FinePix V10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3.4倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix V10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix V10の価格比較
  • FinePix V10の中古価格比較
  • FinePix V10の買取価格
  • FinePix V10のスペック・仕様
  • FinePix V10のレビュー
  • FinePix V10のクチコミ
  • FinePix V10の画像・動画
  • FinePix V10のピックアップリスト
  • FinePix V10のオークション

FinePix V10富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月 4日

  • FinePix V10の価格比較
  • FinePix V10の中古価格比較
  • FinePix V10の買取価格
  • FinePix V10のスペック・仕様
  • FinePix V10のレビュー
  • FinePix V10のクチコミ
  • FinePix V10の画像・動画
  • FinePix V10のピックアップリスト
  • FinePix V10のオークション

FinePix V10 のクチコミ掲示板

(254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix V10」のクチコミ掲示板に
FinePix V10を新規書き込みFinePix V10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

風景画は

2006/07/15 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix V10

スレ主 鶏飯さん
クチコミ投稿数:57件

夜景、花火、風景を撮りたいのですが、
F30とV10とZ3で迷っています。
どなたか比較された方いらしたら
意見よろしくお願いします。

書込番号:5257405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/07/16 00:57(1年以上前)

夜景などは15秒まで露光できるF30が一歩抜きん出てるかも?

書込番号:5257822

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2006/07/16 09:04(1年以上前)

>夜景、花火、風景を撮りたいのですが、

夜景といってもイルミネーションかライトアップなのか、花火は打ち上げ花火なのか手持ち花火なのか、そこに人物を入れるのかいれないのかで違ってくるので一概には言えないです。
夜景と花火をキレイに撮るには、三脚を積極的に使いたい場面ですね。Z3には三脚穴がなく別売品が必要になるので避けた方がイイと思います。夜景モードと三脚があれば、V10でもF30でもちゃんと写るように思います。

F30なら高感度を生かして三脚なしで撮れるかもしれませんが、主に「夜景、花火、風景」となると三脚を使うのが王道かもしれません。

書込番号:5258307

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/07/16 09:40(1年以上前)

>夜景などは15秒まで露光できるF30が一歩抜きん出てるかも?

 一歩も二歩も三歩も抜きん出ていると思います。
 4秒程度の露出時間しか取れない機種はそれ以外もそれなりです・・・。と、Z1で夜景を撮った時思いました。




http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=744700&un=110428

 昔(?)イルミネーションとかを撮ったことありますが、明るいイルミなら大丈夫かな?

書込番号:5258364

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/16 17:15(1年以上前)

IXYシリーズも長秒設定と三脚で、花火が撮れるかも?

書込番号:5259268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

V10の使い心地

2006/05/05 11:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix V10

クチコミ投稿数:66件

こんにちわ。
フジのデジカメが大好きなおばさんです。
Finepix1500→50i→Dmage xt(大後悔)→F710→IXY L3(大後悔)
・・・という道を歩んで来ました。
見てお分かりのように、写りも気にしますが、見た目とデザインにも大きく心惹かれます。IXY L3を買うときも、F10をすすめられましたが(価格.comの板で)、どうしてもデザインが好きではなく、IXY L3を買ってしまい、1週間も経たないうちに大後悔している次第です。だいたいF710の画像が大好きで、L3になったら・・・・・・。

デザイン重視の私は、お店でV10を見た時、これだ!と思いました。もちろんオレンジです!お店の方に許可を得て、自分のxdカードを入れて撮らせていただきました。マクロもしっかり撮れて大満足(L3はマクロが特にダメダメなんです。)!「Flashあり・なし機能」もうれしいです。

ところが、この板では、買った人が「いいよ!」っていう書き込みが少ないように思います。L3の板もそうなんですよ。閑散としています。実際、買った方の感想を聞きたいと思うのですが・・・。いかがなもんでしょう?

実は、F30も待ちたいところです。

書込番号:5051120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/10 23:39(1年以上前)

「Flashあり・なし機能」ならiフラッシュで光の調節がよさそうなF30の方がなにかといいと思います…

書込番号:5067984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/05/12 00:20(1年以上前)

ねねここさん、ありがとうございます。
確かに、F30のiフラッシュ、ひかれています〜。

私、V10のデザインがとってもかわいいし、液晶も大きくて好きなんですけど、「買ってよかった〜!」という書き込みも「買いました!」の書き込みも、ここにはぜんぜんないので、なんだか不安・・・。

心は、もうF30に決まり!って感じになってます。
えびちゃん使うなら、カメラのカラーを3色くらい出してくれるとうれしいんだけどな♪

書込番号:5070828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/05/12 13:03(1年以上前)

L3のマクロのどのようなところがダメダメなのかなど具体的に挙げずいたずらに批判文を書くのはどのようなものでしょうか。
>もちろんオレンジです! 
デザインなど個人の好みですが、自分の好みが世間の基準だというようなニュアンスが感じられます。
総じてもっと客観的に発言された方がいいと思います。

書込番号:5071698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/05/12 13:57(1年以上前)

L3はワイド端で実質マクロが出来ない仕様のようだし、F710から買い換えてしまったら感度面でもレンズの明るさでも不満出まくりになって普通ですね。
やはりあのくらいの小ささともなると、ある程度性能はあきらめる必要はあると思います。

V10でもL3よりは大分便利に使えるとは思いますが、F710と比較すると性能的に優れる部分はボディーサイズくらいなので、明らかに感度面や画像の精細さでF710より優るF30の方を一応お勧めしておきます。

やはりある程度、小ささやデザインと性能とは相反する関係にあるようなので、どちらかを少し我慢する必要はある感じがしますね。

書込番号:5071785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/05/13 23:50(1年以上前)

いちろー33さん

>L3のマクロのどのようなところがダメダメなのかなど具体的に挙げずいたずらに批判文を書くのはどのようなものでしょうか。

いたずらに批判文を書いているつもりはありません。自分が買ったデジカメなので、気に入って愛して長く使いたいと思っています。・・・いや、無理やりにでも「このカメラはとっても良いのだ!買って良かったのだ!」と思い込みたいです。
でも、「私にとっては」、L3は失敗だったのです。

それでは、V10の板ですが、具体的に書きますね。

L3にしてから、たった一枚の写真を撮りたいために、4.5枚、あるいは、それ以上撮らなくてはなりません。納得行く写真が撮れないからです。手ブレもあると思いますが(←自分のせい)、ピントも合いにくいと思います。私は、だいたいオートで撮っているようなヤツで「写真に詳しい人・写真を撮るのが上手な人」ではありませんが、それにしても、「合格!」と思える写真がなかなか撮れません。そして、ISO400にすると、粒子が粗くザラザラの画です。

ブログにUPする程度なら、まあ問題はありません。

それと私はマクロをよく利用しますが、L3は、「オート」の状態から、マクロに切り替える時に4回ボタンを押さないといけないのも、すごくめんどうです。(もちろん、マクロからオートに戻す時も4回ボタンを押して戻します。)これは、買う時によく確認しなかった自分のミスです。

>>もちろんオレンジです! 
>デザインなど個人の好みですが、自分の好みが世間の基準だというようなニュアンスが感じられます。
>総じてもっと客観的に発言された方がいいと思います。

私はオレンジが好きなんです。「自分の好みが世間の基準」?フジは、今までに何機種か、オレンジ色のデジカメを出していますよ。たぶん、人気があるからじゃないでしょうか?今回もオレンジを出して来たのは。
売り場で見かけた時に「これだ!」と思った自分の気持ちを書いただけですが。いちろー33さんは、そういう事ありませんか?売り場で商品を見て「ぴぴっ!」と感じる事。

@ぶるーとさん

ありがとうございます。

>L3はワイド端で実質マクロが出来ない仕様のようだし、F710から買い換えてしまったら感度面でもレンズの明るさでも不満出まくりになって普通ですね。
>やはりあのくらいの小ささともなると、ある程度性能はあきらめる必要はあると思います。

そうですね〜。L3にもいいところはあって、携帯よりも小さいのでどこへでも持って行けるし、気軽に使えます。今は、夫のお古のcybershot V1を借りて「キレイに撮りたい」時は、それを使って撮りますが、でかいので、毎日のつれづれ写真は、L3を使っています。

>V10でもL3よりは大分便利に使えるとは思いますが、F710と比較すると性能的に優れる部分はボディーサイズくらいなので、明らかに感度面や画像の精細さでF710より優るF30の方を一応お勧めしておきます。

お店で、店員さんの許可を得て、V10に自分のXDカードを入れさせてもらって、売り場で何枚か撮らせていただきました。マクロのピントもばっちり合って、わたし的には合格でした。V10を買うと、F710の時のバッテリーも使えるので、とってもうれしいんですけどね。

>やはりある程度、小ささやデザインと性能とは相反する関係にあるようなので、どちらかを少し我慢する必要はある感じがしますね。

確かに、あの小さいボディ(L3)では手ブレしやすいんでしょうね。F710の画質に満足していた私ですが、大きさ・重さ・デザインには多少不満がありました。なので、F710が二回目の故障した時には、修理に出さずに、小さくてステキなデザインのL3を買いました。

・・・でも、結局、マクロがぜんぜん撮れなくて、L3を買ってから2ヵ月後くらいにF710を修理に出したのでありました・・・。

ここの板に書き込ませていただいたのは、実際V10をお使いになった方に「すごくきれいに撮れるよ!」「買って損はない!」などのご意見を聞かせていただければ・・・と思ったのですが・・・。
やはり、今は、あと2週間後のF30を待ちたいな〜という気持ちでおります。今日、お店に行って、F30のパンフをいただいて来ました。もうすぐですね!楽しみです。

書込番号:5076478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/05/14 03:30(1年以上前)

製品の批判をするのは個人の自由ですが、こういう所で発言する場合はそれを参考にする人がいるのですから批判するにはそれなりの説明を付けなければならないと思います。
つまり、最初から後スレで書いたように操作感や機能などの具体的な不満を説明してから、だから「L3はマクロがダメダメなんです」と書いていれば問題はなかったわけです。それを割愛してダメだししていたのでいたずらに批判をしていると述べたまでです。

あと、デザインなどの個人の好みの分野に関して発言するときも、あくまで自分個人の好みとしてはどうだという表現にすべきです。それを抜かしていきなり
>もちろんオレンジです!
と書くとやはり客観性に欠けた表現になりますね。そこを指摘したまでです。

それと、私個人が売り場で商品を見て「ぴぴっ!」と感じたことがないかというご質問ですが、ないわけがないですとお答えしておきます。おそらく感じたことがない人は皆無でしょう。
といいますか、あなたが売り場で「これだ!」と思われたことを記述されたことに対して批判しているわけではないですからね。わかりますか?

書込番号:5077018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/05/14 11:39(1年以上前)

>最初から後スレで書いたように操作感や機能などの具体的な不満を説明してから、だから「L3はマクロがダメダメなんです」と書いていれば問題はなかったわけです。

初めからどこにも問題などありませんよ。

書込番号:5077621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2006/05/14 12:23(1年以上前)

むぎむぎ♪さんの文を見てると、こちらまでウキウキします。
感情が良く伝わる良い文ですね。

書込番号:5077743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/14 23:26(1年以上前)

V10もF30も感度が上がりやすいのでシャッタースピードが速くなり、花や木々が風で動く時に効果があります。手振れ補正はありませんが、そこは大変有り難いとF10を使っていて思います。
富士は今年中にF11やF30とは違うオートのカメラも作りたいと言ってましたので、F30の性能でマニュアルのないオートデジカメがでて、オレンジもあればいいでしょうね…

書込番号:5079570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/05/15 00:16(1年以上前)

皆さん国語が苦手なようで。

書込番号:5079769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/15 05:58(1年以上前)

L2まで単焦点F2.8の明るいレンズでマクロもW側で3cm〜10cmまで寄れて使いやすく手振れもしずらかったですが、L3はユーザーのズーム搭載の希望が多くF3.2〜F5.4の暗めのレンズになりました。しかもマクロはW端30cm、T端で10cm〜50cmという物になり、できるだけアップにしようとするとF5.4の暗いズーム側で撮ることになり、手振れ補正もないのでISOをかなり上げシャッタースピードを速くしないと手振れしやすいと思います。しかもマクロ時のフラッシュは30cm〜50cmの範囲しか使えないようです。縦に持って撮れるというL-STYLEも片手撮りでは明るい屋外などでないと手振れしやすいと思います。L1、L2はいいバランスでしたがL3はデザインだけは良くなりましたが、カメラメーカーでしかもカメラに詳しくない女性をターゲットにした商品なのに残念に思います。
以上の事から、レンズの広角側がF2.8と明るくISOを上げてもノイズが少なく、ISOを上げたことでシャッタースピードが速くなり、手振れや被写体ブレに効果があり、F2.8のワイド側でマクロが撮れるV10やF30がご希望にはあっていると思います。
一応省略しないで書いておきます…

書込番号:5080216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/05/15 12:13(1年以上前)

自分の言語能力には常々疑問を感じてはいるものの、このスレは質問スレですから質問者の方は思いっきり主観でもって自身のおかれている状況を伝えて頂く必要があります。客観性なんか重視されても困ります。
自分にとってそのカメラはどのようなものであったか、自分はカメラのどのような性能を望むのかを伝えるのが最も重要で、かつそれだけで十分です。

客観性を重視しなければいけないのは、解答している我々の方で、それでも個人の能力には限界があるから、複数の方の意見が集まった中からスレ主さんに判断してもらうのが理想的ですね。

国語がお得意であれば、むぎむぎ♪さんが初めから批判などしていないことが、お分かりになるはずなんですけどね。

書込番号:5080663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/05/15 21:27(1年以上前)

あらあら、みなさま、すみません。
そしてありがとうございます。
いろんな事で、本当にためになりました。
ここはたくさんの人が見る掲示板なので気をつけて書いているつもりだったのですが。

ねねここさん

>できるだけアップにしようとするとF5.4の暗いズーム側で撮ることになり、手振れ補正もないのでISOをかなり上げシャッタースピードを速くしないと手振れしやすいと思います。

そうですそうです!まさにそうなんです。マクロがブレブレになるので400にしたら、「ブレ」は、まあどうにかよくなったんですが、今度は粒子が粗くて粗くて・・・という具合です。動かないものを撮るのにこんなに苦労するのか〜って感じでしたね。

ただ、すごいなと思うのは、わりと近めでフラッシュ使っても、真っ白にはならないんですよ。

いろいろと詳しく説明ありがとうございました。よくわかりました☆⌒(*^-゜)b

みなさまへ

いろいろ教えてくださり、ありがとうございました。よく写るカメラが、もちろん良いカメラだと思うのですが、女性だと、それにプラスして、デザインがかわいかったり、色が選べたりするのも、大きなポイントの一つになると思います。それと、バッグに入れて、いつも持ち歩くので、邪魔にならない大きさ(小ささ?)も。画像については、私は、一番最初のデジカメがフジだったので、フジの色に慣れてしまっているのだと思います。このV10を見た時は、オレンジ色がかわいいし、液晶も大きくて見やすい。しかもフジだから、きっと私の好きな色で撮れそう・・と思いました。

でも、いろいろと調べているうちに、F30という今度出るカメラが、CCDの性能もよく、iフラッシュという機能もよさそうだ・・・という事がわかって来ました。デザインも、すっきりシンプルなので、合格・・。F30の板も毎日のぞいています。発売前にこれだけ盛り上がってるっていうのもすごいことですよね!

早く、手に入れた皆様のアルバムのUPが始まるのを心待ちにしています。そして、私も仲間になりたいなと思っています!本当にありがとうございました★★★

書込番号:5081778

ナイスクチコミ!0


Xenetさん
クチコミ投稿数:92件

2006/05/17 02:01(1年以上前)

どうでもいいことなんでスルーしてたけど数日経ってみたらいちろー33さんが叩かれてたのでそれはないと思った。
L3については全然知らないから何とも言えないけどさ、もちろんオレンジってのはどうなの?
「もちろん」っていうのは「当然」「あたりまえ」、極論すれば「常識的に考えれば」って言い換えられるわけ。
なんで「常識的に考えれば」オレンジなの?
「もちろんオレンジ」って文は、むぎむぎ♪さんがその前に「オレンジが好き」って明記してるか、あるいは世間的にオレンジが圧倒的な人気でみんな買うならオレンジを買っている状態とか、大多数の人が「この人はオレンジを買うんだろうな」って考えられる状態じゃないと成立しませんよ?
むぎむぎ♪さんが幾つの方か存じませんが、小中学生でもない限り「もちろん」「当然」という言葉を使うときには十分な注意を払うべきだと思いますよ?まともな大人なら、これらの言葉の後に自分の意見を述べるなんて絶対にしません。「当然●●」って言った時には●●って考えない人を否定してるんだってことを忘れちゃいけないのでは?

書込番号:5085467

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2006/05/17 07:43(1年以上前)

> 「もちろん」っていうのは「当然」「あたりまえ」、極論すれば「常識的に考えれば」って言い換えられるわけ。

横レスで申し訳ないですけど、「もちろん」って「議論の余地無く」って意味ですから、
用法によって意味合いは変わってきます。

むぎむぎ♪さんが「もちろんお勧め」などと仰っていたなら、確かにいちろー33さん
やXenetさんの批判する余地は有りますが、文脈上むぎむぎ♪さんがご自身の好みを
記述するのに「もちろん」を使っておられるだけですから、そこに議論の余地を挟む必要はないですよね。

「私は議論の余地無くオレンジに決めました!」
「議論の余地無くなんておかしい! 自分の好みが世界の基準みたいだ。」

↑平たく言えば、こういう話がむぎむぎ♪さんといちろー33さんの間で行われたことに
皆さん突っ込み入れられたわけですし。
単語だけ取り上げているいちろー33さんに「落ち着いてよく読んでください」
とレスが付いたとしても仕方がないと思いますよ。

人が何色選ぼうと、それは好き好きでいいではないですか。

書込番号:5085743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/05/17 07:48(1年以上前)

別にいちろー33さんを叩いているわけではありません。
スレの趣旨から離れた本来的でないことを主張されているため、間違いは間違いとして正しておかないとまずいと思ったまでです。

先にも書きましたが質問者は主観的であること、ぶっちゃけ言ってしまえば「何が好きなのか」を伝えていただくことが最も重要なのです。「オレンジが好き」というのも大変重要な情報です。
その情報があればこそ、回答者は色々な機種の中からオレンジのボディーがあるものを探すことが出来るのですから。

繰り返しになりますが質問者が公平である必要も公正である必要もありません。
「もちろんオレンジ」でまったく問題ありません。
この辺重要なのでぜひ理解してください。

質問者の書き込みの中に過った情報が含まれると思ったのならば、ねねここさんがやっているようにご自身が正確な情報を提示するだけでいいのです。

スレ主さんはまったく間違ったことをやっていないので、それに対して注意するという行為の方が、やはり間違っているのです。

書込番号:5085748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2006/05/25 16:07(1年以上前)

>いちろー33殿

ばかちょんデジカメごときで、なにをムキになってるんですか?

(「ばかちょん」は差別語に非ず あらかじめ言っておきますw)

書込番号:5109649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/05/27 20:56(1年以上前)

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1580022&un=110892

とりあえずF30のISO1600で猫を撮ってみました。
私的には結構驚ける画質ですが、とにかくご自身の目で見て判断されてください。

書込番号:5116080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/05/30 23:26(1年以上前)

@ぶるーとさん、ねこちゃんの写真ありがとうございました。
とってもキレイですよね。私も猫を撮ること、けっこう多いです。
昨日、F30をネットで注文しました♪届くの楽しみです。

いろいろと教えてくださった皆様方、ありがとうございました。

書込番号:5125876

ナイスクチコミ!0


micacoさん
クチコミ投稿数:1件

2006/06/29 02:26(1年以上前)

今V10を所持していますが、満足度は95%位です。
残り5%は、バッテリーのスタミナです。

150枚位とると、電池切れになってしまいます。
(クイックショットという、立ち上がりを早くするモード指定時)
ですので、替えのバッテリーはセットにして常に持ち歩いています。設定の違いもあるとは思いますが、個人的にはバッテリーがあがるのが早い、という感覚があります。

数あるデジカメの中で、V10を購入しようと決めたのは、「夜景・夕景が綺麗(個人の感覚は、多種多様ですが、)どれですか?出来る限り見た感じに近い撮影が可能な機種は?」との問いに、「これです」と、答えて頂いた販売員さんの薦めです。

他のポイントは、液晶が広いことです。指が画面にかかったり、指紋がつくのを裂けるため、いささかの持ちにくさを感じるときはありますが、撮影確認は、やはり大きい画面が判りやすいです。

迷った機種は、他、EXILIM、sybershotで迷いましたが、v10に決めました。

V10で撮影した画像をサイトで公開していますので、撮影者がド素人なので恐縮ではありますが、ご参考にしてみて頂ければと思います。

書込番号:5210986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/07/05 02:50(1年以上前)

>micacoさん

写真の色が綺麗に撮れていると思います。
自分が気に入ったカメラが一番だと思いますし、
相性がいいカメラだと撮っていても楽しいですね…

書込番号:5227616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

何を買って良いのか・・・?

2006/03/19 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix V10

スレ主 katsu-chanさん
クチコミ投稿数:19件

はじめまして。
デジカメ素人の私ですが、実は買うのは2台目です。
1台目は、1999年に買ったKODAK DC280 ZOOMで、今も使っています。(200万画素、当時7万程度だったかと・・・)
最近古いせいか挙動がおかしいのでいい加減買い替えようと思っています。(たまに電源が入らなかったり、日時がリセットされたり・・・)
主な用途は、子供の撮影(まだちいさいです)。
妻も使うので、できればオートでOKなもの。
今のものに比べると、どんなものを買っても満足できるとは思いますが、私の性格上、末永く使えるものが良いです。
あとは、重視したいのは携帯性(今のがごつすぎるので・・・)、デザインでしょうか。今後の子供の成長を考えると、運動会などであれば、望遠があったほうがいいのかな(高画質ならあとからトリミングすればよいのかもしれませんが。)
印刷するとすれば、L版ぐらいです。(ちなみにプリンタはCANON PIXUS MP770)
以上のことで、ちょっと前まで、人気のあるソニーのT9がいいかなとおもっていたのですが、今春の新製品でV10を知り揺らいでいます。あと、パナソニックの製品もいろいろ出てますよね。
正直何を買えばよいか迷いまくっています。
DC280の寿命が切れる前に買いたいのですが・・・。
どなたかよきアドバイスを!

書込番号:4928169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/19 23:47(1年以上前)

発色の方から少しアドバイスを^^;;
コダックを使ってるという事ですと、もしかすると
ソニーは発色でかなり違和感を感じるかもしれません^^;;
発色からいけばフジ、キャノン、オリンパスあたりが
違和感も少なく移行出来ると思います。
今の機種はフジ、オリンパスは感度を上げるなどして
手ブレ対策をしてますので感度を上げた時の画質などを
サンプルを見て判断されるといいと思います。

あと運動会なども考えてられるかもしれませんが、自分
ならその時になってから高倍率ズーム機を考えます。
フィルムカメラと違い日進月歩ですのでその時に必要な
カメラを購入していくのが一番賢い使い方だと思います。
2年くらい必要なければ今は高倍率機は買わなくていいと
思います。
かならず今よりノイズが少なくなって手ブレが今より
抑えてくれるカメラが出てきますから^^

ちなみに自分ならV10、大きさが大丈夫ならおすすめは
同じフジのF11です^^
ホールド性が違いますので手に持って比べてみて下さい^^

書込番号:4928267

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsu-chanさん
クチコミ投稿数:19件

2006/03/22 23:07(1年以上前)

Victoryさん、アドバイスありがとうございました。

V10とF11ですが、携帯性、デザイン、コストではV10、性能、撮りやすさ、スタミナではF11というところでしょうか。

先日実際に見てきましたが、V10がいいかなと感じました。V10を見てからほかのもの(パナソニックなど)をみるとなんとなくデザインが気に入りませんでした。

あと、2枚撮りも素人の私と妻には良いかもしれません。実際使ってみないとわかりませんが。

ちなみに、見に行った札幌のヨドバシカメラでは、41,500円ポイント15%で、専用ケースプレゼントつきでした。

書込番号:4936285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/23 02:10(1年以上前)

V10は高感度での画質に関してはあまりおすすめ
出来ないです^^;;;
他のメーカーよりはいいのですが^^;;;
サンプルを見た方がいいかも…
V10
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/02/03/3124.html
F11
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/10/26/2562.html

F11の基準は4万円で本体+512MBみたいですので粘って
1GBに変えてもらうとか安くしてもらうかで行ってみては
どうでしょうか?

あともう一つF11とZ2の比較レビューもあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/12/21/2930.html

書込番号:4936851

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsu-chanさん
クチコミ投稿数:19件

2006/03/26 20:33(1年以上前)

Victoryさん、ご丁寧な対応ありがとうございます。

F11は能力的にはやはり良いのですね。
実際見た感じだと、デザインがV10より劣って見えました。
サンプルも見たのですが、私にはあまり違いがわかりませんでした。(違いがわからない男ですみません。なんせ今までのに比べたら最近のは高性能すぎて・・・)
ただ、みなさんの意見でV10の評価が思ったより低いので、また迷ってます。

フジにはこだわらないのですが、子供撮り中心で、気軽に楽しめるデジカメで、お勧めのものがあればどなたでも良いので推薦してください。やはり長く使えて、デザインが良いもので・・・。

書込番号:4947521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/04/28 08:15(1年以上前)


katsu-chanさんへ

新しいの決まりました?
たくさんあって迷っちゃいますよね〜

気に入ったモノが永く使えるモノになります。。
から、画質の違いなどあまり気にせず。。

で、、今さらなんなんですが・・・コダック。。
たぶん電池がへたってるんですよ。
新しい4本セットを試して。。。

DC280J、個人的にお気に入りです。。。
写りは昔のコダック、ヨイと思いますよ。。。
人知れず。。なにげに広角30oだし。。。


書込番号:5031996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix V10

クチコミ投稿数:2件

手ブレ補正に魅力を感じ、現在、V10・F10・F11の3つで迷っています。

昨日店頭でV10・F11を前に(F10はありませんでした)、「普通のスナップならV10。少しマニアックに自分で絞りなどの設定を変えたいならF11。画質は両者とも大して変わらない。」と説明を受け、値段の面からも、また、V10の二枚撮り機能なら撮影の失敗も少なくなるかもと考え、V10に心が動いています。

デジカメの主な用途は、人物のスナップ撮影ですが、その中でも特に、結婚式や2次会などやや暗めの場所で撮影した場合の画質やシャッタースピードなどを重視したいと思っています。

そこでお伺いしたいのですが、V10は、結婚式や二次会の薄暗がりの中で三脚等の使用ナシでも綺麗に撮影できるのでしょうか?
それともF10やF11のほうが不安なくいい写真が撮れるのでしょうか?

現在使用中のデジカメ(optio230?4年モノです)はシャッタースピードが大変遅く、三脚ナシでの薄暗がりでの撮影は大ブレしてしまい全く不可能なので、今度こそ失敗したくないのです…。

よろしくお願いします。

書込番号:5024061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/25 00:27(1年以上前)

感度を上げればそれなりに改善はするだろうけど、
その状況ではブレは残るんでは。

書込番号:5024110

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/25 00:55(1年以上前)

>手ブレ補正に魅力を感じ、現在、V10・F10・F11の3つで迷っています。

V10・F10・F11には手ブレ補正機能は付いてないですよ。

>画質は両者とも大して変わらない

V10とF11では画質も高感度ノイズも変わりますよ。F11の方が高画質
底ノイズです。F10ならF11と同等です。

>結婚式や二次会の薄暗がりの中で三脚等の使用ナシでも綺麗に撮影できるのでしょうか?

結婚式ならフラシュを炊いた方が失敗が少ないと思います。感度を上げても、ノーフラシュ撮影は、被写体ブレを起こす可能性が多いと思います。(明るさにもよりますが)

書込番号:5024216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/25 07:27(1年以上前)

F30を待ちましょう!

書込番号:5024579

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/25 09:10(1年以上前)

ISO1600まで対応という点は同じですが、V10とF10(F11)とでは、CCDサイズが約1.7倍違いますよ。

http://www.finepix.com/products/spec/view_spec.php?in_FX%5B%5D=f11&in_FX%5B%5D=f10&in_FX%5B%5D=v10&Submit=%8C%9F%8D%F5

書込番号:5024688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/25 09:52(1年以上前)

この対比表には、ゲーム機能「○」「−」が無いようで、一寸アンフェアーですね。^^;

書込番号:5024766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/25 23:23(1年以上前)

早々のアドバイス、皆さんありがとうございました。

デジタルカメラに関しては全くのド素人なもので、「手ブレ補正機能」の有無など多々勘違いがありすみませんでした。
V10・F10・F11は「手ブレ補正機能」ではなく、「高感度ゆえに手ブレに強い」んですよね?もう少し勉強します…。

じじかめさんに教えていただいた対応表を検討すると、画質で選ぶならV10よりF10かF11、さらに二枚撮りまで可能なものになると結局F30という、当初は考えもしなかった結論になってしまいました。

F30はパーティーモード?なるものもあるようでそれも魅力です。

急ぎではなく、また、一度デジカメを買ったら故障しない限り5・6年は使うので、もう少し待って発売後のF30のレビュー等も参考にしつつ、4万円をきる頃にF30を買おうと思います。

みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:5026379

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/26 09:43(1年以上前)

>この対比表には、ゲーム機能「○」「−」が無いようで、一寸アンフェアーですね。^

フジにクレームしてみては、いかがでしょうか?

書込番号:5027119

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/04/26 10:42(1年以上前)

>フジにクレームしてみては、いかがでしょうか?

 有るみたいだけど(再生時機能)

書込番号:5027217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/26 11:10(1年以上前)

あ、ホントだ。さすが、小鳥さん、細かい! フォローどうもです。^^

書込番号:5027254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix V10

スレ主 WkMcfさん
クチコミ投稿数:16件

タイトル通りなのですが、印刷した時の日付表示はどうなっていますか??
私が希望しているのは、2006.04.02の表示なんですが、どうですかね??2006/04/02っていう表示ですかね??

また、写真を撮影する際の設定で、撮影した後、日時表示されている機能はついていますか??(印刷する場合に日付してするのではなく)

書込番号:5022754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/24 18:02(1年以上前)

最近は日付けの写し込み機能を持つカメラは、殆ど見かけませんね。
ニコンのPシリーズやSシリーズはできるようです。

このようなソフトで日付を入れ込むか、印刷時に日付のフォントや印刷形式を選べるソフトを探す方が楽かも知れません。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html

入れ込んだ日付を消すのは、殆ど無理に等しいので失敗した時のために、必ずバックアップを取ってから作業して下さい。

書込番号:5022804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/24 18:18(1年以上前)

キャノンIXYも、L判プリントモードなら日付の写し込みができるようです。

書込番号:5022838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなか良いですね。

2006/03/19 22:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix V10

触ってきましたが思ったほど撮りづらくなく、液晶デカイのはいいですね。デジカメって感じがして。測光方式切り替えできないのが残念ですが。スポット測光とかあるとよかったんだけど。聞いてくるの忘れたんですが、この液晶画面はF11やZ2と同じ強化ガラスなんでしょうか?カタログとか見てもV10のところには書いてないから強化ガラスじゃないんですかね。まぁ結局買ったら保護シールは貼っちゃいそうですが。

書込番号:4927839

ナイスクチコミ!0


返信する
きじんさん
クチコミ投稿数:40件

2006/04/18 22:39(1年以上前)

えんどれす555さん、教えてください。

「V10のところには書いてないから強化ガラスじゃない・・・」との事ですが、強化ガラス等の説明はカタログや、HPには載っているのでしょうか??
F11のところには説明が載っていますか?(強化ガラスに関した文が見つけられなかったので、教えて頂ければありがたいです。

書込番号:5007917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix V10」のクチコミ掲示板に
FinePix V10を新規書き込みFinePix V10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix V10
富士フイルム

FinePix V10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月 4日

FinePix V10をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング