FinePix V10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3.4倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix V10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix V10の価格比較
  • FinePix V10の中古価格比較
  • FinePix V10の買取価格
  • FinePix V10のスペック・仕様
  • FinePix V10のレビュー
  • FinePix V10のクチコミ
  • FinePix V10の画像・動画
  • FinePix V10のピックアップリスト
  • FinePix V10のオークション

FinePix V10富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月 4日

  • FinePix V10の価格比較
  • FinePix V10の中古価格比較
  • FinePix V10の買取価格
  • FinePix V10のスペック・仕様
  • FinePix V10のレビュー
  • FinePix V10のクチコミ
  • FinePix V10の画像・動画
  • FinePix V10のピックアップリスト
  • FinePix V10のオークション

FinePix V10 のクチコミ掲示板

(254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix V10」のクチコミ掲示板に
FinePix V10を新規書き込みFinePix V10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新製品レビュー(V10)

2006/03/31 02:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix V10

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

デジカメWatchにV10の新製品レビューが掲載されました。
個人的に「ゲーム!」ってだけで色眼鏡で見てましたが、
結構写りはいいですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/31/3541.html

書込番号:4959930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/31 14:53(1年以上前)

F11に比べるとシャープですね。はっきり撮れる感じです。
フラッシュのダブル撮りも有効そうです。
撮影場所をしってるのでわかりやすいです。ここって平日しか入れないのが残念なんですが…

書込番号:4960749

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2006/04/02 09:44(1年以上前)

テスト画像を見た印象では私はあまり感心しません。
シャドー部のノイズが多いです。
シャープさを重視した結果だからでしょうか?

V10って、
撮影もできるフォトビューワーというコンセプトなら
まあ許容できるかもしれません。

でも商売としてはどうなのだろうか?

書込番号:4965377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

V10作動音気になる

2006/03/17 12:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix V10

クチコミ投稿数:41件

小さな音が気になる方はよく確認して作動音気になると口コミされてます

書込番号:4919474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

V10レビュー

2006/03/02 00:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix V10

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

DigitalFreakにV10のレビューが掲載されています。
高感度も悪くないですね。
今度はゲームのレビューもあります。

http://www.rbbtoday.com/column/ogikubokei/20060301/index.html

書込番号:4871841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/03/02 00:24(1年以上前)

高感度2枚撮りが、良さそうですね。

書込番号:4871911

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/02 09:24(1年以上前)

ISO800の画像は、F11よりシャープですが少しノイジーに見えるような
気が・・・?

書込番号:4872776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/03 19:19(1年以上前)

F11の画質を知らなければ、十分楽しめそうな感じです。シャープ感があるし。
これにならSONY W30も少し近づけそう?(^^;

書込番号:4877401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

実写速報(FinePixV10)

2006/02/03 16:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix V10

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

V10の実写速報がデジカメWatchに掲載されました。
ゲームのレビューはないようです。
ISO1600のサンプルもあります。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/02/03/3124.html

書込番号:4790182

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/03 16:47(1年以上前)

ISOは400まで(?)が無難な感じですし、この場所は、どうもコンパクト
デジカメのテスト撮影に向いてないようで、対岸の木々がぼやけて
見えるのですが・・・
今後、他の場所を検討してほしいと思います。

書込番号:4790238

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/03 17:18(1年以上前)

>ゲームのレビューはないようです。
笑いました。

オーパーツは健在なんですね・・・。

書込番号:4790308

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/02/03 20:51(1年以上前)

線路脇の木々が解像できていないのは個体不良の
可能性もありますね。

書込番号:4790797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

やや重いことを除けば最高

2006/01/28 21:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix V10

クチコミ投稿数:101件

前々から欲しいと思っていた機能が搭載されるようで、期待してます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/01/26/3089.html
「高感度をいかして、ストロボ撮影とストロボなしでの撮影を2枚連続で行なえる「高感度2枚撮り」機能を新たに搭載した。 」

画素数も504万画素と控え目で、好感が持てます。
最近無意味に画素数がインフレ状態だと感じていますので。

あと30グラムくらい軽ければ文句無しなんですけど、
難しいのでしょうか。液晶を2.5インチにして、光学ズームを
もう少し抑えれば、何とかならないものでしょうか。

いずれにしても楽しみです。他社も似たようなコンセプトで
追随してくれるともっと楽しくなりそうなのです。

書込番号:4774265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/01/28 21:31(1年以上前)

あとISOブラケットがあると完璧ですね。

書込番号:4774287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/01/30 15:53(1年以上前)

イヤ、SDメモリーカード採用だと完璧。

書込番号:4779681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/01/30 23:54(1年以上前)

ジョイフルタイムアドベンチャーさんに清き一票!

書込番号:4780977

ナイスクチコミ!0


xDxDさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/16 08:39(1年以上前)

いや、xDピクチャーカードがSDメモリーカードより安くなれば完璧。

そうするとみんな手のひら返したようにxDピクチャーカードを評価し始め「なんでSDメモリーカードなんて採用するんでしょうか?まったくだからこのメーカーは!」という方がたくさん増えるでしょう。

所詮、値段。内容なんてどうでもよい。

書込番号:4826914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/02/16 15:10(1年以上前)

>xDピクチャーカードがSDメモリーカードより安くなれば完璧
ありえない変な妄想はやめましょう。

書込番号:4827638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Z2と...

2006/01/27 13:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix V10

クチコミ投稿数:145件

サイズやキャラ的にZ2とかぶり気味の様な。
F710使いとしては、F11のハニカムを使ったF710/810クラスのものを早く出して欲しいな、と切望しているのですが。
今後のフジの予定には無いのか、時間をかけてじっくり開発してるのか。そろそろ待ちきれなくなってきました。

書込番号:4770089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/01/27 13:24(1年以上前)

SRUがコンパクトででたら欲しい〜

書込番号:4770121

ナイスクチコミ!0


kiheitaiさん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/29 01:05(1年以上前)

のびたろさんにまったく同感です。
私はF710の前のF700を使っています。1/1.7CCDですが、さすがに感度800や1600ではノイズが多くて、緊急用でしか使えないのが実態です。
しかし、F11はなかなかたいしたものですけど、画質や操作性はF700のほうが上級者向けのように感じます。
少々値が張っても良いので、販売してもらえないかなあ、ノイズリダクションの強いF700の後継機。待ちくたびれてます。
新発売予定のV10は、かつてのF400クラスの入門機ですもんねえ、いつになることやら。
他のメーカですが、パナソニックのLZ5、高倍率レンズだけでなく感度1600も使えるそうなので気になってますが、当面はフジの方が上でしょう、きっと。

書込番号:4775161

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/29 15:29(1年以上前)

 FシリーズでF700、800系は出ないのかも知れませんね。
 海外版E900の後継機種でも発表してくれれば良いのですが・・・。

 それより、私も、キャメラめ〜んさんと同じくSRのコンパクト機種が欲しいです。

書込番号:4776620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/02/05 00:09(1年以上前)

私もF700/710/810の後継機、待ちくたびれてきました。
方向性を図っているんだと思うのですが。

たぶん、コンパクトな高感度機はイケル、機能制限でただ安いだけはダメ、高性能機は微妙・・・、って感じなんでしょうか。

高機能機種は、S3proの後、どういう方向に進むか見えてこないので、図りかねてるのかな。コンパクト機の高機能も、S9000の状態やS3proから、どれほどのニーズがあるのか図りかねてるのかも。

特に、「ちょっと高めでもいいから出して」と私も思っているのですが、出ても、あっという間に値段が下がらざるを得ないので、難しいんでしょうね。

・・・でも、だして!!!
(ひょっとして、CMOS開発していたり?)

書込番号:4794146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix V10」のクチコミ掲示板に
FinePix V10を新規書き込みFinePix V10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix V10
富士フイルム

FinePix V10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月 4日

FinePix V10をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング