FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

重さが違うような気がします

2006/07/24 18:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 tatnさん
クチコミ投稿数:255件

何日か前にシャッターボタンの後ろに結構広い隙間があったので、お店に持っていくと即交換してもえました。
そのときに感じたのが、ゴールド部分の素材が良くなって、安っぽさがなくなったような感じで、かなり重く感じました。
購入は7月始めごろでしたが、何か変更でもあったのでしょうか?
また、今回の本体には高感度3200のシールが張ってありました。
確実に重くなっているような気がするのですが、皆様どう思われますか?
あとでデジタルの量りで重さを調べてみようかと思っています。

書込番号:5284687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/24 18:50(1年以上前)

えっ、そんなことあるんでしょうか。いくら中国産でも、そこまでバラツキはナイでしょう。と思いますけど。 でも文化が違うと考え方も違うので、ないとはいいきれませんよね

書込番号:5284776

ナイスクチコミ!0


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/07/24 19:26(1年以上前)

tatnさん この話は…。面白いですね。
これからの購入は、注意が必要かも。
いろいろな点を見つけて、結果をぜひ掲載してください。

書込番号:5284864

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/24 19:49(1年以上前)

シール付きの方が初期ロットだと思いますが、…そんなに差があるんですか。
ちょっと興味深い話ですね。

書込番号:5284921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/24 19:55(1年以上前)

PS2もどんどん軽くなっていったわよ。

書込番号:5284938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/07/24 21:04(1年以上前)

私さっき量ってみましたけど、大体200g弱(仕様はバッテリー、メディア込みで195g)でほぼ正確でした。
私のは間違いなく初期ロットですから、新しい方が軽くなってるってことですかね?

書込番号:5285169

ナイスクチコミ!0


East-Lifeさん
クチコミ投稿数:77件

2006/07/24 21:35(1年以上前)

量ってみたところ195gでした。
(液晶保護シールとワイコンのマグネットリング付き)
製造番号は6BO3****です。

書込番号:5285314

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatnさん
クチコミ投稿数:255件

2006/07/24 21:51(1年以上前)

今、量ったところ、バッテリー、メディア込みで195gでした。
嫁さんも、重くなっているといっていますが、どうなんでしょうか?
私の錯覚かな?

書込番号:5285403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/24 22:41(1年以上前)

私は液晶保護フィルム着きで192gでした。
製造番号は6B04****です。私だけ軽い・・・?

書込番号:5285645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/07/24 22:57(1年以上前)

>私だけ軽い・・・?

私ん家の秤は古いのでどれだけ正確だか分からないし、East-Lifeさんはワイコンのマグネットリング付きの重さだし、3gっていったら一円玉3枚分です。持っただけで分かる人がいたら尊敬してしまいますね(^^;

書込番号:5285736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/07/24 23:02(1年以上前)

6Bxxxはクリアコート付き
6Cxxxはクリアコートなしのような気がします。

クリアコート有りの方が高級感ありますが、
外れ品?は、光の加減でクリアコートに無数のヒビがみえましたからねー

微妙なところです。

書込番号:5285766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/25 00:45(1年以上前)

ボクの(カミさんの)は、195gで、ゴールドも一部展示機にあるような濃いゴールド色でなくて、
淡い上品なシャンパンシルバーですね。
シリアルは、6B012XXXで、発売日当日にキタムラさんで、5年保証付き、
エツミ液晶保護フィルム・純正専用ケース付きで4万円で購入しました。
シャッターボタン後ろの隙間って背面とのつなぎ部だと思うのですが、
一律0.2mmくらいのレベルですね。ここそんなに気になるかなぁ。

書込番号:5286308

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/07/25 01:37(1年以上前)

輸出入の認可が入っていますから、重さはあまり変えられないと思いますが。。
色や表明処理がことなると、違って見えたのかも?

書込番号:5286472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/07/25 12:17(1年以上前)

> 一律0.2mmくらいのレベルですね。ここそんなに気になるかなぁ。

幸いF30はピッタリくっついてましたが、別途購入したZ3に隙間がありました。普段はまじまじと見ませんが、本体を掴んだときに動く合わせ目に違和感を覚えて気になるときがありますけどね。ギシギシなんて音がした日には・・・

書込番号:5287264

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/07/25 16:24(1年以上前)

>PS2もどんどん軽くなっていったわよ。

 PS2は知りませんが、PSはロットによって内部構造が全く違いましたね。

書込番号:5287762

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatnさん
クチコミ投稿数:255件

2006/07/25 19:14(1年以上前)

> 一律0.2mmくらいのレベルですね。ここそんなに気になるかなぁ。

私の場合は、1ミリほど空いていて手で押さえるとパカパカ様態でした。
店員さんも「この機種は、もともと、あまり密着した作りではないので」といいながら、確認するなり「これは、酷いので交換いたします」と言ってくれました。酷かったみたいですね。

書込番号:5288141

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/07/25 21:32(1年以上前)

うーん、ねじのはめあい交差からすると、1ミリは考えにくい数値です。
1ミリって感覚的なものでないですか?
頑張ってもせいぜい0.5くらいだと思いますけど。。
(ちなみに缶ジュースのアルミの厚さが0.25〜0.3くらいだったかな?)

疑っているわけではないですが、職業的な事情で興味あります。
ごちゃごちゃ言ってスミマセン。m(__)m

書込番号:5288571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

室内での動画撮影の画質について

2006/07/23 09:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:6件

現在MZ3を使用しておりますが、この機種に買い換えようかと検討中です。用途は3歳の子供を中心とした日常のスナップ撮影やたまの旅行などでの風景撮影です。mz3の静止画の画質でも満足していました。

コンパクトで静止画の画質がある程度以上で、動画撮影もできる、という基準でF30、FX01、T30などを候補に検討しておりましたが、静止画の画質が良く暗所にも強いという点から、F30が最有力候補となっています。

ただ、一つだけ懸念があります。室内での動画のレベルがどうか、という点です。
屋外のものは使用者の方のサンプルを拝見して、晴天時の屋外では私にとって全く問題無いレベルだと感じたのですが、屋内撮影の場合が分かりません。
どこかで室内撮影の場合のサンプルがあるか、又は使用感でも結構なので教えていただけないでしょうか。

書込番号:5280094

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/07/23 09:20(1年以上前)

いま、F30の動画撮影機能で、液晶TVの番組
(地上デジタル)を撮ってみたのですが、すごく
綺麗に撮れましたよ。

書込番号:5280135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/23 09:20(1年以上前)

http://aquamovie.sakura.ne.jp/page125.shtml
の下の方にあるので、見て下さい。
F30動画
生データなので、重たいので再生に時間がかかります。


高速道路夜景(WMVに変換)も合わせてどうぞ。

書込番号:5280137

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/07/23 10:36(1年以上前)

 F30の動画は、優秀だと思います。
 暗いところでも綺麗に撮れます。暗い居酒屋などでも撮れます。

書込番号:5280313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/07/23 11:19(1年以上前)

MZ-2 を使っていました。今も持っています。MZ-3 は世間が 300〜400 万画素に移行する中で 200万画素でありながらコンパクトの名機だったかと。画質に関しては評判通りですが、MZ が比較的素直な露出をするのに対し、F30 は明るめに写そうとします。動画に関しても傾向も同様です。F30の方が明るく撮影されるため、暗い所に強い印象を持たれるかもしれません。ただ、撮影中はAFを行わないため、撮影開始時に合わせた焦点位置に固定になります。動画で大きな違いを感じるのはこの部分かな。

書込番号:5280432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/07/23 12:34(1年以上前)

F30の室内動画はきれいだと思いますよ。
私は一般的に動画に強いといわれるSANYOのXacti J4を持っていますが、それと比較しても室内はF30の方が明るくきれいに感じます。
先日Canonの800ISを購入した友人の室内動画も見ましたが、これもきれいでした。ちょっと前は動画といえばSANYOだったのですが、最近の機種はどのメーカーも動画いいんですね。
MZ3は持っていないのでよく判りませんが、CCDにゆとりのある設計の名機のようなので、それと比べたらどうなのか?
でもF30は私の目、用途(子供の成長記)には充分な画質です。

書込番号:5280627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/25 00:47(1年以上前)

みなさま、いろいろな情報、ありがとうございました。

思い切り背中を押していただいたお陰で、これを買うことに
ほぼ決定しました。

書込番号:5286323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

設定オートでの撮影について

2006/07/23 02:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:32件

F30とIXY800ISで悩んでいましたが、掲示板を読み、自分の使用目的(室内での子供撮影がメイン)から、F30に気持ちが傾いています。
ただ、私も妻も設定はオートがメインで、細かく設定をする事が苦手です。
オートのみに頼った場合、F30の利点を活かしきれないですか?
逆に言えば、私の使い方では、例え室内の子供撮影であろうと、F30≒IXY800ISとなってしまうのでしょうか?
見た目と手ぶれ防止機能では、IXYが良いと思っており、仮にオート設定に頼り切る場合、F30を活かしきれないのであれば、IXYもありかと思っています。
宜しくお願いします。

書込番号:5279692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/23 02:35(1年以上前)

個人的に、F30が気になる(気に入らない)ところは、Auto感度の
上限設定が、これまでのモデルと違って、ISO1600までとISO400
までの2つの選択になったところです。

私はF10でISO800あたりが落しどころになる事が多く、Auto感度
の設定もそのようになっているので(NPモードを除く)、重宝
しております。

F30ではアイフェルさんのようなご要望の方が一番困るだろうなぁ
と思っていたところです。

感度設定をこまめに変えてもらえるなら、被写体ブレには
強いのでお薦めなのですが、被写体ブレに注意して、ブレ
たら撮りなおすというなら、IXY800ISでも良いと思います。

手ブレ性能は、感度を踏まえると、同じぐらいではない
でしょうかネ?若干、解像感を稼げるのがIXYでしょうね(^^;)
被写体ブレには弱いですが・・・。

書込番号:5279722

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/07/23 03:15(1年以上前)

ISOのきりかえをご自身でするかどうか?それだけの問題のようです。。
お子様のためにやるかやらないかはご自身の判断ですが・・ひとまずF30を買っておき、後で決めればよいでしょうね。
少しの手間と工夫でステキな写真が残せるなら・・さて?!(^^ゞ

書込番号:5279771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/23 03:56(1年以上前)

800ISとF30で同じように悩みました
この2機種はどちらを選んでも総合的に満足すると思います
高感度に関してはダントツのF30
手振れ被写体ぶれ 総合評価の800IS かなと・・・

しかし アイフェルさんの言う 完全オート撮影なら(異論 反論あろうかなと思いますが)
パナソニックのコンデジをお勧めします
パナのオートは初心者に優しいです

しかし少しでもいい写真を撮りたいなら どのコンデジでも ある程度オート以外の設定を覚えた方がいいと思いますよ 

(例)お子さまの誕生日 ケーキにローソク 
オートではフラッシュをたいてしまい その場の雰囲気は残せません

F30も使えば、そんなに難しくは無いです

この2機種の どちらかを選んだならアイフェルさんがどれだけいい写真を残したいと思っているかだけかなと思います

書込番号:5279814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/23 04:23(1年以上前)

取説読めば何とかなる、と言う事でF30では。
理解しろとは言わないけど、
体が覚えるまで、何回もトレーニング繰り返せば如何かと。

書込番号:5279827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/23 04:37(1年以上前)

追記

ハガキサイズまでのプリントなら、ISO1600の画像も許容できなくは
ないと思います。ユーザーのサンプルをプリントしてみてください。

PC画面でのフィット表示なら、個人的にはISO800ぐらいまでかな(^^;)

書込番号:5279837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/23 06:57(1年以上前)

貴方にはF30はおすすめしません。 オートでは失敗写真のオンパレードになります。 とても癖があるデジカメです。 披写体を明るく写そうという努力はわかりますが、 写真としてあまりにも不自然です。 わたしは800isを勧めます。

書込番号:5279904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/23 07:06(1年以上前)

室内を撮影するならば、ISO1600AUTOで、何も問題有りません。
逆に、F30の方が800ISより細かい設定が出来ないと思います。

書込番号:5279913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/07/23 08:35(1年以上前)

どんな機種を探されても、完全オートで、
自分の意図した写真を撮りたいというのは難しいのです。

すこしでも、
 ・綺麗な写真が撮りたい。
 ・失敗したくない。
などという気持ちがあるなら、
ちょっとだけ、設定を変えたりしてみては、
いかがでしょうか?



書込番号:5280033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/07/23 08:41(1年以上前)

皆さん有難うございます。
オート設定に頼りきりですが、撮った画像をモニターで見て、フラッシュのON/OFFの変更はしています。
他には、シーンに応じた設定(マクロ・夜景モードetc)とかもします。
ISOの切り替えがキーポイントみたいですので、一度実物にて、使い勝手を確認(今私が行っている、上記のような感覚で設定変更が可能かどうか)して判断したいと思います。
また、何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:5280041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/07/23 08:48(1年以上前)

個人的な意見では、F30の
完全オートは、感度を上げすぎる傾向
にあると思います。

この傾向は、初心者にとっては、
  ・手ブレや被写体ブレを防ぐ最も効果的な方法
なのですが、一方で
  ・画像が荒くなる
というデメリットもあります。
 F30は他機種に比べて感度を上げても、画像が荒くなりにくい
という特徴を活かして、このような設定になっていると思います。

ですから、
カメラに慣れてきたら、
完全オートから、感度を下げる設定など
(Fボタンを押せば、簡単に設定できます)
を試す気持ちがあれば、
F30を充分活かせるのでないでしょうか。

書込番号:5280058

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/07/23 08:49(1年以上前)

>室内を撮影するならば、ISO1600AUTOで、何も問題有りません。

光が十分に当たっている状態では、特にノイズ消しの
影響は少なく済みます。

↓オークション出品用画像(iso1600)
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/F30/auction/

>逆に、F30の方が800ISより細かい設定が出来ないと思います。

そうなんです。
赤外線撮影していて、コントラスト調整できないのが
これほど痛いとは思いませんでした(^^ゞ

書込番号:5280059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/07/23 11:51(1年以上前)

細かい設定は、やらなければならないのではなくて、オートで飽き足らなくなったら設定で楽しむってことでいいんじゃないですかね。手ぶれ防止は被写体ぶれには無力ですし、子供は動くのですから手ぶれ防止機種を選ぶのはちょっと??です。
他メーカーの高感度は、特定の設定をしないと高感度にならなかったりしますが、F30であればオートでも ISO1600、手ぶれ防止なら ISO3200 まで自動で使えます。室内であれば、オート+フラッシュ自動で撮影すれば、F30の機能(高感度+iフラッシュ)を生かした撮影ができるかと思います。

書込番号:5280518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/07/23 12:01(1年以上前)

F30のISOオートでISOが上がるタイミングは広角側だと大体1/60秒くらいですが、これはカメラの性格上、これ以下には下げられないと思います。
F10の時などはこれが1/100秒だったりしましたが、1/100秒→1/60秒に変わっても、中間感度域では若干ブレに弱くなった(手振れはともかく被写体ブレに)感もあります。
このタイミングを例えば1/30秒などに下げてしまうと、人によっては手振れが目立ち始めるかもしれないし、被写体ブレを抑える効果はほとんどなくなってしまいます。
誰が使っても手振れも被写体ブレも抑えられるというのがコンセプトのカメラですから、それを理解して、そこを中心にしながら自分好みに設定を変えていく、というのがいいと思います。

実際問題、ISOが上がるタイミングが1/100秒→1/60秒に変わっていることと、露出傾向が多少アンダーよりになっていることが重なって、ある程度明るさのある場面ではF10よりも一段くらい低い感度で撮影されることも多くなっています。
ただ、F10のナチュラルフォトのようには、何が何でもISO1600に上がるというものではないものの、ISO800の画質がかなりきれいと言えるレベルまで上がっているため、そこまででとどめておく設定はあった方が良かったかなあ? とは私も思いますね。

室内、フラッシュなしでのお子さんの撮影の場合、このISO1600の画質さえ許容してしまえば、他のカメラに比べれば失敗写真が激減するのだけは確かです。

書込番号:5280548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/07/23 12:08(1年以上前)

ISO800 にこだわるなら、シーン設定を「人物」にすると上限 ISO800 になるようです。

書込番号:5280565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/07/23 12:18(1年以上前)

なんか、細かい設定にまで話が膨らんでしまいましたが、アイフェルさんの最初の質問は「オートでも F30 の機能を生かして撮影ができるか?」ですよね?
答えは「YES」です。

・iフラッシュは評判が良いですが、オートで普通に撮影すればいいだけです。
 (フラッシュ禁止にすると当然使えませんが)
・高感度もオートにしておけば ISO1600 までカメラが自動に選んでくれます。
 ぶれ防止モードも、ダイヤルを1つ回すだけですから簡単です。
・手ぶれ防止は被写体ぶれには無力です。
 動く子供を撮る場合は手ぶれ防止機構ではなく高感度が必要でしょう。

細かい設定は、写真撮影をより楽しむつもりで使えば十分です。

書込番号:5280595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/07/23 12:47(1年以上前)

on the willowさん

シーン設定を「人物」にするとISO800上限になるってホントですか?
私もISO800Autoがほしいと願望しておりましたので、ホントならありがたい情報です。(撮影はほとんど人物ですし)
どこかに書いていましたか?それとも撮影データを分析なさったのですか?
とりあえず自分でいろいろ試してみます。

書込番号:5280668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/23 15:23(1年以上前)

> 人物モード

F10では、このモードにすると、シャープ感が下がります。
どうも、コントラストやシャープネスの強調を控えめにして
あるようです(推測)。

書込番号:5281042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/07/23 16:42(1年以上前)

電気屋に現物を見てきました。
今日の下見で、F30にほぼ決めました。
ISO切り替え自体は、簡単そうなので、自分達でも出来そうです。
皆さんからご指摘頂いた様に、あまり難しく考えずに、撮影をより楽しくできる様に、設定変更にトライしてみます。

多くの方から返信を頂き、大変参考になりました。
実際使っている方やデジカメに詳しい方から話を聞ける機会は、自分にはなかなか無いので。
良い買い物が出来そうです。後は、出来るだけ安く購入できるよう頑張ります。
有難うございました。

書込番号:5281217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/23 17:02(1年以上前)

F30は絞り優先やシャッター速度優先で撮影することも出来ます。
作意的な撮影法にチャレンジすることも出来ますから、撮影法も
勉強なさってみてください。

シャッター速度優先でストロボ撮影をすれば、自分なりの流儀を
盛り込めるようにもなります(^^;)

価格交渉の方も頑張ってください(^^;)

書込番号:5281282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/07/23 18:03(1年以上前)

はなはなまろん0905さん、
>どこかに書いていましたか?それとも撮影データを分析なさったのですか?
人物モードにすると ISO800 上限になるというのは、クチコミ(多分)で知りました。
もちろん、自分でも簡単に確認した上で、お勧めしています。

くろこげパンダさん
>F10では、このモードにすると、シャープ感が下がります。
どなたか、A4に印刷することを考えるとシャープネスが強すぎると言っていた方がいらっしゃいましたが、そういった場合にもいいかもしれませんね。

書込番号:5281443

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ローアングルからの撮影時の設定

2006/07/22 11:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:12件

ベッドで寝ている息子の寝顔をローアングルでAUTOモード撮影したのですが、顔の付近が全体的に影がかかった様に映ります。
バックは白のシーツです。顔を含めて、全体的にクッキリ画像(明るめ?)で撮影するには設定をご教授願います。
また、室内(蛍光灯下)での人物撮影をクッキリ画像(輪郭クッキリ)で撮影できる設定もご教授願えると幸いです。

書込番号:5277308

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/22 11:28(1年以上前)

露出補正をプラスにふる.マニュアルモードがあれば
撮りながら結果をみていじっていく・・・

背景を離す,シンプルなものにする.

書込番号:5277330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/22 13:11(1年以上前)

許せる画質の範囲で感度を上げる
スポット測光で露出を顔に合わせる
(微調整を露出補正で行う)
望遠側で撮影し背景と近景を可能な限りぼかす。
Fスタンダード、Fクローム2枚を撮り、好きなほうを残す。

真上からの蛍光灯だと横向きに寝ている顔には光が回らず暗くくすみが出るので、
天井照明と同じ色の蛍光灯スタンドを使い、レフ代わりに顔方向に遠くから柔らかく照らす。
またはアルミホイルなどでレフ板をつくる。

書込番号:5277521

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/07/22 15:40(1年以上前)

>ベッドで寝ている息子の寝顔をローアングルで

シーンモードの「人物」に合わせて、広角端36mm、
フラッシュをティッシュで覆ってフラッシュ一発。

これならチビちゃんも目を覚まさない(はず)。

書込番号:5277832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/07/22 17:03(1年以上前)

いまいち、撮影状況が把握出来ませんが、
実際に陰がかかっているような・・・。

1 電気スタンドをもう1つ用意して、
  間接的に顔面を明るくしてみて。
2 スポット測光、露出プラス補正

こんなところでしょうか。

書込番号:5277993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/07/22 18:58(1年以上前)

>室内(蛍光灯下)での人物撮影をクッキリ

こっちに関しては、Mモードでiフラッシュのスローシンクロすれば、割と簡単にいい感じに仕上がる感じがします。

書込番号:5278278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/22 19:09(1年以上前)

断然ダントツ iフラッシュ2枚撮りね。

これでアナタの子どももエキちゃんみたいになれるわよ。

「ダントツ!」

書込番号:5278297

ナイスクチコミ!0


カブ夫さん
クチコミ投稿数:31件

2006/07/22 21:07(1年以上前)

ローアングルで撮っているということは、
背景は、明るい天井側になるはずなので、
お子さんの顔は影になり、暗くなりますね。
逆光と同じ状態になっているのではないでしょうか?

皆さんが言っているとおり、露出補正やスポット測光で解決する思います。
AUTOだとフラッシュになりそうですね。

書込番号:5278604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/07/22 23:07(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。大変、わかり易いご指導、ありがとうございます。
素人なものですから、ボチボチとやってみます。

書込番号:5279073

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/23 09:46(1年以上前)

>エキちゃんみたいになれるわよ

エキちゃんってダレだろう?(渋谷駅→顔グロ?)

書込番号:5280186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15832件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/07/23 19:06(1年以上前)

また、レンズの汚れだったりして。。。

#画像みて判断した方が良いと思います。

書込番号:5281624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/23 19:22(1年以上前)

じじかめ氏!
あたしの気を惹きたいのかしら。
オーホッホッホッホ。

ヨコチン氏!
・・・・・・
へんなHNよね
レスできないわ。

書込番号:5281657

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2006/07/23 19:36(1年以上前)

照明の高さを調整できるようにしてはどうでしょうか。
天井から釣っているタイプなら、鎖を「長い」「短い」両方用意して、「短い」方を外すと照明が下に降りてくるってスンポウです。僕の場合、物撮りの時にこのようにしています。

寝かしつける場所を光源の場所と勘案して再考した方が良いかも。あとはミニ三脚+2秒セルフ+半押しでブレ防止。

書込番号:5281701

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/07/25 16:38(1年以上前)

>ヨコチン氏!
>・・・・・・
>へんなHNよね
>レスできないわ。

 えっ? 由来を知らないんですね・・・。・・・やはり知らない方が良いと思います。

書込番号:5287781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15832件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/07/26 10:51(1年以上前)

_~)

書込番号:5290253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画でのズームは?

2006/07/22 09:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:57件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

F30の購入を検討していますが、一つ質問させてください。
F30で動画を撮影する場合、撮影を始める前にズームの位置をセットしなければなりませんが、そのとき、光学3倍ズームだけでなくデジタルズーム状態にセットしても動画撮影はできるのでしょうか。
それとも、動画の場合は、光学ズームしかセットできないのでしょうか。

書込番号:5277023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/07/22 09:37(1年以上前)

デジタルズームは出来ないみたいです。

書込番号:5277069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/22 09:40(1年以上前)

デジタルズームで、セッティングしましたが、光学3倍に
戻っていますので、デジタルズーム設定は使えないようです。

書込番号:5277076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/22 09:59(1年以上前)

@ぷるーとさん、アクアのよっっちゃんさん、早速のご回答をどうもありがとうございます。

書込番号:5277127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 momo-papaさん
クチコミ投稿数:2件

以前までFinePix4500を使用してましたが高価なカメラ(たしか5万円前後だったような・・・)の割りに故障が多くて困りました。
初期の不具合としてはレンズカバーが電源をオンにしても開かない状態になり症状がひどくなると電源まで入らなくなりました。
それから仕方なく近くの電気屋さんを通じてメーカーさんに修理を依頼し約2万円近くをかけて修理しました。しかし半年もたたないうちに似たような現象で再び同じ症状が出ました。おまけに電池を入れるところのカバー固定用のツメが折れたりとか・・・

・・・でいいかげん修理あきらめました。

今のF30はそんなことないんでしょうか?

書込番号:5276672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/22 05:44(1年以上前)

私も古いフジ2台あります。

F601→修理1回

2700→修理なし

>今のF30はそんなことないんでしょうか?

あまり不具合や修理の書き込みは、ないようですので
心配されることないですよ。

書込番号:5276732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/07/22 07:48(1年以上前)

工業製品ですから全く不良品がないわけではないでしょう。
不良品なら交換してもらえばいいのでは

書込番号:5276843

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo-papaさん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/22 09:38(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
近くの電気屋さんでF30の現物を手に取り見たら、レンズカバーや電池を入れるところのフタを固定するカバーのツメなど形状的にあまり変わっていなかったので心配してたのですが、とりあえず心配はなくなりました。購入に向けて再検討したいと思います。(スペックは申し分ないですものね)

たしかに故障はつきものと思うのですが2回目の修理の際、高額でも思い切って修理し、修理の保障期間が過ぎたころに再発したのでかなりヘコミました。そのカメラも今は何処に・・・その件があってから家族内でもFinePixのイメージが悪くなってしまったのです。
探してメーカーさんに交渉すれば直してくれるかな?w

書込番号:5277071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/07/22 10:18(1年以上前)

次回購入時は、店舗の延長補償に加入することをお勧めします。
店舗の延長補償は、店ごとに補償内容が千差万別なので、十分調査されるよう。

書込番号:5277174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/22 11:37(1年以上前)

この機能の場合、園長補償は必死です。
中国からの輸入品なので、製品にバラツキがあります。
ハズレを掴んだら悲惨なので、
くれぐれもご注意ください。

書込番号:5277353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/07/22 14:01(1年以上前)

ぐうたらタラコさんは、何か具体的な不具合情報がある訳でもなく、以前から中国製だから品質が悪いと騒いでいる方でしたよね?
一時期は EX-Z1000 が日本製だからと勧めていたようですが、実は EX-Z1000 にも中国製があることがわかり、その後はあまり出没していなかったようですが…

書込番号:5277629

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/22 15:09(1年以上前)

>この機能の場合、園長補償は必死です。

意味が判りませーん!

書込番号:5277776

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/07/22 15:30(1年以上前)

>この機能の場合、園長補償は必死です。

それを言うなら、  延長保証は必至です。

書込番号:5277815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/22 23:13(1年以上前)

故障とは違いますが、私のは使っているうちにモノコックボディのL型の部分に隙間が…。(シャッターボタンの近く)自分にとってはとても使い勝手がよく、ランプの宿青荷温泉で重宝した機種なので、来週くらいにサービスステーションに念のため持っていきます。
以前S602のCCDがおかしかったことがあったのですが、丁寧に対応してもらえました。
ところで、ぐうたらタラコさんを見てると、去年S7000あたりでうろうろしていた「バチスカーフ」を思い出させるような…。
(もっとも、自分も中国製よりは日本製のほうが安心感がありますが。)

書込番号:5279094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング