このページのスレッド一覧(全240スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2005年12月8日 00:45 | |
| 0 | 7 | 2005年12月6日 22:28 | |
| 0 | 3 | 2005年12月6日 19:12 | |
| 0 | 6 | 2005年12月5日 22:22 | |
| 0 | 6 | 2005年12月5日 21:31 | |
| 0 | 7 | 2005年12月5日 20:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
Z1とZ2、店頭価格で1万円くらい違いますね。仕様の表を見比べると、大きな違いはZ1は「連続撮影ができない」「感度がISO800まで」くらいに思えるんですけど、他に「決め手」はあります?
今、F420使ってます。その前は50iでした。デジカメに起動スピードは求めない(あきらめている)ので、連続撮影の使用頻度は低い…というかその機能を使った事がないかも。そういう時は動画撮っちゃうから。
さあ!私を説得して、Z2を勧めてみて〜!(←あんたナニサマ?)「1万ケチらずに新しい機種買いなよ。」…と、私を納得させてください〜。
0点
白が欲しかったらZ2
青がほしかったらZ1
それ以外はどっちでもどうぞ^^;;
書込番号:4636736
0点
Z2がいい。
新型だから・・・。
旧型は私達(?)のような、中年以上がケチって買うものです。
そうですよねぇ Victoryさん。
書込番号:4636787
0点
欠点なども理解して、いる物いらん物を選択出来る
人が購入するんならZ1でいいんですけど…
安いから^^
スーパーで閉店間際に値引きされたものを買うのが
好きな人か、出来立てを買うのがいいか?
どっちです?
花とオジさんはもちろん…^^;;;
でもそんな自分でもZ2買います。
高感度でのノイズ低減を重視して…
書込番号:4636832
0点
おはようございます。横から、失礼致します。
おくみくみさんの文面をじぃ〜と拝読しますとZ1が良いのでは?
と思います。Z1とZ2を比較するのではなく、今お持ちのカメラ
とZ1のスペックの違いを確認されると、相場価格のZ1はかなり
お安く感じられると思うからです。
ただ、モノ持ち(デジカメに限らず全般として)については、
おくみくみさんはいかがですか?モノ持ちが長い方ですと、
スペック・デザイン・所有満足感などの「寿命」を考え、現状の
価格差を抜きにして、新型Z2にされた方が良いと思います。
書込番号:4637279
0点
テカテカのZ2よりZ1の方が好きです(デザインでは)。FINEPIXの文字も印刷になっちゃったし。
連射は個人的にいらないし、その点ではZ1で困ってないです。
Z2も結局はオートやナチュラルフォトではISO1600にならず、自分で設定が必要です。気軽に使用したい人にはめんどくさいかも。ナチュラルフォト時の最高感度を選んで設定出来るようになればいいのにね。
xDをカードリーダー使用して読み込みする人はZ2が良いです。店頭で比べてみれば判ると思いますが、Z1は蓋が少ししか開かず取り出し難いです。
もちろん同感度時の画質や細かい点が改良(カード取り出し等)されているでしょうけど私はZ1でいいです。・・・Z1持っているけど、Z2と+3000円で交換って言われてもいらないです。
書込番号:4637449
0点
おくみくみさん、上の書き込みは「Z1を持っている場合の個人的な考え」であって、今買うのにどちらを薦めるかって言えばZ2です。
Z2の方が名前がかっこいいですね。ぜっつー。
書込番号:4637524
0点
私の場合は、
おくみさんは本当はZ2が欲しい。
でも、1万円の差がある。
機能、性能に大差が無ければ1万円は捨て金になるので勿体無い。
とお考えのように取れました。
Z2購入の決心のために、背中を押して欲しいと依頼されている事からもそれが伺えます。
おくみさん。
1万円は決して無駄ではありませんよ。
そうでなければ発売日に購入する人などは、全部無駄使い者になってしまいます。
物は性能や機能だけで価値が決まるものではありません。
持つ人の精神的な部分も大きな価値となります。
書込番号:4637612
0点
すばらしいっ一晩でこんなにレスがっ!爆笑しながら読みました。みなさんありがとうございます。
コムデギャルソンさん>
モノ持ちは、かなりいい方です。安物でもながぁく使う人です。頻繁に買い替えないので、せっかくだから新製品の高い方を買えばいいんでしょうけど、デジカメって長持ちしないですよね…。
Victoryさん>
…赤かな。じゃぁどっちでもいいのか。あ、そうじゃなくて?「スーパーで閉店間際に値引きされたものを買うのが」好きです、好きです。うーっ。じゃぁZ1?
小鳥さん>
そう、手触りとかの「外観」では確かにZ1の方が。小鳥さんは持ってらっしゃるんですね?別カキコでZ1のレンズカバーの開閉の話がありましたけど、開けづらいって事あります?
花とオジさん>
読みが鋭いです。[4637612]のカキコミ、まさにその通りかも、と笑っちゃいました。あなた、私の身内ですかっ?
実はその前に、オリンパスの「μデジタル600」vs「Z1またはZ2」というのでも悩んでいたんですが、浜松町の「FinePix特急修理30分」が魅力で(よく利用するもんで)富士に絞ったわけです。
よーし、Z2だっ!!……………か?
書込番号:4639141
0点
イャ〜・・・・
実は・・・・・・・
私も物を買う時、そう思って悩む事が多いもので・・・
悩み始めると、気になって気になって昼間は眠れませんです。
夜は結構寝ます。 ハイ。
書込番号:4639372
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
はじめまして!!
デジカメ初心者です。
さっそく質問ですが、Z2とCASIOのEX- Z500と迷ってます!
Z500はバッテリーが4時間ぐらいもつらしいのですがZ2はどれ位もつのでしょうか?
性能ならZ2だと思うのですが、バッテリー時間が気になります!!
詳しい人がいたらぜひ教えてください
よろしくおねがいします。
0点
仕様だと170枚となってますね。
スタミナはZ500に劣るかもしれませんが…必要に応じて予備のバッテリーを購入されればよろしいかと思いますよ。
書込番号:4634626
0点
ありがとうございます。
170枚とは標準画質って事ですか?
それとメモリーなんですが512Mでもじゅうぶんなのでしょうか?
やはり1GBのがいいのかなぁ
書込番号:4634708
0点
撮影枚数に画質やサイズは関係無いと思いますよ。
メディアは…普通に使う分には512MBで十分かと。
ただ…動画撮ったり長期の旅行に行ったりするなら1GBの方が良いかも?
1GBのメディア使うと予備バッテリーも必須になりそうですね。
書込番号:4634740
0点
512M買っておいて、足りなければ買い足せば?
書込番号:4635034
0点
わかりましたぁ。
結局どちらを買うか迷うのですが、見た目はZ2ですね!!
かっこいいですよねぇ
決定的な違いがあればZ2なんですけど、機能的なことは素人にはだいだいしかわからないのです
書込番号:4635543
0点
私は、普通の人(友人同僚も含めて)にはFinePixは勧めません。
xDピクチャーカードの為、メディア自体が他の用途に全く転用できないからです。
先日も以前はSONYを使っていた同僚にEX-Z500勧めました。
本人もそれで以前のSONYより暗いところで撮影できるようになったと喜んでいますけど。
要はこれしかない使い方をするかどうかと画質にどれだけこだわりが有るかだと思います。
書込番号:4635567
0点
メモリーカードも気になっていたのですが
Z500はSDカードですよね、Z2はXDカードと書いてありますが
違いがまったくわかりません
できれば教えていただけると助かります
書込番号:4636220
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
自分は暗いところ(薄明かりの室内とか、観覧車の中とか)で撮りたいのですが、今使っているデジカメだとまずプレてしまいまともに撮れません。フラッシュを使えば大丈夫ですが、それだと背景が全然写らず台無しになってしまいます。フラッシュをたかずにボケないように撮りたいと思ってました。
で、この機種のHPを見ると「暗いところでとってもブレない」とうたっていたので、これなら大丈夫かな?と思ってたのですが、ここの書き込みを見るとこの機種でもやっぱりブレるとありました。
実際のところどうなのでしょう?
ちなみに、三脚などは一切使わず、自分でできるだけ動かないように意識して撮るぐらいです。
暗いところでまともに撮れるかどうか、使ってる人の感想を聞かせてください。
0点
従来の機種に比べれば大分ぶれにくいです。
その代わり高感度撮影はノイズは多くなります。
いくらブレない、といっても限界があります。
上位機種のF11のほうが、高感度時のノイズは少ないです。
書込番号:4635140
0点
僕はF11ですが、ぶれるときはぶれます。
自分がどの位のシャッタースピードならぶれないかあらかじめ調べておくといいかも。
あと、壁とか手すりとかを使ってぶれ防止を心がけるとか、ミニ3脚を用意すればなお良いと思います。
書込番号:4635545
0点
>この機種のHPを見ると「暗いところでとってもブレない」とうたっていた
これは、単なる
■■宣伝文句■■
世の中そんなに甘くないよ。
書込番号:4635635
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
こんにちは
気合、でしょうか。
店頭でいじった感じでは
指の腹で軽く押しながらスライドさせると
うまく開いたような。
Z1より開けやすいなと思った記憶があります。
所有していないのでえらそうなことはいえませんですが。
これじゃ参考になりませんか・・。
書込番号:4632878
0点
右の手の指先にハーッと息を吹きかけるといいかもです。
冬季限定…(^^;
書込番号:4632976
0点
なんかカッコイイ出っ張りのあるシールでもはったらどうですか?
書込番号:4632984
0点
フジが言うにはZ1より開けやすくしたとの事ですが・・・。
Z1でも別に困ることはなかったし、店頭でZ2触っても開けにくいとは思いませんでした。フリースの手袋をしてたら難しかったですけど。
私もシールが良いかと思います。Z1は艶消しなので貼りにくいかも知れませんが、Z2なら貼れるのではないでしょうか? でも結構シール選びが難しいデザインですね。
書込番号:4633014
0点
こんなのでは、ダメでしょうか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_44231517/40364228.html
書込番号:4633043
0点
やっぱり、普通じゃないみたいですね。
焦って撮ろうとするときに限って、つるつる滑ってまったく
スライドがあきません。腹が立ってきます。たぶんそのうち
壊すかも。
フジも馬鹿じゃないはずなので、何か意味があるのでしょうか?
よくぞ人間工学の検査部門をパスしたものですね。
高感度の写りにはそれなりに満足しています。16:9の
撮影もほしかったですね。パソコンで見る場合には4:3は左右
が欠けて、1回ズームしないといけないので不便。あと再生時に
絞り、シャッタースピードの情報が出ないのが不思議。
書込番号:4633572
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
本日、誤って落下させてしまいました。
外観フレームが微妙に曲がってしまい
本体との間にうっすら隙間が空いてしまいました。
撮影するには何の問題はなさそうなのですが、
今後ゴミなどが入って故障の原因になるのが心配です。
修理に出したく思うのですが修理期間や費用が不安なので
このまま使えるのであれば使っていた方がよいでしょうか?
バカな質問してしまいスミマセン。動揺しています。
0点
いろんな対応方法がかんがえられますが、私なら、透明なビニールテープ
(電気工事用)を貼って済ませます。(壊れても自己責任になりますが)
書込番号:4633243
0点
有り難う御座います。
悔しいので新しいのか買おうかと悩んでおりました。
テープ…貼ってみようかなって思います。
書込番号:4633251
0点
メーカー修理方法はこちらから
http://www.fujifilm.co.jp/faq/after/qa.html#03
修理の概算見積もりはこちら
http://repairlt.fujifilm.co.jp/estimate/index.php
書込番号:4633281
0点
教えて下さり有り難う御座います。
いくら掛かるか怖いですが、問い合わせてみようと思います。
書込番号:4633339
0点
ちょっと高くても修理に出した方が良いかと思います…
とりあえず見積もり出してもらって…あまりに高価ならそれから新しいの買ってもよろしいのでは?
書込番号:4633343
0点
返信有り難う御座います。
暖かい返信に感激しております。
使うのに支障なさそうですが、今後のことを考えて
見積もりしてもらいおうと思います。
多少高くても修理をしたく思います。
書込番号:4633376
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
使用目的が、空手の試合撮影です。
今まではP10を使ってましたが、何せ動きが早く、突きや蹴りでは被写体の手足がブレてしまい、見れたものではありません。
これを解消するには感度(ISO)が高い方が良いとアドバイスをうけましたので、フジのZ2に決めました。
値段もヤフオクで送料込み30,000円ポッキリです。(安い!)
まだ届いてませんが、今から楽しみです。期待を裏切られたら、出品しちゃいますが・・・
0点
>値段もヤフオクで送料込み30,000円ポッキリです。(安い!)
xDピクチャーカード持っていますか?
個人的な意見ですが、手足が止まっちゃえば躍動感も何も無い気がします。
Z2で最高感度ISO1600でも室内だと止まらない気がしますが・・・。
書込番号:4633113
0点
>元のT9のスレ見ていただけました?
中年ゆきちゃんさんではありませんが、見てきました。
F11とZ2だと画質の問題は置いといて、レンズの明るさが違うからシャッタースピードは同じにならないですね。確かに少しの差ですが、価格と性能を考えればF11の方が断然安いと思いますが。Z2の価格はデザイン料が高いですね。
がっがりしない事をお祈りします。
書込番号:4633144
0点
よこchinさん
はい。見させてもらいました。
質問もさせてもらいましたので、よろしかったらコメント下さい。
小鳥さん
カードって、容量が小さくても付属してるのではないんですか?
>個人的な意見ですが、手足が止まっちゃえば躍動感も何も無い気がします。
→止まっても躍動感は伝わります。というより、今のブレでは見るに見られない状況なので・・・
>Z2で最高感度ISO1600でも室内だと止まらない気がしますが・・・
→完全に止まらなくても、今より改善できればと思ってます。その改善が期待値になるかどうかは、試してみないとですが・・・
書込番号:4633148
0点
>カードって、容量が小さくても付属してるのではないんですか?
付属していないです。内蔵メモリもありませんので、カードが無ければ試し撮りも出来ません。
>完全に止まらなくても、今より改善できればと思ってます。その改善が期待値になるかどうかは、試してみないとですが・・・
それならOKだとは思いますが、会場の明るさにもよりますね。あまり暗いとスポーツになりませんからそこそこは大丈夫だと思います。
書込番号:4633179
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






