FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

お勧めの機種は…?

2006/06/03 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 mo1969さん
クチコミ投稿数:2件

今日電気屋でこちらのF30を見てきました。カメラにはあまり詳しくないのですが、今はCASIOのEXILM EX-Z55を使っています。室内でマネキンにきせた服や小物を撮る事が多いですが、何か全体にぼやけるというか、ちゃんと三脚使って撮っても、腕が悪いのかいまいち
綺麗に撮れません。機能も色々さわってみたのですが…。そこで、思い切って買い替えを決意したのですが店頭に行ってみたものの、たくさんある機種の中で何がいいのか全く分からず、とりあえず何個か試し撮りしてみた所、F30が一番感じがよかったのですが、こちらの書き込みをみてまた悩んでしまって。PCでの操作性が指摘されてますが、今はUSBでつないでマイコンピュータからリム−バルディスクを開いて操作してます。そういう使い方これは(F30)出来ないんですか?主な用途は、室内(昼間)での洋服・小物の撮影です。
屋外で子供を撮る事もあります。皆さんのお勧めの機種を教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:5136929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/03 22:43(1年以上前)

F30でいいんじゃないかと。
もしソフトで本当にダメなら、
エクスプローラでCOPYすれば済む事です。

書込番号:5136976

ナイスクチコミ!0


Yama_Takaさん
クチコミ投稿数:58件

2006/06/03 22:58(1年以上前)

> 室内でマネキンにきせた服や小物を撮る事が多い

カメラ買い換えの前に照明器具に投資してみてはいかがでしょうか?

書込番号:5137048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/06/03 23:05(1年以上前)

Z55でも、照明とホワイトバランスで綺麗に成りますよ!

もちろんISOは100固定で。。。

書込番号:5137078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/06/03 23:21(1年以上前)

無地の服だとピントが合わないことがあります。
被写体の前で誰かに手をだしてもらってピント合わせをして
ピントOKだったらシャッター半押しのまま手を引っ込めてもらえば。

書込番号:5137144

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/03 23:55(1年以上前)

F30は、残念ながらPCの外付ディスクとしては
扱えないですね。
FinePixビューアーという専用ソフト経由で、
PCの画像をデジカメ側の記録メディアに移動
することはできます。

でも、カシオにするんだったらフジF30の方が
良いと思うけどな(^o^ノ

書込番号:5137308

ナイスクチコミ!0


スレ主 mo1969さん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/04 00:36(1年以上前)

皆さん早速のご返信ありがとうございます。
え〜っと…ISOとは何でしょうか?ホントに初心者で申し訳ないんですが、教えて下さい。後、デジカメで撮った写真を加工して、pc内のアルバムに保存するのは可能ですか?今の様にマイコンピュータ→リムーバルディスク→画像を開く→加工→アルバムに保存、といった操作は可能ですか?デジカメ側に記録できなくてもいいです。
ホワイトバランスは今は殆どオートです。具体的にはどうすればいいですか?よろしくお願いします。

書込番号:5137464

ナイスクチコミ!0


水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/06/04 00:36(1年以上前)

mo1969さんはPCの画像をカメラに移したりする使い方をされる
のですか?

確かにこのカメラは前機種と違ってスキャナ&カメラと言った認識を
されるみたいですが、結局それをマイコンピューターで直接開いて
画像をドラッグ&ドロップでカメラからパソコンには普通に画像を
移すことは出来ますよ。

私は付属のソフトなんぞ何もインストールしてません。

書込番号:5137466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/06/04 09:41(1年以上前)

Z55の場合で説明します。

ISOの調整は、撮影状態でMENUボタンを押した2ページ目で一番上に
あるISO感度です。
これをオートにしていると屋内では勝手に感度が上がってざらつい
た画像になります。
ISOをここで50または100に固定するとシャッタースピードが遅くな
るので三脚はいりますがスムーズな画がとれます。
シャッタースピードが遅くなるので2秒セルフタイマーなどでブレ無
いようにして下さい。

ホワイトバランスの調整は、今の照明状態で白を白とカメラに覚え
させる調整です。
撮影状態でMENUボタンを押した1ページ目で一番下にあるホワイト
バランスで調整します。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/47224.html
この様なグレーカードを撮影する場所の照明で影が出来無いように
液晶画面いっぱいに写してマニュアルを選択すると画面下にSHUTTER
で調整と出ますので、そのままシャッターを切ります。
「調整中」→「完了」と表示が変わりましたら、マニュアルホワイ
トバランスの設定完了です。

書込番号:5138194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

F30での夜景撮影を教えて下さい。

2006/06/03 18:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 A R L Yさん
クチコミ投稿数:90件

F30で夜景等を撮影する場合は
設定をどのようにすれば最適でしょうか?

皆さん色々教えて下さい。

書込番号:5136141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/03 18:52(1年以上前)

夜景にもよりますけど、三脚に載せて夜景モード。

書込番号:5136183

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/06/03 18:52(1年以上前)

単純にシーンモードの「夜景」で良いと思います。

書込番号:5136184

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/06/03 18:58(1年以上前)

取扱説明書43ページに設定方法が記されています。
三脚は必須ですね。

書込番号:5136203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/03 19:14(1年以上前)

m-yanoさん、F30買ったの?

書込番号:5136241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/06/03 19:17(1年以上前)

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1584346&un=110892

F10のISO800での夜景ですが、このくらいの夜景なら高感度でお手軽に撮れないこともないですね。
やりかたはMモードでISOを決定してフラッシュ禁止にして露出補正をマイナス側にお好みでかけてください。この写真は-2/3段補正しましたが、背景が暗いのでもっとアンダーでも良いかもしれません。

書込番号:5136248

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/06/03 19:25(1年以上前)

>ぼくちゃん.さん

>m-yanoさん、F30買ったの?

いえいえ、知人が近日中にF30を購入予定なので、取扱説明書をダウンロードしていました(^^ゞ

http://www.fujifilm.co.jp/download/pdf.html#f30

書込番号:5136262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2006/06/03 19:32(1年以上前)

被写体が建物なら、夜景モードで、綺麗に撮るのでしたら感度をあまり上げないことです。スローシャッターになるので、三脚が必要になります。

(F30)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1583210&un=106399&m=0

TDLのパレードのように動く物の場合は、長時間露光では被写体ブレするので、感度をISO800以上に上げて絞り開放で写します。手持ちでも可能ですが、込み合っている中では一脚があると便利です。

(F11)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1571221&un=133784&m=0

書込番号:5136286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/03 19:33(1年以上前)

あ、了解です。

書込番号:5136288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2006/06/03 20:19(1年以上前)

三脚?
一脚?

そんなものはいらない。

あなたがえびちゃんを信じるなら手で撮りなさい。

そして上手く撮れたら叫びなさい。

「ダントツー!!」

書込番号:5136414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/06/03 21:04(1年以上前)

>>赤い衝撃さん

これ結構さんせい鴨。。。

ISO3200AUTOで露出補正-2/3とかの設定で手持ちがイケるかもしれません。
人物入れるときはiフラッシュ!

書込番号:5136565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/04 02:38(1年以上前)

2秒セルフを使えば多少はましかも…

書込番号:5137714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/04 10:56(1年以上前)

手持ちで夜景が撮れるのなら、それで医院で内科医?

書込番号:5138394

ナイスクチコミ!0


スレ主 A R L Yさん
クチコミ投稿数:90件

2006/06/06 11:36(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました!
とても参考になりました!

頑張って夜景を綺麗に撮りたいと思います^^

書込番号:5144467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

屋内でキレイに撮れますか

2006/06/03 11:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 写ルンさん
クチコミ投稿数:3件

ソニーの古いデジカメ、DSC-P71からの買い替えです。
P71が320万画素だったこともあり、今までよりキレイに撮れるとは思いますが、
屋内で商品(小物類)撮影などの用途に使えるでしょうか。
使用するのは、主に20代の売り子さん達です。

書込番号:5135322

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/03 12:07(1年以上前)

 用途は、PC?L版印刷?
 どちらも、画面サイズ、L版印刷サイズなら全然問題なしだと思います。

書込番号:5135341

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/03 12:14(1年以上前)

「きれいさ」の尺度が人それぞれ違いますから、
サンプル画像を見て判断して頂くのが一番良いと
思います。

* FinePix F30 テスト撮影 無修正画像23枚
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1250013&un=141556&m=2

個人的には、高感度で商品撮影するのは止めて
おいた方が良いと思いました。

書込番号:5135357

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/06/03 12:16(1年以上前)

320万画素と630万画素、Lサイズやハガキサイズの印刷で違いが分かるかな?

書込番号:5135361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/03 12:18(1年以上前)


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/03 12:20(1年以上前)

画素数が増えたからと言ってもキレイな写真になるわけではありません。
F30は高感度にする事によって、シャッター速度を上げられますのでブレには強いカメラです。

小物の接写でしたら、照明の工夫と三脚が大切です。

ミニスタジオがあると見違えるような写真になります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/01/17/766.html

http://www.parkcity.ne.jp/~norm/studio.html

書込番号:5135373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 F-MARIOさん
クチコミ投稿数:59件

ヨドバシ(梅田)、ビックカメラ(難波)ともに未入荷でした。
また、液晶はCV加工されていてフィルムを張らない方が(多少の傷は気にしない人に限るようですが)視認性が良いと聞きましたがいかがでしょうか? 私は使用してみてF30の液晶画面は反射が無く視認性の良さは気に入ってますが傷つくのも気になります。エツミ他の使用感もお聞かせください。

書込番号:5134464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/03 16:36(1年以上前)

スンマセン、
オイラは関東の人なので大阪の事はわかりませんが、
ただ、エツミのF30専用保護フィルムを使ってますんで
その感想などを書きます。

この保護フィルム、薄くて透明度は高いのですが、
貼ると液晶表面がツルツル状態になるので光の写り込みが多くなっちまうのは確かッス

あと、貼るのが相変わらずムズいッス
チリが中に入らず、しかも傾かないよ〜に液晶中央に貼れちゃう人は尊敬に値するッス!

でも多少貼り方が汚くなっちゃっても気にしない方がイイですよ★

多少雑にフィルムを貼っておくと、結果的に画面の汚れの方にも
神経質にならなくなるので…
そこが利点のよーな気がします★

こんなビニールのカケラに実売630円も出す人って、
結構神経質な人だと思うんスよ!

あまりに美しく貼っちゃうと、
保護フィルムも保護したくなっちゃいますからネ!
(あれ?オイラだけ?)

書込番号:5135881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/03 18:14(1年以上前)

F-MARIOさんこんにちは。
エツミの「F30専用保護フィルム」ビックカメラナンバ店に売ってますよ。
展示台が2箇所に分かれましたが、向かって左側の展示台です。

私は最近、どんなカメラを買っても「HAKUBA」の保護フィルムを使っています。
腰があって貼りやすく、強度も充分!(安物のように、白く霞むこともありません)
「液晶保護アクリル板」がむき出しのカメラなどは、普通のフィルムだと(バッグに出し入れの際当たり)フチから剥がれてくるのですが、「HAKUBA」のフィルムだと腰が強いので、剥がれる心配がありません。
是非お試しください。

※ただし、F30の液晶は「2.5型より少しサイズが小さい!!」上にアルミの額縁があるので、一般の2.5型フィルムだと「フチを切らないと」貼れません。当然「HAKUBA」のフィルムも切りました。
ですから、F30に限り「F30専用保護フィルム」を買われたほうがいいかもしれませんね。

ちなみに、私は(自分では)不器用ではないと信じ込んでいるのですが、
「薄いタイプの液晶保護シート」って…ほんとうに貼りにくいですね。
いつも小さなホコリを貼り込んでしまいます。(汗)

書込番号:5136102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/03 20:03(1年以上前)

★スイミングさん

>「薄いタイプの液晶保護シート」って…ほんとうに貼りにくいですね。

そ〜なんですヨ〜!
ちょっと厚みあるシートなら、シートのヘリをつまんで…
そのまま、シートの1辺を液晶画面の縁に合わせ、そっと離すと…
すすす〜っと密着してくれるンですよネ〜!

でも、エツミのはペラペラ&静電気バリバリなので
貼る前に液晶画面を一生懸命キレ〜〜にしといても、
ちょっと貼るのに手こずってるうちに、な〜んか空気中から
微細なチリを吸い寄せてくれちゃうみたいなンですよ〜!

エツミの保護フィルムって「プロ用」「プロ用」って、パッケージ
両面に7カ所も「プロ」って言葉が書いてありますけど…

貼るのにもプロ級のテクニックが必要ッス!

書込番号:5136360

ナイスクチコミ!0


Sera-Manaさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/06/03 20:38(1年以上前)

保護フィルムを貼る際にホコリが入らないようにするには、部屋の上空に霧吹きなどで水を散布すると良いですよ。
ホコリに水滴が付いて重くなるので下に落ちてきます。

そういうのが面倒な方は、お風呂場などもホコリが混入する心配が少ないですよ。
ただし、風呂上り直後など、風呂場の気温が高いとF30に結露しますので気をつけてください。

書込番号:5136475

ナイスクチコミ!0


Sera-Manaさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/06/03 20:54(1年以上前)

一応付け加えておきますと、お風呂場が良いのは、湿度が高くなることでホコリが落ちるためなので、入浴などから時間が経過する毎にホコリが付着する確率が高くなります。(他の部屋よりかなり少ないと思いますけど)

着衣などについたホコリもあるので、完璧を目指すなら湿度は高めの方が良いと思います。
(結露などによる故障などには気をつけてください。)

書込番号:5136527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/06/03 21:19(1年以上前)

> 一般の2.5型フィルムだと「フチを切らないと」貼れません。

たまたま自宅にあったエツミIXY700用(2.5インチ)を使ってます。液晶表示エリアより、0.01ミリくらい小さめになりますが、カットするよりは良いかもしれませんね。

書込番号:5136618

ナイスクチコミ!0


スレ主 F-MARIOさん
クチコミ投稿数:59件

2006/06/03 22:14(1年以上前)

張り方の詳細な注意など貴重なアドバイスをいただきありがとうございました。参考にさせていただきます。
甘えついでにご教示ください。
張りやすそうなHAKUBAから専用フィルムの発売予定はあるのでしょうか?

書込番号:5136864

ナイスクチコミ!0


スレ主 F-MARIOさん
クチコミ投稿数:59件

2006/06/03 22:18(1年以上前)

自己レスです。
メーカーHPによると
HAKUBAの専用フィルムは6月上旬発売が中旬に変更されたようです。

書込番号:5136882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/04 20:52(1年以上前)

キタムラでの購入時にエツミのF30用保護フィルムがついてきました。液晶に保護フィルムを張るのは初めてなのですが、全体に貼れるものだと思って端からぴったりに貼り始めたら片側に寄りすぎてしまってなんだかなーという結果に。

書込番号:5139959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セルフタイマー時でのAF補助光の止め方

2006/06/02 12:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:2件

はじめまして やまさん君と申します
現在デジカメは、KissDigiN(レンズ数本)、銀塩は、コニカヘキサー(35ミリ固定)とEOS7を所有しています。このたび暗いところでの静物(主にレストランでの料理の写真)の撮影用にパナのFX7からフジのF30に買い換えました。

買い換えるにあたってキャノンの800ISと相当悩んだのですが、高感度モードでのノイズの無さに惹かれて、フジのF30を購入いたしました。確かにISO800まではきれいで感心しております。

家族用の写真はキスデジと銀塩があるのでもっぱらコンデジの用途は、「お店の邪魔にならないように、できるだけきれいに料理の写真を撮りたい」(WEBと2Lまでが中心で、たまに4切程度に伸ばして飾る)という限定されたものです。特に雰囲気の良い割烹などでは店の照明も暗く、フラッシュはもちろんNG、気心の知れた店では卓上三脚で無理そうならば手持ちで、2秒のセルフタイマーシャッターで撮っていましたが、F30では暗いところでセルフタイマーで撮ると、必ず緑のAF補助光が出てしまうようで、これでは雰囲気の良い店では使えずに困っています。

 メニューでAF補助光をOFFにしても暗いところでセルフタイマーにする限りは出てしまうようです。説明書を読んでもセルフタイマー時のAF補助光を止めることはできないようでして、もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:5132447

ナイスクチコミ!0


返信する
Sera-Manaさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/06/02 13:11(1年以上前)

「AF補助光」というより、セルフタイマのタイミングを計るための点滅ですよね。
その目的からも、点滅しないようにする設定は無いと思いますが、たしかに、2秒のセルフタイマは暗所では私は特によく使うので点滅しないようにできたら良いと私も思います。

というより、2秒のセルフタイマの目的は主にシャッターを押した/離した時のブレを防ぐためだと思うので、そもそも(被写体側に)タイミングを知らせる必要はあまりない?

今まで気付かなかったのですが、ひとまず今後は左手の人差し指で隠すようにします。
何か良いアイデアがありましたら教えてください。

書込番号:5132504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/02 13:13(1年以上前)

その時だけ黒いビニールテープを貼るというのはダメかな?

書込番号:5132512

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2006/06/02 13:18(1年以上前)

美術館モードでできると思います
説明書46ページです

書込番号:5132523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/02 13:31(1年以上前)

Sera-Manaさん、ぼくちゃんさん
なるほど、これはAF補助光ではなくて、シャッターチャンスを知らせるものだったんですね!!それなら、今度から指で隠して撮ります。ありがとうございました。

ubyさん
気づきませんでした。ご指摘のように唯一美術館モードにしたら、セルフタイマーでも発光しません。しかし、暗いところではほぼISO3200か1600になってしまうようです。流石にそれでは伸ばすのは無理なので、現実的には指で隠すという作戦でしばらく使ってみます。

書込番号:5132548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

京都でF30を生かすには。

2006/06/02 12:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:2件

F30手に入れました。

今まで使っていたデジカメでの撮影も
オートでとることばかりでした。

でも、F30の購入を機に、
マニュアル撮影にもチャレンジしていこう
と考えています。

今週末に京都旅行が控えているのですが、

@フラッシュ撮影ができない建物の中
A新緑
B寺院等の建築物

などを取るのに、気をつけることがあれば
教えて頂けますか?

※状況に応じて対応の仕方が変わるものかとは
 思いますが、一般的なことでも結構ですので
 アドバイスをいただけたらと思います。

書込番号:5132366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/02 12:16(1年以上前)

1.ISOを3200まで上げる
(画質が悪くなるので、自分の教養範囲か事前に確認を)

書込番号:5132393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/02 12:17(1年以上前)

別に無理に上げなくてもいいですよ、
手ブレしない、被写体ブレの可能性があるなら、
それらをしない所まででいいですよ。

書込番号:5132398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2006/06/02 13:12(1年以上前)

>教養範囲

号泣...

書込番号:5132511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/02 13:14(1年以上前)

へへへ、教養はないんですが 許容範囲はあります。

書込番号:5132516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/06/02 13:30(1年以上前)

雰囲気が大事な場所なので、露出補正を使ってあまり明るく仕上げないのと遠景では絞りを絞って撮るのがいいと思います。
近代的な物はできるだけ画面に入れない方が雰囲気がでると思います…

書込番号:5132547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/02 13:58(1年以上前)

この機種はマニュアル撮影は出来ないのでは?絞り優先AEやシャッター速度優先AEの事でしょうか?
コンデジは細かな操作性が悪いので、シーンポジションを使って撮るのが一番だと思います。マニュアルに挑むなら一眼レフの方が、操作もしやすいですし、効果の体感も得られます。
撮りたいときにパシャパシャ撮ると良いと思います。

F30良いですね。このノイズの少なさは感動的です。それにパシャパシャたくさん撮れるので楽ちんです。

書込番号:5132591

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/02 14:26(1年以上前)

普段やらないことを、その場になっていろいろやってみても、
結局、「オートで撮っておいたほうがキレイだったのに」なんてことも多くなります。
ましてや今週末などという泥縄では…

書込番号:5132627

ナイスクチコミ!0


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2006/06/02 14:28(1年以上前)

>ぼくちゃん.さん
へへへ、教養はないんですが 許容範囲はあります。

素晴らしい反応。ぼくちゃんは教養も十分です。

書込番号:5132630

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/02 21:30(1年以上前)

@フラッシュ撮影ができない建物の中
フルオートやナチュラルモードではノイズの多いISO3200まで上がることがあるので、マニュアルモードでISOがAUTOで1600までしか上がらないようにした方がいいと思います。
(室内ならISO1600で充分でしょう)

A新緑
ナチュラルモードのところを風景モードに設定して撮影するのがいいと思います。
遠くまでフォーカスが合うようになります。

B寺院等の建築物
フルオートのモードでいいと思います。
離れた場所から撮影するなら風景モードがいいでしょう。

書込番号:5133495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/02 22:56(1年以上前)

シャッター速度がISO1600で1/30以下ならば、
体を建物、柱に付けて、両手でカメラを持ち
2秒のセルフタイマーで撮ると良いと思います。

書込番号:5133826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/02 23:53(1年以上前)

>ぼくちゃんは教養も十分です。

有り難う御座います、
真面目な人間なので そのまま取っておきます(笑)

書込番号:5134064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/06/03 18:16(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん

>2秒のセルフタイマーで撮ると良いと思います。

「2秒のセルフタイマー」はそう言う使い方があったのですか。
ご教授有り難うございました。

書込番号:5136104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング