
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年1月2日 20:11 |
![]() |
0 | 8 | 2007年1月2日 18:11 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月31日 14:10 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月24日 21:17 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月29日 13:44 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月17日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500
ビックカメラの福袋に、専用防水ハウジングと一緒に入っていました。
(福袋は税込みで15000円でした)
生憎XDピクチャーカードは持っていないので、手持ちのMINISDやCFを売却して買おうと思っています。
0点

ありゃ〜 F30が256MB付き、
15000円で手に入ったのか〜、
朝から梅田に出るべきだったかな?
書込番号:5828737
0点

マリンスノウランド さん
>ある量販店
って何処か是非教えてもらえませんか?
書込番号:5828766
0点

うそ〜、本当に梅田なの、行ったらよかった〜〜〜、
残念この上なし!!!
電車1本乗り換えなしに行けるところが梅田なので、
そう書いたまでですが。
書込番号:5829013
0点

よく考えたら梅田はヨドバシじゃん(笑)
ビッグは難波。
書込番号:5829029
0点

OAナガシマ静岡店の1万円福袋で256Mカードと液晶保護フィルムのセットで入ってました。
店員曰く、本命は内容物ではなく10万円商品券のくじ。とのこと。
うーむ、普段カメラ使わないので、使い道が思いつきません。
書込番号:5831874
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500
FinePix A500を購入して約6ヶ月,購入当初からカレンダーの時計が一日1時間以上もズレてびっくりしてます。バッテリーの容量不足が原因かと思い充電しても,翌日には30分以上は狂ってしまいます。他のユーザーの方にはそんな症状ありませんか?
あと,室内撮影時ピントがぼけてしまいます。光量が不足しシャッター速度が長くなるのは解りますが,フラッシュを使っても,画素数を最大にしても今一つぼやっとした写真になってしまいます。結婚式で使用し,半分以上がピンボケだったのにはガッカリしましたが,腕が悪いのだけが原因なのでしょうか?
0点

>一日1時間以上もズレて
6ケ月で1時間だったらまあアバウトですけど、1日で1時間ならそりゃ修理だわ・・・。
書込番号:5818337
0点

お返事ありがとうございます。やっぱり時計機能は修理要ですよね。
ところで,ピンボケが多い点については同様の事例はありませんか。ユーザーの方教えて下さい。
書込番号:5823677
0点

室内撮影時ってのが、ポイントですかね。
と、言うことは屋外撮影ではピントが合うのでしょう。
すると、やはり光量不足でピントが合わないと言うことですね。結婚式場は入退場時など暗くなる局面が多いのでピントが合わないケースが多いのでしょう。
コンデジは大半がピント合わせに、画像のエッジ等の位相差成分解析でピントを合わせます。従って暗い場面でのピント合わせはエッジの解析が困難で、不得意です。迷ったあげくにピントが合わないケースも多いです。そんな場面の為にAF補助光ランプがついていたり、フラッシュを2度発光させたりしますが、本機はコスト優先の為かそれら機能がないようです。
また、本機はAFポイントがセンター固定になっているようなので写したいものが端にあるとピントが別のものに合ってしまいます。
ピントを合わせたいものをセンターに置いて、シャッター半押しでカメラがピントを合わせるまでジックリ待って、”ピピッ”とピントが合った合図の後に、シャッター全押しで写真を撮るよう心がける。有効な対策はこれくらいではないかと思われます。合図がないときには、暗すぎてピントを合わせられないと言うことです。
書込番号:5824041
0点

586RAさん色々と教えていただきありがとうございました。
おっしゃるとおり,屋外の晴天時の撮影には問題ないものの,屋内や暗所の撮影は,色々頑張ってみましたが,今いちなのです。
被写体を中央にて半押ししての撮影は実践していましたが,ピピッという音には気が付きませんでしたので,早速試してみます。
あと,コスト重視のコンデジに,多くを求め過た感じがしました。もう少しカメラの勉強をして自分の用途にあったものを探してみようと思います。
書込番号:5824861
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500
近くのキタムラ2店をまわったら
A500が在庫限りで9980円と12800円で売っていました。
同じキタムラで価格が3000円近く変わってしまうのは、在庫量の
違いでしょうか?
1万円割れに、衝動買いしそうになりました。
この価格でも、サービス品(クーポン券、無料ソフトetc)つけるんでしょうから・・・。
0点

恐らく他のものとおなじ扱いだと思いますが、値段の差は店長さん次第というとこありますね。こちらのキタムラでもでも数千円の差がでてしまうことは何度もありました。
書込番号:5797504
0点

私はコイデカメラで今月購入しました。
コイデからのハガキを持っていくと、9980円、ハガキ無しだと12800円。(笑)
本当は会社の現場用だけに購入する予定でしたが、あまりに安いので自分の分と合わせて3台購入。
行きつけのお店だった所為もあり、店長が「これも買って〜」と盛んに薦めるオリンパスのxDピクチャーカード 512MB 2980円也も同時購入。
こちらもハガキ持参だったので、更に1割引き。
使用感は・・・なかなか良いです。
思ったより暗部のノイズも少ないし、ストロボのプレ発光も瞬時なので撮りやすいですね。
青空や樹木の緑も鮮やかに撮ってくれるのが気に入りました。
以前使用していたのがかなり古い、NIKON CoolPIX 3100でしたから比較するのもなんですが。(^^;)
書込番号:5799278
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500
以前お世話になりました、ふらまです!
えっと・・・。
凄く残念な話です。
A600を買ってからのことなんです。
これは祖母へのプレゼントでサプライズで渡そうと思っていました。
この前、バイトの帰りに祖母の家に行きました。
せっかくだから壊れたカメラを見てほしいと。
で、見てみると電源が入らない・・・。
『あれ?レンズが戻ったりするだけじゃなかったっけ?』
って祖母に症状を確認したら、『そうよ〜』とのこと。
アダプタで充電しながら操作をすると問題なく動きます。
『あ!』
と、思い、祖母の私室に入り、延長コードを確認しました。
すると・・・延長コードの電源が・・・OFFになっていましたwww
つまりは充電ができていないだけwww
『あ〜ね〜!なんだ〜wwお騒がせしました〜♪』って・・・。
ちょ、ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
母にこのことを話すと、『あ〜・・・まぁ良かったんじゃない?おばあちゃん、使えるものは使い続けるってタイプだし』
って。
そうですよね・・・。
壊れていなかったことはいいこと!!
だけどね〜・・・。
正直複雑・・・。
んで、せっかくだからちょっと使ってみました。
って・・・ここからはA600の板に書くべきなのでしょうか?w
あ、一言!
ノイズは少ないです!!!
それに、充電池放電という機能があって便利です!!
ただ、今まで使っていたものに比べてバッテリーのもちが・・・。
ストロボ無しで50枚くらいだったかな?
詳しい感想はA600の板に書きます!
アドバイス、相談に乗ってくれた皆さん、ありがとうございました!!
ちょっとだけ夢を見れましたw
0点

話がよく見えないのですが・・・
結局ふらまさんの祖母は古いカメラを使い続けていくことになったのでしょうか?
複雑とはどのような気持ちを指すのでしょうか?
ふらまさんの見た夢とは何でしょうか?
書込番号:5789117
0点

こんにちは
延長コードの問題なら大丈夫。
おばあちゃんもこれから使ってくれますよ。
確かに電池の持ちは悪いですね。
500もストロボ使うとすぐなくなる。
液晶消して、光学ファインダーで撮影すると電池の持ちが長くなりますが600ではそれも無理ですね。
おばあちゃんのところに頻繁に行って充電してあげてください。
どうですかこれって。
書込番号:5817288
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500
これ用の水中ハウジング安いからちょっと気になったり…
今はさすがに潜る時期じゃないからなぁ。
動画は割り切ってバシバシ撮りまくってかわいがってあげてください。
書込番号:5772606
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





