FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信49

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

デジタルカメラでまだ一度も撮影した事がないのです。
沖縄で他の観光客からデジタルカメラで撮影してほしいと
カメラを渡されたときにモニター画面があるのに
思わずファインダーを覗き込んでしまい
いまどきまだデジタルカメラを扱ったことがないのがはずかしかったです。

携帯電話での写真撮影はなんども経験があります。

初めてデジタルカメラを買うのにいろいろと調べていますが
どうやら冨士フィルムの写真の色がもっともダントツで
キレイだと思いました。

でもマイナーな会社なので初心者には、なにかと電話で質問しやすく応対も丁寧?だと思われるキャノンがいいとも
思います。

それとカシオも小さくてとても魅力的です。

そこで私が一番悩んで迷いに迷っていることは、
冨士フィルムはxDという聞きいなれない
メディアです。キャノンやカシオはSDで
これからのデジタル時代には、他のデジタル機器との
連動性(具体的にはわかりませんが)を考えて
SDメディアのキャノンがいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5636662

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:5件

2006/11/14 22:58(1年以上前)

食べ過ぎ注意さんと同意見ですね。
僕もSD使用機種が多いため(ビデオカメラ、シグマリオンV、携帯電話、液晶TVなど)あえてIXY50を買いましたが、使いまわす機会はまったく有りませんでした。
今回F30の購入とIXY900or800と迷いましたが(SDがそのまま使えるため)、あえてF30を購入しました。
XD1G込みで¥35000でしたが、良い買い物だったと思っています。この価格帯のカメラで、これだけの口コミがある機種はそうないのでは?それだけベストバリューということでしょう。
これからのデジタル時代はどうなるか分かりません。携帯でも
SD→ミニSD→ミクロSDと進化しています。ご自分で色がダントツできれいと思われるのなら、即購入じゃないですか?

書込番号:5638215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/11/14 23:07(1年以上前)

写真のプリント店やセルフプリント機なら富士フイルム関係は沢山ありますので、xDでも問題ないかと思います。キャノンが一番と言われてるのは低感度で一番綺麗だった頃の話しで、今はまた違ってきていると思いますから、気にしなくてもいいような気がします。

カードは別売ですが、逆に考えれば自分が必要なメモリーサイズのデジタルカメラを買える。ということだと思います…

書込番号:5638264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/11/14 23:13(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

やっぱり画質一番で選ぶのが
後悔もすくなそうですね。

年末や年明けに向けてまだ下がりそうなので

年明けくらいに安値で買いたいと思います。

冨士フィルムと言うデジタルカメラでは、マイナーと
思われている会社だと思いますが

いろんなホームページやブログで画質をチェックした中では、
ダントツにキレイな色、画質だったので

所持していても恥かしくない機種であろうと
自信ができました。

書込番号:5638309

ナイスクチコミ!0


SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/11/14 23:19(1年以上前)

私自身は、こう考えます。

メディアは、次の保存場所に移すための中継ポイント。
撮影したらすぐにメディア→PC→CD and DVDに移動またはコピーしますので、メディアは何であろうと気にしていません。

写真はあくまでも、その大事な瞬間を“切り取る”道具ですので、今現在一番気に入った機種を購入すべきです。

私は以前SDカードの機種を使用していましたが、こちらの板で皆さんの意見を参考にし、この機種を躊躇なく購入しました。
画質には非常に満足しています。

書込番号:5638342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/11/14 23:46(1年以上前)

>年末や年明けに向けてまだ下がりそうなので
>年明けくらいに安値で買いたいと思います。
==>
確かに1年前のF11は20000-25000円でまだ在庫がある店もあるようだけど、
F30が年明け20000円で 買えるかは、誰にも分からないわ。
数年生産されていたフィルムカメラと違って 今のコンデジは季節商品よ。
生産期間は長くて半年。他社には数ヶ月しか生産しないモデルもあるわ。F31の値段もこなれるでしょうけど、多分、年明け今のF30の値段は難しいでしょうね。

数千円を節約するより、早めにこのカメラで沢山すてきな写真を撮った方がお得かもね。クリスマスイルミネーションなんて素敵かも。考えようだわ。

いずれにしても、季節商品の買い時には、注意してね。

書込番号:5638516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/11/14 23:47(1年以上前)

在庫がなくなり値段が上がっていないように気を付けてくださいね。
今が底のような気もしますが。。。

書込番号:5638520

ナイスクチコミ!0


EyeModeさん
クチコミ投稿数:23件

2006/11/14 23:57(1年以上前)

たまたま欲しかったカメラがxD機ですが全然気になりません。
次に買い換えする時に欲しいカメラがSD機ならそれはそれでいいし。

メディアからカメラを選択する意味はあまりないと思います。

でも何故、ジュディグレイスさんが富士フィルムのデジカメをマイナーと思うのか分かりませが、
どこのメーカーのデジカメ持っていても恥ずかしいとか云々思う必要はないと思うのですが。

書込番号:5638566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2006/11/15 00:06(1年以上前)

デジカメ4強の一角フジをマイナーって
もしかして日本一の過疎地東京にお住まいですか?

会話が成り立たない・・・

書込番号:5638616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/15 00:08(1年以上前)

>所持していても恥かしくない機種であろうと
>自信ができました

ちょっと失礼な書き方と思いましたが。

まず、キタムラあたりの店長捕まえて、
いろいろ質問してみては?

書込番号:5638625

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/15 00:31(1年以上前)

私も、デジカメを購入するにあたり、メディアで悩みました。
一般的なメディアとして一番流通しているSDカード仕様のデジカメが良いかと・・・。

でも、メディアで写真を撮るのではないと決心し、FinePix F30を購入した次第です。

でも、人の価値観や活用方法は異なりますので、一概には決められませんが、何のためにデジカメを買うのか、何を撮りたいのか。結局は、そこに帰結するのではないでしょうか。

今日、ブログを更新しました。その画像を見て、私的には、F30を購入して良かったと思ってます(自画自賛!?)。


http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy/MYBLOG/yblog.html?fid=15831&m=lc

書込番号:5638740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/11/15 12:51(1年以上前)

ジュディグレイスさん 富士がマイナ-ならパナやSONYの方がよつぽどマイナ-ですよ、大手量販店では写真のよさからいつたら富士かキャノンはダントツだそうです。カメラのデザイナ-にいい人材があれば他のメイカ-の追随を許さない位に熱心だそうです。
ジュディグレイスさんが迷われているうちが一番楽しいかと思います。私も キャノン党ですが、この次は迷わずに富士F30しかないと思つている。それもクリスマスの自分へのごほうびとしてね

書込番号:5639873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/11/15 13:14(1年以上前)

みなさんのご意見はとても参考になります。

私も冨士フィルムの手ぶれしにくい機種に
しようと思いますが、少々冨士フィルムの
応援団のようなご意見が多いのが少し気になりますが
致し方ないでしょう。

ところで話は変わりますが、ここにいらっしゃるみなさんは
、デジタルカメラについて大変お詳しいのでついでと言ったらなんですが、少しおしえてほしいのですが。

@xDとSDの違いは転送速度程度の違いしかないと言うのが
分ったのですが、どうしてメーカーは一つに統一しなかっのですか?
(消費者無視は、ビデオや最近でもDVDでもありますが)


A少しデジタルカメラから質問がそれますが。
メーカーのサンプル写真は、本当に素人には参考になるのでしょうか?(あまりにもベストでキレイすぎる<笑)
私はブログを集めたものでチェックしていますが。。

(4トラベル)
Bそのフォートラベルサイトですが、写真画面を表示するのに
少し(2〜3秒)またないといけないのですが
みなさんのパソコンでもそんなストレスがありますか?

どうしたら早く表示できるようになるのですか?
私のはケーブル回線でパソコンは714MBの高性能ですが!?

書込番号:5639936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/11/15 13:23(1年以上前)

あのね、マイナーかどうかの論議はもう止めにしましょう。

私も最初はあれ?っと思ったけど悪意で書かれたのではないわ。
せっかくF30の良さに気づかれた方なのに,
ただご存じなかっただけの事よ。それでいいじゃない。
デジカメは初めてってかかれているし..

実際、低迷時期は結構あったのだし、FUJIのカメラユーザ
でなければ、そう思っても仕方がないかもね。
xDメモリカードってマイナス要因は他のカメラのユーザ
には結構大きいと思うわ。安いといっても5000円/G以上
だから、手持ちSD カードが使えない人は、カメラの本体
価格にすると2割は違うわ。主婦には大きわ。

私も去年まではその一人よ。フィルムなんてもう何年も買わないし、

FUJI=前世紀までは結構良かったデジカメメーカ
=聞き慣れないメモリカードを使ったデジカメメーカ
=興味と買う気がおきないカメラ
=でも、お店プリントはするかもね?

というのは私もF10まではそうだったわ。

書込番号:5639954

ナイスクチコミ!0


came_coroさん
クチコミ投稿数:119件 かめの写真集♪ 

2006/11/15 13:42(1年以上前)

>冨士フィルムの
応援団のようなご意見が多いのが少し気になりますが
致し方ないでしょう。


それってあんまりな発言に感じます。

わざわざ、あなたの為に大勢のかたの意見だったのに。
皆様のアドバイスや意見は、感謝しましょう。

書込番号:5639988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/11/15 14:00(1年以上前)

ジュディグレイスさん

@少しでも主導権を取りたいとか、メーカの思惑でしょう。
 FUJIは、カードをフィルムの代わりに売って儲けたい
んだって意見もあるけど、せこすぎるわ。あんまりね。
 そんなの誰も正確に答えられないわ。変な憶測を呼ぶだけよ。

Aこれは見る人によるわ。参考にするサンプルが多い方が良いに決まってる。
  でも、比較するなら同条件で撮ったのを見ないと駄目よ。
  明るい場所でISO=400で撮って、ノイズは前モデルより随分改善
  されているなんてデタラメレビューも良く見るわ。

B我が家は、光 100MBPS CPU ATHLON 64 4000, メモリ 2G よ。
それでも1枚の写真表示に10秒以上かかるサイトは沢山あるわ。
こんなハード用件はインターネットでは一つの要素にすぎないわ。

あなたの回線とパソコンがどんなに速くても相手のサーバとそこから
のあなたのパソコンまでの経路が広いか狭いかは分からないでしょ。
アクセスが多いサーバなら遅くもなるし、2-3秒なら御の字よ。
他にも色々条件があるけど、興味があるなら自分で勉強しましょうね。
Googleでなんとかなるでしょう。

もし、良くいるIEユーザなら、たまにはIEのキャッシュをクリア
しましょうね。

ツールメニュー->インターネットオプション->全般->
インターネット一時ファイル->ファイルの削除ボタン->
□すべてのオンラインコンテンツを削除するにチェック
->OKボタン

で出来るわ。
やったことないなら、劇的に速くなるかもよ。

書込番号:5640025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/15 14:07(1年以上前)

F30でxDを、キャノンG7でSDを、使っています。
その立場から書きますね。

記録メディアが3つ(ソニーのメモリー・ステイック)もあるのは、他の業界と同じで、会社間の競争・意地の張り合いでしょう。
BDとHD-DVDしかり、VHSとベータしかり、です。
永遠の課題でしょう。

他の機器との汎用性を考えれば、やはりSDがお勧めです。

パソコンに取り込む際にも、xDでは別途マルチカードリーダーが必要な場合があります。
USBケーブルでダイレクトに取り込めますが・・・。

XDは、高速タイプ(Type H)を買えば、書き込み速度・転送速度も高速タイプのSDと遜色ありません。
1GBのType Hが安いショップで、5000円台です。
SDは高速タイプで3000円台ですので、まだxDは、やや高いですね。

画質とはいっても、細かいこと(大きく印刷した場合の四隅のボケ、高感度画質はF30よりも落ちる)を気にしないならば手ブレ補正付き・広角付き・顔認識付きのキャノン900ISを、暗い室内での撮影や赤ちゃん・ペットの撮影が多い方ならフジF30をお勧めします。

どちらにするのか?最終的には、ご自分で決定されてください。

書込番号:5640033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/11/15 14:12(1年以上前)

>ジュディグレイスさん
みなさんが親切に答えてくれているにも関わらず、馬鹿にするような発言をしているのはなぜでしょうか?そんなにxDが嫌なのなら、キヤノンが安いのならばそちらを買えば済むだけの話ではないですか?

書込番号:5640040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/11/15 15:02(1年以上前)

まず、花子さんはじめ、みなさん
詳しいお返事ありがとうございます。

大変感謝しています。

なにも、冨士フィルム(医療分野や一昔前のカメラでは
凄い存在感だと思います。デジタルカメラでもそうなんでしょうけど・・・キャノンみたいに派手な宣伝を目にしないから
ついついマイナーだと感じたのですが。なんども申しますが
さすがは餅は餅屋で画質はダントツだと私は!思います)

それとxDですがまったく偏見やバイアス
はありません!だだ単に無知なだけで(SDも同様です)
知りたい、教えて欲しいだけです(自分でネットで
調べろと言われるかもしれませんが)

このF30を購入したときの使い方ですが
私のように面倒くさがりやでなおかつ
手軽にキレイな写真をとりたいなら
(50歳のお年寄りの方でもデジタルカメラを
使っているから私にも扱えるだろうと思います。)

「オート」にずっとセットして撮影すれば
いいからとても魅力的です。

また、疑問点が出てきたら
よろしくお願いします。

ありがとうございました。

書込番号:5640119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/15 16:12(1年以上前)

ジュディグレイスさん

>(50歳のお年寄りの方でもデジタルカメラを
使っているから私にも扱えるだろうと思います。)

2回も書いていますのであえて指摘しますが、これも、失礼な表現ですよ。
あなたのアイコン(男性50歳以下)が実年齢通りでしたら、あなたの年齢とほとんど変わらないのでは・・・?

「お年寄りの方」という場合、日本では、通常は70歳以上の方々でしょうね。

書込番号:5640246

ナイスクチコミ!0


Yama_Takaさん
クチコミ投稿数:58件

2006/11/15 22:10(1年以上前)

> どうしたら早く表示できるようになるのですか?
> 私のはケーブル回線で

ケーブル!ですか…?
フレッツ光等のFTTHにしましょう!

> パソコンは714MBの高性能ですが!?

メモリのことかと思いますが…
OSがVISTAになったら1GB積まないと苦しいかも

書込番号:5641360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

光学ファインダーないので迷っています

2006/11/13 20:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 engel777さん
クチコミ投稿数:80件

家内に評判のよいF−30をと思っているのですが、光学ファインダーがないので迷っています。昼間のあかるいところでは液晶画面はみにくく光学ファインダーつきのほうがよいのではと。。私自身もフィルムの一眼レフから最近初めてデジカメを入手して使いはじめたばかりなのですが、太陽光の下では液晶画面がみずらく、たまたま手に入れた機種に光学ファインダーがついており、そちらに頼ることがしばしばです。液晶になれれば光学ファイダーなくとも不便ないものなのでしょうか。経験豊富な方のご教示いただければ幸いです。

書込番号:5633909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/11/13 20:46(1年以上前)

確かに日中特に、夏の海岸の砂浜、スキー場など太陽光の反射のあるところでは、今でも液晶だとかなり見づらいときがあるかもしれません。
ただし、液晶の太陽光の反射はかなり改善されてきています。
そのため、今ではファインダーがついているコンパクトデジカメは少なくなってきています。
私の所有しているIXY900ISはファインダーがついていますが、今のところほとんど液晶を見ての撮影で十分対応できています。

書込番号:5633961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/11/13 20:51(1年以上前)

持ってないので断言は出来ないですが液晶の画素数で見ると視認性は良い方でわと思います。そして直ぐに液晶で見るのに慣れます。
私も別の機種(ニコンP4)ですがファインダーが無いのに驚き初めは見辛いなあと思いましたがすぐに慣れました^^。

書込番号:5633985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2006/11/13 21:16(1年以上前)

Power Shot is the way to go.

A710 IS is the best deal in this range .

So check it out .

http://www.digital-photography-resource.com/gallery/showgallery.php?cat=816


cheaper than the Ixy and better than the Ixy .




http://www.photographyblog.com/reviews_canon_powershot_a710_is.php

I have had many Sony, Panasonic and Canon cameras but Canon is the always best .

Never buy Panasonic if you are into night photography or potrait .


I bought FX07 , it is a good model for snap shots but can not use it for potrait because of the excessive noise .


If you like Fuji , I do too , then should check S6000FD out, much better model than F30 .


S6000FD and 9100 are recently reviewed at a popular Canadian sites , the picture quality of S9100 is incredible .


I will buy that one (I was thinking of FZ50 , but FZ50 is noisy like FX07 may be worse and G7 has no raw .)


http://www.digitalcamerareview.com/default.asp?newsID=2924&review=Fujifilm+USA+Finepix+S6000fd

http://www.digitalcamerareview.com/digitalcamera/default.asp?productFamilyID=644&display=priceDetail&ref=list


http://www.digitalcamerareview.com/best_digital_camera/default.asp

http://forum.digitalcamerareview.com/showthread.php?t=1674


This 9100 has outstanding picture quality and I highly recommend this model .


Also the Power shot A710IS is an excellent choice , it's got an excellent versatile lens and performance speed.

If you do not care about having 10MP , this is a better deal than the G7.


Any way , Canon is the best .



書込番号:5634111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/11/13 21:49(1年以上前)

私もフィルム世代だしこれまでキャノンのデジカメをずっと買ってきたこともありファインダーが無いのは抵抗がありました。
F30はISもないのでファインダーを覗きながらカメラを顔に押し付けてブレを防ぐという古典的な用法ができないわけです。一方キャノンのコンデジと違ってISO400で安心して使える画質なのでファインダーがなくても意外とブレにくい感じです。
液晶が見にくい点ですがFUJIも心得ているようでワンプッシュで液晶の明るさをアップできるので実用上は許せるかなと言ったところです。

それにしてもこれから買う人は安くてうらやましい。
以前ここの価格情報を参考に日本橋の某店に買いに行ったところ開店時間を過ぎても開く気配がなくて時間に余裕もなかったし我慢できずに近くの○ニタテカメラで3万オーバーで買ってしまいました。カードも買わないといけないし・・・
でもコンデジ最強のCCDには満足です。

書込番号:5634291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/13 22:22(1年以上前)

ここ見るアル。
http://www.digital-photography-resource.com/gallery/showgallery.php?cat=816

IXYより安くてIXYより良いアル。
http://www.photographyblog.com/reviews_canon_powershot_a710_is.php

私、ソニー、パナ、キヤノン沢山持ったアル。キヤノンは常に最高アルね。
夜景ポートレート撮るならパナは買うなアル。
酷いノイズの為ダメダメアルね。
FUJI好きなS6000FDをススメるアル。F30より非常に良いアル。
S6000FDとS9100は人気アル。S9100の画質は最高アル。

http://www.digitalcamerareview.com/default.asp?newsID=2924&review=Fujifilm+USA+Finepix+S6000fd
http://www.digitalcamerareview.com/digitalcamera/default.asp?productFamilyID=644&display=priceDetail&ref=list
http://www.digitalcamerareview.com/best_digital_camera/default.asp
http://forum.digitalcamerareview.com/showthread.php?t=1674

S9100画質最高アル。凄くオススメするアル。
A710ISも良いアル。幅広いレンズが選択出来るアル
1000万画素いらないアルなら、G7よりA710ISが良いアル。
キヤノン最高アル!

書込番号:5634471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2006/11/13 22:41(1年以上前)

キヤノンはコンパクトデジタルカメラに光学ファインダーの搭載を続けていますね。この点は立派だと思います。
光学ファインダーを覗き込んでカメラを顔に押し付けて撮ると、ブレは確かに少なくなります。
ただし コンパクトデジタルカメラの光学ファインダーは、「撮影範囲よりはるかに狭い範囲しか確認できない」という難点があります。視野率がかなり低いのです。
撮影範囲を正確に把握して撮るには、背面液晶を見て撮るほか方法はありません。その分構え方をきちんとしないとぶれやすくはなります。
フジの機種は高感度でも比較的画質が良いので、感度を上げ速いシャッタースピードが切れる点で、カメラぶれ&被写体ブレが軽減されるメリットがあります。
勿論フジほど高感度には強くないけど、ブレ防止機構内蔵のコンパクトデジタルカメラを選ぶのも選択の一つです。

書込番号:5634571

ナイスクチコミ!1


スレ主 engel777さん
クチコミ投稿数:80件

2006/11/13 23:39(1年以上前)

皆様からの貴重なご意見有難うございました。その結果、手振れ補正と光学ファインダーつきのキャノンA710ISかフジF30のどちらかの選択にしようと思うにいたりました。私が使うならキャノン(これまでキャノンの一眼レフを使っております)とも思うのですが、主婦である家内がAUTO主体で使うにはデザインの優しさも含めてフジがよいのではと思ったりしてまだ選択に迷っておりますが、皆様のおかげで大分理解がふかまりました。明日店頭にて手にとって決断したいと思います。有難うございました。

書込番号:5634865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/11/14 15:07(1年以上前)

女性は化粧をするので目に当てるファインダーには抵抗があるかもしれません。だからデジタルカメラの方がいい方もいると思います。時代ですね…

書込番号:5636561

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/11/14 17:31(1年以上前)

一眼でもスナップなんかだとノーファインダーで撮る事も多いですが(^^;;
F30を使っていて光学ファインダーが無くて困った事は、今の所ないですね。
駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:5636913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:2件

みなさま、始めまして。

いつも、新製品を買うときは本掲示板を参考にさせて
いただいております。

早速ですが、質問させてください。8月にFinePix F30を
購入し、使用しているのですが、画品質についてです。

私はFinePix1500⇒F410⇒F810⇒F30とFinePixシリーズ
を使いつづけているのですが、今回のチェンジで
「あれ?F810のほうが良かったかな?」と疑問を
持ちました。どうも私のカメラで撮った写真には
「シャープさ」がないような気がしています。

あいにくF810は壊してしまい買い換えたもので
比較はできないのですが、週末同じFinePix F10と
同じ条件にて撮影し、比べてみました。

素人なのですべてオート撮影ですが、手ブレを
抑えるためにミニ三脚に載せてセルフタイマー
(2秒間)で撮ったものです。

http://www.geocities.jp/june_00005/finepix/index.html

拡大して比較してみると、やはり私の持っている
F30は「エンボス」がかかったような感じがしますが
いかがでしょうか?

FinePixホームページのサンプル写真と比較しても
見劣りするので、これは私の撮り方が悪いのでしょうか?
それとも私の機械だけの不具合なのでしょうか?

毎回もやもやしていて結構悲しいので、何かしら
御意見いただけるよう、よろしくお願いいたします。

書込番号:5633482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/13 18:29(1年以上前)

感度がISO800相当まで上がっているので、こんなもんですね〜。
特におかしな点は無いようです。

書込番号:5633517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15959件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/11/13 18:35(1年以上前)

フォーカス位置が違うように見えます。

F30は手前のカスミソウに合焦しているのに対して
F10はバラの葉に合焦しているようです。

人物を撮影しても、この様にピントがずれるのでしょうか?

書込番号:5633538

ナイスクチコミ!0


小白さん
クチコミ投稿数:6件

2006/11/13 18:46(1年以上前)

写真のEXIF情報を拝見させていただければ、よく分析できると思います。
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/

書込番号:5633566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/11/13 18:46(1年以上前)

> 「シャープさ」がないような気がしています。

F10/F30共に持ち合わせませんので良くは判りませんが、F30の画像はストロボの有り/無しに係わらずISO800が選択されているのに対して、F10はISO200で撮影される事が↓の原因でしょうか?

<ストロボ有り>
F10: F2.8 1/100 ISO200
F30: F2.8 1/90 ISO800

<ストロボ無し>
F10: F2.8 1/15 ISO200
F30: F2.8 1/90 ISO800

書込番号:5633567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15959件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/11/13 19:01(1年以上前)

あっホントだ、フラッシュONのSSと絞りしか見てなかったけどISO感度が全く違いますネ

これじゃ比較にならないわ。。。

書込番号:5633614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/11/13 19:31(1年以上前)

他でF30とF10の画像比較を見たときは、完全にF30のほうがまさっていましたのでこれは明らかにピントの合う場所の違いとISO感度の違いですね。

書込番号:5633703

ナイスクチコミ!0


碧ネコさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/13 20:34(1年以上前)

私も最初F30の室内撮りで精細性がなくへこんんだ一人です
原因はどうもF30開発者の意図からAUTOで撮るとISOがかなり高めの設定になるからのようです。
自分の場合、室内はマニアルモードにしFキーでISOを200もしくはAUTO400にして写しております。
AUTOモードは綺麗に写す事より「ブレ等で失敗しない事」「目で見える様に撮る事」に優先されているようですね!

書込番号:5633914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/11/13 20:43(1年以上前)

F30を購入した時から感じていたことだけど、日中晴れた日の屋外で撮影した低感度同士、F710とF30の画像を比較すると、F710の画像の方が発色も全体の雰囲気も綺麗に見える。

実際はF710の画像は、低感度撮影でもノイズがかなりあるし、レンズも広角側は魚眼のような写りをする。
すべてにおいてF30の方がより洗練されているはずなのに・・・。

書込番号:5633951

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/11/13 20:53(1年以上前)

>拡大して比較してみると、やはり私の持っている
F30は「エンボス」がかかったような感じがしますが
いかがでしょうか?

 等倍表示ではHR機全てがエンボスがかったような写りになるのが仕様だと思います(F810より圧縮率の高いF610なんて酷いもんです)
 ただ、F10以降はハニカム倍出力の縮小なのでエンボス感は薄れていると思いますが・・・。

書込番号:5633994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/11/13 21:58(1年以上前)

オートモードで撮影したとのことですが、F10 ではオートモードで ISO を上げないで 1/15 で撮ろうとするものでしょうか?
F10 では F30 よりも速い SS 1/100 付近を狙ってくるので、当然 ISO 値も自動的に上がるはずなのですが???

単なるオートモードの撮り比べではないように思えます。

書込番号:5634346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/11/13 22:00(1年以上前)

>日中晴れた日の屋外で撮影した低感度同士、F710とF30の画像を比較すると、
>F710の画像の方が発色も全体の雰囲気も綺麗に見える。

F710 は ハニカム SR 採用機ですから、日中の屋外、輝度差の大きい絵なら F710 の方が綺麗に写るかと思います。F710 の全ての面で F30 が上回る訳ではないと思いますよ。

書込番号:5634361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/11/13 23:49(1年以上前)

June-Finepixさん
変な疑いをもたれないためにも・・・
ニックネームを毎回変えないほうがいいですよ

書込番号:5634918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/14 00:15(1年以上前)

 今晩和。

 予想外のたくさんのコメント、本当にありがとう
 ございます。

 素人なので「ISO」の意味がまずよくわかって
 いなかったのですが、みなさんのコメントを
 まとめると、

  ・F30はオートモードで撮影すると、ISOが
   F10よりも高い値に設定されること

  ・ISOが高い値で設定されると「エンボス感」が
   増すような(シャープさがないような)
   写真になりやすいこと

 というように認識しました。

 シャッタースピードという要素との関係も
 理解しなければならないようですが、今後、
 マニュアル設定でISOを変化させて撮影し、
 小白さんから教えていただいたソフトウェアを 
 もちいていろいろ解析してみようと思います。

 質問してよかったです。
 改めましてありがとうございました。

 以下、長いですが各位に御礼のコメントまで。

# からんからん堂さん
 コメントありがとうございます。
 素人だとISOの値と粗さ(?)の影響度合いと
 いうのがなかなかわからないものです。
 ホームページの写真、拝見しました。
 F30の写真、ステキですね。早くそのような
 写真が撮れるようになりたいものです。

# よこchinさん
 コメントありがとうございます。
 フォーカスは確かにF10はバラの葉に
 あっているようですね。「ピントが合う」と
 よく言いますが、理論がよくわかっていないので
 勉強してみます。

# 小白さん
 情報ありがとうございます。
 早速ダウンロードしてみてみました。
 すごいですね、コレ!いわゆるメタ情報なので
 しょうが、こんなにデータが隠れていたことを
 知ることができたのはうれしいです!これまでの
 いろんな写真を見てみます!

# うれしたのしさん
 定量的な解析、ありがとうございます!
 わざわざ比較を提示してくださり、なんとなく
 原因の要素がわかるような気がします。
 ISOの値に加え、シャッタースピードもそれぞれ
 異なっているようですね。勉強してみます。

# 新しい物好きの移り気さん
 コメントありがとうございます。
 オンラインアルバム拝見させていただきました。
 F30でステキな写真を撮っていらっしゃるのを見て
 ちゃんと勉強しようと思いました。

# 碧ネコさん
 アドバイスありがとうございます。
 確かにF810のときは撮った写真の3割ぐらいは
 手ブレしてました(汗)しかしビシっときまると
 自分で撮ったとは思えないぐらいいい写真が
 あって嬉しかったものです。オートにして
 ISOの値が高くなるのを防ぐにはマニュアル設定を
 する必要があるのですね。早速、やってみます!

# ゼロハンライダーさん
 コメントありがとうございます。
 やはり比較してお悩みがあるようで . . .
 私もF810を持っていたらもっといろいろ比較して
 いたと思います。原因がわかるといいですね . . .

# 小鳥さん
 コメントありがとうございます。
 家族に買ったF10がなかなか性能良さそうだったので
 後継機種のF30をかなり期待して買ったのですが、
 こんな感じだったのでもんもんとしていたわけです。
 「エンボス感」は仕方ないのですね . . .

# on the willowさん
 コメントありがとうございます。
 条件を同じにしようと、どちらもオートに設定して
 撮ったと思いますが、もしかしたら何かの拍子に
 マニュアルに変わってしまったのかもしれません。
 手元にF10が今ないので撮り比べはできませんが、
 F30でいろいろマニュアル設定して良さそうに映るのを
 試したいと思います。

# はる・・・パパさん
 はい。ニックネームは変えないようにします。

書込番号:5635037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Mac OS9.0.4でも使用できますか?

2006/11/13 00:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:2件

近日中にF30を購入予定の者です。

私の家のPCはMac OS9.0.4なのですが、F30を認識してくれるでしょうか。
フジのHPで取扱説明書を確認してきた所、OSXへの付属ソフトのインストール方法については表記されていますが、OS9については触れられていません。

普通にUSB接続すればxDカードを読んでくれるものと思っていましたが、
下の方でWinユーザーの方がドライバーのインストールが必要だったと書かれているので、直接USB接続もできないのかと思います。
別途カードリーダーを買うことになるのでしょうか?

どなたかおわかりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5631700

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/13 10:03(1年以上前)

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/finepixf30.html

こちらを見ると、対応してないようなので、Mac OS9.0.4に対応している
USBカードリーダーを購入するしかないのでは?
(この機種がドライバーのダウンロードにより対応するようですが・・・)

http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2005/usb2-c8rwp/index.htm

書込番号:5632445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/15 00:20(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます!
やはりカードリーダーが必要になるんですね。
F30、品切れ店もあるようなので、早くカメラを買ってきたいと思います。

書込番号:5638692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

連写時のフラッシュ

2006/11/12 18:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:3件

F30をお使いのみなさま。よろしければお教えください。
連写機能が連写/サイクル連写/エンドレス連写とあると思いますが、それぞれの連写時にフラッシュは発光させる事ができるのでしょうか。店頭で試したところ、連写機能選択時、フラッシュAUTOでは発光せず、強制発光は選択できませんでした。
また、高感度2枚撮り機能というのがありますが、「うーんどちらを選ぶか悩むなぁ」という写真が2枚撮れるのか、明らかにどちらかは失敗(06年9月のカタログP11の左下の説明部分、1枚目はそう見える)だというのか、実使用上どのような感じ、割合?なのでしょうか。過去ログ6月に使えないとの評がありましたが、ファームアップで改善されているとか?
ちっとも止まる事のない子供を撮る事が多いのですごく気になってます。
以上、説明不足かもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:5630156

ナイスクチコミ!0


返信する
came_coroさん
クチコミ投稿数:119件 かめの写真集♪ 

2006/11/12 19:38(1年以上前)

連写モードは自動でフラッシュ発光禁止になると思います。

f30なら、

iso400 aモードで試されたらいかがでしょう。

書込番号:5630350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/11/12 21:18(1年以上前)

>連写機能が連写/サイクル連写/エンドレス連写とあると思いますが、それぞれの連写時にフラッシュは発光させる事ができるのでしょうか。

フラッシュは発光させることはできませんね。

書込番号:5630819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/13 12:02(1年以上前)

取扱説明書の68ページに載っています。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixf30.html

書込番号:5632659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/13 22:25(1年以上前)

ご回答どうもありがとうございました。
教えていただいた通りマニュアルも確認しました。明確に書いてありました。気付きませんでした。
ところで他の方の質問、回答を拝見しても、autoではISOがかなり上がるような作りなのですね。できれば28mm相当の広角も欲しくてpanaのFX07と迷っているのですが、みなさんの評価ポイントであるF30の高画質というのは、マニュアルで設定をきちんと合わせられた時の話なのでしょうか。確かにシーンモードも多種ありますし、ISO感度もauto、auto400,auto1600というのがありますが、400ではどのぐらいのノイズ感なのでしょうか。またアバウトな聞き方ですが。

書込番号:5634485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/11/13 23:50(1年以上前)

>autoではISOがかなり上がるような作りなのですね。

ちょっと誤解がありますね。シャッタースピードを 1/60〜1/100 程度を維持するために、ISO を上げるのはどのカメラも一緒ですよ。(カメラによっては 1/30 がターゲットの機種もありますが)

ただ、ISO の上限が高いので、ISO が上がったように感じるだけかと思います。
ISO の上限が低いと、ISO を上げられないのでシャッタースピードが落ちます。
シャッタースピードが落ちると被写体ぶれや手ぶれの原因になります。
F30 の特長は、ISO が上がっても、他機種よりノイズが少ないことです。

F30 でも上限を 400 に制限することは出来ます。(通常は ISO1600 が上限です)
ISO100/200/400 の画質は、実写速報を参考にしていただければと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/25/3671.html

書込番号:5634924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

お尋ねします。

2006/11/12 16:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:3370件

はじめまして。

いまどき、デジカメ持ってない人間です。
初めて、購入する場合、どのカメラが良いですか。

教えてくださぃ。
F3O、お値段、魅力なので。

書込番号:5629660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/12 16:22(1年以上前)

それでいいんじゃないかと。

書込番号:5629677

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/11/12 16:24(1年以上前)

型落ちモデルになりますが…値段・性能から見てもかなりイイと思いますよ。

書込番号:5629686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/11/12 16:36(1年以上前)

>初めて、購入する場合、どのカメラが良いですか。

初めて購入されるのならまず、店頭にいって色々触ってみてはいかがですか。機種を決めるとき記録するメディアがメーカーによって違いますのでこれから買い替えなど含めて考える必要があります。
ちなみにFUJI、オリンパスはxDピクチャーカード、ソニーはメモリースティク、他のキャノン等メーカーはSDメモリーカードで記録します。
お金に余裕があって前のメディアを使用せず新しく購入しても平気ならF30あたりはいいと思います。
そういう私もキャノンとFUJIを使っていますが(笑)



書込番号:5629728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/11/12 16:41(1年以上前)

メディアに制約がないので、
F30を勧められますね。

書込番号:5629748

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/12 16:48(1年以上前)

ポチアトムさん、こんにちは。

私は最近F30を買ったものです。
これで、デジカメは3台目。6年ぶりの購入。

使ってみた感想は、「技術の進歩は凄い」の一言です。
メディアがxDカードですが、
・オートで失敗のない写真が撮れる
・メニューがわかりやすい
・高感度で画像が綺麗
というのが感想。

ブログを立ち上げてみましたので、画像を参考にしてみてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy

書込番号:5629777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2006/11/12 18:02(1年以上前)

同じ、FUJIのZ2かZ3でいいんじゃないでしょうか?
50代越えると、小さな電源ボタン押すのが面倒ですよ。
Z2,Z3なら、レンズカバーオープン即撮影にとりかかれて
いいです。

書込番号:5630018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件

2006/11/12 18:11(1年以上前)

こんなに、たくさんの書き込みありがとうございます。
m(__)m

画像、たくさんあり、きれいです。
かみさんの、きげんの良いときに、それとなく聞いてみます。

自販機の、飲み物、飲んでみたいと、思いました。
また、よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:5630055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件

2006/11/12 18:18(1年以上前)

エムワイさん へ
そうですね。。。

年とると、視力、落ちて最近、実感します。。。
頭も、うすく。。。

いちど、見に行ってきます。
若いって、うらやましいと、思います。

書込番号:5630082

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/11/12 18:20(1年以上前)

私もF30が良いと思います。

>50代越えると、小さな電源ボタン押すのが面倒ですよ

私は逆に、年配の方ならある程度大きさがあって持ちやすい機種が良いと思います。
軽く薄型の機種はシャッターが押し難く、手ブレしやすく感じます。

書込番号:5630087

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/12 18:27(1年以上前)

ポチアトムさん、こんばんは。

夜、何気なく家の近くの自販機を見たら、色とりどりのジュースが綺麗だったので撮ってみました。ノイズが少なく色のノリも良いでしょ!?

F30のお値段ですが、私はヨドバシ秋葉原で、交渉の末、28,500円+ポイント15%で買えました。
もっと安く購入された方もいるみたいですね。

Z3も新機種が出て、安くなってます。実際に触っていただいて、どちらか選んだらいかがでしょう。
私は、Z3よりちょっと大きめのF30の方が、手にしっくりきました。

メディアがSDカードでなく、パナのFX07と迷いましたが、買ってよかったと思ってます。

書込番号:5630114

ナイスクチコミ!0


黒使さん
クチコミ投稿数:27件

2006/11/12 20:33(1年以上前)

こちらの機種はファインダーがないので
撮影方法がフィルムカメラとは違います

従来と同じ方法で撮るのがいいなら
キャノンA710ISをおすすめしておきます
店頭で実際に撮ってみて比べた方がよいと思います

書込番号:5630582

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/12 20:47(1年以上前)

>50代越えると、小さな電源ボタン押すのが面倒ですよ

指の爪で押すようにすれば、大丈夫です。

書込番号:5630661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング