
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2006年3月26日 10:41 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月17日 20:25 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月25日 16:59 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月11日 22:14 |
![]() |
0 | 10 | 2006年3月11日 10:23 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月7日 11:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500
はじめまして。
デジカメに関して無知の私に、ご助言下さい。
現在、使っている機種はA310です。
電気系統に故障が生じた為、買い替えを余儀なくされたのですが、
予算の関係で、A500・Z1のどちらかにしようと考えています。
使用は旅行に行く時や、友人と会う時、
草サッカーの練習&試合観戦(←運動しているシーンには使わず)
に持っていく位です。
A310と同じように使える機種はどちらでしょうか?
また、機種を変えると写真の写り方も変わってきてしまうようですが、
素人が見ても分かる位に差があるものなのでしょうか。
意味不明な質問で申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
0点

A310の後継機でもあり単3電池使用と言うことでA500をおすすめ。
使用する前に電池残量を調べ専用充電池を充電する事に気を使うのはいやでしょう。
A310と同じように使える、写真の写り方も変わるかは何とも言えないのですが変わらないに◎しておきます。
以上私の見解はA500に決定です。
書込番号:4943584
1点

>使用する前に電池残量を調べ専用充電池を充電する事に気を使うのはいやでしょう。
それはZ1の事を言っているのでしょうか?リチュウムイオン電池でそんな事してる人、いないと思いますが・・・
電池残量を気にせずにフル充電出来るがリチュウムイオンの良い点で、逆に単三のニッケル水素がそのディスアドバンテージを持ってます。
話はそれましたが、単純にA310の後機種でお探しであれば、DAN3さんも仰っているA500がオススメでしょう。最近のフジは低価格機種でも手ブレしませんし。使い方もほぼ同じでしょうしね。
製品使用から比較してみましたが、シャッタースピードがA310が2秒〜1/2000秒(メカニカルシャッター併用時)に対し、A500は2秒〜1/1500秒(メカニカル併用)と、シャッタースピードの性能が若干落ちてるのが気になります。
後は液晶が1/1.5インチから1/1.8インチと見やすくなっています。
後、連射の機能がなくなっています・・・
CCDは1/2.7インチから1/2.5インチと大きくなっていますが、画素も300万から500万に上がっているだけにあまり変わりないかと。
画像エンジンが良くなっていますので、上記の点は改善してくれてると思いますが。
感度も800から400に落ちていますし、夜間の撮影時に若干の不安を感じますが、お手軽機種としてはオススメだと思います。
もし、値段が同じなのであれば、Z1にするのも良いと思いますが、基本的にはZ1が割高だと思います。
Z1はもう生産終了になりつつあります、上位機種のZ2もあわせて検討されてはどうでしょう?
書込番号:4943698
0点

DAN3さん、Tomhunksさん、ご意見ありがとうございました!
色々考えた結果、自分が欲しいのは乾電池式と分かり、
A500の方を候補に入れました。
が、他にも乾電池式のデジカメが新しく出ていたんですよね。
結局、ご意見を頂いたのにも関わらず、
PanasonicのLUMIX LS2にしてしまいました…。
やっぱり、カメラの大きさを考えると…こっちの方が良いかと。
色々な機種を見て、今回は勉強になりました。
書込番号:4946006
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500
初めて買ったこのカメラ。 性能としてはまあまあですね。
でも512万画素っていうのはいいですね。
あとこの前ケースから出したら日時設定が変わっていたんですけど。何か悪いことしたのでしょうか。
0点

http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x006a.asp
こんな事は? わからない事は先づ下記へ
http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x004a.asp?cat1=0&subcat=0-0&cat2=0-11
上リンクしないんで下の所で日付と入れて下さい
書込番号:4920616
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500
はじめましてこんばんわ
初めて書き込ませていただきます
今FinePix A500とOLYMPUSとCAMEDIA FE-150と
FUJIFILM FinePix F460 とで悩み中なのですが皆様はこの三機種の中ですとどの機種がお勧めでしょうか? 僕としてはコスト面で重視しましたのでこの三機種のなかで考えたいのです
できるだけたくさんの方のご意見が聞ければ幸いと考えておりますのでどうかよろしくお願いします
0点

以前から気になっていたんですが優柔不断だといつまでたっても買えませんよ自分の意志をはっきり持たないといけません
書込番号:4907897
0点

AGIiTOさんに賛成です。
3機種でどれがお勧めと言われても、使い方や何を重視しているのかがわからないと、アドバイスすることは難しいと思いますよ。
聞くときは、こういう使い方をするのに適していますかとか、不満な点はありますか、というように答えやすい質問をしないと答えてもらえないことが多いと思います。
書込番号:4908203
0点

バッテリのタイプも考慮した方がいいかと…
単三だと充電式を買った方が長く使う事を考えると
いいと思いますし…
安いですから性能もそれなり…
写ればいい、という考えで購入して使い倒すのが
一番だと思います。
書込番号:4909699
0点

FinePix F460 >CAMEDIA FE-150>FinePix A500って感じじゃない
でしょうか。
書込番号:4912793
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500
この機種安いから買いたいんですが、どうもシャッター
半押しで ピントが合うまで感じが馴染めなくて
動作中はジージー言って動作音はするのでうが
液晶がピントが合うまで
少し時間がかかって、パット合うような感じがします
ほかのカメラは ボケからジャスピンまで動作が
連続的ですが これは中間を省いてパット合うような感じです
これって何が省いてあるのですか
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500
この機種を買おうと思って家電量販店で展示品を触ってみました。
高画質で撮影すると次にチャッターを押せるまでかなりの時間が掛かったように思えました。
初期のこのシリーズを現在使っているのですがこれはどうにかならないのですか?
幼稚園で使いたいのでなるべく撮影した後にすぐにまた撮影できたほうが嬉しいのですが・・・。
アドバイスをお願い致します。
0点

このシリーズをやめるしかないように感じるのですが。F10とかF11にするという予算はでませんか?
書込番号:4900294
0点

> goodideaさん
早速の返答をありがとうございます。
このシリーズはみんなそんな感じなのですか?
書込番号:4900305
0点

xDカードが入ってなかったのでは?
内蔵メモリー記録だとメーカー関係なくどれも遅いですよ。
書込番号:4900344
0点

> 花夢二さん
返答ありがとうございます。
電池仕様で探していたのですが・・・。
電池は仕方ないのですね。
書込番号:4900347
0点

フラッシュチャージは乾電池タイプは遅いかもしれませんが
電池は関係ないかと…
書込番号:4900362
0点

この機種は触ってもいないけど・・・このシリーズの流れというか(^^;
乾電池タイプはフラッシュのチャージ時間がリチウムイオン充電池タイプよりも長くなります。
書き込みに関しては、本体にXDカードが入っておらず、内蔵メモリーだと書き込み時間は長くなります。
また、この価格帯の機種は、データを一時的に溜め込むバッファメモリーという領域が無いので、データは1:1で書き込むので遅くなりがちではありますが・・・(^^;
再度、店頭でXDカードが入っている状態でテスト撮影をさせてもらってはいかがでしょうか?
書込番号:4900452
0点

値段もそこそこなのであまり多くを望まない方がいいかと思いました。やや高価なのはそれなりに付加価値があるのでFシリーズをお薦めしました。メーカを問わないならもう少し選択範囲は広がるかと思います。予算はどの位でしょう。
fioさんが書かれていますが多少なりとバッファーを積んでるものを選ばれた方がいいかと思います。
できるだけたくさんお店で触ってみてください。
書込番号:4900806
0点

かなりの時間と言うのはどれくらいの時間でしょうか?。
乾電池仕様はフラッシュチャージに7〜8秒かかるものが多いようです。
発光しなかった場合でも3秒前後。
一度、フラッシュチャージの時間なのか、書き込み時間なのかを確かめた方がいいですね。
撮影後、どのランプが点滅しているかで分かるのですが、フラッシュを発光禁止にして試し撮りするのがいいと思います。
それでも時間がかかるようであれば、書き込み時間と言う事になりますので、どうしょうもありません。
展示機の電池が消耗していたと言う事も考えられますが・・・。
書込番号:4901033
0点

みなさん
丁寧にご返答ありがとうございます。
メーカーの指定は特にないので色々なメーカーで探しています。
ただ条件として・・・
@ 乾電池タイプ 又は 長時間撮影可能なスタミナバッテリー
A 予算2万円台(出来るだけ安く)
で探しています。
店頭で色々と試してみたい思います。
書込番号:4901154
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500
先日3/5am2時まで限定でしたが、14500円で売ってました。
まだ手元には届いていませんが、新規入会ポイント?が500ポイントありそれを利用して、500円引き。 それと別で5年保証を+5%(750円)で付けたので、総支払額は5年保証付きで14750円でした。
訳のわからないオークションや、電気屋じゃなく、大手家電の上新なので安心ですね。
送料無料で、確か代引き手数料も無料でしたので興味のある方は要チェックかも・・・
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





