FinePix Z2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

FinePix Z2富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月12日

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

FinePix Z2 のクチコミ掲示板

(1644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z2」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2を新規書き込みFinePix Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Finepix Z1とFinepix Z2と迷ってます。

2005/12/19 20:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

スレ主 minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件

Finepix Z1とFinepix Z2どちらか購入するか迷ってます。
今日キタムラに行き店員の人からお聞きしたのですが、
Finepix Z1はピントがあまくピンボケする事もあるて
聞きました。Finepix Z2はその点改良されているそうです。
Finepix Z1をお持ちの方Finepix Z1はそんなにピントがあまい
でしょうか?教えてください。

書込番号:4669307

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/12/19 20:25(1年以上前)

昨日もZ1の板に同じ質問されてましたよね?
それと…IXY700の板には全く違うスレが…
いったい候補は何なのでしょうか?
まとめて質問された方がよろしいですよ。

書込番号:4669357

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/19 20:30(1年以上前)

あれ?疲れてるのかな?この質問に答えた記憶あるのに…。
消されるような変な答えだったのかなぁ?

Z1使ってますが、他のコンデジと比べて精度が悪いとは思いません。

書込番号:4669368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/19 22:21(1年以上前)

>あれ?疲れてるのかな?この質問に答えた記憶あるのに…。
消されるような変な答えだったのかなぁ?

遠い所まで写真撮りに行くから、疲れてるんだよ(笑)
それとも奥さんの恨みが・・・。
おぉ〜こわ〜い(笑)


書込番号:4669754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズカバースライド時のすき間

2005/12/18 18:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:14件

今日ビックカメラにてZ2黒を購入したのですが、
先ほど開封して中身を確認したところ、
レンズカバーをあけたとき(電源ON)はカバー左側のすき間は
ぴったりなくなるのですが、レンズカバーがしまった(電源OFF)
状態でカバー右側に1mm近くすき間が開いています。
レンズ外周の銀色のリングがはっきり見えるくらい開いています。

皆さんのZ2はカバー閉じた状態でどのくらいすき間空いてます?
電源のON/OFF自体に全く影響はないのですが、
なんとなく嫌なので交換を考えています。


書込番号:4666563

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/18 19:02(1年以上前)

 それくらいで買い換えるのはもったいない気がします。
 イタ車とかぜったい乗れませんね〜。

書込番号:4666605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2005/12/18 19:30(1年以上前)

私は購入するとき店頭で開封して現物の状態を確認してから購入します。

ついでに無理言って持参したメディア内の真っ白と真っ黒の画像を再生表示させて液晶のドット抜け確認と

真っ白、真っ黒になるように露出を調整してその場で撮影して、CCDの不具合の有無を確認してから購入します。

でも意外と外装はあまり見てなかったりしますが。。。(^_^;

書込番号:4666687

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/18 20:32(1年以上前)

CCDの不具合はメーカー責任ですが、液晶のチェックはさせてもらえると嬉しいですね。
これからは、フィルムをパト室からだす簡易暗室(名前忘れた)を持っていって確認しようかな…。

書込番号:4666860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2005/12/18 20:44(1年以上前)

>>小鳥さん

そんなたいそうな事しなくても、Sモードでシャッタースピードを最速にすれば
チョット照明をさえぎるだけで「真っ黒」が撮れますよ。

逆に照明に向かって1秒位の露出で「真っ白」が撮れるし。

書込番号:4666893

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/18 20:52(1年以上前)

確かに(^^ゞ
いつもは買って帰った後、暗室でチェックしてます。

書込番号:4666912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2005/12/19 22:02(1年以上前)

…ここの掲示板って、参考になるなあー!(独り言)

書込番号:4669675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

感度を上げると画質が落ちる?

2005/12/19 17:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

スレ主 ればぁさん
クチコミ投稿数:29件

過去ログを拝見させていただいたのですが、感度を上げると画質が落ちるという発言がありました。これはどうゆうことなんでしょうか?

きっと、「えっ、そんなの当然ぢゃん」とお叱りを受けそうですが、恥をしのんで、質問させていただきます。よろしくお願いします。

書込番号:4668974

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2005/12/19 18:06(1年以上前)

こんばんは

>感度を上げると画質が落ちるという発言がありました。これはどうゆうことなんでしょうか?

ご参考に

http://d.hatena.ne.jp/keyword/ISO%B4%B6%C5%D9?kid=49775

書込番号:4669021

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/12/19 18:08(1年以上前)

まず、ノイズが増えます。
そして、ノイズを消去しようとする働きから、
画像全体の解像度が落ちます。

書込番号:4669027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2005/12/19 18:12(1年以上前)

室内や夕方の暗いところでは感度を上げないとブレてしまいます。
感度を上げるとシャッタスピードが速くなり、ブレの少ない写真が撮れます、その代わりノイズが増えます。
ノイズとは画像がザラザラになり粗くなります。
それを画質が落ちると言う表現になると思います。

みなさんのアルバムや各メーカーのサンプル画像を見て判断してください。
ちなみにこの機種はISO80〜1600まで設定できます、当然数字が大きいほうが高感度でノイズが多いということになります!!

書込番号:4669037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/19 18:16(1年以上前)

入ってくる光の量(信号と言います)を1とします、
感度を上げるという事は、その信号を2とか3にすることを言います。
1を2とか3にしようとすれば、
その信号を大きくしなければなりません(増幅と言います)
その大きくする課程でノイズが入ったり、ノイズも一緒に大きくするからです。
それを少なくするには、入ってくる光の量を大きくして、
増幅を小さくしてやればいいわけです。
それが感度を下げて、絞りを開くとかシャッタースピードを遅くする事です。

書込番号:4669051

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/19 18:36(1年以上前)

 同じ露出(同じ明るさの写真にするのに)、レンズが同じなら感度の違いによりシャッタースピードが変わります。

 感度を上げるほどシャッタースピードが速くなり、少しの光しか受けられません(受けなくて済みます)。感度が低いとじっくり光を取り込んで写せるのだから、画質も良くなりますよね。高感度時は光を受ける時間が少なくて済む分、それを同じ明るさにするんだから無理がきます。その無理を、デジタルの場合は受光素子の大きさ、性能、その後の処理等で各社差を付けています(付いています)

 絵をおぼえる記憶力テストに例えると、1分見るのと2分見るのなら、2分の方が間違いが少ないでしょう(ちょっと違う?)
 料理に例えると、藁の一瞬の炎で焼く鰹のタタキか、炭火でじっくり焼いた焼き鳥かの違いでしょう(全く違う?)


 感度を上げて短い時間で露出が出来るメリットは凄くありますから、上げた時の画質劣化の少ないカメラは使いやすいですね。

書込番号:4669098

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/19 19:17(1年以上前)

理屈より、こちらを見れば判るのでは?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/12/09/2857.html

書込番号:4669187

ナイスクチコミ!0


スレ主 ればぁさん
クチコミ投稿数:29件

2005/12/19 21:03(1年以上前)

R38さん、キジフさん、VAIO E-91Bユーザーさん、ぼくちゃん.さん、小鳥さん、じじかめさん、親切なレスありがとうございました。

先ほど質問させていただいたばかりだというのに、こんなにも多くの人に回答をいただいて正直、驚いております。罵倒されることを覚悟していたものですから・・・。(´Д`ヽ)

皆さんの回答を読ませていただいた上で、感度の良さも使い方次第であると良く分かりました。写真を撮る際の諸々の条件で、感度は変えるべきでですね。


>小鳥さんへ

「ラーメンを急いで食べたら、スープが飛び散るけど、ゆっくり食べたらスープは飛び散らない」なんてどうでしょう? (^^)

書込番号:4669451

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/19 21:55(1年以上前)

ればぁさん、そんな感じです。
ただ、惜しむべきは、ラーメンでなくカレーうどんにすればもっと良かったと思います(白衣を着て周りに白い布を敷き、カレーうどんがどれくらい飛び散るか検証したブログを見た事があります)



フィルム時代は感度変更も途中では出来ませんでしたが(APS除く)、デジタルになって簡単に出来るようになりました。有効に使いましょう(^_-)

書込番号:4669643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新宿近辺Z2価格情報

2005/12/17 23:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:3件

T9 FX9 F11 Z2
でどれを買うか悩んでいましたが、
皆さんの貴重なご意見・ご感想を元に本日Z2を買いました。

新宿ではキタムラ・ヨドバシ・さくらや・ビッグカメラと覗きましたが
どこもプライス41,800円(キタムラは違ったかも)
ポイントがヨドバシ表示20%店員22%、さくらや表示25%、ビッグカメラ20%でした。
ビッグカメラで隣のさくらやは25%だったけど安くなる?って聞いたら、確認した上、25%でOKでした。
私は古いデジカメ(もう骨董品のリコーDC−2E)持ち込んでいたので下取り3000円して貰おうと思っていたのですが、ポイント25%と下取り3000円の両方は今回出来ないといわれました。

結局、下取り3000円の38,800円のポイント20%で買いました。税込みの金額です。

一応参考までに・・・

どこか別のくちこみ掲示板で、下取りした上で、ポイントも引いてくれるようなこと書いてあったので、それ印刷していけば下取りの上25%いけるかもしれません。

書込番号:4664476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件

2005/12/19 21:55(1年以上前)

錦糸町のヨドバシでは、店頭表示41,800円15%ポイント、でした。「新宿では20%だったんだけど」って言ってみようかなあ?

本日12/19の錦糸町ヨドバシは、上記の通り41,800円15%ポイント還元、デジカメ3,000円下取りキャンペーン12/25迄(以上の条件だと、32,530円)、メモリーカード同時購入で500円引き、でした。

同じく12/19、亀戸のサンストリート内キムラヤでは、39,800円でした。

書込番号:4669642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

私はマックユーザー(動画再生について)

2005/12/18 20:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:175件

さて、今度こそ本当に買うぞ!と意気込んで何冊目かのカタログ(全部同じ)を店頭でもらい、電車の中なんかでじっくり読み込んでいる至福のひととき(変な人?)。

さて、機能の欄を見ていたら「Mac OS.X(10.0.4)では動画再生はできません」と言い切っちゃってますが、何故?どういう事?と「?」です。現在私は10.3.6(Mac OS.X / Panther)なのですが、クイックタイムでも、FinePixViewerでも、AVIの動画(fine pix 50i,F420で撮影)をふつーに再生できています。バージョンによってMacで再生できないって事、あるんでしょうか?10.0.4以外(それ以降)バージョンなら可能、とか?

(fine Pix総合カタログ2005.11版の25ページ「動画撮影機能」欄)

書込番号:4666842

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2005/12/18 20:45(1年以上前)

Mac OS-Xの10.0.xは、中途半端な仕様でしたので...σ(^◇^;)
出た当初は、入れて遊んでは居ましたがメインに使うOSとしては
厳しかったですしね(^^ゞ
OS-Xも10.3.x以降は、OS-Xに全面移行しましたけど...。

書込番号:4666896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2005/12/18 23:07(1年以上前)

もとい、My Mac は
10.3.9
でした。

じゃ、今後のバージョンなら大丈夫って事ですね?

書込番号:4667382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/19 01:23(1年以上前)

最悪の場合でもVLCメディアプレーヤーを入れれば
再生出来ると思いますよ?
現状では最強のプレーヤーだと思いますから^^
フリーだし入れておいても損はしません^^

書込番号:4667844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2005/12/19 15:43(1年以上前)

よしっ!!(笑)

ありがとうございました。買ってきます(今度こそ?)

書込番号:4668768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Z2の動画の感度

2005/12/18 01:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:9件

Z2の動画のISO感度はいくらでしょうか。デジカメの動画をPCに取り入れると暗くて見えないのですが。

書込番号:4664789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2005/12/18 07:47(1年以上前)

撮影された条件を書かれた方が皆さんのアドバイスをもらえます。

調べましたが、動画の最高感度はHPには書いていません。
私の経験では、暗い場所を撮影するときは、明るく撮影するため、
ワイドにして、F値を下げます。
Z2のワイドは、F3.5ですから、F2.8のカメラに比べて
同じISOでも1絞り分暗いと思います。

書込番号:4665111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/18 10:55(1年以上前)


 アクアのよっちゃんさん

   ありがとうございました。

書込番号:4665464

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/18 12:58(1年以上前)


 説明書に、

>動画撮影中に被写体の明るさが変化すると、レンズ動作音が記録されることがあります。

 とあるから、感度だけでなく絞りも変化させてるみたいですね。


 動画も高感度(感度は発表してないみたいですね)撮影出来るって事ですがそんなにくらいのでしょうか? Z1で動画が暗いと感じません(暗い所を撮ると暗い)。

書込番号:4665746

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/18 15:24(1年以上前)

>(暗い所を撮ると暗い)

 って書いちゃったのでちょっと補足。

>撮影された条件を書かれた方が皆さんのアドバイスをもらえます。

 と言うことですかね〜。


 レンズが暗いと言うことですが、それくらいのレンズも
他のにありますし、感度アップが出来ているから明るさに関しては良い方向になっていると思います。
 実際、薄暗い場所を撮影した場合には、目で見えるよりも明るく写りました。結構使えますね。
 真っ暗な場所をスパイカメラみたいに撮影は出来ないと思います。

書込番号:4666057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix Z2」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2を新規書き込みFinePix Z2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z2
富士フイルム

FinePix Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月12日

FinePix Z2をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング