FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

ご意見、お願いします。

2007/09/23 15:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:12件

F460を去年1月に購入。旅行とか家族のお出かけ等の「行事」で使っていましたが、
年末にバッテリーチャージャーを紛失してしまい、お蔵入りに。
最近になってバッテリーチャージャーだけ買えると解ったのですが、
5000円でバッテリーチャージャーを買うなら、新しいデジカメを買うのもアリか、
と考えていた所、f31fdがいいけど、f30も機能的に変わらないよ、
というクチコミを読んで、迷ってます。

460は素人にも簡単そうなのと、持ちやすさ、L版の現像が主であるって所で決めました。
ただ、人に撮ってもらった時よくブレてたのと、電池のもちがあまりよくない気がして。

その点、f30は電池のもちがものすごくよさそうですし、
(バッテリー残量が1つ減っただけで、ものすごく不安になるんです…)
値段も安いし。

ただ、安いといえども5000円と2万円では差がある訳で(苦笑)
460も結局4回ほどしか使ってないし。

皆様のご意見をお聞かせいただけたら、と思います。

書込番号:6789009

ナイスクチコミ!1


返信する
analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/09/23 16:21(1年以上前)

他社の5VのACアダプターが兼用できる場合が多いですが・・・

このような社外品でもOKですね。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?cat_select=%a5%d5%a5%b8%a5%d5%a5%a3%a5%eb%a5%e0
せっかく買ったデジカメなのに、チャージャーがないくらいで使わないのはかわいそうです。

書込番号:6789073

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/23 16:27(1年以上前)

それほど使用機会が少ないなら買い換えるのは勿体無いような気がします。
ただ…F30に買い換えて使用機会が増えるならそれもありだと思いますが…
どちらにしろもっと使ってあげた方がよろしいのでは?

書込番号:6789082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2007/09/23 17:52(1年以上前)

PCからUSBで5V充電出来る物ならば、それも使えると過去の
書き込みにあったと思います。

例えば、USB充電器
http://www.jtt.ne.jp/products/original/usbacmicro/index.html
この情報は、たぶんできるはずですのレベル。

書込番号:6789337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 Nimfa Photoroom 

2007/09/23 20:10(1年以上前)

こんばんは。

F30を買うとバッテリチャージャー(ACアダプター)はもれなく付いてきますので、それが5千円とすればカメラは約1万五千円ですか(^^ゞ

デジカメよく使う方なら買うのもお得かもですが。。

書込番号:6789836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2007/09/24 23:17(1年以上前)

analogmanさん、⇒さん、アクアのよっちゃんさん、拘るカメラマンさん、
お返事遅くなりました。そしてご意見ありがとうございます♪

analogmanさん、そんな社外品もあるんですね!しかも安いw
アクアのよっちゃんさん、USBからバッテリーに充電なんてできるんですか?ちょっと勉強します…

皆さんにご意見いただいて、あたしも初めは使い倒すつもりだったのを思い出しました(苦笑)
そうですよね、460をもっと使ったら、その頃にはまたいいのが出てるかも知れませんもんね(と期待して)。
今回はバッテリーチャージャーを買う事にします。
ご意見、ほんとにありがとうございました♪

(ちなみに。実物を見たくてヨドバシに行ったら、富士のコーナーにはf40とf50、
s8000しかありませんでした…人気の高さにびっくりです:苦笑)

書込番号:6795422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/09/30 10:08(1年以上前)

ぶんこっこさん、こんにちは
今はバッテリーチャージャーを購入して F460を使うことが一番ですね
私もF30を使っていますが、本当に良いカメラです。
今のF40やF50はスタイルが気に入りません。
冨士かキャノンしかデジカメと思ってませんので、F60位で28mmが出たら購入しようと思います。
やはり、SDカードの次は20mmを出してくれたら冨士は最高に良いカメラだと思います。
それまでF460で良い写真を撮ってください。

書込番号:6815157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/09/30 23:06(1年以上前)

challengerさん、ありがとうございます。
今、バッテリーチャージャーを買って、とりあえず持ち歩いてます。
その方が気軽に撮れる気がして(笑)
「SDカードの次は20mmを出してくれたら」という文章を読んでも
頭の中が「?」となるくらい素人なので(メモリーカードとレンズの事…でしょうか…)
今の460を使ってもっとカメラの事に詳しくなってから、
新しいのに目を向けた方がいいな、と思ってます(笑)
ご意見、ありがとうございました♪

書込番号:6817878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/10/01 07:25(1年以上前)

ぶんこっこさん、おはようございます。
28mmの説明不足ですみません。
パナソニックのカタログやコマーシャルを記憶にありませんか
広角レンズですから、普通だと35mmレンズを装着したカメラが多いのですが、集合写真で大勢撮りたい場合は後ろに下がれば撮れますが、室内や乗り物の中などは広角レンズレンズでないと撮れません。35mmレンズは3人で28mmは5人撮れる。横に長い建物や東京タワーなど写真に収めようとすると、後ろにず〜と下がらなければならないとなると大変ですからね
私も28mmが出るまでF30を大切に使おうと思います。それでなくとも冨士は綺麗ですからねデジもいいけどフィルムも面白いですよ。
私はニコンF6に出没しますが、ジャンヌ千郷さんと言う女性がこの板に参加してから面白くてよく書き込む人が多くなりました。
一度覗きにきてください。
お待ちしています。 

書込番号:6818814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/10/01 23:57(1年以上前)

challengerさん、こんばんは♪
「35mmレンズは3人で28mmは5人撮れる」
ああっ、なんか記憶に引っかかりました!(笑)
なるほど、そんな事も考えてカメラを選んだほうがよいのですねー。
勉強になります。
いろんな板を見るのも勉強になるので、また、いろんな所を見つつ、
質問などする事もあるかと思いますが、その時は、よろしくお願いします♪
ありがとうございました♪

書込番号:6821618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/10/02 19:28(1年以上前)

ぶんこっこさん、ご理解いただきましたか
よろしければF6の板の銀塩いいですねを見ていただければうれしいですね

 

書込番号:6823934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

f30などのコンデジにあう偏光フィルターってあるんですか?海などの風景を撮影するときに使えたらとおもうのですが。あるとしたらそれは装着できるんですか?それともかざすだけなんでしょうか?どなたかおしえてくだい。

書込番号:6781240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2007/09/21 16:01(1年以上前)

http://www.naojiro.net/index.html
ここでレンズアダプタを作ってもらいました。
私は、37mm径、手持ちのフイルターが52mmだったので
37ー52のステップアップを使っています。

書込番号:6781275

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/21 16:04(1年以上前)

これらコンデジには、フィルタを取り付けるための”アダプタ”がありません。

特注で製作しているところはありましたが、現在は受注をしてないようです。
http://www.naojiro.net/index.html

別のところを探すか、手でかざして使うことになります。

カメラ自体が小型ですから、かざして使えば良いと思います。

書込番号:6781278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2007/09/21 16:13(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん影美庵さん、さっそくにありがとうございます。今は紹介いただいたところは受注はしてないようですね。偏光フィルターはとりあえずかざして使ってみます。ありがとうございました。

書込番号:6781302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/09/21 22:50(1年以上前)

すみません、もうひとつ質問なんですが、ハイビジョンビデオカメラ用の偏光フィルターならもっているのですが、それをf30などのコンデジにかざせば使えるのですか?

書込番号:6782508

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/22 09:08(1年以上前)

>ハイビジョンビデオカメラ用の偏光フィルターならもっているのですが、それをf30などのコンデジにかざせば使えるのですか?

お持ちなら、ご自分で確かめてください。

ガラスや水面の反射、北方向の青い空に向けて、フィルターを通して目で見れば分かります。
フィルターを回転させて、反射が弱くなるか、青空が少し暗くなるか、このように見えたら効果が出ています。

回転リングの一部に△マーク(か何かが)付いていると思います。
そのマークを太陽の方向に向けた時が、効果が最も強い時です。
偏光サングラスでも、同じ効果を期待できます。

なお、PLフィルタは経年劣化性が有ります。あまりに古いものでしたら、使えないかもしれません。(ハイビジョンビデオ用なら、新しいものと思います。)
使用状態・保管状態が分からないため、何年でダメになるかは分かりませんが…。

書込番号:6783793

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/09/22 10:27(1年以上前)

私は、このようなマグネット式コンバージョンレンズ+フィルターを使用します。
http://www.toda-seikoh.jp/products_digitalcamera_magnet.html

当然画各が変わりますし、合うフィルターも自分で探しました。
ちょっとした冒険ですが、思わぬ効果を発見することもあります。

FUJIは低感度がないので、NDフィルターを多用します。

書込番号:6783964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2007/09/22 18:02(1年以上前)

影美庵さんanalogmanさんシロウトの質問に答えていただきありがとうございます。とても参考になります。ちなみにフィルターはどこのメーカーのをおつかいですか?

書込番号:6785265

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/09/22 18:45(1年以上前)

自分はケンコーの0.6倍コンバージョンレンズにケンコーの49mmのフィルターを使用していましたが、ケンコーの×0.6は廃番になったようです。

トダ精光のは、やってみてないのでなんとも言えません。

書込番号:6785417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2007/09/23 23:00(1年以上前)

analogmanさんありがとうございました。とりあえずトダ精光のが比較的安価で手に入りそうなのでためしてみます。

書込番号:6790692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

保存スピードはどうですか

2007/09/19 20:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

この機種で内蔵メモリーで撮影した時の保存までの時間は、f31と同じくらい
速いでしょうか?

内蔵メモリーだけで十分なものですから。
ちなみにf40は遅かったです(店頭でf31は速かった)。

書込番号:6774637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件

2007/09/20 19:15(1年以上前)

トッポジョージさん、こんばんは。

xDに記録してしまうので、内蔵メモリの記録時間は意識していませんでしたが、
取説のP150によると、
 6Mファイン(最高画質)3Mのファイルサイズで、3秒となってますね。
詳細は取説をダウンロードして確認下さい。

実際にカードを抜いて、本体メモリで撮影してみましたが、1秒強位でしょうか。
ただ実際に撮影しているときは、記録時間はほとんど意識していませんけど・・。

書込番号:6778079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件

2007/09/20 19:57(1年以上前)

VOL854さん

わざわざありがとうございます。
300kbもあれば十分なので、多分速いとは思いますが。
取り説を見て見ます。

書込番号:6778225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

購入相談

2007/09/17 19:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

五十になる姉からデジカメの購入相談を受けました。機械にあまり詳しくないようですが、この機種の使い勝手はいかがでしょうか?

書込番号:6766661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件

2007/09/17 20:06(1年以上前)

piro2007さん、こんばんは。

大抵のカメラはフルAUTOのモードがありますので、それに設定しておけば、誰でも名カメラマン(ウーマン)?になれます。
私も今回初めてフジを購入しましたが、マニュアル撮影等しないのであれば、機械に詳しくない方でも、特に難しい設定は無いかと思います。

初めての方なら、後は人気のある機種とか、ご予算、デザイン等でお決めになるのも良いか・・・。

それと、ネットで買われない場合、買われる時に量販店の店員に相談すると、実は各メーカから派遣されている人間が販売応援等で売場に立っています(見た目には本当の店員と区別が付きにくい)ので、出来れば機種は、事前にお決めになってから買われた方が良いかと思いますよ。

書込番号:6766894

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2007/09/17 21:13(1年以上前)

VOL854さん アドバイスありがとうございます。
同じくアマゾンで購入しようと考えていました。
室内撮影が多いようなので、定評のある機種と思いました。
同じ富士の薄型も良いかなと思いますが、電池の持ちが半分以下ですね。
アマゾンの価格は処分価格でしょうが、自分も欲しくなります。

書込番号:6767219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

F31fdの在庫が無いですね

2007/09/14 11:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 さん
クチコミ投稿数:80件 写真日記 

一眼持ってますが最近は携帯性と写りの良さでF31ばっか使ってます。旅しながらのスナップには最適です。最近価格comみてたら値段めちゃ高になってますね。在庫がなくなると聞いたらあんまりにもいいカメラなのでもう一台買っておきたくなりました。僕のカメラ歴の中では間違いなく名機です。
書き込み見てたら写りに関してはF30とF31は露出以外全く同じみたいな感じなので在庫のあるF30を買おうと思ってますが少し悩んでます。液晶の見え具合、高感度の違い、色の出具合等ほぼ同じと考えて問題ないでしょうか?両方使っている方などわかる方いらっしゃいましたらお教え下さい。顔認識や赤外線という機能は特に必要としてませんので機能面でもF30で問題ないと思います。
このカメラで唯一気になる点は少し青みが強い事です。クロームモードの色が好きですが曇天や日陰はAWBで撮ると青色によりますね。ノーマルモードにすれば少し改善しますが。僕はマニュアルモードをAWBと曇りモードの中間にくるように設定してこのこの3モードを主に使用してます。皆さんはフジ独特の青みの解消はどのようになされてますか?ご意見いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:6753044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 Nimfa Photoroom 

2007/09/14 12:57(1年以上前)

こんにちは。色味の補正は、フォトCSかCS2のどちらかで、自動レベル補正、クリック一発です。これにて殆どの画像が見違えるくらい(ちょっとオーバーかなf^_^; 良好になります。青みに限らず夜景の特に水銀灯照明の黄色も、ほぼ見たままの色味になります。リンク先のF30画像も元は真っ黄色でした。

書込番号:6753275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件

2007/09/16 17:15(1年以上前)

F30、F31fd双方共持っています。
液晶の見え具合、高感度の違い、色の出具合等は、ほぼ同ですね。
(と言うか、まったく同じ?)
AWBの精度は、F31fdの方が微妙に上がっていたり、F31fdは上限ISO800が選べたりして、
操作性も微妙に上がっていますが。

青みの解消は、私もPhotoShop Elementsの自動補正をよく使っています。
自動で補正しきれない時は、手動で色々いじっていますが。



書込番号:6761909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 setadogさん
クチコミ投稿数:4件

F710の愛好者です。

 このたび、「高齢の友人」からの依頼で、F30を検討中です。
メカ音痴の方なので、初期設定のまま使ってもらうつもりです・・・諸設定をすると、電源切れで設定が初期設定に戻り、いちいちの対応が面倒ですので。

 さて、F30ユーザーの方に、次の点をお聞きします。

(1) 初期設定では、操作音なしですか?

(2) 初期設定では、オートフラッシュを本体表面にあるボタン操作で即解除できますか?

 以上は、講演会場とかで、静かに撮影するためのご質問です。
 


書込番号:6746080

ナイスクチコミ!0


返信する
疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/12 13:11(1年以上前)

取説をdownloadできますから、詳しくは読んでみて下さい
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixf30.html

簡単に言うと、
(1)初期設定は「操作音あり」→これを「音小、音無し」に変えられます
(2)「Yes」→背面のMenuボタンを右押しすれば、フラッシュモードは順次変わります

書込番号:6746144

ナイスクチコミ!1


スレ主 setadogさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/12 13:22(1年以上前)

> 簡単に言うと、
> (1)初期設定は「操作音あり」→これを「音小、音無し」に変え> られます
> (2)「Yes」→背面のMenuボタンを右押しすれば、フラッシュ> モードは順次変わります

 ありがとうございます!
たいへん参考になります。

(2)について、了解です。

(1)についてですが、「音小、音無し」に変えるには、(2)のように、表面ボタンで簡単に変更できますか???・・・「設定画面」に入らなければ不可能ですか???

 何しろ、求めているのが高齢の方なので・・・。
よろしく、お願いいたします。

書込番号:6746170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/12 13:47(1年以上前)

操作音は、セットアップメニューからの設定となります。
また、フラッシュの発光禁止も十字ボタンを押してAUTO→赤目軽減→強制発光→発光禁止→・・・と
切り替えとなります。(1回の操作では不可)

書込番号:6746225

ナイスクチコミ!1


スレ主 setadogさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/12 13:55(1年以上前)

じじかめさん>

> 操作音は、セットアップメニューからの設定となります。
> また、フラッシュの発光禁止も十字ボタンを押してAUTO→赤目軽減> →強制発光→発光禁止→・・・と
> 切り替えとなります。(1回の操作では不可)

 大変ありがとうございます。

 みなさんのお陰で、助かりました!

書込番号:6746249

ナイスクチコミ!0


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/12 14:01(1年以上前)

だからぁぁ取説ダウンして読んでよ………「貴方は若い」んでしょ。。教えて君はこの先、生きていけないよ〜
(1)セットアップ画面でないと、操作音、シャッター音の大/中/小/無しは設定できない、

これも簡単だよ、Menuボタン押し、SET[セットアップ]のところで同右押し→左右ボタンで操作音[ビープー]、シャッター音選んで同右押し→上下ボタンで設定してOK[決定]

慣れれば、数秒だよ〜これぐらい分かんないんじゃどうしようもないけど、
講演行く日に前もって「音無し」に設定してあげればいいんじゃないの?

書込番号:6746266

ナイスクチコミ!1


スレ主 setadogさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/12 14:24(1年以上前)


疾翔さん>

 ごめんなさいね!!!

 私も高齢者(65歳)・・・でも、Windows以前のBASIC言語の時代に職場で業務プログラミングをしていたので、私はOKです。

 でも、依頼された方(使う方)は、73歳なんです。
退職後も、メールと一太郎を駆使していますが(画像や文書の添付・貼貼付は可能)、設定は私の出張なんです(笑)。

 以上の状況ですので、ご理解ください。
ご教授に感謝です!!!
大変ご面倒をおかけしました。

書込番号:6746319

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング