FinePix Z2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

FinePix Z2富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月12日

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

FinePix Z2 のクチコミ掲示板

(1644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z2」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2を新規書き込みFinePix Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

人に見せる写真はF-クロームの不思議

2006/07/07 21:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

Z2の写真を大伸ばし出来るか試しにいつもの場所に写真を撮りに行ってきました、

結果から言うと最低感度で撮ればA4でも綺麗にプリントできました、意外だったのはF30より自然なこと、

F30はピクセル等倍できっちり綺麗に見えるこことをターゲットに画質が調整されているようには感じていましたが、逆にZ2は以前からのハニカムCCDの画像に近い感じです、
ピクセル等倍でいまいちでもプリントすると綺麗になります。

で、タイトルのF-クロームの件ですが、
今回撮ってきた写真を自分のサイトにアップしようと選び、そしてレイアウトを終えたときに気がつきました、選んだ画像が全部F-クロームで撮った画像でした。

http://takebeat.sytes.net/fpz2_1.htm

F-スタンダードとF-クロームそして標準と風景、と普段使いそうなモードを選んで同じシーンを撮ってきたにもかかわらずです、

改めて撮ってきた写真を見ても好みなのはF-スタンダードなんですけど、他人に見せようと見栄えのよい写真を選ぶとF-クロームになっちゃうんですね(^_^;)

これからはF-クロームで撮った方がいいのかな・・・

書込番号:5234405

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/07 21:49(1年以上前)

確かに、液晶で確認すると、F-クロームって見栄えが
良いんですよ。後は好き好き、被写体次第でしょうか。

書込番号:5234516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/07/08 01:17(1年以上前)

個人的に感心したのは一番最後の写真です。遠景の樹木がなかなか良い解像感だと思いました。
それとこれの黒はカッコいいですね ^^)

別スレでもありましたが、コンパクトでレンズが飛び出ないのって撮りやすいんですよね。それで高感度もそこそこ使えるとなると、たしかに魅力ある製品だなあ。

書込番号:5235312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2006/07/08 23:12(1年以上前)

たとえば最新のインクジェットプリンタで網点印刷しても大して解像度は高くなくて商業印刷に比べて見劣りしますが、
普通に写真プリントすると銀塩プリントと遜色の無いプリントが出来ますよね、

誤差拡散方式を発明した人はすごいですね、
ハニカムCCDで撮った写真ってこれに似たイメージがあります。
(F30は違っていて驚いたけど)

今日は地元の夏祭りで夕方から出かけて縁日の写真を撮ってきましたがZ2はさすがですね、

ナチュラルモードで撮ったらISO800担った写真でシャドー部の描写は何度もいってるとおりですが、これがプリントするとななかないい、うまく人間の目をごまかしてるんですぇ。

ftp://takebeat.sytes.net/dscf0402.jpg

ただ、暗くなるとAFスピードが極端に遅くなりますね、この点がちょっと残念。

書込番号:5237856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2006/07/09 23:10(1年以上前)

Z2のF-クロームはそれまでの私の知ってるF-クロームよりちょっと落ち着いた感じになってるようだ、
コントラストが高めなのは明らかだが、色調や再度に関しては驚くほど派手というわけではない。

従来ならエメラルドグリーンに転びがちだった水色の発色もぎりぎり踏みとどまっているように見える、
それでいて人の肌が滑らかで綺麗に見える特徴は残している。

夕暮れの薄暗い時間帯までの描写もいい感じだ、
明らかに人間の目より明るく撮れていながら発色もいいしノイズも控えめ、
ズームレンズのテレ端でのF値が4.2と明るめなのも便利で、薄暗くなってからでもテレ側がそこそこ使える、

夜に使ってってみて一番驚いたのがコンパクトスリムボディの癖に手ブレが少ない事、
自分でカメラを構えていてもわかるのだが安定してシャッターを押せる、シャッターボタンにシールを貼ってかさ上げした事も効いているのだろうが、基本的にシャッターの位置やカメラの重量バランスが良く、それと意外に角ばったボディ形状も有利に働いているようだ。

シンプルで使いやすい操作性といいかなり気に入った。

書込番号:5240921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/07/08 22:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

コジマ店頭価格26800、ミドリ23800、EXPO23000にて交渉、22500円でOKでました。 今までがA303でレリース間スピードがいまいちでしたので、今度は期待ができるかも。
XDカードのスピード問題はカメラの能力で解決できそうです。

書込番号:5237717

ナイスクチコミ!0


返信する
Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2006/07/08 22:49(1年以上前)

フォームを変えるたびに、スコアが下がるPolliniです(笑)

ご購入おめでとうございます!!!
モトを撮れるくらいバシバシ使って、イイ写真を残してください!

書込番号:5237767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/08 23:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
是非、使用感をレポートして下さいね。

書込番号:5237866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/09 04:43(1年以上前)

強いアマチュアボウラーさん

ご購入おめでとうございます。

いいお写真たくさん撮ってください。

(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)

書込番号:5238509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

写真が撮るのが楽しいカメラ

2006/07/05 19:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

昨日からZ2が普段の持ち歩き用カメラになりました、

使ってみて感じたのがこんなに写真を撮るのが楽しいカメラがあるのか?ということです、

まず嬉しいのはレンズが沈胴式のカメラでは体感できない速写性、
レンズ沈胴式の場合どうしてもレンズが出てくる時間またされますがZ2はそれがありません、

ポケットからさっと出してレンズカバーをするっと開けたらカシャっとシャッターを押しさっとレンズカバーを閉めてすぐにポケットへ、

今までなら起動が間に合わないとか、しまうときもレンズが格納されるまで時間がかかるからと思って撮るのをあきらめていたような写真がZ2ならあっさり撮れちゃいます。

意外だったのは露出も秀逸なこと、
メーカーがあえて意識していると思われる中心部が明るく写る露出計のおかげで目的の被写体が常に明るく写ります、
また暗くなるとガンガン感度も上がって手ぶれの心配もほとんどありません、

またISO640の画像もフジの肌色を明るく綺麗に写す画像生成エンジンのおかげでLサイズプリントやブログ等の縮小画像ではまったく画像の劣化が気になることがありません。

普段からカメラを持ち歩きたいユーザーにはぴったりの一台sです、
Z2が売り切れたらZ3でもいいかな?

書込番号:5229048

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/05 22:30(1年以上前)

Oh my God!
F30を売却して、下位機種のZ2買っちゃったんですか!

でも、高感度で塗り絵になるのは、F30と大差ない
というか、F30以上だと思いますけど...

書込番号:5229585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2006/07/05 22:46(1年以上前)

F30は塗り絵といっても一般の人にはわからないレベルだと思っていますがZ2は凄いですね、特に高感度の時は、
塗り絵というより筆遣いが感じられます(^_^;)

ただこの両者のカメラの場合まるっきり性格が違っててZ2の方が私との相性がぴったりです、

F30を普段から持ち歩いてスナップに使うにはちょっと障害が多すぎます、
かえってQV-4000位の大きさで、レンズも同様にF2.0クラスの明るいレンズがついていたらQV-4000を代替していたかもしれません。

Z2は細かい事に気を使わずに使える感じでいいですね。

書込番号:5229634

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/05 23:27(1年以上前)

なるほど、人生いろいろ、デジカメいろいろ、
使い方も人それぞれですもんね。

私の場合、結構な枚数を撮るので、ニート
イメージなどでノイズ処理をしなくても良い
デジカメということで、F30を常用してます。

今年の夏休み旅行は、D70とF30で、色々と
撮り比べたいと思ってます。

書込番号:5229790

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/07/06 12:40(1年以上前)

 分かります。私も普段持ち歩きにはZ1(雨の日にはμ-mini)にしています。
 画質よりも先ず写真がある(撮れる)って事を優先する場合には良いですね。

書込番号:5230827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/07 20:38(1年以上前)

同感です。とりあえず撮ってみるのが
良いですね。
Z2もその点使いやすいと思います。

書込番号:5234294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

電源が入らず困っています。

2006/07/06 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:2件

こちらで勉強させていただき本日やっと購入しました。

家に帰ってさっそく充電し電源を入れようとカバーをスライドさせても電源がつきません。マニュアルを参照してバッテリーが逆ではないか等いろいろ試しましたが電源がつきません(悲)。

充電中はLEDが点灯しているのでバッテリーは逆じゃないと思います。また再生ボタン長押しでも電源が入りません。クレードルのPOWERボタンを押してもダメです。

これは初期不良でしょうか?

初デジカメなので不明な点が多いためご存知の方がいらっしゃったら教えてくださいm(__)m

書込番号:5229993

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/06 01:18(1年以上前)

マリモ555さん こんばんは。  ユーザーではありません。
私も初デジカメで同じ様な経験をしました。
書いてある通りにしたのに全く反応無し。
初期不良と思って翌日お店へ。
何のことはない 単4電池の逆入れでした。  はずかしー

初期不良かも知れませんが もう一度 ご確認を。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz2/design.html

書込番号:5230131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Z2注文しました!

2006/06/30 16:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

Z3が発売されてZ2が安くなっているのでちょっと気になっていました、

価格.comからのリンク
>>・この製品で撮影した画像を見る(フォートラベル旅行記より)
http://kakaku.com/jump.asp?Type=7&CPCD=4travel001&PrdKey=00500810919

ここでISO800で撮影した画像を見るとパソコンでピクセル等倍でみるとそれはもう笑えるほどの面白画像なんですが、Lサイズプリントをすると逆に驚くほど綺麗な写真になります、

こんな面白いカメラを放って置く手はありません、

市内のキタムラ三店舗を回ってきましたがどこも既にZ3ばかりでZ2は影も形もありませんでしたので、
キタムラのネット店で23,800円で注文しました。

今からとても楽しみです。

p,s
F11はどの店も在庫があったのに・・・

書込番号:5214533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/30 19:51(1年以上前)

わたしも?σ(゜ー゜*)ほしいんです。
でもボディカラーで悩んでます。
近所の店には、ケータイのようなモックしかなくて。
何色買ったんですか?
黒にしようかシルバにしようか。

書込番号:5214952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2006/06/30 20:01(1年以上前)

色は黒にしました、
キタムラに無くて家電量販店にいったらまだ高い値段でおいてあったので触ってみましたが、CANONで言うところのピアノブラックみたいな感じでよい質感でした、

今再確認すると、
他の色のモデルはフロントパネルだけ色が違ってバックパネルが皆同じシルバーなのに対し、
黒だけは全面黒なんですね。

あとZ3は黒が無くなってるんですね・・・
人気が無かったのか?
それとも人気があったので後日特色バリエーションとして出るのか?
よい色なので不思議です。

書込番号:5214972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/30 22:05(1年以上前)

黒ですか?
わたしも?σ(゜ー゜*)黒買おう。
主体性ないの

書込番号:5215276

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/01 11:07(1年以上前)

製造国をチェックしなくていいのかな?

書込番号:5216577

ナイスクチコミ!0


C@TCHERさん
クチコミ投稿数:41件 FinePix Z2のオーナーFinePix Z2の満足度3

2006/07/02 14:08(1年以上前)

Z3が持ち上げられる中、2ヶ月ほど前に私もZ2を買いました
新しいCCDエンジンは魅力的でしたが、iフラッシュや手ぶれ補正などはカメラの使い方をしっかり勉強しておけば必要ないものですよ
やはり、価格に引かれてZ2のシルバーを買ったわけです
実は私も当初ブラックを断然購入予定でした しかし、大型量販店に実物を見に行ったときの指紋の汚さの衝撃!! 他人の指紋もありましたが、拭き取ってもやはり自分の指紋がかなり目立つ!! レッドを購入した友人はかなり塗装が剥げやすいとのことです よって、私のオススメはシルバー!! 無難ですがシルバーです

書込番号:5219883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2006/07/02 16:17(1年以上前)

そうですねぇ
その昔sonyが世界初のポーヤブル型CDプレーヤーを発売したときの開発者インタビューを思い出します、
かなり昔の話なんであやふやなんですけど、

やはり黒の艶あり塗装で汚れが目立つのでは?というインタビュアーの質問に、
SONYの担当者は「愛着を持って綺麗に使ってもらいたいという願いを込めてこの塗装にした」というような内容のコメントをしていました、

私も毎日磨いてるかも(^_^;)

p,s
カメラのキタムラのネット店はなぜか香川県にあるんですよね、
今まではヤマト運輸を使ってて秋田に届くのに二日かかっていたのですが、この間郵政公社に切り替わったおかげで翌日の夜には届く計算になりました、
これはちょっとうれしい。

書込番号:5220175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2006/07/02 20:27(1年以上前)

Z2届きました!

一部の人が気にしている生産国に関しては私のに限って言えばMADE IN JAPANでした。

とりあえず色々いじっていますが、ちょっと気になった点がひとつ、シャッターボタンの出っ張りが足りなくてシャッターボタンが押しづらい、

携帯性とのバーターだろうけど、ここはいつものとおりシャッターボタンにシールを貼ってかさ上げを、
1mmにも満たない僅かなかさ上げだけどこれが非常に有効になる。

明日の撮影が今から楽しみです。

書込番号:5220863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:20件

2006/07/03 10:36(1年以上前)

私は白がいいかな・・・
今持ってるケータイがSO902iの白で
指紋とか目立たないんですけど
その前のD901iSは黒で、指紋とか
ベタベタついたのが目立って
しょっちゅうゴシゴシ拭いてました(+_+)
オススメは白でーす(^o^)

書込番号:5222549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2006/07/05 21:16(1年以上前)

黒って指紋とか皮脂汚れが凄い目立ちますね、改めて驚いています(^_^;)

しかも普通の布で拭いても汚れが広がるだけでたいして綺麗にならないので100円ショップに行って超極細繊維の布を買ってきました、レンズ拭きやメガネ拭きに使われてる例の布です。

この布だとさすがに綺麗に汚れは落ちますが、普段から持ち歩くのは面倒だしどうしようと思っていましたが、逆転の発想で袋状に縫ってカメラのインナーケースにしてみました、

http://takebeat.sytes.net/images/cimg0449s.jpg

これを使うとカバンやチョークケースやポケットに入れた時も傷がつく心配も無く、なにより出し入れするだけで汚れが落ちるのが嬉しいです。

書込番号:5229299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Z2の解像力

2006/07/03 19:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

Z2が届いたので色々写真を撮ってきましたが、
とりあえず素性チェックにいつもの新聞撮影とか、

http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageView.asp?key=856634&un=60523
画像は全て最低感度です、

これを見る限りZ2の解像力は300万画素のNikon COOLPIX3100よりちょっといい程度ですね、中央部より右端の方が明らかに解像力が落ちるのはレンズのせいだと思いますが、
全体的にいまいちなのはレンズのせいなのか?画像生成エンジンのせいなのか?

ただ、このカメラの魅力は解像力以外のところにあるのでこれが原因で手放すことは無いでしょうけど(^_^;)

書込番号:5223588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/07/04 01:53(1年以上前)

画像アップおつかれさまです。アルバム作成って大変なんですよね。

とりあえず新聞だけ見ました。
確かに端の方が解像力落ちてますが、優秀と思います。って、Z1000 の 500万画素でした。
その後に見た Z2 は確かに落ちますねえ。解像力の無さをシャープネスでごまかすかのような画像処理にも感じます。

私は新聞撮影ってやったことないので、素人の率直な感想と思ってください。たぶん自分の E6 はもっと酷い。

書込番号:5224951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2006/07/04 23:23(1年以上前)

新聞撮影は他人に解像力などのポイントを説明するときに撮ってますが自分のカメラなら新聞なんて撮らなくても大体わかりますね。

あまりに写りがひどくてメーカーに説明するときとか撮ってます。

書込番号:5227074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix Z2」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2を新規書き込みFinePix Z2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z2
富士フイルム

FinePix Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月12日

FinePix Z2をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング