FinePix A500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix A500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix A500の価格比較
  • FinePix A500の中古価格比較
  • FinePix A500の買取価格
  • FinePix A500のスペック・仕様
  • FinePix A500のレビュー
  • FinePix A500のクチコミ
  • FinePix A500の画像・動画
  • FinePix A500のピックアップリスト
  • FinePix A500のオークション

FinePix A500富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月18日

  • FinePix A500の価格比較
  • FinePix A500の中古価格比較
  • FinePix A500の買取価格
  • FinePix A500のスペック・仕様
  • FinePix A500のレビュー
  • FinePix A500のクチコミ
  • FinePix A500の画像・動画
  • FinePix A500のピックアップリスト
  • FinePix A500のオークション

FinePix A500 のクチコミ掲示板

(364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix A500」のクチコミ掲示板に
FinePix A500を新規書き込みFinePix A500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Coolpix 3200 とA500 ???

2006/02/28 04:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500

クチコミ投稿数:16件

こんばんは。
現在Nikonのcoolpix 3200を使っています。
今使っている3200も画素数には不満はありませんが、暗いときには使い物にならないところが不満です。露出が足りない時には手ぶれもひどくなりますね。

手ぶれ補正と暗いところでの撮影でFUJIのA500はどれぐらいの性能を持っているのでしょうか。

書込番号:4865942

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/28 06:21(1年以上前)

 怒った顔のアイコンで質問してもレス付かないですよ(^^;


 A500ですが、手振れ補正は内蔵されていません。

 フジフイルムのハニカム機なので高感度ではあるのですが、昔のハニカム機よりHR(高密度高精細)であるため感度が下がっています。期待ほどではないと思います。

 現在のカメラでスピードライトは使用していますか?
 暗い場所では三脚かスピードライトを使用しないとブレます。

書込番号:4865972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/28 07:26(1年以上前)

カメラのごく正常な現象かと思います。
暗い所では、適正な光量を得る為に、それだけシャッター開時間が長くなります。その間カメラや被写体がブレれば当然ブレた写真になります。

A500の性能は分かりませんが、映像素子の小さいコンデジはISO感度もノイズが増えることから、暗い場所での撮影は一般的に苦手です。

書込番号:4866017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/28 09:11(1年以上前)

>露出が足りない時には手ぶれもひどくなりますね。

当然の結果ですね、
スピードライトを使うなり、三脚を使うなりしないと。

書込番号:4866139

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/28 09:55(1年以上前)

>暗いときには使い物にならないところが不満です

一度三脚を使って撮影してみて下さい。
使い物になると思います(^^ゞ

書込番号:4866198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/28 10:26(1年以上前)

CP3200は基本感度が50、暗所では自動で200まで上がります。
A500は基本感度100、自動でいくらまで上がるのかは知りませんが手動で400まで設定できるようです。
(使い物になるかどうかは別にして)

基本感度部分で1段分の差はありますが、レンズの明るさがCP3200が2.8、A500が3.5ですので、A500の優位性は殆ど相殺されてしまい、買い替えの意味はなさそうです。
この価格帯の廉価機ではチョット難しそうですね。

皆さんの仰るように、三脚や何か台などカメラを固定する工夫と夜景/ポートレートモードなどの活用でだいぶ変わると思います。

買い替えの場合は、手ブレ補正付きや高感度対応機を検討されるのがいいでしょう。

書込番号:4866240

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2006/03/04 17:39(1年以上前)

店頭で触ってきましたが、
写真よりも実物のが良いですね。

でもデジカメも安くなったなぁ。

7〜8年間に買ったClipIT50よりも安くて
画素数は10倍以上だから・・・・

書込番号:4880520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/03/20 00:06(1年以上前)

答弁有り難うございます。

簡易三脚は使っていましたが、それでも夜間撮影はノイズが入ったりしまして…安もんだからかなと思っていました。

今回またキャノンでpowershot A530(A540だっけ)が2万円以下で発売されましたね。スペックもなかなかでしたが、おお、出血競争かな?

書込番号:4928358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/21 14:22(1年以上前)

CP3200で夜景の時は、
夜景モード。
三脚使用。
セルフタイマー使用。
でもダメでしたか?。

書込番号:4932631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/03/23 00:42(1年以上前)

夜景モード
三脚使用
セルフタイマー

全て使っています。でも、やはり気に入らないのは自分の欲深さのせいでしょう。CP3200もよく働いてくれているとは思いますが…

建築専門なので広角が欲しい…
1眼レフに移るしかないでしょうか。でも、お金の圧迫が…OTL

書込番号:4936654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

何枚

2006/02/28 03:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500

クチコミ投稿数:11件

初期状態で何枚ぐらいとれます?あと512のXDなら何枚撮れます?

書込番号:4865917

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/02/28 07:48(1年以上前)

↓下記を見てください。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixa500/specs.html

書込番号:4866039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/28 09:14(1年以上前)

携帯のようなので
内蔵メモリー 2592×1944(5M) FINE 4枚
512MBメモリー 205枚

書込番号:4866144

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/28 11:39(1年以上前)

おまけで
付属の「アルカリ乾電池」では約100枚。

書込番号:4866379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/28 18:36(1年以上前)

出来れば充電式の電池、おすすめはサンヨーのエネループを
購入するといいです。

書込番号:4867254

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/28 20:45(1年以上前)

>内蔵メモリー 2592×1944(5M) FINE 4枚

 こういう事でしたか!
 
 初期状態でと言うことなので少し悩みました。
 内蔵メモリがあるので、「初期状態=内蔵メモリのみ」って事なのですね。

 フジのカメラは初期状態で最高画質にならず1Mくらいに設定されている機種が多いように思います。
 そこで、初期設定での画質と最高画質との比較での撮影枚数のことかと・・・。でも、この機種が初期状態でどの画素数に設定されてるのか知りません(1Mモードないし)

書込番号:4867604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/03/09 03:45(1年以上前)

なんでエネループがいいんですか?

書込番号:4894972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/09 05:50(1年以上前)

電気屋に行って置いてある所を見ると多分売り文句が
掲げてあると思いますが、以前の充電式の電池と比べ
自然放電が少なく、時々使うような場合には都合が
いい電池だという事です。
自分はLEDライトでもテスト中です。

書込番号:4895021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

F10&Z1との比較

2006/02/25 20:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500

スレ主 月使いさん
クチコミ投稿数:2件

買ってみました。
ヨドバシカメラで19800円の23%還元です。
感想&F10・Z1との比較を・・・。
1、ISO400までしか選べずガックリ。ただし全てのモードで
  ノイズらしいノイズは認められません。Z1の800より
  A500の400の方が実用的な気がします。(特にワイ端)
2、リアルフォトテクノロジー未搭載のはずですが、かと言って
  無補正データを吐き出してる訳ではないようです。明らかに
  F440以前のチューニングに似たケバ目のチューニングが
  なされてます。昔のFINEPIX色が好きな人にはオススメ。
  吐き出される絵はZ1よりパッと見は美しいです。
3、ホールド性はまずまず。正面から見た姿も値段以上です。
  液晶は言うほど良くなく小さく荒く見えます。
  操作選択を↑↓レバーで行うオペレーションは苦労します。
4、2300mahの充電池で400枚いけました。(フラッシュなし)
  電池のもちはすこぶる良いです。
5、AF速度はまずまず、カードへの書き込みもF10並みです。
  実際に使って「遅いなぁ」と感じることはありませんでした。
6、他に比較対象となる同価格機がないのでコストパフォーマンス
  は最高に良いです。出来上がった写真はZ1のそれより上です。
  F10には及びません。ISO200以上は全ての絵がF10がキレイ
  でした。ただそれは等倍の話でプリントすると差はありません。

総じての感想は「値段以下の操作性+値段相応の質感+値段以上の写り」。
レタッチが得意な方に一度見て頂きたい絵を吐き出します。
自分はコレが不得手なので、どなたかご教示いただけますと
幸いです。

書込番号:4857130

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/26 06:47(1年以上前)

>「値段以下の操作性+値段相応の質感+値段以上の写り」

 これは分かりやすいですね。

 Z1は今までのハニカム機から考えるとさっぱり系ですから全然違うと感じると思います。
 元々ハニカム素子は高感度素子ですから画像エンジンで処理した機種より素直で好ましいのかも知れません。

書込番号:4858767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

16200円

2006/02/25 13:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500

クチコミ投稿数:1件

アマゾンで買いました。
16200円。ポイント券が1500円分ついていました。
使いごこちは、やはり、安物というところです。

書込番号:4856142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

十分?

2006/02/25 00:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500

クチコミ投稿数:11件

初めてデジカメを買おうと思ってるんですがこのデジカメは初心者なら十分満足出来るもの何ですかね!

書込番号:4854768

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/25 00:30(1年以上前)

十分かどうかの判断は、マハラビさん次第です。
基本性能は比較的しっかりしているので、特別背伸びしなければ大丈夫だと思います。

書込番号:4854804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/25 00:31(1年以上前)

500万画素有るし、別に問題ないのでは、
出てきたら その時に考える。
(当分出てこないのでは無いかな?)

書込番号:4854807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/25 00:47(1年以上前)

気になったところを挙げておくと、ズームのワイド側が微妙に
狭くなっていることと、動画撮影の基本性能が少し弱いようです。
レンズも全体的に暗めのようですから、その分、ブレには弱くなり
ます。

ご予算が許されるなら、同じ富士のF11とか新型のF30とかを
お薦めします。とりあえず1台使ってみて、後で自分の思った通
りの買い物をするなら、先に富士のZ2のような薄型を買ってお
くと、用途別に使い分けが利くかも知れませんネ。

価格が安いですから、これを手始めにしてみるという考え方も
アリだと思います。ただ、満足行かなかったとき、無駄になら
ないかが心配です。

書込番号:4854878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/25 00:53(1年以上前)

m-yanoさん、ぼくちゃん.さん返事ありがとうございます!

書込番号:4854905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/25 01:07(1年以上前)

くろこげパンダさん返事ありがとうございます!
初めはこのデジカメでいこうと思います!値段も安い方だし変に高いデジカメを買ってあわなかったらそれこそ大変損をすることになるので!このデジカメもまあまあ機能もいいようですしこれから自分にあったデジカメを見つけていこうとおもいます!

書込番号:4854958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/25 02:56(1年以上前)

レンズが暗かったらなんでブレやすいんですか?

書込番号:4855218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/25 03:05(1年以上前)

シャッター速度が稼ぎ難くなるからです。
撮影は、明るさと時間の積算で行なわれていると考えて下さい。
被写体が明るく、レンズも明るい時は、露光時間が短く済むわけです。
短い時間で撮影が完了すれば、ブレはその分減りますよネ。

書込番号:4855229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/25 03:10(1年以上前)

多分ほとんど外(昼)で使うぶんはあんまり関係ないんですか?

書込番号:4855237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/25 03:29(1年以上前)

安い三脚も買っておくと便利かも^^
暗いところでは使う事をおすすめします^^
あと電池はサンヨーのエネループをおすすめします。
充電器と合わせて安ければ2000円くらいだと思い
ましたので。

書込番号:4855263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/25 04:02(1年以上前)

>ほとんど外(昼)で使うぶんはあんまり関係ないんですか?<

夕暮れ時や、曇天時の建物の影になっているところは、
目で感じる以上に、カメラに取っては暗かったりする
ことがあります。昼間の晴天屋外ということなら、関係
ないと言っても差し支えないと思います。

書込番号:4855286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/02/25 07:09(1年以上前)

私なんか中古のデジカメを買いメーカーの色や画質をチェックしてから新品を買います

富士は鮮やか系
オリンパスは、おとなしい色
パナは彩度高い
カシオノイズ多い
ソニーコントラストが高くきれい

書込番号:4855395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/25 07:51(1年以上前)

十分です。

フジの絵は、いいですよ。

いただきものですが、7年前の2700現役です。

書込番号:4855440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/02/25 11:07(1年以上前)

便乗質問でスミマセンm(__)m
私もこの機種を考えています。
そこで必要な電池をVictoryさんや他の方々にも評判の良いエネループにしょうと思っています。

質問なのですがパナソニック製のニッケル水素電池対応の充電器ってエネループに使えるのでしょうか?
メーカーに問い合わせた所「なんとも言えない」との事。
やはりサンヨーの充電器を買った方が良いのでしょうか?
パナの充電器は先月購入してしまったばかりなのでなんだかもったいなくて・・・
どなたか他社製の充電器で充電されてる方はいませんか?

ドシロートの初めての質問なので失礼があればすみません。

書込番号:4855811

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/25 11:16(1年以上前)

>メーカーに問い合わせた所「なんとも言えない」との事。

 メーカーがそう言うのは「そりゃ、そうだ」と思います。責任の場所が変わりますから・・・。
 パナソニック製にも色々ありますので、仕様を確認すれば良いと思います。大抵使えますよ。
 私はフジの充電器でエネループ使ってます。


>初めてデジカメを買おうと思ってるんですがこのデジカメは初心者なら十分満足出来るもの何ですかね!

 コストパフォーマンスは凄く高いと思います。xDも安くなりましたし、全体的なお買い得感は大きいでしょうね。

書込番号:4855828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/02/25 11:33(1年以上前)

小鳥さんありがとうございます。

>大抵使えますよ。
大丈夫そうですね安心しました。
サンヨーも「使える」と言ってもしダメなら問題ですものね・・・

明日にでも本体、エネループ、xDカード買って来ます。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:4855880

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/25 11:44(1年以上前)

http://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/lineup.html
 サンヨーHPより、サンヨーの過去の充電器でも使える機種が沢山載っています。
 そのサンヨーの充電器とお持ちの充電器の仕様を比べるのも一つの方法だと思います。

書込番号:4855915

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/25 13:18(1年以上前)

>質問なのですがパナソニック製のニッケル水素電池対応の充電器ってエネループに使えるのでしょうか?

Panasonicの充電器BQ-390でエネループを充電しています。
既に10回ちかく充電しましたが、今のところ何の問題もありません。

でも、他人に保障はできません。自己責任で。

書込番号:4856129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/02/25 18:40(1年以上前)

小鳥さん

何度もスミマセン
ご意見ありがとうございます
私もここでお聞きする前に上記のページ見たのですが
比べる物が充電時間位しかありません。
私の充電器は
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=BQ-330
なのですが電池のサイズと充電時間が同じ位ならOKって事なのでしょうか?
素人なので何度もスミマセン。

HalPotさん
ご意見ありがとうございます。
>BQ-390でエネループを充電・・・
私のは旧型の330です。
そこで390と比べてみました。
充電時間はともかく(330遅っ)
390はmin.2400mAhのHHR-3XPSまで充電可
330はmin.2000mAhのHHR-3PPSまで充電可
それでエネループはMin.1900mAh・・・
単純に考えればOKって事ですかね?
もちろん自己責任で使ってみます。

書込番号:4856900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/02/25 18:47(1年以上前)

連発でスミマセン

調べていて分かったのですがパナのHHR-3MPS
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn051031-1/jn051031-1.html
って売り文句がエネループそっくりの商品があったのですね。
この2社の電池はOEMでは無いと聞きましたが・・・
同じパナ製なのでコレを使えば?
エネループがmin.:1900mAh
に対してコイツはmin.:2000mAh
値段が少し高いのでどっちもどっちなのでしょうか?

しかしエネループのカキコミは多いのにコレは見覚えが無い(私が気にしていなかったから?)
何か違うのでしょうか??

書込番号:4856918

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/25 20:54(1年以上前)

>しかしエネループのカキコミは多いのにコレは見覚えが無い(私が気にしていなかったから?)

 単にエネループが先に出たからだと思います。
 パナからも同等のが出るからそっちが良いよって言ってる書き込みもありましたね。

書込番号:4857257

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新製品なのにどうして安いのですか?

2006/02/24 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500

クチコミ投稿数:138件

まだ出て間もないのに何故こんなに安いのですか?
なにか、他の機種に対して劣っているところが
あるのでしょうか?

書込番号:4853911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/02/24 21:11(1年以上前)

FUJIの他の機種(F11)に比べれば、

レンズの明るさ、ISO感度、CCDの大きさ、重量、マクロ、連写
AF方式の選択、液晶画面、動画機能、等々
が劣りますね。

良い所は、光学ファインダーと単三型電池が使えることくらいカナ。。。

書込番号:4853961

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/02/24 21:13(1年以上前)

劣っているというよりはこれと言ったウリが無い分安価にしているのではないでしょうか?

書込番号:4853968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/02/24 21:24(1年以上前)

安価にしているんじゃなくて、コストダウンして安価売れるように
に作ったら、こう成った?

書込番号:4854004

ナイスクチコミ!0


K-MINEさん
クチコミ投稿数:196件

2006/02/24 21:54(1年以上前)

それはね、カメラの底を見て。

どこの国で作られたのかを見れば

わかりますヨ。

書込番号:4854121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/02/26 22:35(1年以上前)

 スーパーCCDハニカムHR(第五世代)搭載でこの価格とはなんとまあ安いものだと思いまして、驚きました。

 スーパーCCDハニカムなしのA345と価格はそんなに変わらないし、同じくF460の方が高いというからなおさらです。

 第四世代HRと第五世代HRの違い、メーカーのサイトやIT-Mediaなどのサイトを見て分かりませんでした。どなたかご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:4861689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix A500」のクチコミ掲示板に
FinePix A500を新規書き込みFinePix A500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix A500
富士フイルム

FinePix A500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月18日

FinePix A500をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング