FinePix Z2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

FinePix Z2富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月12日

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

FinePix Z2 のクチコミ掲示板

(1644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z2」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2を新規書き込みFinePix Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

静物を撮るには?

2006/05/14 03:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:6件

全くの初心者です。お力を貸して下さい。

母親がヤフオクに出品する写真を自分で撮りたいというので、
FinePix Z2かF11かで迷ってます。
今までは私の持っているDimage Z3を貸してあげていましたが
近距離で撮るせいかボケまくりです。何枚も撮ってその中で一番ましなやつを
選んであげてましたが、それでもボケてます。ブレるからかもしれません。
その前はEXILIM EX-S3を使ってました。これは手ぶれに気をつければ
Dimage Z3よりはいい写真が撮れました。

設定の変更などは分からないので、(私も機械音痴で。。)
全てオートで撮影してもいい写真が撮れるものを探しています。
何かいいカメラがあれば教えて下さい。フジ以外でもいいです。
よろしくお願いします。

書込番号:5076988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/14 03:44(1年以上前)

こんばんは。

F11のほうがいいですね。

少し勉強さられば、いい写真撮れますよ。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040125A/

書込番号:5077031

ナイスクチコミ!0


COMSIGHTさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/14 04:14(1年以上前)

室内って結構明るくしたつもりでも,カメラにとっては暗いので,どうしてもシャッターが長めに開き,ブレの原因になりがちですよね。

まず,ブレているというのであれば,三脚を使えばいいんじゃないですか。まぁ,三脚なんて大げさなものを買うと思われる場合は,椅子とか机にしっかりカメラを固定して,シャッターをそーっとやさしく押し,撮ったら画像を拡大してブレていないことを確認するくらいは最低限やりたいですね・・・。

明るい写真で,十分に細部が確認できれば,ヤフオクの参加者が安心できるので,値が上がるかもしれませんね。

書込番号:5077054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2006/05/14 04:17(1年以上前)

>近距離で撮るせいかボケまくりです

マクロモード(スーパーマクロ)+三脚+セルフタイマー使用
=現状よりかはいい写真が撮れると思います。

書込番号:5077057

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/14 07:56(1年以上前)

ミニ三脚+2秒セルフタイマーを使えば…ブレの無い写真が撮れますよ。
ミニ三脚はカメラ量販店で1,000円もせずに買えます。
また…ヨドバシの「ボ撮ルンです」なんてのもありますね。ミニ三脚よりは少々高価ですけど…

Z2でもイイかもしれませんが…クレードルに装着しないと三脚が使えない…ってのがちょっとメンドクサイかも?

書込番号:5077206

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/14 09:30(1年以上前)

>近距離で撮るせいかボケまくりです

ズームして撮っていないでしょうね?

書込番号:5077346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/05/14 12:03(1年以上前)

Z3のユーザーです。
Dimage Z3の設定をスーパーマクロにして照明に気をつければ
手持ちでもじゅうぶんに綺麗な写真が撮れると思いますよ。
手ブレ補正も付いてますので。。。

万全を期するなら、2秒セルフタイマーとミニ三脚

書込番号:5077693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/14 14:20(1年以上前)

みなさん、たくさんお答えいただきありがとうございました!!
色々と勉強になりました。
とりあえずアドバイス通り、Dimage Z3で工夫してやってみます。
色んな機能がついているのに使わないで買い替えるのはもったいないですね。。
今から説明書読んでもう一度挑戦してみます。
Z3をヨドバシで買った時におまけでもらった
「ボ撮るんです」が家に未開封のままあるのでこれも使ってみます。
本当にありがとうございました。

もう一台、母親用に買いたいと思ってます。
F11にしたほうがいいのでしょうか?
できればもっと小さくて軽いものがいいのですが、(あと値段も。。)
何かおすすめがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:5077982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/05/14 15:21(1年以上前)

お母さんはおいくつくらいでしょう?説明書ご自分でよんだりします?
ビデオの予約とか出来ますか?

書込番号:5078114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/14 18:14(1年以上前)

母親は60歳です。説明書は読みません。
ビデオの予約、できません。。。

すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:5078520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/05/14 18:50(1年以上前)

その条件で私なら、CASIOのEX-Z600かEX-S600をお母さんが持って
みて好きな方にすると思います。

CASIOの各機種は、はじめに気に成るトコを設定して
カスタムメニューで起動ボタンの設定とパンフォーカス(PF)を設定
マクロの使い方を少し教えるだけでユーザーフレンドリーに使える
と思います。

書込番号:5078622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファイルの作成日が1904/1/1 9:00になる

2006/05/10 02:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

スレ主 0101010101さん
クチコミ投稿数:26件

日時設定をしているのですが、
パソコンで撮影ファイルを見ると、
作成日が1904/1/1 9:00になっています。

ファイルの変更日は撮影日時になっているのですが、
変更日は保存するとその日時になってしまうため、
実際に撮影した正確な日時が分からなくなってしまいます。
(例えば縦に撮った写真を90度回転させて保存したりすると、
その日時になります)

できればこのファイルの作成日を正確にあわせたいのですが、
その設定は可能でしょうか?

書込番号:5065918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/05/10 17:41(1年以上前)


スレ主 0101010101さん
クチコミ投稿数:26件

2006/05/10 23:20(1年以上前)

よこchinさんさん

なるほどタイムスタンプの修正をすれば、一応は直せますね。
しかし枚数も多いですし、その都度修正をかけるよりは、
通常に使用して、日付が正確に表示されて欲しいというのが希望です。

ちなみに当方はMac OS10.4の環境なのですが、↓フリーウェアはありませんんでした。
http://search.vector.co.jp/search?query=%83%5E%83C%83%80%83X%83%5E%83%93%83v%95%CF%8DX&path=%2Fmac%2F

書込番号:5067894

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/11 10:12(1年以上前)

撮影した日に必ずパソコンにとりこむようにしては、いかがでしょうか?

書込番号:5068801

ナイスクチコミ!0


スレ主 0101010101さん
クチコミ投稿数:26件

2006/05/11 13:30(1年以上前)

じじかめさん
その都度取り込むことは、不便ですが可能ですね。

つまり設定として直すことができないとなると、
同機種を使っている方、みなさん同じ現象で使ってらっしゃるのでしょうか?

書込番号:5069160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/14 00:03(1年以上前)

>日時設定をしているのですが、
 パソコンで撮影ファイルを見ると、
 作成日が1904/1/1 9:00になっています。

カメラの日時設定をしても、1904年と言うのはおかしいと思うのですがWinとMacでのソフトのバグとかの関係でしょうか?
自分はMacは解りませんが、Win Xpでは付属のソフトで取り込むと撮影日でフォルダを作り取り込みますよ。
画像を加工すると保存した日にちになりますが基本データはソフトによっては撮影日は変更ならずに残るようですよ。
自分は詳しく解りませんので突っ込まないで下さい。
本日見たので遅くなりましてすみません。

書込番号:5076538

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2006/05/14 01:12(1年以上前)

仕事で使用しているMAC(OS 10.3.9)を立ち上げてチェックしてみましたが、作成日が軒並み
1904年になっているということは、jpgファイルをカメラ内で作成する際の作成日挿入に問題の
ある可能性が高いと思います。(データ処理上のエラーとなると、見えない深刻なエラーをも
抱えている可能性もあります。)

一度購入店に持ち込んで相談されるか、フジのサポートに聞かれた方が良いと思いますよ。

書込番号:5076779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/05/14 10:27(1年以上前)

お使いのMacがバックアップ電池切れで日付がリセットされていると思われます、

見かけの日付とシステムの日付が合わないという場組み以前あったと記憶していますのでMacの方を再チェックしてみてください。

書込番号:5077448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/05/14 10:28(1年以上前)

×場組み
○バグも
ですね。

書込番号:5077451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

何がいいのか迷っています。

2006/05/07 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

スレ主 NISHI-TAKAさん
クチコミ投稿数:231件

はじめまして。カメラのことは詳しくありません。現在富士のA310からの買い替えを考えているのですが、まず一つとしてメーカーは富士かオリンパス。というのはxDカードが流用できるからです。何を撮りたいかというのは、メインは子供の運動会やイベントです。どうしても席から撮ると小さく写ってしまい誰がうちの子かわからなくなってしまうのが悩みです。近くまで行って撮るのにも限度がありますしね・・・本格的なモノは金銭的にも厳しいので手頃な機種でお勧めがあれば教えてください。結論から言いますと、遠くの物も綺麗に撮れるお勧めはありますか?富士かオリンパスで。一眼レフとなりますと高価ですが安くて良いものがあれば情報お願い致します。一眼はメーカー問いません。素人なりに調べてるのですが、やはり一人では解決しませんので、書き込ませていただきました。とりあえず機能は自分の目的の事に向いているかわかりませんが、Z2かF11がいいなと思っていますがどうでしょうか?皆さん宜しくお願い致します。

書込番号:5059510

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/05/07 22:30(1年以上前)

>Z2かF11がいいなと思っていますがどうでしょうか?

この2機種で選ぶならF11の方が良いと思います。

書込番号:5059566

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/07 22:36(1年以上前)

F11かZ2なら私もF11の方がイイと思いますが…いかんせん運動会等では望遠側が足りないですよね。
コンパクトデジカメならフジのS5200あたりがよろしいのではないでしょうか。
予算がわかりませんが…デジタル一眼レフだと廉価版でも望遠レンズまで揃えると結構な価格ですよ。

書込番号:5059593

ナイスクチコミ!0


スレ主 NISHI-TAKAさん
クチコミ投稿数:231件

2006/05/07 22:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます。Z2とF11とりあえずスタイルと自分で理解できる範囲での機能で選択いたしました。実際この2機種、運動会や子供のイベント等にむいているのでしょうか???お勧めはありますかねー??

書込番号:5059599

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 FinePix Z2のオーナーFinePix Z2の満足度4

2006/05/08 11:26(1年以上前)

運動会とかだと、もう少し望遠が欲しくならないでしょうか?
遠くの被写体を大きく撮るには仕様表にある「換算焦点距離」というのを参考にします。
幼稚園とかで、グラウンドの長い方が50m走するくらいの距離であれば「200mm」、小学校とかで大きなグラウンドになって「100mm」とかだと「300mm」とか以上の数値が必要になると思います。

この「換算焦点距離」の欄の数値が大きいほど、より遠くの被写体をアップで撮れます。 

A310が、35mmカメラ換算38mm〜114mm相当
F11が、35mmフィルム換算:36mm〜108mm相当
Z2が、35mmフィルム換算:36mm〜108mm相当
となっており、F11やZ2ではA310より少しワイドよりの画角になっていて、逆に少しだけ望遠は弱くなっている事になります。 
遠くの被写体が小さくしか撮れないというのが今回のポイントなので、望遠側の焦点距離を重視されるのが良いと思います。

ただ、望遠になればなるほど手ぶれが気になりますので、パナソニックのFZ7とかみたいに手ブレ補正機能がついている方が、より使いやすくなります。

xDカードを所有されているという条件で機種を絞り込まれているようですので、[5059593] ⇒さんが書かれている富士フイルムの「S5200」やオリンパスのSP500Zが対象になると思います。
(昔のだとオリンパスの770UZなどが中古とかだと安いです)

これとは別に、単にA310を買い換えたいという要求であれば、F11だと室内での感度アップ時の描写では向上しているのが確認できると思います。 Z2だと、写りの点では極端な向上は無いですが(画素数の分、プリントなどでは良い結果には繋がりますが・・・)、スリムなので持ち歩きに便利になります。
ただし、運動会は今まで通りとなります。

デジタル一眼レフだと、pentaxの*istDLという機種や旧型のDSという機種が本体で5万円を切っていますので、標準ズームや運動会用の望遠レンズを買って、記録メディア(SDカード)を買い足して総額10万円以内で一通りの撮影が出来るようになりますが、少し予算オーバーですかね?


書込番号:5060792

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 FinePix Z2のオーナーFinePix Z2の満足度4

2006/05/08 11:50(1年以上前)

少し補足・・・

>この「換算焦点距離」の欄の数値が大きいほど、より遠くの被写体をアップで撮れます。 
>A310が、35mmカメラ換算38mm〜114mm相当

↑この数字の読み方ですが・・・
A310の38-114mmで、左の38mmがズームのワイド側(広角とも呼ぶ方、ズームレバーの木が3本ならんでいる方)で、数字が35mmとか28mmとか小さくなればなるほど、より広い範囲を写せます。

右側の114mmがズームのテレ側(望遠側、ズームレバーで木が1本の方)で、この数字が大きくなればなるほど遠くの被写体を大きく撮れます。

↓のアルバムで焦点距離のサンプルを掲載してます。 お時間がありましたらチェックしてみて下さい。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=141150&key=1567906&m=0


書込番号:5060824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/05/08 13:14(1年以上前)

オリンパスのデジタル1眼なら

E-330あたりかな
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=00501810948

書込番号:5060981

ナイスクチコミ!0


スレ主 NISHI-TAKAさん
クチコミ投稿数:231件

2006/05/08 19:43(1年以上前)

皆様いろんなアドバイスありがとうございます。僕も考えた結果、どうせお金を出して買うならと思いキャノンやパナといったメーカも視野に入れて考えることにいたしました。仕事帰り近くのヤマダでキャノンのPower Shot S3 ISを見ていいなと思いました。どう思いますか?電源も乾電池というのにひかれました。なぜかというと新品の充電池パックが3セット(4本いり×3)もあるのでつかえるなと・・・。アドバイスでもあるとおり、富士のS5200もいいなと思っています。この2機種の値段くらいでお勧めがあれば御願いいたします。

書込番号:5061652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/05/08 19:56(1年以上前)

運動会なら高倍率(35mmフィルム換算400mm以上)ズーム機が役に立つ
と思います。

屋内のイベントは高感度ISO1600以上が使えるデジタル一眼でないと
辛いでしょうネ

書込番号:5061699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今更ですが・・・。

2006/05/04 17:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:4件

明日から海外旅行へ行くのにデジカメが無いのは辛いし、この春には新商品がたくさん発売されて(まだいくつか大物が控えていますが・・・)いろいろ悩んだのですが、結局今日、この機種を購入しました。
カメラのKで25800円でした。
発売からちょうど半年も経っていますからこの値段なのでしょう。
しっかり使ってみたいと思います!

書込番号:5049101

ナイスクチコミ!0


返信する
Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2006/05/04 18:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!!
写真が残っていると「あ〜あった、あの料理美味しかった!」と後で思い出すことが出来て嬉しかったりしますね。バシバシ使って心にも写真にも楽しい思い出を残してください〜〜。

買って間もないんでしょうか、、、取説を持って行かれた方が良いかも、、。

書込番号:5049214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/04 19:44(1年以上前)

Polliniさん

レス頂きありがとうございます。
写真も拝見しましたが、どれも綺麗ですね!素晴らしいです。

>買って間もないんでしょうか、、、取説を持って行かれた方が良いかも、、。

そうですね。一応基本動作は覚えましたが、取説持っていきます。
良いアドバイスをありがとうございます!!

書込番号:5049341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/05/07 21:42(1年以上前)

どこのカメラのキタムラですか?
今日行ったカメラのキタムラでは27800円が限界でした。
しかも2000円の下取りつきで。
それ以上はまったく交渉の余地なしでした。
なんで少し教えてください。

書込番号:5059335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2006/05/07 09:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:4件

カメラをZ2にするかsonyのW30にするか悩んでいます。Z2はiso1200の高感度で500万画素、W30はiso1000で600万画素でどちらが写真を撮影した際にきれいなのかがわからず悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:5057301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/07 10:01(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz2/portfolio.html
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-W30/sample.html
綺麗なこも、可愛い子もいますので、
綺麗さはご自分でご判断を。

書込番号:5057317

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/07 10:02(1年以上前)

Z2のISO感度は1600まで上がりますよ。
低感度での画質についてはそれぞれのメーカーサンプル等で比較してご自分で判断されるのがイイですよ。
W30の高感度での写真を見たコトは無いのですが…T9あたりの高感度写真を見てるとZ2の方がノイズは少ないと思います。

書込番号:5057323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/07 10:16(1年以上前)

富士は、鮮やか過ぎます
作ったようなイメージ

書込番号:5057355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/07 10:16(1年以上前)

好みもありますが、Z2の方がいいと思います。

店頭でさわって、操作性を比べてみてください。

書込番号:5057358

ナイスクチコミ!0


マミさん
クチコミ投稿数:21件

2006/05/07 10:31(1年以上前)

ホワイトバランスの精度が良くないのよね
室内で黄色が強いのよ

書込番号:5057390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/05/07 10:37(1年以上前)

好感度路線なので画質は置き去りですね

書込番号:5057404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/05/07 10:42(1年以上前)

ソニー3年間使いましたがノイズが気になっていました
あるメーカーのデジカメにしてからは高画質で楽しんで撮影しています

書込番号:5057419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/07 10:42(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。店頭のサンプル写真をみて判断したいと思います

書込番号:5057420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/05/07 10:50(1年以上前)

Z2の方が広角側のレンズの明るさが2/3段ほど暗く、望遠側では逆に1/2段ほど明るいとか、マクロの最短距離が、Z2、8cm、W30、2cmといった違いがありますね。

高感度の画質では微妙にZ2有利かもしれませんが、広角側だとレンズの明るさに相殺されてW30の方が多少使いやすい感じかもしれません。
望遠側では逆にZ2の方が多少使いやすいでしょう。

電池の持ちは、Z2、170枚に対して、W30、400枚と、大分W30の方が上回りますね。

書込番号:5057447

ナイスクチコミ!0


狩人さん
クチコミ投稿数:21件

2006/05/07 10:50(1年以上前)

S7000のような素直な彩度色彩色調が好き
いまは買いません

書込番号:5057449

ナイスクチコミ!0


F22Rapterさん
クチコミ投稿数:72件

2006/05/07 11:17(1年以上前)

すごいっ このスレにファミリーが勢揃いしてるわ
この人達の言ってることは相変わらず、よくわからないね

書込番号:5057524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件 FinePix Z2のオーナーFinePix Z2の満足度3

2006/05/07 16:25(1年以上前)

バスカチーフ氏が何時ものごとく騒いでいます。

書込番号:5058318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

スレ主 0873さん
クチコミ投稿数:43件

カメラ嫌いのうちの奥さまがこれなら持ってもいいかもと言ったのがZ2。xDカードなのでSDカードのものを勧めましたが、結局、奥さま用にZ2を購入しました。まぁ、これでカメラに対する理解が深まれば安いものです。
決め手は27800円(さらに18%ポイント還元あり)でした。
GW価格となっていましたので今日までと思います。(10年ぶりに行った秋葉原です。)・・・<私はソフマップの関係者ではありません。念のため>

早速、宿泊先で充電しS80・LX1と室内で撮り比べましたが、評判どおり高感度でもノイズは少ないですね。フジは初めて購入しましたが、間もなく発売されるF30が楽しみになってきました。

書込番号:5057147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/07 09:01(1年以上前)

おめでとうございます。

GW中は、ポイントアップとかでどこのお店も安く販売してますね。

評判どおりZ2は、写りが良いようですね。

いい買い物でしたね。

書込番号:5057186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/07 09:32(1年以上前)

F30に向けていい下準備が出来ましたね。
これで・・・買える(笑)

書込番号:5057251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix Z2」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2を新規書き込みFinePix Z2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z2
富士フイルム

FinePix Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月12日

FinePix Z2をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング