FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

撮影設定について

2006/06/27 18:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:12件

このカメラは以下の設定で撮影することできますか?

ISO3200、15秒露出、ピント無限遠

前の書き込みによると、
マニュアルでISO3200はできないのですよね?
シーンモードであっても、
上記の設定ができればよいのですが、できるでしょうか?

書込番号:5206693

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/27 18:12(1年以上前)

ISO3200、15秒露出、ピント無限遠
は、ピントさえ無限遠に合わせられれば(無限遠の設定は、出来ない)、シーンモードの夜景で設定できます。

書込番号:5206709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/06/27 18:12(1年以上前)

できるかできないか 取説をじっくり読んでみてね。

http://www.fujifilm.co.jp/download/pdf/fxf30j101hp.pdf

書込番号:5206710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/06/27 18:32(1年以上前)

>Junki6さん

遠方に置きピンして撮る感じなんですね?
星空の夜景を撮ってみたいのですが、
真っ暗に向けると自動的に
∞になっているといいんですけど(^^;


>Hippo-cratesさん

取説ありがとうございます。

書込番号:5206744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/06/27 19:15(1年以上前)

http://nekoant.at.webry.info/200512/article_19.html
F10で星空を撮った物です。
ISO200やISO400でも撮れると思います。夜景の長時間露光モードを使うことになるので、何とかなったと思います。念のために出来るだけ遠くでピントを合わせておけばいいと思います。それより液晶が真っ黒になって構図は感になるかもしれません。ISO3200と液晶を明るくして見えればいいんですが?…

書込番号:5206826

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/27 19:19(1年以上前)

「ISO3200、15秒露出、ピント無限遠」で星でも撮ろうということで
しょうか?(あまり期待できないような気がしますが)

書込番号:5206832

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/27 19:22(1年以上前)

夜景は、低感度で長時間露光が良いと思いますよ。
ISO3200の15秒は、ノイズが結構乗ります。
以下に、ISO3200と100の15秒露光比較をしておきました。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10014078168.html

しかし、F30無限遠のモードが無いんだろう。

書込番号:5206836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/06/27 23:49(1年以上前)

ISO3200 の15秒露光って、実際に何を撮るのでしょうか。
夜景ぐらいだと ISO100 の 15秒でも、光り輝いてしまうような絵になってしまうかと。

書込番号:5207771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/27 23:49(1年以上前)

ISO3200で何撮るの?と言いたいです。
こちらにアフィリエイトと関係のないF30 ISO3200のサンプル画像を貼っておきます。

↓のアルバムの最後、3枚目です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=851001&un=59775

書込番号:5207776

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/27 23:59(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん
無料ブログにくっついてるCMは、アフェリエイトでは無いのでもし誤解が有れば、解消しておいて下さいね。

書込番号:5207822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/06/28 00:15(1年以上前)

こぶたまんさんは F30 をお持ちでないので参考までに書きますと、真っ暗く照明を消した部屋の中で、コンピューターのディスプレイだけが光っているような状態でも、ISO3200 SS15 だと白飛びします。
星空か何かを撮りたいのでしょうか?

書込番号:5207889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/06/28 01:20(1年以上前)

『ISO3200で長時間露光をすると、どんな絵が撮れるのか?』
性能確認で写したものがありましたので、宜しければどうぞ。

http://www.phbb.ne.jp/bb/BAlbumPage.asp?key=1788315&un=-48591&m=0&atype=0

真っ暗な裏山がまるで昼間のよう。AF警告は出てましたが、ピントはぼちぼち合っているようです。

書込番号:5208096

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/28 01:34(1年以上前)

ISO3200で星空は、余程家屋の光が来ない山中でもないと、15秒もシャッター開ければ
真っ白になっちゃいますよ。
堤防まで数分でしたから、取り急ぎ三脚担いで撮影してきました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageView.asp?key=853109&un=132765&pos=10

F10/F11の頃よりマシな気はしますが、それでも15秒開けるとスターノイズが写って、
星なのかそうでないのかよく分からなくなってきますよ。
本体を冷やしながら撮影すればもっとノイズは少なくなるかもしれませんが、
そうすると内部の結露が怖いです。
ただ、ISO800で2秒露出などは試す余地があるかも知れませんね。

書込番号:5208123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/06/28 13:01(1年以上前)

みなさん沢山のレスをありがとうございます。
レスが遅くなり失礼しました。

旅先の暗い(周囲に明かりの無い)空で、
星空の写真を撮ってみたいと考えています。

こちらで、ISO3200、15〜20秒の露出の写真を拝見しまして、
(ただし、一眼デジカメです)
http://homepage3.nifty.com/~fwhy8614/oyaji2.htm

同じような撮影が、F30でコンパクト&お手軽にできるかな?
と興味を持ちました。

高感度、長時間露出のノイズは仕方ないと割り切っていますが、
それでも同クラスではノイズが少ないと聞いたので、
お気軽撮影には向いているかなー、と思いました。

ねねここさんの写真などを拝見すると、
∞でピントが出ているようですね。

F30購入の方向でお財布と相談してみます(笑)

書込番号:5208967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/06/28 21:27(1年以上前)

こぶたまんさん、こんばんは。
F30は、持ってないのですが
F10で、ISO160015秒を試したことがあります。

リンク先、拝見しました。
あれくらいなら、撮れると思います。
ISO3200の15秒も必要ないと思いますけど。

15秒露光すると、星は点じゃなく流れます。
8秒位で、点っぽく撮れますね。

本当に街灯の無い山の中に行かないと
空は、白っぽくなりますねぇ。

あと、山の向こうの町明かりなどが
白く浮かび上がりますよ。

ISO3200の15秒だと
ひょっとして星雲も撮れるんじゃないかと期待してるのですが
ここには、あまりそういう物を撮る方は
いないみたいですねぇ。

書込番号:5210015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/06/29 12:10(1年以上前)

オリオン星雲のような明るい星雲は、
望遠鏡に取り付けて撮影できそうですよね。
購入したら赤道儀に載せて試してみたいところです。

書込番号:5211579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

設定について

2006/06/27 17:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 tatnさん
クチコミ投稿数:255件

デジカメがまったくの初心者でF30の評判を聞き購入いたしました。
これくらいのカメラですとほぼ失敗無く取れると思うのですが、この設定にしておけば、とりやすくて安心。みたいなものありませんか?
とりあえず、部屋の中での子供、とか晴れた日の公園で子供とかお願い致します。

書込番号:5206631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/27 17:53(1年以上前)

基本的にはカメラマ−クのオートが最も無難です。

室内では、ブレ軽減モード。
フラッシュが使えない場所や、使わずに雰囲気のある写真にしたい時は、N/SPモードでナチュラルフォト。
このモードでは、各シーンに適した設定が選べますので、お好みに応じて選択されるのがいいでしょう。

書込番号:5206677

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2006/06/27 20:14(1年以上前)

>晴れた日の公園で子供
設定はオート(カメラ任せ)にして、
お子さんの表情や仕草の変化に最大限の注意を。

子供の目線でかわいらしく、ローアングルめにしてチョットお兄ちゃん(お姉ちゃん)っぽく、おにぎりをほおばるシーンだったり、横位置ばかりでなく縦位置にしたり、、、(このあたりはムックなどに詳しくあると思います)


>部屋の中での子供
F30ユーザーさんにお任せします。

初め千枚試し撮り!いろいろ撮って、試して、F30というカメラに慣れてください!そして素敵な一枚を!

書込番号:5206947

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/27 20:26(1年以上前)

>>tatnさん

お子さんの年齢にも依るとは思うのですが、室内外を問わずSPポジションの「人物モード」が、
F30の感度の美味しい部分だけ使えてお勧めです。
赤みが少し強調されますから、肌も健康的に写って良いと思います。
(好みもありますので、合わない場合は他のモードにしてください。)

フラッシュも非常に良く雰囲気を残しつつ被写体を演出出来ますから、お子さんが
歩き回れるくらいの年齢なら優先してストロボ撮影を狙っていくのも良いですよ。

書込番号:5206975

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/28 11:20(1年以上前)

永くこの機種を使うつもりなら、絞り優先モードを使ってみるのも
いいのではないでしょうか?

書込番号:5208767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/06/29 01:32(1年以上前)

自分もほとんど絞り優先ですね。

書込番号:5210908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

液晶モニターが真っ黒になります。。。

2006/06/27 16:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 chibi*さん
クチコミ投稿数:14件

たびたびすみません。
昨日、質問〔5203647〕をしたものです。
その後、xDカードを初期化し、試し撮りを重ねていますが、
今のところ同じような「再生できない」症状は出ておりません^^

しかし、昨日までは気づかなかったのですが、
撮影後、一瞬液晶モニターが真っ黒になってしまうことに気づきました。
普通、撮影した画像が静止画として表示され(1.5秒にしてあります)、
その後はすぐに液晶モニターが復旧しますよね?
でも液晶の復旧の前に、一瞬、画面が真っ黒になるのです。
真っ黒になったあとは、普通にモニターが見えるようになります。
こんなこと、買ってきた当初はなかったような・・・?

撮影するたびに起こるのではないのですが、
かなりの頻度で真っ黒になります。
撮影モードはオートでもマニュアルでも起こります。
みなさんのF30にも、同じことが起こりますか?

書込番号:5206502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/27 16:26(1年以上前)

F30で、確認しました。
撮影した瞬間液晶は、真っ黒になりました。

書込番号:5206530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/06/27 16:30(1年以上前)

フラッシュを使っていない時でも起きますか?
フラッシュを使って、特に発光量が多かった後は、コンデンサーに充電するためだと思うんですが、一瞬画面がブラックアウトしますね。

書込番号:5206537

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/27 16:32(1年以上前)

 えっと、一度真っ黒になってその後また、真っ黒になる現象だと思います。
 http://ameblo.jp/junki6/entry-10014073723.html
 これだと思います。
 これは、フラッシュチャージの時間に真っ黒になっているのだと思います。
 マクロフラッシュで起きやすいです。

書込番号:5206542

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibi*さん
クチコミ投稿数:14件

2006/06/27 16:34(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

撮影した瞬間ではなく、
撮影して、撮った画像がモニターに表示され(1.5秒or3秒
or拡大チェック のうち私は1.5秒表示にしてあります)
その後一瞬真っ暗になります。
それから液晶モニターが復旧します。

アクアのよっちゃんさん のF30はいかがでしょうか?

書込番号:5206547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/27 16:46(1年以上前)

撮影後、1.5秒表示後、真っ暗にならず
すぐ表示しています。

一度、セットアップでカメラをリセットして
もう一度やってみて下さい。

これ以上は、判らないので
サービスセンターに相談されたら良いと
思います。

書込番号:5206569

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibi*さん
クチコミ投稿数:14件

2006/06/27 16:47(1年以上前)

あっっ、のんびり書き込んでいる間にさらにお二人様に
お返事をいただきました^^;

>@ぶるーとさん
ご指摘どおり、フラッシュを使わないときは
真っ黒になりませんでした。
室内でばしゃばしゃ試し撮りしておりまして・・・
そうなのですね、これは異常な現象ではないのですね。
ありがとうございます。

>Junki6さん
 http://ameblo.jp/junki6/entry-10014073723.html
 これだと思います。

そうです、こんな感じです。
実際に映像を見せていただいて、安心しました!


初心者が最初に躓いたので、ちょっと疑心暗鬼になっています^^;
素人ですので、また何か疑問を持ったら、みなさまご教授ください。
ありがとうございました。



書込番号:5206573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/27 16:50(1年以上前)

フラッシュを焚いても同じ現象は、起こりませんでした。
マクロにして、フラッシュを焚くと同じ現象が確認できました。

書込番号:5206579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/27 19:08(1年以上前)

はじめまして
この商品は中国産なので、ものによって多少バラツキがあります。
気になるようでしたら日本性のカシオZ1000などに買い換えるのが良いと思います。
そのまま使っても大丈夫とは思いますが。

書込番号:5206809

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/27 20:01(1年以上前)

F30はiフラッシュというフラッシュ光量の調整機能がありますが、一番強い光で
発光するとフラッシュ用の電力貯蓄器がカラになって再充電完了まで画面が黒くなるんですよ。

被写体が明るい場合は同機能のおかげで光量も控えめになりますから、電力貯蓄器は
カラにならないため再充電の完了も速く画面も気になるほど黒くならないんですね。

ぐうたらタラコさんはご自身でも訳が分からず、とにかくMade in Chinaの製品を
否定したいだけのようですから、気にされない方がいいでしょう。

書込番号:5206917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/06/27 23:55(1年以上前)

私のカメラでも、フラッシュ光量が強いとき、もしくはバッテリーが少ないときには撮影した直後に1〜2秒程度、液晶が真っ暗になります。これはフラッシュのチャージを素早く行うための機能だそうです。
これはこの F30 だけではなく、他のメーカーのものでも同様の機能を持ったものがあります。

ぐうたらタラコさんってZ1000の販売員なのでしょうか。
そうだとしても、これではその機種の印象が悪くなる一方だと思うのですが。

書込番号:5207801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/27 23:55(1年以上前)

[5206809] ぐうたらタラコさん 、テキトーなこと言うの、いい加減に。

あなたには、これが一番。

ゴキJET! (・∀・)ノロ--==≡≡≡シュゥー 羔)))カサカサカサ


ぐうらたタラコさんの過去のカキコミ
http://kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%82%AE%82%A4%82%BD%82%E7%83%5E%83%89%83R&BBSTabNo=6

書込番号:5207804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/06/28 11:29(1年以上前)

>ぐうたらタラコさんはご自身でも訳が分からず、とにかくMade in Chinaの製品を否定したいだけのようですから、気にされない方がいいでしょう。

う〜ん、違うと思う。
F30は中国産で駄目だからと、中国産のR3を勧めてたから(爆)
単に知識の浅いアンチF30さんです。

ちなみにZ1000でも同現象確認しました。
フラッシュ使用後や書き込み時のブラックアウトは珍しい現象ではありません。

書込番号:5208782

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/28 15:43(1年以上前)

 取説55ページに書いてありますね。
http://www.fujifilm.co.jp/download/pdf/fxf30j101hp.pdf

書込番号:5209211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 h123さん
クチコミ投稿数:3件

この機種は、撮影後にテレビにつなげて(黄色ピン、赤白ピン)、見れるのでしょうか?FinePix F30専用A/Vケーブルというのがそれにあたるんですか?

書込番号:5206037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/06/27 11:42(1年以上前)

はい、その付属の専用ミニUSB→RCAジャック変換コード接続で見ることができます。

書込番号:5206046

ナイスクチコミ!0


スレ主 h123さん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/27 11:56(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:5206081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 フェレさん
クチコミ投稿数:4件

F30と800ISのどちらを購入するか迷っているのですが、
ディズニーランド等で夜の風景とともに撮影を周りの人に
お願いする場合、どちらのカメラが向いているのでしょうか?

書込番号:5205969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/27 11:04(1年以上前)

高感度でも画質劣化の少ないF30の方が向いていると思います。

書込番号:5205985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/27 11:07(1年以上前)

私もF30オススメします。

書込番号:5205988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/27 11:29(1年以上前)

夜景をバックにといったシーンではF30でしょうね。
それ以外は、どちらでも大差無いと思いますが、一旦、自分で立ち位置と撮影モードを決めた上で、
上手そうで信頼できそうな人に頼みましょう。くれぐれも、そのまま持って行かれないように。

書込番号:5206015

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/27 11:33(1年以上前)

依頼する人(撮影する人)によっては、どちらもぶれるかも?
三脚とセルフタイマーなら、どちらもO大丈夫だと思います。
(パレードの撮影を除く)

書込番号:5206025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/27 12:37(1年以上前)

F30と思います。

高感度2枚撮りにするか、AUTO ISO1600でスローシンクロ
で撮影すると人物と風景が綺麗に撮れると
思います。

書込番号:5206183

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/27 12:53(1年以上前)

 F30でしょうね。
 取りあえず、半押ししないで、全押ししてじっとして貰っていれば、撮影されちゃいますので。
 キヤノンは、途中で離すと撮影を止めてしまっていたと思います。800ISは、確認してないですが。
 フェレさんも確認してみて下さい。

 カメラ慣れしてない人に渡すと、半押ししてやめちゃう方って多いんですよね。

書込番号:5206222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/06/27 14:05(1年以上前)

富士フイルムはディズにランドのカメラ関係のオフィシャルスポンサーです。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/company/tdl_company.html

関係ない?

書込番号:5206345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/06/27 23:44(1年以上前)

2枚撮りは、たぶん失敗しますよ。
1枚目の後、思わず手を動かしてしまい、
2枚目のフラッシュの時にはとんでもない方向を向いていると思う。

書込番号:5207746

ナイスクチコミ!0


スレ主 フェレさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/29 11:29(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
どちらかというとF30に惹かれてましたので
これで心置きなく購入できます。
遅くなりましたがありがとうございました!

書込番号:5211507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

「再生できません」と出されます。

2006/06/26 16:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 chibi*さん
クチコミ投稿数:14件

はじめまして。
初めてのデジカメを買うのに、こちらの掲示板のご意見や、
店頭での写真を見比べた結果、昨日近所の家電屋でF30を購入しました。

早速験し撮りをし、夜なのにくっきり写るな〜と
家族で感心していたのですが、ちょっと問題が発生しました。
撮影した画像が液晶モニターで再生されないことがあるのです。
何枚か撮った後、再生モードにして1枚ずつ確かめると、
ある1枚だけが「再生できません」と出されてしまいます。
しかし液晶モニターの表示を「マルチ再生」にすると確かに写っていて、
パソコンに取り込んでみると見ることができるので、
画像ファイルが壊れているわけではなさそうです。
(プリントアウトはしていませんが)

試し撮りなので、撮っては消し撮っては消し、を繰り返し
通算で85枚ほど撮っただけなのですが、
そのうち2回(2枚)も再生できず軽くショックを受けてしまいました。
こういうことって、デジカメには普通のことなのでしょうか?
それとも本体かカードの異常なのでしょうか。
もしくは、私たちの扱いがマズイのか・・・。
ちなみにxDカードは一緒に購入したフジのM512なので、
相性とかの問題はないと思います。

デジカメを扱うのは初めてなので、私も家族も
どこに問題があるのかわかりません。
どなたか教えていただけたら 幸いです(^_^.)



書込番号:5203647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件

2006/06/26 17:05(1年以上前)

>デジカメには普通のことなのでしょうか?

普通のはずないわよ!

早々にFUJIに相談しなさい。

書込番号:5203691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/06/26 18:11(1年以上前)

最初にメディアをF30でフォーマットしましたか?

撮っては消しを繰り返さず、撮影したファイルを全てPCに転送後
メディアをフォーマットしてファイルを削除する方がTypeMだと
調子が良いようです。

書込番号:5203836

ナイスクチコミ!0


Yama_Takaさん
クチコミ投稿数:58件

2006/06/26 18:24(1年以上前)

同様の書き込みを見た覚えがないのでメディアの問題ではないでしょうか?

書込番号:5203876

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/06/26 18:31(1年以上前)

>しかし液晶モニターの表示を「マルチ再生」にすると確かに写っていて、
パソコンに取り込んでみると見ることができるので、
画像ファイルが壊れているわけではなさそうです。

 サムネイル(縮小画像)でなく、パソコン上で1枚を拡大(普通に表示)しても見られますか?
 サムネイル情報は大丈夫でもファイルが壊れている可能性がありますよ。転送に失敗した場合等で起きます。

 静電気や汚れに弱いので、小さくて扱いにくいとは思いますが金色の端子は触らないように注意が必要です。
 書き込みが調子悪いときは一回抜いて挿し直すと直る場合が多いです。

書込番号:5203899

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibi*さん
クチコミ投稿数:14件

2006/06/26 23:07(1年以上前)

早速書き込んでくださった
赤い衝撃さん、よこchinさん、Yama_Takaさん、小鳥さん
ありがとうございます。

>よこchinさん
メディアはフォーマットせずに使いました。
同じフジ製だし、説明書にも特に書いていなかったので。
というか、まるっきり素人なので「使い始めにフォーマットする」
という発想すらありませんでした^^;
ファイルを削除する際は、TypeMはフォーマットするほうが
良いのですね・・・初めて知りました。参考になります。

>小鳥さん
実は1回目に再生できなかったときは、深く考えずにさっさと全コマ削除し、
その後 試し撮りや動画の録画などをして遊び、
動画をPCに取り込んで再生させたりした後、
再びカメラにxDカードを戻して試し撮りしていたところ、
2回目の症状が現れました。
(いつもxDカードをPCに直接挿し込む方法でファイルを転送していますが、
xDカードの取り扱いについては十分注意しているつもりです。)

ご指摘の後、再度液晶モニターで再生できなかった画像Aと、
その次の(再生できた)画像BをPCのデスクトップ上にコピーし、確認してみました。
最初、Microsoft office Picture Manager で見ると、
A,Bとも同じように大きな画像で見ることができたのですが、
写真プリント用のソフト(Canon製プリンタに付属していた
Easy Photo Shopというものです)で見ると、
画像Aは「この画像は壊れています」と出されました。
そこでPicture Managerで画像Aを加工し、別の名前A-2として保存して
Easy Photo Shopで開くと、画像A-2にはエラーメッセージは出ませんでした。
しつこく、普段画像の加工用に使用しているソフト(Paint Shop Pro)で試すと
やはりAは問題なく開け、加工でき、加工した画像A-3は正常なものでした。


・・・くどくどしく書いてスミマセン^^;
やはりxDカードの不具合でしょうか。
カメラの不具合でなければまだ気が楽ですが、
正直、けっこうお値打ちに買えてホクホクしていたのが
「大幅な値引きの裏にはもしかして何か事情があったのか・・・」などと
邪推してちょっと気分が引いてしまい、
「プリンタもキャノンだし、やっぱりキャノンにしとけばよかったかな〜」
とウシロムキになってしまいました。
とりあえずxDカードをフォーマットして、がんがん試し撮りして、
それでも同じ症状が出たら、購入店に行って相談してみます。
週末の母の旅行の前に!ということで決心して買ったのに、
記録できないのでは意味がありません。
でももしカメラの不具合なら、スパッと新品と交換して欲しいなあ。。。

重ねて、書き込んでくださった皆様にお礼申し上げます。

書込番号:5204928

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibi*さん
クチコミ投稿数:14件

2006/06/26 23:14(1年以上前)

すみません、Canon製プリンタについていたソフトは
×Easy Photo Shop
○Easy Photo Print
でした。ゴメンナサイ。

書込番号:5204971

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/26 23:29(1年以上前)

xDの差し込み方が悪いと、たまにエラーすることがあります。
それから、PCで加工すると、その画像は表示できなくなります。
特別なソフト(写真として保存できるソフト)で無ければ、PCで加工した物は、表示しません。
 まぁ、転送したら取りあえずフォーマットして使って何か有れば、販売店に相談するのが良さそうですね。

書込番号:5205028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/06/27 00:45(1年以上前)

こんばんは。初めて投稿させていただきます。
私もchibi*さん同様の症状が起こっております。
撮影時、再生を行うと、『再生できません』と表示されます。
カードリーダーにてPCに取り込み、ピクチャーマネージャーや
フォトショップで表示させると、写真の下部がはさみで切ってずらしたみたいになります。

早速フジのサポートセンターにメールすると近くのサービスステーションに持ってきてくれとのことでしたが、ちょうど購入したショップ(ヨドバシカメラ)の近くを通る事になったので持ち込みました。
結局原因は解らず、初期不良と言うことでXDカードを含めて交換してもらいました。
しかししばらく使っていると、また同じ症状が発生。
再度サポートセンターにメールを送ると、PCのレジストリ情報やシステム情報をメールで返信しろとのことでした。
もう一台パナソニックのDMC−F1を使用しているのですが、何の問題もなく使えてますから、やはりカメラが原因だと思われます。


早速明日、サービスステーションにカメラを持込み検証してもらおうと思っています。

どなたか同じ様な症状の方いらっしゃいますかね??

書込番号:5205319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/06/27 00:52(1年以上前)

カードリーダーが問題に成る場合も有ります。

うちではカナリ古いUSB2.0のカードリーダーでxD→CFアダプタ→
PCMCIAアダプタでも認識してファイルの転送も出来ますが、たまに
ファイルを壊してくれます。

フォトストレージにCFアダプタ経由で転送すると、問題は発生しま
せん。
カードリーダーは最低限TypeMへの対応を確認した方が無難です。

書込番号:5205336

ナイスクチコミ!0


F-MARIOさん
クチコミ投稿数:59件

2006/06/27 23:12(1年以上前)

私もフジの1GBのMタイプを使用して、数枚試し撮りをしてカメラで消去を繰り返していると動作が変(移した画像が一部再生できない)になりました。
以前2900Zのスマメでも同様の経験をして、カメラでフォーマットをして症状が消失したので、今回もカメラでフォーマットをしました。以後、不調はなくなりました。
少し面倒ですが、PCに画像を移し終えたらカメラでフォーマットすることにしています。間違ってメモリーカード上で画像処理したときも故障を未然に防げます。
書き込むときはできるだけゴミのない状態でと言う、フロッピー時代の習慣です。

書込番号:5207596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング