
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年10月19日 00:08 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月13日 20:39 |
![]() |
7 | 5 | 2007年1月3日 14:35 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月6日 16:48 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月1日 11:24 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月17日 12:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix V10
以前も相談しましたぴろぴろ555です。
ようやく機種が絞れ、68才になる母に
このカメラを買おうと思います。
お金を降ろしてきました。
理由は、
(1)フジはプリントアウトすると肌色がきれい。
(2)液晶がでかくて、年配向き
(3)ボタンが少ない。
(4)高級感がある。
(5)コストパフォーマンスが高い。
(Z3との値差が大きい。)
です。
キタムラで、22000円+メディァ(512Mb 5500円)
くらい。
酷評が多いので少し心配ですが、年寄りのスナップ
写真。買っても大丈夫ですよね。
デジカメは3台目ですが、スナップ中心の素人です。
だれか背中を押してください。
よろしくお願いします。
0点

むしろ、f30の方がいいような気がします。
自分はお歳召した方には大きめのカメラお薦めしてます。たとえばキャノンのパワーショットA540とか。
カメラ好きが思うほどは色合いにこだわってはいないし、むしろ何が写ってるか、ピントが合ってるか、分かりやすいか当たり気にされる方多いので、しっかりホールドできてレンズの明るめのもの選びます。
書込番号:5537694
0点

返信ありがとうございます。
実機を見てきて、ほしい項目が具体的になりました。
(1)ISOの感度が400以上
(2)合金ボディ
(3)感覚的に使えるボタン
(4)総額(メディァ 512込み)3万円
(5)でっかい液晶
(6)リチウム電池 できればクレードル
こんな感じです。
わがままな注文ですが、ご指南いただけませんか?
25日に東北旅行に行くというので、小遣いのかわりに
渡すつもりです。
練習も必要なので、17日までに購入することにしました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:5539958
0点

低価格でとなると難しいですね。
一番はF値気にしますけど。
Canon IXY DIGITAL 70
パナソニック DMC-LZ5シルバー
CyberShot DSC-W30
PowerShot A540・A530、A620
FinePix A500?
当たりか?
値段から入ると限られちゃいますね。
書込番号:5543145
0点

返信ありがとうございます。
いろいろ悩みましたが、結局 本人に
弁居してもらうということでV10にしました。
■ キタムラ 21800円
■ メディア 5500円
■ LCDカバー サービス
■ プリントサービス
電池やISO感度にこだわらなければ、ホールド感で
PowerShot A540、ちょっとむりすれば5200だった
かもしれません。
ボタンも小さく、構えにくいカメラですが、東北
旅行まであと1週間。母にはしっかり勉強して
使いならしてもらうことにしました。
今回、皆さんの力を借りて年寄りのカメラ探しを
しました。
現場カメラみたいに、エルダーカメラって
コンセプトありではないでしょうか?
とかんじた1週間でした。
ありがとうございました。
書込番号:5549308
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix V10
発売3日目にケーズ電気で4万円で買いましたが、こんなにも短期間で安くなるのはやはりおかしいですね!
実際使ってみてがっかりな事がいっぱいありますがはっきりいって買ったことを後悔しています。
みなさんも同じでは??
0点

>実際使ってみてがっかりな事がいっぱいありますがはっきりいって買ったことを後悔しています。
カメラかわいそうだから、Yahooオークションにでも出して、
使いたい人に買って貰うのがいいのでは。
書込番号:5534044
0点

F11やF30に比べてCCDも小さいし、発売直後に買うような機種では
なかったかもしれませんね。
書込番号:5534082
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix V10
3月4日の発売と同時に購入しましたが・・・
(3月22日 風見鶏Rさんと同じ意見です。)
前の機種であるIXYPC1001(初期の200万画素です)の不満であった、スポーツシーンでのシャッター動作の遅れと、室内撮影での感度不足の解消になるとV10の購入となりました。
しかし、V10は少しでも暗いところ(曇り空程度)での撮影ではISO640程度になりますが最悪の画質です、こんなに悪くて故障ではないかと購入店へ相談したところ、ノイズは多いが故障ではないと言われましたが納得が出来ないまま今になってしまいました。
尚 ISO200以下であればノイズが少なく使い物になりますがこれでは高感度とはいえないじゃないですか。
現在メーカーへの問合せ先を見つけて問合せをしているところです、返事が早くほしい。
固体の問題であれば良いのですが?
1点

私は、店頭でF30とV10を写真にして比較してくれまして、写真上はあまり変わりないなとV10にしました。
パソコンに取り込んでみましたら、ざらついた絵なのです。
あれ、今まで使っていたF401(4年前購入)より悪い。性能はすべてV10の方がいいはずなのに。
とても、ショックでした。4年前の機種の方がいいなんて。
ISOは、どちらも200位でした。試しにV10でISO64でも撮影しました。
結果は、同じでした。
CCDは1/2.5と1/2.7でV10がいい。Data量(?)も80kと2.5MでV10の方がいい。
どうしてなんすかね。
書込番号:5519921
1点

メーカから返事が来ましたが、このようなコメントでした。
高感度での撮影はノイズがのります、マニアルで感度の設定を落として、明るいところで撮影してください・・・でした!!!
これで高感度カメラといえますか?
それに、フラッシュなしとフラッシュありの「NP&フラッシュ」モード撮影ではマニアル感度設定が無効になり勝手に高感度撮影となり、ノイズだらけの画像で使いものにならない機能です。
なんだか誇大広告にだまされたようで、納得できず、もやもやした、いや〜な、気分になっています。
フジフィルムとあろうメーカーがユーザーの気持ちになって製品を作っていると思えない、私の中ではブランドイメージ失墜です。
尚 メーカーの名誉のために、プリントするとノイズは目立ちません。
悪いことばかりになってしまいましたが、少しは良いところも書いておきますと下記になります。
@スタイルが薄くてシャープでよい。
Aモニターが大きく見やすい。
B各種設定が分かりやすい。
などでした。
書込番号:5528893
1点

実はそこが落とし穴で、基本的にFinepixの製品紹介ページには書いてない(?)ですが、結局手で撮るとブレとかノイズが多くなりますね。やはり暗所での撮影はいくら高感度とはいえ三脚とかあった方が良さそうです。ノイズは仕方ないと思いますよ。もうどの機種にしてもそういう物だと思って期待しないで買った方がよいと思います。
書込番号:5549953
1点

確かに高感度域ではノイズは出ます。
富士だけ見ていると粗いと感じるかもしれませんが、カシオやパナ
キヤノンを見ると富士のノイズの少なさが実感できますよ。
コンパクト機でノイズを気にされるようでしたら、一眼に行かれた
方が良いかと思います。
ちなみにフル画素で実用レベルでノイズを抑えているのは富士だけですね。
キヤノンが綺麗と思われがちですが、実はソニーCCDを使用している
IXYシリーズ!ご存知でしたでしょうか?
かなり粗く携帯電話のカメラに近いくらい荒れますよ。
試してみてください。
書込番号:5834617
2点

センベイ2さんもノッポメルさんもピクセル等倍鑑賞の罠にはまっています、
例えばどの写真も1024*768にリサイズしてみたらそんなに差が出るでしょうか?
ピクセル等倍で写真を見たとき、画素数が多ければ多いほどCCDのサイズに対する拡大率が高くなっていることに気が付けば話は早いです。
フィルムもフィルムのサイズが110よりハーフサイズハーフサイズよりフルサイズ、そして中判、さらには大判とフィルムサイズが大きくなるにつれて最終的に得られる画像は解像力をはじめ画質が非常に有利です。
デジカメ時代になっても結局この法則からは逃れられないようです。
書込番号:5834929
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix V10
先日、カメラのキタムラにて、
壊れたカメラ等の下取りがあれば、19,000円ということでした。
ずいぶんと安くなりましたよね。
妻、専用のデジカメとして購入しようか検討中です。
0点

同じ値段なら、F11のほうがいいような気が・・・
書込番号:5511937
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix V10
この機種でフラッシュをたいて連写して撮影をしたいのですが、次に撮影可能となるまで何秒くらいかかりますか?
購入された方、教えてください。
なお、現在所持しているFINE PIX A303は単三電池を使用していてフラッシュをたかないとぶれてしまい、フラッシュをたくと次の撮影まで5秒以上待つようになっています。
0点

多分、2秒から3秒くらいだと思います。
以前、F420を使っていましたが、それに比べるとだいぶ早いです。
すいません、比べるものが違いますが・・・
書込番号:5492455
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





