FinePix V10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3.4倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix V10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix V10の価格比較
  • FinePix V10の中古価格比較
  • FinePix V10の買取価格
  • FinePix V10のスペック・仕様
  • FinePix V10のレビュー
  • FinePix V10のクチコミ
  • FinePix V10の画像・動画
  • FinePix V10のピックアップリスト
  • FinePix V10のオークション

FinePix V10富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月 4日

  • FinePix V10の価格比較
  • FinePix V10の中古価格比較
  • FinePix V10の買取価格
  • FinePix V10のスペック・仕様
  • FinePix V10のレビュー
  • FinePix V10のクチコミ
  • FinePix V10の画像・動画
  • FinePix V10のピックアップリスト
  • FinePix V10のオークション

FinePix V10 のクチコミ掲示板

(254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix V10」のクチコミ掲示板に
FinePix V10を新規書き込みFinePix V10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

き○らで

2006/03/06 01:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix V10

スレ主 Finepixerさん
クチコミ投稿数:3件

私がS9000、弟がF11を同じき○らで購入した経緯もあったのだけれど今回妻がV10のオレンジを33000円で購入できますた。

書込番号:4885614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/03/06 01:05(1年以上前)

おめでとうございます。

安くて良かったですね。

ところで、伏せ字は禁止ですよ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:4885624

ナイスクチコミ!0


愛青海さん
クチコミ投稿数:63件

2006/03/06 06:27(1年以上前)

通報されるような書き込みはやめたほうがいいですよ
アクセス禁止になります

書込番号:4885909

ナイスクチコミ!0


スレ主 Finepixerさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/06 22:27(1年以上前)

ムーンライダーズさん 愛青海さん

御忠告ありがとうございました。
初めての書き込みでルールを理解していませんでした。
思慮が足らない書き込みでしたね以後気を付けたいと思います。

書込番号:4888053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いですか??

2006/03/05 14:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix V10

スレ主 YaKenさん
クチコミ投稿数:2件

初めて自分でデジカメを買おうと思っているのですが初めて買う機種として買いですか??カメラに関して完全な素人です。先日F11を借りてオーロラをうつしたのですがきれいにうつりました。V10でも露光時間の調節(表現あってますか??自信ないです。F11では最大15秒できますよね??V10でできるなら何秒なんでしょ??)できますか??来年も撮りにいけたらと考えているので露光時間の調節が必要です。誰か教えてください。お願いします。

書込番号:4883420

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/03/05 14:56(1年以上前)

V10でのシャッタースピードは最大4秒までとなってますね。
シャッタースピード優先等のモードが無いのでシャッタースピードはカメラ任せになります。
自分で設定したいならF11がよろしいのでは?

書込番号:4883431

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/05 15:45(1年以上前)

http://www.arukikata.co.jp/webmag/sp1/040100sp1_07_1.html

これは、フィルムカメラでのオーロラの写し方ですが、ISO400,
F2.8,SS30秒ぐらいが標準ですから、シャッターが1/15秒までなら
ISO800が必要となりますし、それ以下のシャッタースピードしか
使えない機種では、撮影困難だと思います。

書込番号:4883542

ナイスクチコミ!0


K-MINEさん
クチコミ投稿数:196件

2006/03/05 22:54(1年以上前)

せっかくきれいな写真を撮れたところをこんなことを申し上げて失礼ですが、この度オーロラがきれいに撮れたのは「たまたま」だったと思います。非常にラッキーだったんですね。私個人も、写ルンですで花火がきれいに撮影できた経験があります。まあ、そういうこともあるということです。
そんなわけで、F11だろうがV10だろうが次回もオーロラをきれいに写せる保証はどこにもありません。まあ、あえていえばシャッタースピードが調整できるF11(近く登場が噂されるF30を含む)がよろしいかとは思いますが、運がよければV10でもきれいに撮れるでしょう。ただ、オーロラは一生にそう何回も撮影するチャンスはないでしょうが旅行のスナップ写真を撮影する機会はたくさんあるでしょう。それを考えれば、V10のフラッシュ+ノンフラッシュ撮影機能は使い勝手が良いかもしれません。

どうしてもオーロラがきれいに撮りたければ新しい機種ではありませんがS3Proがおすすめです。D200や20Dなどと比べても階調表現が優れています。メーカーも「オーロラにはS3Pro」と宣伝しています。プロの評価も高いようですよ。

書込番号:4885041

ナイスクチコミ!0


スレ主 YaKenさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/06 20:20(1年以上前)

レスありがとうございます。
皆様の意見を聞くとやっぱり僕の用途では買いではなさそうですよね。
オーロラを撮るという用途限定ではないのでもう少し考え方がいいというのがわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:4887503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機で

2006/03/04 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix V10

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

35800円で売っていました。
ポイントはつきませんが。

また、手にとっていろいろ試してみましたが、
液晶画面もキレイだし、画面で見る限り
撮影画像も良かった。
またレスポンスも快適でした。

液晶面に指がかかることもあまり問題無いですね。

少し物欲を刺激されますが、我慢、我慢。

書込番号:4880502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/03/04 17:52(1年以上前)

この価格だと、買ってもいいとおもいますよ。

書込番号:4880558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/04 18:14(1年以上前)

我慢は体に悪いよ、いつか噴火するから噴火する前に・・・。

書込番号:4880616

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

2006/03/04 18:35(1年以上前)

この2月にF460を買ったばかりだし、
昨年末にはF11も買ったし、
これ以上の散財は・・・・

でも発売初日に35800円は安いですね。
ネットで調べてもそんなに安い店は無いから。

なお、ポイント付きだと、
43800円の23%だったように思います。
ポイント無しだと35800円でした。

書込番号:4880681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/04 19:56(1年以上前)

うーん、未だあるかどうか分かりませんが、つい先日、あるお店で 
*istDS(Black)新品同様と記載されたもの(付属品は不明)が、39,800円(税込み)
2台置いてあるのをみて、個人的にコンデジはいくら位になれば買いか?
とも思いましたが、欲しいときが買い時なんでしょうね。

書込番号:4880884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

V10レビュー

2006/03/02 00:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix V10

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

DigitalFreakにV10のレビューが掲載されています。
高感度も悪くないですね。
今度はゲームのレビューもあります。

http://www.rbbtoday.com/column/ogikubokei/20060301/index.html

書込番号:4871841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/03/02 00:24(1年以上前)

高感度2枚撮りが、良さそうですね。

書込番号:4871911

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/02 09:24(1年以上前)

ISO800の画像は、F11よりシャープですが少しノイジーに見えるような
気が・・・?

書込番号:4872776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/03 19:19(1年以上前)

F11の画質を知らなければ、十分楽しめそうな感じです。シャープ感があるし。
これにならSONY W30も少し近づけそう?(^^;

書込番号:4877401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

やや重いことを除けば最高

2006/01/28 21:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix V10

クチコミ投稿数:101件

前々から欲しいと思っていた機能が搭載されるようで、期待してます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/01/26/3089.html
「高感度をいかして、ストロボ撮影とストロボなしでの撮影を2枚連続で行なえる「高感度2枚撮り」機能を新たに搭載した。 」

画素数も504万画素と控え目で、好感が持てます。
最近無意味に画素数がインフレ状態だと感じていますので。

あと30グラムくらい軽ければ文句無しなんですけど、
難しいのでしょうか。液晶を2.5インチにして、光学ズームを
もう少し抑えれば、何とかならないものでしょうか。

いずれにしても楽しみです。他社も似たようなコンセプトで
追随してくれるともっと楽しくなりそうなのです。

書込番号:4774265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/01/28 21:31(1年以上前)

あとISOブラケットがあると完璧ですね。

書込番号:4774287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/01/30 15:53(1年以上前)

イヤ、SDメモリーカード採用だと完璧。

書込番号:4779681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/01/30 23:54(1年以上前)

ジョイフルタイムアドベンチャーさんに清き一票!

書込番号:4780977

ナイスクチコミ!0


xDxDさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/16 08:39(1年以上前)

いや、xDピクチャーカードがSDメモリーカードより安くなれば完璧。

そうするとみんな手のひら返したようにxDピクチャーカードを評価し始め「なんでSDメモリーカードなんて採用するんでしょうか?まったくだからこのメーカーは!」という方がたくさん増えるでしょう。

所詮、値段。内容なんてどうでもよい。

書込番号:4826914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/02/16 15:10(1年以上前)

>xDピクチャーカードがSDメモリーカードより安くなれば完璧
ありえない変な妄想はやめましょう。

書込番号:4827638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Z2と...

2006/01/27 13:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix V10

クチコミ投稿数:145件

サイズやキャラ的にZ2とかぶり気味の様な。
F710使いとしては、F11のハニカムを使ったF710/810クラスのものを早く出して欲しいな、と切望しているのですが。
今後のフジの予定には無いのか、時間をかけてじっくり開発してるのか。そろそろ待ちきれなくなってきました。

書込番号:4770089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/01/27 13:24(1年以上前)

SRUがコンパクトででたら欲しい〜

書込番号:4770121

ナイスクチコミ!0


kiheitaiさん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/29 01:05(1年以上前)

のびたろさんにまったく同感です。
私はF710の前のF700を使っています。1/1.7CCDですが、さすがに感度800や1600ではノイズが多くて、緊急用でしか使えないのが実態です。
しかし、F11はなかなかたいしたものですけど、画質や操作性はF700のほうが上級者向けのように感じます。
少々値が張っても良いので、販売してもらえないかなあ、ノイズリダクションの強いF700の後継機。待ちくたびれてます。
新発売予定のV10は、かつてのF400クラスの入門機ですもんねえ、いつになることやら。
他のメーカですが、パナソニックのLZ5、高倍率レンズだけでなく感度1600も使えるそうなので気になってますが、当面はフジの方が上でしょう、きっと。

書込番号:4775161

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/29 15:29(1年以上前)

 FシリーズでF700、800系は出ないのかも知れませんね。
 海外版E900の後継機種でも発表してくれれば良いのですが・・・。

 それより、私も、キャメラめ〜んさんと同じくSRのコンパクト機種が欲しいです。

書込番号:4776620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/02/05 00:09(1年以上前)

私もF700/710/810の後継機、待ちくたびれてきました。
方向性を図っているんだと思うのですが。

たぶん、コンパクトな高感度機はイケル、機能制限でただ安いだけはダメ、高性能機は微妙・・・、って感じなんでしょうか。

高機能機種は、S3proの後、どういう方向に進むか見えてこないので、図りかねてるのかな。コンパクト機の高機能も、S9000の状態やS3proから、どれほどのニーズがあるのか図りかねてるのかも。

特に、「ちょっと高めでもいいから出して」と私も思っているのですが、出ても、あっという間に値段が下がらざるを得ないので、難しいんでしょうね。

・・・でも、だして!!!
(ひょっとして、CMOS開発していたり?)

書込番号:4794146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix V10」のクチコミ掲示板に
FinePix V10を新規書き込みFinePix V10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix V10
富士フイルム

FinePix V10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月 4日

FinePix V10をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング