FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

絞りについて質問させてください

2006/06/25 02:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、最近F30を購入しましたカメラ初心者です。
用途は遊びに出かけたときの記念写真や愛犬撮影ですが、風景もたまに撮ったりします。
私の典型的な撮影方法は、
@マニュアルモードで基本最低感度、フラッシュ無し
Aシャッター速度が1/50秒を下回るようなら上回るまで感度を上げる
BISO800まで上げても1/50秒以下ならフラッシュを使う
という感じです。
難しいことがわからないので絞りとかあんまり気にせず撮ってたんですが、購入して以降撮影枚数を重ねていくうちにあることに気づきました。被写体が何であっても、ほとんどの場合絞り値がF2.8になっているんです。思いっきり明るい被写体で、ISO100でもシャッター速度がかなり上がるときだけF5.6とかになる感じです。
奥行きのある被写体(犬の鼻づらを撮るとか、マクロモードで花を撮るとか)だとわかるんですが、皆で集合写真を撮るとか遠くの風景を撮るとか、画像全体にピントが合って欲しいときまでF2.8になっているのが不思議です。実際撮った写真を見ると、集合写真なのに画像の一部分だけにピントが合ってて他が「ん?ちょっとぼやけてる…?」(と思う)ようなときがあります。
絞り優先モードで撮ればいいじゃないかと言われそうですが、初心者の僕としてはできればカメラに適正な判断をお願いしたいな〜と思ってしまいます…。皆さんはこのへんどうやって撮影してるんですかね?
F2.8で風景を撮っても上手く撮れてるときもあるし、ただの気のせいかとも思います。何せデジカメどころか『カメラ』を初めて買ったので自分の判断に自信が持てないところです。長々と書きましたがご教授のほどよろしくお願いいたします!

書込番号:5199003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/25 04:09(1年以上前)

カメラに集合写真である事を自動的に認識して最適な被写界深度を得られる
絞り値を判断しろと仰るのは余りに酷なのではないでしょうか。

初心者と仰っても絞れば深度が深くなる事はご理解されておられるのですから、
やはり絞り優先モードで撮影なさるのが一番かと思います。

書込番号:5199086

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/06/25 06:43(1年以上前)

フジのF10・F30と使っていますが、基本的なコンセプトは「動くものをいかに止めて撮るか」ではないかと思っています。
「高感度」もとどのつまりは「シャッタースピードをかせぐ」ための手段ですので、「絞り」についても同様の部分があると思います。
おおよそ絞りの数値が√2倍大きくなるとシャッタースピードは2倍遅くなるんだったと思います。

F30についてはまだわかっていないところもありますが、F10の場合「シャッタースピード1/100秒前後」が「感度アップ」や「絞りの変化」の境界線としていたハズです。これに達しない場合、絞りはできるだけ開放(数字が小さい)で撮ろうとすると思います。

テブレ補正機能がついている機種の場合は境界線のシャッタースピードが遅めだとは感じますが、どこかに境界線が存在することに変わりはないので、そこまでシャッタースピードを稼げない場合絞り開放にしようとするのはどれも一緒のような気がします。

遠景や集合写真ですみずみまでシャープに写したいと思うときもあれば、マクロでボケ気味に撮りたいと思うときもありますよね。そういった撮影者の意図を反映させたければ、やはりある程度は人間が設定してあげないととは思います。ただ、F30に限らずコンデジの場合は絞り開放でもかなりの範囲にピントが合ってくれるので、ボケは期待できない半面、「ピンボケ」は一眼ほどシビアではないですよ。コンデジでの絞り設定は、一眼のそれと比べればはるかにラクと感じます。

ピントについては、絞りと同様カメラと様々な被写体との距離も関係しますので、被写体Aと被写体Bが近くでどちらもカメラとは遠ければどちらもピントがあっているように見えるでしょうし、カメラと被写体Aとの距離とカメラと被写体Bとの距離に相対的に差がある場合はAかBどちらかはボケると思います。

モツレクさんのおっしゃる通り、「オート」ですべてを撮影者の意図通りにするというのは難しいと思います。
F30の場合、絞り優先モードもついているのでこちらを活用すれば良いと思います。F値を大きくすればするほどすみずみまでピントは合いますが、コンデジだとF5.6以上になってくると画質劣化すると言われています。通常コンデジでF5.6ならかなりすみずみまでピントは合っていると思います。
Fシリーズの場合、「シャッタースピードを稼ごう」とするため「絞り開放で撮ろうとする」傾向は他のデジカメと比べても強いと思いますので、その辺のクセをつかんで使用されるのが良いと思います。

わかりづらい長い文章でスミマセンでした。

書込番号:5199161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/25 07:12(1年以上前)

フラッシュをなるべく使いたくない前提で。
1.A/Sモードで、絞り値の方を最小絞りのF8にセット
2.手ぶれ警告が出て、シャッター速度が赤色表示なら、
  Fボタンを押して、感度を徐々に上げていくとよいでしょう。(実用ISO800まで)
3.それでも、まだ、手ぶれ警告が出て、シャッター速度が赤色表示なら、素直にフラッシュ使いましょう。

ボク的には、Aモードで絞り値に拘るなら、、上記の2と3は逆が良いと思います。

書込番号:5199194

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/25 08:40(1年以上前)

風景モードで撮るとどうなるのでしょうね?

書込番号:5199324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/06/25 09:30(1年以上前)

カメラ任せならじじかめさんが仰るように、風景モードかもしれません。
F11は被写体ブレの基本が1/60秒だったと思いますので、1/60を基準にされてはどうでしょうか…

書込番号:5199445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/06/25 10:33(1年以上前)

コンデジの場合、開放F2.8でも被写界深度は凄く深いので(35mm換算だとF11以上に絞った状態ぐらい?)、広角側での集合写真で部分的にピンボケが発生するとしたら、レンズの偏芯やCCDの傾きを疑った方がいいです。
不良でなければ、単純にAFが迷ったためのピンボケか、手振れ、被写体ブレの可能性を疑ってください。

今のコンデジはかなり多くがNDフィルターで絞りの代用をさせるようになっており、F30の様に実絞りの付いたものは珍しくなっています。
絞っても大して描写が変わらない(逆に悪くなる)というのがあるからなので、コンデジの場合マクロ域や長焦点側での近接撮影以外では、絞り値はほとんど気にしなくてもいいかもしれません。

書込番号:5199614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2006/06/25 10:58(1年以上前)

なんか面白いはなしないかしら。

鼻デカ写真撮る時、レンズなめられないかしら。

美味しそうよね。

書込番号:5199682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/25 16:08(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございます。
なるほど、fine pixはなるべく絞り開放で撮ろうとするんですね。確かに私が今まで撮ったものは結婚式などで『ISO400〜800、1/50秒〜1/100秒くらい』が多かったです。ただ、たまに屋外でISO100、1/400秒とかでもF2.8になってるのを見て、『これならF値を上げてくれてもいいのに…』と思うときがあるんですよね…それが気になっちゃって。
デジカメに適正露出を自動判断しろというのは酷なんですか…でも何かしらの判断はしてるんですよね?(その結果カメラがはじき出した値が実際に最適値かどうかは別として)

以前旅行に行った際、友人がIXY400で撮ったものがPCに残ってたのでexif情報を見てみたんですが、F2.8からF13.0までかなりダイナミックに変わっていました。IXY400に絞り優先モードがあるかすら知りませんが、あったとしてもまず間違いなくオートで撮っていたと思います(友人も僕もカメラはド素人なので)。基本的に遠景ほどF値が上がっていましたが、そこそこ奥行きのある被写体では中間的な値を選ぶ(F4.1とか)など、カメラの何かしらの判断をしてることが伺えました。

対して私のF30は、晴れた日に空や白い壁にレンズを向けるなど意識的に圧倒的な露出オーバー(この言葉の使い方合ってるかな…)に持っていかない限りF2.8のままで、特に室内では被写体や感度に関わらずF2.8以外有り得ないという感じです。『絞り開放にしたがる傾向があるとはいえ、これじゃほぼ固定に近いような…?』と思ってしまうくらいです。

つまり皆さんに何をお聞きしたいかを簡潔に書くと、『他の方のF30の絞り判断も同じ傾向なのか?それともひょっとして壊れているというか内部の設定がずれてるのか?』ということです。
デジカメARENAで、バーカウンターをMモードで撮影してるサンプルがあると思いますが、それがF3.7になっていて、『こんなシチュエーションで私のF30なら絶対F2.8に張り付いてそうなのになぁ…?』とか、どんどん気になりだしてるんですよね。
さらに『F2.8で集合写真や風景を撮ったときに部分的にボケてる(ように見える)ときがあるのは絞り設定のせいなのか?それとも気のせい、あるいは手ブレとか別の要因なのか?』ということ。ただこれについては@ぶるーとさんはじめ皆さんのご返信が大変参考になりましたので自分なりに調べてみようかと思います。絞りすぎると画質が下がることも初めて知りました。

またも長々と書きましたが皆さん親身な意見ありがとうございます!

それにしてもIXY400の写真を見てて、F30がいかに室内に強いかを実感しました。IXY400はブレ量産機だったので(笑)当時の私達の撮影方法がひどかっただけかも知れないとか、3年前の機種だとか、比較するのに不公平な要素はあるとは思いますけどね。

書込番号:5200489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/06/25 16:29(1年以上前)

F値はズーミングしても変わります、
一番最初にカタログ等で見つけることのできるF値はワイド端での開放F値です、

微妙に開放F値と違う数値のときはカメラが絞っているわけではなくテレ側にズームをしている可能性がかなり高いでしょう。

IXY400でF11があったらそれは確実にテレ側での撮影です。

書込番号:5200523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/06/25 18:23(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1510112&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8Di%82%E8+ND&LQ=%8Di%82%E8+ND&ProductID=00500210016

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1537198&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8Di%82%E8+ND&LQ=%8Di%82%E8+ND&ProductID=00500210016

IXY400板の過去ログを検索してみましたが、やはりIXY400には実絞りはなく、代わりにNDフィルターを使っているようです。
細かい絞り値が出ているのは、二段階くらいの濃さの違うNDフィルターと、ズーミングによるF値変動が重なっているためでしょう。F13なんて実絞りだったら、回折の影響でかなり解像度を落としてしまうと予想出来ます。

私がF30で撮った写真は、明るい条件であればやはりそれなりに絞り込まれています。
室内で感度が上がった状態で広角側では、ほとんどというか全部F2.8な感じですね。これは普通でしょう。絞って一段感度が上がるくらいなら、開放で出来る限り低感度で撮った方がきれいなのは明らかですから。

書込番号:5200812

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/06/25 19:42(1年以上前)

NDフィルターだからそれだけ絞れたのかな。
それが広角だとしてきちんと絞っている機種ならf13では画質が落ちるのでよほどのことがない限りそういうことはしないはずです。

1/1.7(1.8)型CCD機だと広角側でもけっこうぼけますよ。
他機種だけどMFで2.5mに設定して絞りを変えながら撮影してみたけど遠くまでピントが合っているように見えるくらい被写界深度を稼ぐためには2段絞る必要がありました。3段絞ったら若干、解像度が落ちました。

書込番号:5201031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

手ぶれ機能について

2006/06/24 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:4件

デジカメ初心者の質問です。教えてください。

現在、Canon社の300万画素のデジカメを使用していますが、『ぶれ』によって無駄な写真が多くなっています。そこで今回、買い替えを考えています。候補はF30、800ISかなと思っているのですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

F30は手ぶれ機能が付いていないそうですが、私のような素人でも100%と言わないですが、ほとんどカバーできるくらいに写るのでしょうか?

ちなみに撮るのは子供が70%、後は風景が30%ってところです。

初心者にも扱いやすい、無駄な写真が少なくなる機種を教えてください!宜しくお願いします。

書込番号:5198129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/06/24 23:09(1年以上前)

高感度は手振れを補正するのではなく、手ぶれしないようなシャッタースピードにできるのがメリットです。そういう意味では、高感度は手振れ補正の1つの方式と言えるのでは。F30 は他のコンパクトデジカメよりもノイズが格段に少ないとはいえ、ISO1600 以上になるとそれなりに目立ちます。IXY の手振れ補正も、使える状況はある程度限られます。特に、動く子ども相手だと、手振れ補正では被写体ぶれは防げませんので、F30がお勧めかと思います。

書込番号:5198224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/06/24 23:42(1年以上前)

F30以外ならデジ1眼しかないと思いますよ。

書込番号:5198397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/24 23:43(1年以上前)

動き回るお子さんなら F30がいいと思いますが。

書込番号:5198404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2006/06/24 23:53(1年以上前)

室内撮りが多いなら、F30でしょうね。
F30とIXY800ISだと発色が違うので、サンプルを見て好みで決めても良いかも。

書込番号:5198464

ナイスクチコミ!0


Kazu-hiroさん
クチコミ投稿数:73件

2006/06/25 00:29(1年以上前)

お子さん撮りなら、僕もF30を勧めたいですね。

書込番号:5198655

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/06/25 00:57(1年以上前)

風景っぽいものを撮りに出かけるときは、何となくテブレ補正があるほうが安心なのとデザイン・画質の好みで800ISを持って出かけることが多いですが、ペット撮影する際は100%F30でやります。

ペットとは違う部分が多いとは思いますが、お子さん中心でしたらやはりF30がよろしいかと思います。

この2機種の比較サンプルはブログにいくつかのせてますので、よろしければご覧になってくださいませ。

書込番号:5198739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/25 08:11(1年以上前)

この場合、持ち前の高感度性能で、被写体ブレ・室内や夜景撮りにも比較的強い、F30がおすすめかな。

書込番号:5199269

ナイスクチコミ!0


etoile3さん
クチコミ投稿数:11件

2006/06/25 18:29(1年以上前)

私は、子供撮影用に購入したばかりで、室内できれいな写真が撮れると思って期待していたのですが、ザラツキのなる画像で、がっかりしています。

初心者で、設定の仕方とか良く判らないのですが、どのような設定で使用すれば良いのか教えて下さい。

室内で、フラッシュ無しで、じっとしてくれない子供をF30できれいに撮影する方法を教えて下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:5200828

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2006/06/25 19:37(1年以上前)

>とまとくんさん

ストロボを使えば、そうはブレないと思います。
また、カメラを両手で持ち脇を締めて、(ストロボの)スローシンクロ機能を使えば、そこそこ写せるような気もします。今お使いの機種でこのあたりを試してはどうでしょうか。

コンパクトデジカメならF30が一番向いていると思います。


>etoile3さん
>室内で、フラッシュ無しで、じっとしてくれない子供をF30できれいに撮影する方法を教えて下さい。

1) ズーム(望遠)を使わない
ズームを使うと、シャッタースピードが落ちてブレ易くなります。なるべくワイド(広角)で撮影してください。
2) 感度を下げる
お子さんがブレない程度まで、徐々に感度を下げていってはどうでしょう。ISO1600→ISO800→ISO400みたい変えていって、画質(ノイズ感)とブレの中庸を探ってみる。
3) 照明の強化
ブレてしまう一番の原因は「光が足りない」からです。照明を全開にしてもシャッタースピードが足りない場合、照明を強化するのも一つかもしれません。
4) (感度を低くした上で、)流し撮り
感度を上げたときのノイズを嫌い感度を下げると、シャッタースピードが落ちていまいます。そこで被写体の動きにカメラを動かして流し撮りする。でも、かなりタイヘン、、、。

F30がコンパクトデジカメのなかで一番高感度に強いと思います。なので、F30でブレてしまうとなると一眼レフのようにパワー(撮影力)があるものでないと安心しての撮影は出来ないかもしれませんね。

書込番号:5201019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/25 20:22(1年以上前)

皆様、貴重なご意見、ありがとうございます。

今週末もカメラのキタムラ、ヤマダ電機へ確認に行きました。結果、F30を購入することに決めましたが、一応、頭を冷やす為にも来週に購入することにしました。

後は、カメラの使い方だと思いますので、その勉強をしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:5201173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/26 01:10(1年以上前)

etoile3さん

室内での子供の撮影
ヒット率を上げるには皆様のおっしゃることを参考にされるといいかなと・・・

全くの素人で 子供の撮影を主にしている私からのアドバイスは・・・ ヒット率を上げる用工夫するのと同時に とにかくパシャパシャとりまくることだと思います 室内での子供の撮影はとにかく難しいです 数枚に一枚程度いいなと思える写真が撮れた位で考えた方がいいとおもいます
撮った写真は PCに保存し 暇な時にこれはと思う写真だけ選別しプリントしています
フィルム時代は勿体無いのでこんなにパシャパシャと写真を撮りまくることはありませんでしたが・・・
 上記の二つを心がけておくと かなりいい写真が残せると思います
 

書込番号:5202328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AF補助光について教えて

2006/06/24 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:572件

AF補助光をOFFにしてしまうと、薄暗い程度のところでもピントが、実際若干あわなくなっているのでしょうか。素人目にはわからないのですけど・・・。

書込番号:5197515

ナイスクチコミ!0


返信する
hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/06/24 20:24(1年以上前)

こんばんは。
私のアルバムはすべてOffで撮りました。
精度は十分だと思いますが、ピントの合いやすいところに無意識に向けているかもしれません。
近距離では、やはり光らせた方が速いかなとは思います。。

書込番号:5197537

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2006/06/24 20:28(1年以上前)

ピントを合わせる時に被写体が暗いとカメラは迷います。
迷わないように補助光を使います。
ピントが合っている状態では補助光有りと無しでは大差ありませんので、カメラが迷っているなと感じない場合は切っておいても問題ないのではないでしょうか。

書込番号:5197546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/06/24 21:02(1年以上前)

F30の場合、補助光を発光の設定にしておいても、相当暗い条件(適当ですが、例えばISO1600でも1/15秒以下しか切れない条件とか)でないと実際には光らない気がします。
だから発光でも発光禁止でも、普通の明るさなら光らないので変わりはない、といった感じだと思います。

書込番号:5197658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビで見ると?

2006/06/24 01:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:7件

F30の購入を検討していて日々そのボルテージが上がっている者ですが、現在sonyサイバーショットの古いモデル(DSC-P5)を使用していまして、皆でみようとテレビ(15インチと32インチ)につないで見るとパソコンの画面と比べ相当ラフにしか映りませんが、最新型であるF30の場合はどうなのでしょうか。
シロートの質問ですみませんがお教えください。

書込番号:5195564

ナイスクチコミ!0


返信する
ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/06/24 05:03(1年以上前)

ちょっと詳しいことはわからないので生兵法的なんですが、
たしか一般的なブラウン管テレビだと解像度は640×480(違ったかも?)しかないので、デジカメ側がそれ以上の解像度でも関係なかったように聞いた覚えがあります。
そういう意味では最新型にしてもあまり変わらないと思うのですが、聞きかじりの知識でかつF30の画像をテレビで見たこともないのであんまりアテにはしないで参考程度にしてください。

書込番号:5195779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2006/06/24 08:39(1年以上前)

ブラウン管テレビの走査線は525本(有効480本)ですね。
ですので、パソコンの画面と比べれば解像度は格段に落ちます。
私もよくプラウン管TVで見ますが、静止画はF30でもぼやけます。
動画は静止画に比べて解像度が低いので、まだTVの鑑賞には耐えますが。

(*)動画を再生すると、上下にツールバー(停止、一時停止や経過時間など)が出ますが、これって消せないのかな?。
カメラの液晶ならそんなに気にならないのですが、TVに映すととっても気になるので。

書込番号:5195970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2006/06/24 10:10(1年以上前)

失礼しました。サカダチさんのTVがブラウン管とは書いてませんでしたね。
液晶やプラズマの様な高解像度のTVで試した事は無いので、その場合は、僕の書き込みは参考になりません。

書込番号:5196144

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/06/24 10:37(1年以上前)

デジカメのビデオ出力をテレビに映しているのでしょうか?

そうであれば、コンポジット信号(NTSC)ですので、どんなテレビに繋いでも、解像度はVGA未満です。

書込番号:5196206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2006/06/24 11:45(1年以上前)

ハイヴィジョン対応のテレビ(私の場合はソニーのプラズマ55型)での鑑賞でいえば相当きれいに見えますよ。F30の画はまだ見ていませんが、以前パナソニックのLX1とIXY700の画像をビデオ出力ではなく、メモリースティックにコピーして、テレビのメモリースティックスロットに差し込んで鑑たところ、55型の大画面に感激するような画像を鑑ることが出来ました。特にLX1は16:9なので黒い帯がでず、画質的にはIXYの方が良いにもかかわらず、こういった鑑賞には画面ぴったりのの迫力と素晴らしさで、これからはデジカメの16:9も十分ありかなと思いました。ソニーやパナソニックのスロット付きのテレビをお持ちの方には是非お勧めです。

書込番号:5196338

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/24 13:02(1年以上前)

PC接続の出来るTVで有れば、色々と見ることが出来ますよ。
NTSCで繋ぐとどうしても解像度が低いので綺麗に見えませんね。
特に大画面の場合。
これから、買い換えの事を考えて色々お店で、PCで試したり、NTSCで試したりしてます。
やはり、PCの出力を見るのが一番綺麗な様でした。

書込番号:5196524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信36

お気に入りに追加

標準

悩みまくってます!!

2006/06/23 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:5件

初めてのデジカメ購入なんですが、
PanasonicのLUMIX01、FUJIFILMのF30で悩んでます。
casioも候補にあったのですが、液晶が激しく汚いのでアウトです。

空、人、風景などを撮りたいと考えています。

現物見て、見比べてみて、やはりF30の方がキレイに感じました。
こちらの口コミ見ていたらFX01はノイズが激しいという意見が多々あるようですし…。


デザインや、その他の全体的なバランスはFXの方が良いと思うんですが、なのでF30にしようかとも考えたんですが、1つ問題が…。

SDカードじゃない…!!

そこでまず、xDピクチャーカードについて質問です。

・やはりSDの方が便利ですか?
・PCに繋げる際、付属品以外に何か買わないといけないんですか?
・カードからPCに落として、CD-Rに焼いた場合、CD-Rからまたカードに戻す事は可能ですか?
・保存速度が遅いという書き込みを見たんですが、そんなに気になるほど遅いんですか?SDの場合はそんなことは無いんですか?
・その他何か些細なことだけど、気になる!!とか、不便!!といった意見聞かせてください!!


本体についての質問ですが、

・ケースは無いと危険??
・やはりパナはノイズ激しいですか?
・操作方法はどちらの方がわかりやすいですか?


本当に初心者で専門用語とかもあまりわかりません(汗)
わかりやすく教えていただけると助かります。。。

最後に…、
ずばり、貴方のおすすめはどちらですか???

書込番号:5194735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/06/23 21:59(1年以上前)

風景だと広角のほうが良さそうですが、
ノイズが気になるならF30しかないかもしれないですね〜。
SDカードが異様に値崩れしまくってるので値段を気にすると差が出るかも?
ケースの他にカードリーダーみたいのがあると書き戻しとか便利っぽいようです。

書込番号:5194767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/23 22:03(1年以上前)

SDの方が汎用性は有りますね、
SDにしろxDにしろ読みとるにはカードリーダーが有れば便利ですね。

>F30の方がキレイに感じました。

こう感じるなら F30

>デザインや、その他の全体的なバランスはFXの方が良いと思うんですが

こんなのも有るなら、どちらに重点を置くか、それはあなたしかわからない。

書込番号:5194789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/06/23 22:12(1年以上前)

>現物見て、見比べてみて、やはりF30の方がキレイに感じました。

ならば、ファーストインプレでご自身の感性を信じてF30でいいと思います。

書込番号:5194824

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/23 22:16(1年以上前)

>やはりSDの方が便利ですか?

高速タイプのSDの方が速度的には速いですね。
そのせいか連写性能でF30は大きく劣ります。

>PCに繋げる際、付属品以外に何か買わないといけないんですか?

何も要りません。

>ケースは無いと危険??

ダイソーの100円ケースがピッタンコです。
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/F30/case1.html

>操作方法はどちらの方がわかりやすいですか?

F30は分かりやすいですよ。

書込番号:5194834

ナイスクチコミ!0


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/06/23 22:28(1年以上前)

こんばんは。

>カードからPCに落として、CD-Rに焼いた場合、CD-Rからまたカードに戻す事は可能ですか?

可能なんじゃないですか?
私、4年くらい前のFinePixで、カードもXDでもSDでもなく
スマートメディアだったのですが、カメラに付属しているソフトで
CDから、カードにとかやってました。

今は、パソコンを買い換えて、PC本体に
XD、MD、メモリースティックが直接差し込めるのですが
スマメだけは、差し込めないので、早くXD対応の機種が欲しいって思ってます。

ちなみに私は、そのFinePixで撮った画像を
SD(ミニSD)に入れて、携帯で眺めたり、友人に送ったりしてます(笑)

書込番号:5194893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/23 22:37(1年以上前)

>>CD-Rからまたカードに戻す事は可能ですか?
これは何も処理をしていなければ可能なはずです。
データを写す時に付属ソフトが縦撮影のを90度
回転させるなどの機能が付いてたりすると確か
ダメだという書き込みを見たような…
メモリーカードの中の画像が格納されてるフォルダを
知ってる事が前提ですので、確認をしておく必要が
あります。

書込番号:5194926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/23 22:47(1年以上前)

殆どの回答が既に出ていますが、
CD−RやPCのハードディスクからメモリーカードに画像を書き戻す場合は、
 縦横の向きも含めて、画像を加工していない事。
 カメラ毎に決まったルールに従って書き戻す事。
が必要です。

書き戻し作業自体は、
PCにSDカードスロットやxDカードスロットがあれば簡単にできます。

無い場合は、外付けカードリーダ/ライタを購入するのが最も確実です。

FX01の場合は、カメラとPCを付属のUSBケーブルで繋げばできますが、F30の場合はできません。

FX01について。
あなた自身がFX01の画像を見て、ノイズが多くで気になるのなら避けた方がいいと思いますが、回りの情報だけでそう考えているのなら、再度サンプルなどを良く見て判断して下さい。

空の入った風景の撮影が多いのなら、私はFX01の方がいいと思います。

書込番号:5194974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/06/23 22:49(1年以上前)

自分はパナの詐欺広告、嘘性能が気にいりません。

特にFX01のISO1600のパンフレットの説明文が詐欺すぎ
ISO1600だと少々ノイズが出ますが故障では
ありませんて説明がありますがノイズだらけで
撮っても意味の無い写真しか取れません。

自分の感覚だとFX01のISO1600、800のモードは
在るだけ無駄で単なる客釣るだけ機能だと思います。

明るい所だと強いカメラだと思うけど綺麗、簡単て
キャチコピーも嘘だよw暗い所はオート任せは無理

F30はホントに場所選ばずオートでも撮れ
無駄な機能の無い良いカメラだと思いますよ。

書込番号:5194979

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/06/23 23:01(1年以上前)

メイヴちゃんさん へ

>自分はパナの詐欺広告、嘘性能が気にいりません。

確かに大げさですね。(FUJIも負けてはいないけど)

>自分の感覚だとFX01のISO1600、800のモードは
>在るだけ無駄で単なる客釣るだけ機能だと思います。

F30 のISO1600,ISO3200もつらい物はありますね。油絵っぽさが好きという人はいるかもしれないけど。
個人的にはISO800が限界かな。

書込番号:5195024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/23 23:09(1年以上前)

SD 20MB/秒とxDのTYPE Hを持っています。
カードリーダーからのファイル転送速度が違います。

SDは、少々ファイルが多くても、転送時間が気にならないが
xDは遅すぎるので、コーヒーを1杯ゆっくり飲んで、休憩
と言う感じです。

xD typeH
http://item.rakuten.co.jp/donya/49343/

SD
http://www.rakuten.co.jp/donya/573595/584171/

xDは、SDの倍程度高いですが、価格が安くなったので、
あまり気にならないと思います。

書込番号:5195059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2006/06/23 23:29(1年以上前)

カメラである以上、「綺麗に撮れる」のは最重要だと思います。
(自分の好みの色で撮れる、と言う意味も含みます)
「やはりF30の方がキレイに感じました」のなら、F30で良いのでは?。
広角と値段の安さ、SD採用がFX01のメリットだと思いますが、
それとF30の画質を天秤に掛けて、どちらに比重が傾くかだと思います、

書込番号:5195135

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/24 08:58(1年以上前)

「空、人、風景などを撮りたい」ということなら、FX01が向いていると
思いますし、この範囲では、ノイズも気にならないように思います。

書込番号:5196002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/06/24 09:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

もちろん、綺麗に撮ることを考えたらF30なんですが、
なにせあまりお金に余裕が無いので、付属品や、カードにお金かけられないんです;

それで悩んでて・・・。

使っていく上でやはりxDの方がお金かかりますよね・・・。
SDの方が何かと便利っぽいし・・・、ルミックスにしようかなぁ・・・。


何かしら妥協はやむを得ないとはわかってるんですが、私の中では高額な買い物なので、絶対後悔はしたくないし・・・。

F30がSDだったら即決なんですけどね;
なんでxDなんですかね?!笑

それと、こちらのサイトの最安値のお店から通販したいと考えているんですが、安すぎて不安です。
なにか裏があるんじゃ・・・とか;
何も問題は無いんでしょうか?
製品に不備があるとか、保障が無いとか・・・。

書込番号:5196041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/06/24 10:02(1年以上前)

>>チロルちょっこさん

なんかSDカードもドッコイドッコイに成ってきている様な気がします。
FULL?SD>miniSD>microSD、で今度はSDHC規格(SOHCと間違えそう)

書込番号:5196126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/06/24 10:08(1年以上前)

こんにちは。
私はアンチxD派なんですが、その理由は値段もあるんですが、次のカメラの選択肢が限られてしまうことです。
半年で何かの都合で壊れてしまったり、もの凄く気に入ったカメラが出たときSDなら移行が容易な気がします(あくまで可能性。次の気に入った機種がsonyかもしれないし)。画素数が倍々で増えていった時代と違って、今買ったメディアは多分次の機種でも容量的にも使えると思うので。

それより、価格.COMの通販が心配なら、アマゾンや楽天なんかを利用されるのがよいと思います。

 例えば、アマゾンなら\33500の\2000引き。実質\31500。価格.COMの最安値が\29400ですから、その差\1100。送料無料と安心料、クレジットカード利用で振込手数料が不要って事を考えれば、悪い選択ではないと思いますよ。あ、これはFX01です。

ところで、FX01とF30の比較で画質、高感度、広角などで比較して迷われる方が多い見たいですが、とても不思議に思います。
この両機種の最大の違いは大きさだと思うのですが、そこに触れる人はあまりいませんよね。

書込番号:5196140

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/06/24 10:51(1年以上前)

>>次のカメラの選択肢が限られてしまう

というのはSDしか持たない場合もそうですね。
フジやオリンパスにもたくさんカメラがありますね・・。

書込番号:5196224

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/24 11:04(1年以上前)

>>チロルちょっこさん

私もじじかめさんと同じくFX01をオススメします。
風景撮りに28mm〜のズームレンズは楽しいですよ。
F30にケンコーのワイコンという気合いの入った方法もありますけど、ご予算的に厳しいようですから。


>>ルーザーRさん

小ささにこだわる人は最初からF30を外すでしょうし(カシオのZ1000とFX01で悩む形になると思います)、
CCDの大きさにこだわる人は選択肢からFX01を外すでしょう。

暗黙の条件設定ってものがあるんですよ。

書込番号:5196250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/06/24 12:25(1年以上前)

私は安いメモリカードの種類を気にして、カメラ本体を選ぶ人が
よくわかりません。その時々に応じて購入すれば良いのでは?

私は F30 とワイコンで遊んでいますが、この組み合わせだと
広角も 22mm 付近まで使えるので面白いです。

書込番号:5196442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/06/24 15:33(1年以上前)

>hisa-chinさん

 確かにその通りです。ですが、選択肢の数の問題です。
 MS → sonyのみ
 xD → FUJIとオリンパスのみ
 SD → いっぱい。
あくまで選択肢の数の問題で、私は選択肢の多い方が安心です。数が沢山あれば気に入ったデザインに出会える可能性も高いし。
無邪気にxDを初心者の方に薦めている方は、そこら辺のリスクを無視しているとは思いますねぇ。


>Satosidheさん
 なるほど。大きさはどうでもよくて、広角か高感度かで悩んでる人が多いってことですね。納得です。
 つい自分なら大きさは大きくても小さくても良いってのはあり得ないので思いつきませんでした。

>on the willowさん
 まぁ、その程度しかカメラに出資したくない人ってのは自分も含めて結構いるんですよ。カメラ買う人の全てが写真オタクでもないので。ワイコンだ22mmだなんて考えもしない層ってのは世の中沢山いるんですよ。逆にそっちの方が多数派かも。
 それより、未だにデジカメのウリはフィルム代が不要なところだと思っている人は結構いるんですよ。

 それに既にカードあるのにわざわざ別に買うのは馬鹿らしくない?
 と言うと、必ず、古いカードに拘って、新しい機能のあるカメラを購入しないのは馬鹿らしくない?となるんですが、それは、そこまでカメラの機能なんて考えもしない、どーでもいい、って人が多いんですよ、実際。
 私個人は、確かにそれも一利あるなぁと思いますが。

書込番号:5196862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/06/24 15:42(1年以上前)

メモリースティックとxDとSDを各一持っていれば、全部選択肢に入れられて何よりですね。

書込番号:5196884

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入を考えているものです。

2006/06/23 21:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 tomo51さん
クチコミ投稿数:3件

今回、7週間ほどイギリスへ行くため、
新しいデジカメを買おうと考えているのですが、
この機種で撮影した画像を
海外でCDに焼くことは可能なのでしょうか?
日本にあるPCは持って行く予定ではないので、
そのまま海外のPCにつないでも大丈夫なのかと
気になったので。。。
よろしくお願いします。

書込番号:5194567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/06/23 21:20(1年以上前)

特に問題はないと思われますが、カードリーダーを使って、画像を
取り込む場合は、読み取り装置によっては特定のxDカード(M Type)
が読めない場合があったりします。

カードリーダー使用時は、読み取り装置が対応しているかどうかが、
問題になると思います。

カメラ本体を、USB接続して取り込むなら、問題はないと思われます。
CDに焼くことに関しては、PC側の問題になるだろうと思います。

書込番号:5194604

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/23 21:30(1年以上前)

7週間もイギリスへ!ですか。羨ましい(^o^ノ

>海外でCDに焼くことは可能なのでしょうか?

CD-R書込みサービスのことでしょうか?
http://www.photo.gr.jp/jcfa/digital/cd_01.htm
ロンドンやマンチェスターのような大都市では
問題なく出来ると思いますが、ここ10年ほど
イギリスはご無沙汰しているので、具体的な
店名まではお教えできません。悪しからず。

書込番号:5194645

ナイスクチコミ!0


Yama_Takaさん
クチコミ投稿数:58件

2006/06/23 22:34(1年以上前)

ショッピングモール内にあるDPEショップで焼いてもらえるでしょう。
上記にも記してあるよう大都市が前提となりますが…

書込番号:5194913

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo51さん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/23 22:44(1年以上前)

早速ありがとうございます。

1ヶ月くらいならCDに書き込まなくてもどうにかなるかなぁと
思っていたのですが、
さすがに7週間となるとxDもいっぱいになってしまうだろうと
心配していました。

海外のPCにつないでも大丈夫なんですね。
もし消えたら。。。
なんて考えていたので安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:5194958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/23 23:11(1年以上前)

ネットが使える環境であればサーバーに保存するという
方法も使えますけどどうですか?
普通のアップローダーみたいな所だとパスワードを
かけて圧縮して上げるという方法で対応出来ると思います。

書込番号:5195066

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo51さん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/24 23:57(1年以上前)

ありがとうございます。
いろいろと方法があるのですね。
勉強になりました。

新デジカメを手に入れるのが楽しみです。

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:5198488

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング