
このページのスレッド一覧(全1035スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年7月10日 23:49 |
![]() |
0 | 12 | 2006年7月10日 04:22 |
![]() |
0 | 8 | 2006年7月9日 21:36 |
![]() |
0 | 10 | 2006年7月10日 15:49 |
![]() |
0 | 7 | 2006年7月9日 20:53 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月8日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
来月、初めての子供が生まれるため、瀕死の状態(特にバッテリー)になってしまった6800Zの後継者をずっと探してました。最後に残ったのはIXY800ISとこのF30で、日経BPのデジタルARENAと月間デジタルCAPA7月号をなめるように見て、結果F30を購入しました。
もうF30と婚姻届を出したようなものですので迷いはありませんが、ちょっと気になっているのは、6800Z購入時に実像より斜めに写る初期不良があり、SSに2回も修理に出した経験があるため、早めにチェックしとくべき所があれば教えて頂きたく、書き込みいたしました。
一応、最近の書き込みは読んでいるつもりで、動作補償のあるフジの1Gカード(タイプM)を同時購入しましたので、とりあえず撮りまくってカードの不良はチェックするつもりです。
こんな書き込みでは「過去の書き込み見なさい」とのお叱り受けるかも知れませんが、出産準備に追われている故、アドバイスいただけると大変助かります。
すみませんが、宜しくお願いいたします。
0点

今のところ、有名な不具合は特に出てないような気がしますけど。
発売当初に購入しましたが、特段注意することなく使ってます。
書込番号:5241527
0点

中国製と散々悪口を言われていましたが、造りは
しっかりしていて壊れそうな気配すらありません。
大容量バッテリーのお陰で、同じフジの新製品Z3の
約3倍も撮れるのがF30のアドバンテージです。
撮影可能枚数:Z3=200枚、F30=580枚
書込番号:5241540
0点

>中国製と散々悪口を言われていましたが・・・
言っているのは、約1名の産地オタクだけだと思いますので、無視で
いいと思います。
書込番号:5241643
0点

>早めにチェックしとくべき所があれば教えて頂きたく、書き込みいたしました。
普通に撮って悪い所がなければそれでいいのでは?
書込番号:5241779
0点

久々の登場ですが…i-フラッシュの立て付けが悪くてカタカタ前後左右にホンの僅か動きだしたので購入した店に持って行きました。勿論撮影には特段の支障は無かったのですが、非常に気持ち良い対応で即座に新品交換して頂きました。不具合と言えば不具合ですが購入する店をキチンと選択すれば何ら問題無い様に感じました。不具合では有りませんが強いて言えばZシリーズと違い液晶ディスプレイは強化ガラスではないのですね?!?まあ引っ込んでいるから問題は無いのですがZシリーズのガラスが非常にこすれ等に強かった印象がありましてこれは確認を怠った自分の反省です。以上
書込番号:5242014
0点

皆様、お返事ありがとうございました。フラッシュたてつけチェックの上、撮りまくってみます。中国も良い面悪い面ありますので、F30に関しては良い面出まくってもらいたいものです。何か発見があったらご報告いたします。失礼します。
書込番号:5243783
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
このカメラではまだ試してないんですが雨が降っている時に写真を写しても、雨粒は写真に写らなくて曇り空の中で撮ったように見えてしまいます。
でも古い写真を見てみると雨粒が分かる写真もありました。
どこかで見た展示されている写真でも雨の様子が分かるものを見た事もあります。
もう梅雨は明けそうですが雨が降っている時に雨が降っていると分かるような写真を残したいんですがどのような設定、条件なら可能でしょうか?
0点

シャッタースピードをいろいろ変えて、写してみては?
書込番号:5240371
0点

映画では「雨」の水は白く着色しているそうです。そうでないと、うまく写らないみたいですね。
写真でも難しいと思います。フラッシュを強制発光させてみてはいかがでしょうか。
書込番号:5240387
0点

ありがとうございます。
シャッター速度とフラッシュ、両方試してみたいと思います。
古い写真の撮影情報を見てみたんですが、シャッター速度は1/15になっていました。背景(レンガ)の色も関係あるのかなと思いましたがシャッター速度は遅い方がいいんでしょうか?
いずれにしても次に雨が降った時に試してみたいと思います。
書込番号:5240416
0点

超高速シャッターを使えば、パラパラと降ってる雨粒を
写し止められますが、土砂降りだと、ただのノイズみたいに
写っちゃうと思います。コンデジでは難しいでしょう。
書込番号:5240457
0点

このカメラでの撮り方ではないですが、
降っている雨を取るのは意外と難しいですよ。
1.背景を可能な限りぼかす。
2.ズームで引き画面上の雨粒の大きさを確保する。
(プリントの大きさで判)
3.ストロボを後幕シンクロ発光。
あとはシャッタースピードと雨の落下速度、雨粒の大きさ、ズーム度で試行錯誤でしょうね。
書込番号:5240465
0点

>超高速シャッターを使えば、パラパラと降ってる雨粒を写し止められますが
目的にもよりますが止める必要はないんですよ。
適度な長さの雨の軌線(の最後)を光らせれば雨らしく見えますから。
書込番号:5240490
0点

背景によっても分かり易いのとわかりにくいのが有りますので、
色々変えてみるのも1つの手かと。
書込番号:5240536
0点

こんばんは、hyacinthさん
雨男です。
行く先々で雨に降られているため、1枚ぐらい参考になる写真があるかなと思って探してみましたが、ありませんでした。
F30ではなくD200の写真ですが、小雨で撮った写真です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=859315&un=133037
仰るとおり、背景は重要なポイントかもしれませんね。
書込番号:5240539
0点

hyacinthさん
雨粒は、丸い物ですか?それとも、流れ星みたいに流れてる状態の物ですか?
これから、明日以降雨が降るし、台風も接近してるので、試してみますよ。
書込番号:5240566
0点


> 雨の撮り方が出ています。
なるほど
「雨の動きを出すならシャッタースピードは遅めがいい」
ということですね。勉強になりました。
書込番号:5241535
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
F30の購入を決意したのですが、特に今すぐに必要ってわけではありません。
ですので買った後に値段が下がったら凹むじゃないですか。
今は価格的な購入タイミングを考えています。
わたしはデジカメ初心者なもんでまだ発売されて間もないこの機種は人気NO1と言えど、まだまだ値崩れするのではないか?と勝手に予想しております。
ズバリみなさんはこの機種がここで3万を切るのはいつごろとおもいますか? また3万を切らないとお思いの方は、そういった意見もお聞かせ下さい。
三ヶ月たってもこのまま35000円代でモミモミしてるようならいっそすぐにでも買っちゃおうと思ってます
0点

次の機種が出れば切るかもね。
欲しい時が買い時最安値、買った後は振り返らない、
価格動向は見ない。
書込番号:5239807
0点

一時的に実質30,000円を切った時期がありました、
発売からの経過を見ると8月中には29,800円で安定しそうな気がします、
未来予想は誰がいっても当てにはなりませんが(^_^;)
書込番号:5239810
0点

安価になるのを待って最高のシャッターチャンスを逃したら凹みませんか?
書込番号:5239855
0点

ちびばつ子ちゃんさん、こんにちは。
>3万を切るのはいつごろとおもいますか
私の予想ですが、10月以降だと思います。
人気機種ですので予想は、難しいですね。
書込番号:5239934
0点

今年の11月頃には、F30の在庫処分で安売りが
あると思います。予想価格は 26,250円です。
書込番号:5240000
0点

私の経験上
1.欲しい機種が出て、購入検討。
2.安くなるのを待つ。
3.安くなりかけたら、新機種情報。
4.新機種発売を待つ。
5.新機種が安くなるまで待つ。
6.1の繰り返し。
ここは、ご自身の直感で。
書込番号:5240277
0点

朱瑠津と同意見ですねー。
待っている最中に、さらに良い商品がでてきます。
今すぐに必要ないのであれば、
必要な時が来たら、欲しい商品を買うのがよいのでは?と思ったりします。
書込番号:5240348
0点

安くなるのを待つ、それにどれだけの価値を見出すかですね。
待つ、と言う行為に値段を付けたらいくらになるのかなぁ。
私は、通販の送料<買いに行く費用、だったら通販で買ったりします。
デジカメは、基本的にお見せ買いですが。
私の場合、皆さんよりかなり高い値段、41800円で購入しました。値札が49800円の発売日ですしたのでこれでも安いほうかも。幸いな事にポイントが、2万も貯まってたんで、即買いました。
高く買ってますが、買って良かったと思っています。F30でしか撮れないホタルも撮りましたし。もう直ぐ花火の季節。撮りたい物が撮れなかったと言う事を、金額に直す(価値として)といくらになるのだろうか。きっと凄い値段になると思うんです。
デジカメ12台も持ってる、バカな野郎ですが、それぞれ、この機種じゃないと撮れないと言う物が有ったりするので、次々と買い増してきました。
今すぐ必要じゃないと言うことは、既に何かの機種をお持ちなのでしょうか?でしたら、取りあえず焦ることは無いと思いますが、持っていないのでしたら、直ぐにでも買って、撮影するときに迷わないように、色々試し撮りして練習しておくことをお薦めします。
私も、新しいデジカメを買い増すごとに、その機種の癖をつかむのに、かなりの時間を必要とします。初心者だったら、なおさらだと思うのです。
二度と来ないシャッターチャンスを逃したら、金額じゃ無いですよ。
書込番号:5240553
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
今までサイバーショットDSC-F77を使っていたのですが、
調子が悪いので壊れる前に新しい物を
購入したいと思ってます。
FinePix F30か、えびちゃんのピンクのFinePix Z3
のどちらにしようか迷ってます。
今サイトを見た所、F30は2枚撮りの機能があると知り、
(自動にフラッシュありとナシの画像を撮ってくれる??)
その、2枚撮りは今までいつも私が手動でやっていた事だったので
それが、一度で出来るなんて素晴らしいと思いました!
ただ、それだけなんです。
本当はピンクの可愛らしいZ3が良いのですが
(これもただピンクで可愛いからだけなのですが・・・)
その2枚撮りの機能はついてませんよね。
価格も大分違いますよね・・・。
うぅ〜ん、悩みます。
どなたか助言をお願い致しますm(__)m
0点

マァシャさん
Z3のピンク、カワイイですね。
迷う気持ちは、わかりますが
少々高くても、ご自分が最初に欲しいと
思われたものを購入された方が後悔しないと
思います。
F30ですと十分満足されると思いますし
写りも素晴らしいです。
書込番号:5238496
0点

>その2枚撮りの機能はついてませんよね。
ついてますよ
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz3/
画質面では F30 ですが、可愛さはダンゼン Z3 ですね。
書込番号:5238519
0点

携帯性は、Z3。
画質は、F30なので、使い方から選択されたら
如何ですか。
書込番号:5238656
0点

F30とZ3ってそんなに値段違いますか?
Z3は発売されたばかりなので、現時点ではあまり変わらないと思ってました。
基本的には「画質」のF30、「デザイン」のZ3だと感じますが、
ゆくゆくある程度マニュアル的に撮る可能性があるならF30、
あくまでお手軽にオートでならZ3、という考え方もアリかなあと思います。
書込番号:5238720
0点

f77使われていたというなら、ほとんどオートにまかせていたんだたおもいますので、Z3でもいいかもしれないですね。
F30もZ3お店で触ってみましょう。
SONYの製品使っていたんでもしかしたらフジの方が好みが合うかも。
書込番号:5238748
0点

F30が出たときにはさんざん「ダントツ!」を連呼していたエビちゃん。
でもZ3が出たとたんに、「私は、高感度スリムZ3」なんて、コロっと心変わりしたエビちゃん。
あなたがエビちゃんとおなじ人種ならZ3を選ぶわね。
でもまたすぐに心変わりするわ、きっと。
「ダントツ!」それとも「高感度スリム」?
どうすんのよ、マァシャちゃん
−−−−つづく!−−−−
書込番号:5238763
0点

Z3のデザインが気に入ったのならそちらを選んだ方が後悔しないと思いますよ。
マァシャ さんがF30の決め手としている高感度2枚撮りの機能はZ3にもしっかりありますしね。
書込番号:5239048
0点

私の設定方法が甘いのでしょうが…高感度二枚撮りは確かに便利なのですが状況によってはフラッシュ無しの方はノイズだらけでちょっと残念な事になります。それより皆さん言われてますようにこのフラッシュの出来は本当に凄いと思います!
あとZシリーズは勿論持ち運びも気楽なんですが、レンズバリアが出て来ないのは結構使うのに気を使わなくても済む気がします。Z1、Z2よりスライドカバーは格段に開け易くなっているようですし(以前のミノルタデイマージュシリーズのような感じ)是非触って見られるのが一番かと思います。
書込番号:5242037
0点

>F30とZ3ってそんなに値段違いますか?
>Z3は発売されたばかりなので、現時点ではあまり変わらないと思ってました。
以外にも結構違うんです。
F30=49800、18%P、Z3=39800、18%Pくらい。
デビューしたての特価かもしれません。
F30とZ3はCCDの大きさが違うので、特に高感度2枚取りのときの画質は大きく違うと思います。
Z3の板のサンプルと比較して、高感度の画質をチェックしておいた方がいいと思いますよ。
書込番号:5242124
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
レンズを良く見てみると小さなゴミのようなものが見えました。
拭いても取れません
でも撮影画像には写ってないようです。
みなさんのカメラのレンズにはそのようなものはありませんか?
ゴミがレンズに入っているなら修理してもらおうと思うのですが。
それと今撮影モードで3:2で撮り続けてるんですけど、これはL版に印刷した時に上下が切れずに印刷出来るんですか?よく分からないまま多分そうだろうと数百枚もうこの設定で写真を撮ってしまってます。
0点

3:2モードで撮ると、L版に限らず2L・A4でも
自動縮小モードでは、上下が切れます。
レタッチでリサイズして印刷するしかありません。
ゴミがレンズに入っているなら、修理でなく交換に
なると思います。私のF30は問題なさそうです。
書込番号:5235197
0点

ゴミみたいな物は付いていません。
レンズは、拭かずに、
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010112624&BUY_PRODUCT=0010112624,336
で吹き飛ばした方が良いです。
書込番号:5235202
0点

レスありがとうございます。
カメラは明日お店に持って行こうと思います。
3:2はL版にきっちりのサイズで保存、印刷出来ると思っていたんですがそうではないようですね。
外側は切れてしまうようなので周囲に余裕を持って撮影しようと思います。
レンズは拭かない方がいいんですね。
気をつけます。
書込番号:5235340
0点

「新品開封時点で入っている」ということでしょうか?
使っていれば、多かれ少なかれレンズ内にごみは入る物だと思っていますが。
(ゴミの大きさなどにもよると思いますが、写りに影響することは、ほとんどないと思います。)
書込番号:5235410
0点

レンズをさわってしまった場合は、ブロアーで吹いてから、トレシーで
拭けばいいと思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37_2184298_8584158/36739630.html
書込番号:5235677
0点

普通に横向きで撮影すると
4:3 だと天地が切れる。
3:2 だと左右が切れる。
正解は、1.414:1
書込番号:5237169
0点

みなさんありがとうございました。
カメラは昨日お店に持って行った所交換対応してもらえました。
撮影した画像の上下が切れる事は前から知ってはいたんですが子供やペットを取る時にはついかわいさのあまりアップでギリギリまで近寄ってしまい、印刷したら髪の毛の上の方やペットの耳が切れていたという思いを何度もしてます。これからは余裕を持って撮影しようと思います。
書込番号:5240391
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
暗いところ、またはレンズを何かに押し当てて
シャッターを半押しすると、液晶に輝点が出ます。
気になったので、購入店で新品に交換してもらいましたが、
そちらも同様でした。
たまたま平日に休みが取れたので、サービスステーションに
持ち込んだら、交換部品の入荷に時間がかかるとのことで、
後日、新品に交換されて送られてきました。
ところが、これもまた同じように、輝点が出てしまうのです。
シャッターを切ると、別の個所に輝点がでます。
半押ししない状態では正常なので、液晶の常時点灯ではなく、
CCDの異常と思いますが、記録された画像はうまく処理している
ようで、目立たないようになっています。
みなさんのF30では上記のようなことはないですか?
私が神経質すぎるんでしょうか。
0点

何かに押し当てるとは、どう言う事ですか?
レンズキャップ見たいな黒いもので覆うと言う事でしょうか?
私のF30で真っ黒にしてISO3200でもノイズは、出るものの輝点は、発生しませんでした。
書込番号:5234561
0点

アクアのよっちゃんさん、Junki6さん、
返信ありがとうございます。
やっぱり普通は出ませんよね。
とにかくレンズを覆って液晶が暗い状態で半押しすると、
現象が出ます。
少しチラチラするノイズ状のものなら構わないのですが、
今、手元にあるものが一番ひどく、白い点がわずかな間隔で
縦にならんでいます。
お店で購入時と違って、電池が入れられた状態で送られてきたので、
動作確認はしているようなのですが・・・
土曜日は近くのサービスステーションが開いていないし、
クイックリペアは送料を取られるし、困りました。
購入店では、今、在庫は1台しかない、交換は1回に
してくれ、と言われました。
数日後から中古品コーナーに並んでいるのが、私が返品した
個体なのではないかと思います。
あまりクレーマーみたいなことはしたくないですが、
交渉してみます。
書込番号:5234645
0点

>私が神経質すぎるんでしょうか。
業界の方でしょうか。
そんなテスト、凡人の私には思いつきませんでした(^^;
書込番号:5234715
0点

私もそのような現象はありませんでした。
出来上がりに問題なければ、
別に良い気もしますが・・。
書込番号:5234981
0点

私のF30には輝点が4つほどありました…。
しかし先日行った長秒露光テストの結果と照会しても、輝点の位置にスターノイズが
出てはおりませんし、特に問題無さそうです。
夜間に撮影される場合は気になるかも知れませんが、写真には影響ないでしょう。
書込番号:5235053
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





