。

機械によって違うんだと思いますが、Exifから日付情報を取得せずに、ファイル作成日(タイムスタンプ)から日付を入れてしまう機械もあるようです。そういうことがあったので、日付入りにするときはノーレタッチでそのまま写真屋さんにだしています。多少の明るい暗いは、お店で適当に直してプリントしてくれるので、お任せしちゃってます。
これは、やってみないと分からないことですけど。

書込番号:5183711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

再生できないデータ

2006/06/12 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:2件

Z2を使用して半年程になるユーザです。
時々、撮影後にデジカメ上で再生確認すると、再生できないデータが書き込まれることがあります。
PCにて確認してみると、その画像は真ん中で切れていたり、画像の半分がグレーになっていたり、と言った状況です。
メーカーのHPではそのような事例はないようですが、皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:5164284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/06/12 23:35(1年以上前)

最近カードの初期化しました? 記憶になければ まずやってみてください。

書込番号:5164314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/13 00:00(1年以上前)

もちろん初期化済みです。

書込番号:5164392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/06/13 00:08(1年以上前)

あと考えられるのはカード or カメラの接点接触不良、メモリカードの不良、まれにカメラのトラブル。。。あたりですね。
一度購入店に持ち込んでみては。

書込番号:5164426

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/13 08:47(1年以上前)

皆さんのZ2にこういうトラブルが出ていれば、大問題になっている筈
だと思いますが、それはともかく、デジカメかカードの故障と思われ
ますので、両方をお店に持って行って相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:5165066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件

2006/06/15 18:42(1年以上前)

私の簡単なテストの結果、購入の初回に512MB(オリンパスのタイプH)でフルに撮影し一枚だけファイルが飛んでいました。
512MBフル撮影で231ファイル(動画1ファイル含む)撮れているというカメラ表示でしたが、PCに取り込むと230ファイルしかありませんでした。
飛んだファイルもわかりました。
撮影時プレビュー確認した露出アンダーぎみの1ファイルでした。
これはPCに取り込み時のトラブルかも知れません。

ちなみに付属のストレージ使用で512MB全部をPCに取り込む時間は約3分半でした。

書込番号:5172083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix Z2」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2を新規書き込みFinePix Z2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z2
富士フイルム

FinePix Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月12日

FinePix Z2をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング