
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年12月17日 14:15 |
![]() |
0 | 7 | 2006年10月27日 00:32 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月29日 19:14 |
![]() |
0 | 8 | 2006年8月9日 22:15 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月23日 21:06 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月16日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500
昨日、JUSCOに行ったら電機売り場に
A510という機種を売っていた。
A500とスペックは同一みたいですが、
前面のデザインが変っていました。
メーカーのHPには発表されていないので、
JUSCO専用かも知れません。
とりあえずの報告です。
0点


情報ありがとうございます。
そうです、このカメラでした。
A500のお化粧直しですね。
書込番号:5770177
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixa600/index.html
後継機で、CCDが大きくなる事なんて
あるんですねぇ。
F20は、発売されないし
意外にねらい目モデルかもしれませんね。
0点

ISO400までしか対応していないようですネ。
ちょっと、残念(^^;)
書込番号:5574170
0点

ISO800までは対応して欲しかったなぁ。惜しい。
(1/1.7型 有効画素数6Mピクセル ハニカムIV HRのF610/F810/E550は、
3Mピクセルになるけど、ISO800まで選べたし。。。E550は単3充電池使えるし。)
まあ、コンデジエントリー機種に贅沢求めちゃダメかもしれませんが・・・
(F610/E550共に、新品を19,800円で買ったボクとしては。。。)
書込番号:5574175
0点

ISO400まで、動画のサイズ、撮影時間に制限を付けた
機能限定版ですか。
書込番号:5574185
0点

CCDはF11と同じで海外での価格を見ると日本では19,800円になりそう、
するとF30との価格差は何か?コストの差ではなくメーカーが売りたい価格の差なんだろうなぁ・・・
書込番号:5574822
0点

やっぱり、在庫処分に入っているF30が高感度ダントツだし、断然お買い得のような・・・^^;
書込番号:5574849
0点

レンズテレ端が暗く、実絞りが無く、マクロが弱く、シーンやモードが少なく、
感度も低く、シャッター速度の設定可能範囲も狭く、連射も弱く、AF補助光無し、
センター固定AFのみ、液晶が少し小さく荒い、動画弱い、クイックショットなどの
補助機能弱い、付属電池は単三アルカリ電池
と、削れるところは削ってA500並に性能を落としたら2万円切りますよと、
そういうことを示したかったんじゃないでしょうか。
書込番号:5574941
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500
「FinePix A500」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixa500/portfolio.html)
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500
富士フイルム関係のニュースを2件。
xD-Picture Card M2GB が発売されるようです。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0030.html
ネットショップオリジナルカメラケース。
A500でも使えそうです。
http://www.shop-finepix.com/html/case/
0点

ついにxDカードも2GBですか!
確か8GBまではいけちゃうんでしたよね。
大容量で安価になったら大歓迎ですね。
書込番号:5329110
0点

できれば、評判がイマイチのMタイプではなく、Hタイプにしてほしい
と思います。
書込番号:5329122
0点

でも、Mタイプなんですね・・・。
オリンパスの1GB(H)を買ったとき、裏に撮影枚可能数の表があり、その中に2GBもありましたので近日中には発売だとは思っていました。Hタイプに期待です。
書込番号:5329123
0点

2GB出てきてFUJIの一眼がxDのみという事は無いよね(笑)
F30の売り上げに少しでも貢献出来るんでしょうか???
書込番号:5329187
0点

>でも、Mタイプなんですね・・・。
タイプMの2Gって、全画像を転送完了するのに
いったい何(十)分掛かるんでしょうかね?(ーー;)
書込番号:5329254
0点

冗談ですが、TYPEMだと長すぎて、昼寝が出来るのでは
私は、2GBtypeHが出ても買いませんね。
1GBで十分ですね。
書込番号:5329370
0点

構造上、TypeMとTypeHが同じもので、クロック耐性の違いだけで分類している
だけだとすると、従来製品にTypeMの無い2GのxDカードが現在のTypeHと同等の
クロック耐性を持っている可能性は有るように思います。
(なにせコントローラーがカードに含まれてませんから。)
発売されて、使ってみたら高速だったというのは有りそうですよ。
従来通りのTypeMである可能性の方が高いでしょうけどね^^;
私は記録と再生が高速ですからS3PROではxDを優先して使っていますよ。
2GはRAWでばかり記録する私には結構助かる容量です。
ですから、人柱になるのも吝かではないですよ。
書込番号:5330348
0点

富士からは国内向けにタイプH発売しないのですかね?
(ちなみに秋葉原で購入した韓国製の富士タイプHを使用しています)
書込番号:5332401
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500
入門者向けのこのデジカメが
実は素晴らしいレンズ性能だったのです。
ズーム全域で10cmまでよれるんです。
この、他に類を見ないマクロ性能は
入門者向けとは思えません。
普通ワイド側だけですよね。
F30よりスゴイ
0点

http://ca2.konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-x31/specification.html
こんな、デジカメもありましたね。(過去に)
書込番号:5193797
0点

全域で寄れて
テレ側でF値のあまり暗くならないものを探しているのですが、
ナカナカありませんね。(Xtの買い替え候補として)
書込番号:5194561
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500
A500に防水ハウジングがありました。
水深3メートルまでということで、同社他の
モデルと比べると非力ですがうれしいアイテムです。
価格も実売1万円を切りそうです。
これから海開き、砂浜や波打ち際、浅い水中で
遊ぶには楽しいですね。
フジは水中ハウジング、防水ハウジング、各種モデルに
対応しているのですね^^
WP-FXA500 FinePix A500用 防水ハウジング
定価:¥11,250
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





