
このページのスレッド一覧(全1035スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 22 | 2006年6月1日 09:54 |
![]() |
0 | 12 | 2006年5月28日 15:10 |
![]() |
2 | 10 | 2006年5月29日 01:41 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月27日 20:46 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月27日 16:37 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月27日 15:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
今日、F30を購入しようと電器店に行ったところ、店員さんにFX01をとても薦められたのでFX01を購入しました。。。
でも3、4年程前に使っていたFinePixシリーズ(300万画素)で取ったものが写真屋さんでプリントするととても綺麗だったので、未練があります。
実際両者ではどちらの画像が鮮明で色合いがよいのでしょうか?
ネットで見る限りではF30の方が鮮明なような・・・
デザイン、携帯性、価格、メディアはそれほど重視していません。
撮影は主に人物、風景、ペットになります。
綺麗に撮影できることに重点を置いています。
初心者な質問ですいません。よろしくお願いします。
勝手ながらこういった返品交換は電器店は対応してくれるのでしょうか・・・?
0点

>F30を購入しようと電器店に行ったところ、店員さんにFX01をとても薦められたのでFX01を購入・・・。
希望でないものを店員さんに薦められたのなら、事情をキチンと話して返品、交換してもらいましょう。
書込番号:5116909
0点

正直言って、ブリフさんの話から使い方を判断すると言うほど差はないでしょう、
しかも300万画素の頃のFinePixが相手だったらFX01の方が鮮やかでシャープなプリントになります、
ただし、
私の使用形態から言うとFX01は大伸ばしに向かず、F30の方が若干よい結果になると踏んでいます。
p,s
高感度にはあまり興味がないのでそっちの話は抜きです。
書込番号:5116927
0点

FX01は、もう使用しましたか?使用していなければ容易に返品・交換してくれると思います。
使用した場合は、花とオジさんのおっしゃるように、どういうやりとりで購入したのかなどをキッチリ説明して、応じてもらうと良いと思います。
書込番号:5116944
0点

FX01とF30では、広角28mmが必要かどうかだけで
出てくる画像自体は似たり寄ったりだと思います。
F30もメーカーの宣伝文句ほどではありません。
書込番号:5116976
0点

手振れ補正機と高感度機、どちらがいいか悩みますよね。
でもどちらも万能でないので、手振れしないようにしっかりホールドするのが基本です。
絵がどちらが好みかが一番選ぶポイントだと思います。
それと広角28ミリが必要かどうかですね。
今日かなり撮影しました。
ISO1600,3200でライブハウスでの撮影もやってみました。
私的にはフィルムのような発色のF30をお勧めします。
絵を見て気に入られたら、電気店に相談してみてはいかがでしょう。
書込番号:5117042
0点

皆さん、早速のご返答ありがとうございます…!
とても参考になりました。
F30もFX01もあまり画像は変わらないのですね。
おそらく大伸ばしすることもあまりないと思います。
FinePixに愛着をもっていたのでどうしてもF30にこだわる感じになってしまいました。
FinePixは室内の撮影や人物の肌の色等がいいとも聞いていましたので。
そもそもF30とFX01という選択自体偏っているのかもしれないですね;
購入したカメラはバッテリーを充電してしまいました。
F30、FX01であまり差がないのでしたら、お店に迷惑をかけるのでFX01を使っていこうかなと思えるようになりました。
ただもう少し考えて見てやはりF30の方が欲しくなったらお店の方に相談してみようと思います。
書込番号:5117059
0点

FX01でよいのでは,・・・・・
全々機種のFX7を使っていますが,オークションの撮影やスナップなど何不自由なく撮れています。それより進化したFX01はいいと思います。バッテリィの持ちは改善されているし,液晶も画素数が多くなりきれいだと思います。広角の28oはうらやましいです。FXシリーズの最大の長所は手振れ補正率だと思います。実際1/8秒でもぶれません。
F30はISO 3200 までありますが,実質400で使えるぐらいでないでしょうか。デジカメがフィルムカメラを超えたとは思えません。
FX01はISO 200で十分実用ですから,暗いところでのシャッタースピードは1.2段違うだけではないかと思います。
書込番号:5117069
0点

保証書に記載がなくて未使用であれば交渉の余地はあるでしょうが、記載があるのだとしたら、欠陥品ではない限り、返品はできないと思いますよ。F30を売ってもらえなかったのならともかく、FX01を薦められてもF30を買えば良かっただけですので。
で、ブリフさんはこってり系の絵作りが好きなようにお見受けしましたが、F30とFX01でそんなに差はないのではないでしょうか。サンプルを見比べると、F30の方がこってり感がありますが、F30も昔の機種よりはあっさりした味付けになっているように思います。
書込番号:5117092
0点

自分はF30でフジフイルムのデジカメは5台目になります。(キャノンも1台所有)
フジフイルムのどの時期のモデルも他社に比べ色の再現性が
良くまたその分あきらかに鮮やかだと思います。(鮮やか過ぎ?)
その点はフイルム会社として昔のデジカメを持ってきても負けません。
まずそれをお望みならF30に交換してもらってください。
ただ他の点を見てもF30の方が画質・使い勝手がいいと思うんですが。。。
iフラッシュ+二枚撮りを本当に理解している人ならFX01を選ぶ意味はありません。
F30=ISO3200と期待する事は勘違いです。(ISO400〜1600が使いやすくなってます)
(交換は結構よくあることですが、正直翌日には交換しに行った方がいいです
使い倒してから持ってこられても店舗としても困りますよ。。。。)
実はその販売員にはパナソニックを売らなければいけない理由があるんですよ。。
自分もその気持ちがわかるので販売員さん責めないあげて下さい。かわいそうです。
書込番号:5117140
0点

デジカメ初心者の頃キヤノンのIXY320とパナのDMC-F1で散々悩み、F1の高速連写に惹かれヤマダで購入しましたが、開封して説明書を読みいろいろと操作(充電もしました)をしてみたところ、自分の好みじゃなかったので3日程してから店に持って行き、単純に交換希望でお願いしたら快くIXY320にメモリーカードともども交換してもらえました。もちろん差額は払いましたが。ちなみに保証書には記入されてませんでしたので、記入されている場合はわかりません。それと説明書等が入っていた袋はテープでとまってなかったので、もしテープでとまっていてそれを破いていたらどうなっていたかはわかりません。
書込番号:5117217
0点

>勝手ながらこういった返品交換は電器店は対応してくれるのでしょうか・・・?
未使用でしたら、たぶん返品交換は可能です。
書込番号:5117370
0点

FX01とF30の画像はあきらかに違います。
自分の欲しいものは店員がどう言おうと「オレはこれを買うんだ」
という強い信念で望んでください。
交換可能ならば交換してもらいましょう。
F30はサンプルを見た限りではかなりいいと思います。
書込番号:5117426
0点

キャノンのixy700とイオスキッスDを使用していますが、色合いが良いと言われるキャノン製でさえ、デジタル臭い(特に肌色)歪のある色になる時が良くあります。
友人が富士の古いFinePix F610で撮ったプリントを見せてくれましたが、フィルムカメラで撮ったネガのようで綺麗でした。
特に噂どおり女性の被写体のときの肌色はすばらしいの一言です。
キャノンも富士のどちらともお店での富士のレーザープリントでの出力です。富士のレーザープリントとの相性がいいのかもしれませんが、色合いの美しさだけでもF30を購入してみようと思いました。
書込番号:5117704
0点

300万画素の頃のフジのデジカメ!
私もその頃のもののファンです。
ナチュラルで質感のある像質。やや誇張された(ただし現在のものほどではない)記憶色の再現。
現在のコンデジから同じような傾向のカメラを探すのは結構大変かもしれませんね。
書込番号:5117945
0点

富士フィルムのハニカムCCDが240万画素のころの画質はまだ好感が持てますが、
http://takebeat.sytes.net/FMPro?-db=blog.fmj&-format=main.htm&-lay=all&-sortfield=date&-sortorder=descend&-sortfield=time&-sortorder=descend&-max=15&-find=&-Skip=11
300万画素のころは肌色をきれいに写すチューニングがさらに進んだため色再現性がグダグダでした、
特にその影響で空が水色〜エメラルドグリーン系になり、もちろん草木の緑も現実にはありえない色に写りました(^_^;)
http://photos.yahoo.co.jp/ph/takebeat/lst2?.tok=bcg0RRXBFPRN8zPV&.dir=/6516&.src=ph
この傾向はその後しばらく続いてF10になったころだったか?設定にクロームと標準で使い分けができるころからか?やっとまともになったと感じましたね、
そのような300万画素のころの機種を使っていることを考えると、
FX01なら色の設定をヴィヴィッドにすれば発色に関してはかなりまともで、それでいて派手に写るのでかなり満足がいくと思います、
個人的には現実の色の再現性に優れたナチュラルが好きですけど。
書込番号:5118138
0点


さまざまなご意見ありがとうございました。
全て読んだ上でやはりF30を購入したいと思い、本日、購入した電器店に電話で問い合わせてみたところ、
「未開封であれば返品可能ですが開封となると難しい」
とのことです。店頭に商品を持って行って新品の状態に戻せると判断できたら返品交換はしてくださるようですが…。
保証書等はきれいですがバッテリーを充電してしまっているのでムリっぽいです;
やはりF30の方に未練はあったりするのですが、皆さんのご返答を読ませて頂くとFX01も使ってみたらいいんじゃないかな?と思ったり…。
F30が欲しいという意思は伝えた上で、お店の方もいろいろな機能等考えて薦めて頂いてたみたいですし。
ただやはりFinePixシリーズのプリントした色合いが好みなのは確かですが。
店頭まで持って行くかどうかは迷っています。
本当に親切で丁寧なご返答本当にありがとうございます。
書込番号:5119214
0点

適当takebeatさん へ
=> ファインピックスフォトモードはFシリーズ当初からあるようです(FシリーズのFはこの頭文字かも? 同じころできたAシリーズはずっとなし)。 SシリーズはS5000から。 その後に出来たE、Z、Vシリーズはあり。
私のS7000は、630万画素でして、この機種も空が水色になります(泣)。 F-クロームの方がまだ見た目にましな感じなので、 私はこちらの方を多用しています。
見た目に近い写真的な写りは私も求めるところで、 Canon A70も「正確な記録」(ただし紫色は苦手? [望遠画角は当然無理ですが])として、 同時に撮影するようにしています(笑)。
書込番号:5119544
0点

>ブリフさん
撮影したならともかく、充電ぐらいならとも思いますが...
以下は返品を諦められた場合のみ、お読みください。(^_^;)
F30にないことを私が一番残念に思っているのは広角レンズです。
「パパ、はみ出してる。もっと寄って寄って!」というのは日常的な
撮影シーンで非常によく耳にするセリフです。FX01のISO800の画質
にはかなりツライものがありますが、ありがたいことに今はNeat
image等のソフトを活用することで、その弱点もある程度補うことが
できます。さらに、ウニャPONさんがよく言うことですが、いくらF10系
が高感度といっても一眼レフには敵いません。「暗い場面は次に買う
一眼レフに任せて、今回はあえて広角系を選んだのサ」と思うことに
しては。
書込番号:5119782
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
カメラについて全くの素人なので教えていただきたくて書き込みしています。
もうすぐ1歳の子供をおもにフラッシュなしで撮影するのですが、現在使っているIXY400だとブレてしまいます。。。
発売前から、被写体ブレに強いF30を購入しようと思っていたので、本日お店に価格調査に行ったのですが、店員さんにIXY800isを薦められてとても迷ってしまいました。
デザインとメディアの汎用性、色味、操作性はIXYに惹かれました。
が、F30に不満があったわけでもありません。当初の目的通り被写体ブレに強いF30にした方がいいのか。。。
とても悩んでいます。
どちらがいいと思いますか?
あと、F30の室内でのフラッシュなしでは良い!とのコメントはよく見るのですが、外でも同じように効果ありますか?
もうすぐ歩くようになるので、季節的にも外に出ることが多くなると思います。
室内フラッシュなし、外。ともに動き回る子供の撮影に最適なのかか。。。
なんだか取り留めのない文になってしまいましたが、教えてください。宜しくお願いします。
0点

撮影目的からしてF30でイイと思いますよ。
>外でも同じように効果ありますか?
あまり暗くなければ外でも同様に撮れるでしょう。
書込番号:5116519
0点

こんばんは!
F30がいいと思います。
IXY800ISは被写体ブレがかなりおこります。フルオートではあまりつかいものなりません。感度400では、もうノイズだらけなので、800は期待出来かねます。サンプル写真は結構疑問ありですね。(きれい過ぎる)
ご参考までに。
書込番号:5116540
0点

F30に3つ目
動きのある被写体には どもにも負けないのでは。
書込番号:5116594
0点

>季節的にも外に出ることが多くなる・・・
動き回る子供の撮影に・・・。
お子さんが外を動き回るのは、明るい昼間と思います。
明るい昼間なら、
F30でも、高感度でないそれ以外のカメラでも大丈夫です。
書込番号:5116627
0点

F30購入しましたが、ノイズの消し方が凄まじいので
キヤノンの800ISの方が良いかな?とも思います。
いずれにせよ、コンパクトデジカメはどれも一長一短です。
書込番号:5116632
0点

1/2.5型CCD、6Mピクセル、光学式手ぶれ補正、ISO400まで選べるLUMIX FX9を
使っていますが、暗めの室内や被写体ブレ軽減の面では、やはり他のコンデジに比べ、
高感度が実用的なF30がやはり向いているかと思います。
書込番号:5116756
0点

色んな意見があると思いますが、綺麗に残したいならデジ一です。私もそうなんですが、近所の人も娘1歳を撮影するのにデジ一を買いました(私の勧めです)、その人も今のコンデジが不満だったので買い替えを検討してたのですが、私のKISSDNをちょっと貸した所、レスポンスの良さに感心して同じのを直ぐ買いました。サブのIXY700もいいですが、動体撮影はデジ一の方が圧倒的にやりやすいですし、高感度に設定しても綺麗に撮影できます。予算が許せばお勧めです。
書込番号:5116811
0点

私は、F11ですがIXY-700も所有しております。
9ヶ月になる孫の撮影方法についてF11の板にて質問させていただきました。
私は、800ISをお勧めいたします。
F30オーナー様のサンプル画像等も拝見いたしましたが、確かに高感度でのノイズの少なさに関しては抜きん出ているものがあると思います。ただ、夜間や室内の静物ものばかりなので赤ちゃんの撮影となると状況が少し違ってくると思います。私はF11(ISO800までは許容範囲です)ですが夜の室内の動きのある写真の8割は失敗です。それでも撮れるだけすごいと思うのですが、いい表情だったりタイミングだったりしたものがぶれていると本当にがっかりします。私の場合は大半が我が家ですので雰囲気よりも綺麗に撮れたほうがいいと判断いたしましたので、これからは部屋の照明を考えてみたり、フラッシュ撮影を工夫して撮影しようと考えております。
93_4♪さん、IXY-400をお使いのようですが非常に評判の良いカメラですよね。画質に関しては個人差がありますので難しいのですが、IXY-400の画質が気に入っておられるのでしたら、IXY-800ISのほうが良いと思いました。フジの画質は最初は少し?と思うかもしれません。最近、キャノン・パナが多かった私はそう感じました。少し柔らかい感じに撮れます。
書込番号:5116933
0点

こういう子持ち女にこそ
F30はぴったりだと思うわ。
夜でも子供はピタッと止まって写るわよ。
不自然なほどにね。
でもフラッシュなしで行くんだったらそれでいいんじゃない?
あたしはそう思うわ!
書込番号:5117270
0点

>デザインとメディアの汎用性、色味、操作性はIXYに惹かれました。
極めて大切な事だと思います
書込番号:5117301
0点

こんばんは。
F30ですね。
十分満足されますよ。
書込番号:5117371
0点

皆さん色々と意見を下さって有難うございました!
参考にさせていただいて、もう少し検討して決めようと思います。
も一度、実機を触って印象を確かめようと思います♪
有難うございましたm(_ _)m
書込番号:5118503
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
新機種だからって惚れる必要もないからな・・・。
だからって、それをいちいちスレッド作ってまで書くことでもないと思うが。
書込番号:5116187
1点

私もおなじでした。デザインもF10,11の方が 高級感があってよかったです。液晶の画面もきれいとは、思いませんでした。動作もおもちゃのようでした。機能はよくなっているのかもしれませんけど、冷静さをとりもどすと、F10,11と大差無いんだと思います。
書込番号:5116200
0点

常連さんで買ったって言う情報はありませんねぇ?
様子見かな?
書込番号:5116314
0点

>電気屋で見てきたけど、惚れなかった。
僕も同じでした。
デザイン的にはF11の方が良いですね。
性能差はよくわかりませんが、F11がお買い得のように
思えてきました。
書込番号:5116869
0点

上に同じくです。
F30は、いまいちオモチャっぽい。
ISO3200??
もちろん、F30にしろF11にしろ
デジイチにはかないませんm(__)m。
D70.
書込番号:5120513
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
同じような書き込みが多いですが、どなたか助けてください。
FUJIのFINEPIX F30とPanasonicのLUMIX TZ1で非常に迷っております。F401→F420とFUJIを使ってきましたが画質はともかく、日付が毎回クリアされるのとバッテリーの持ちが非常に悪いことに耐え切れず買い換えることを検討しています。TZ1の光学ズーム10倍にもかなり惹かれています。
用途は
@旅先で風景や建物を撮る
A室外と室内で子供のスナップを撮る
です。
私の知る範囲では両者の比較は以下のようですが・・
F30
<長所>
・高感度撮影がきれい
・バッテリーの持ちが非常に良い
・今までのXDピクチャーカード(128MBが2枚、64MBが1枚)が使え る
・iフラッシュ
<短所>
・光学ズームが3倍である
・手ブレ補正がない
TZ1
<長所>
・光学ズーム10倍
・手ブレ補正付き
・今後SDカードを使える(長所とはいえないかもしれないけど)
・旅に便利な機能付き
<短所>
・バッテリーの持ちが平均的
・有効画素数が500万画素
・F30よりはボディが大きい(230g程度なので我慢できますが)
・高感度撮影は期待薄
F30とTZ1では性格の全く違うカメラだとは思いますがご意見よろしくお願いします。
0点

2台買いましょう。
私は既に、11台目に突入しました(苦笑)。
書込番号:5115477
0点

F401に関しては
日付が毎回クリアされる現象は確認できません。
F30では
電池の持ちは
かなり改善している筈です。
と言うか、そう信じています。
TZ1も
欲しくなる気持ちは判りますが
同時に二つの新製品を買っても
感動というか
面白みが薄れてしまいますから
一方を先に買って
もう一方を値崩れしてから買えば
また楽しめて良いんじゃないですか。
何か、こじ付けの口実でも作って。
書込番号:5115535
0点

TZ1に1票。
お持ちのxDカードも半端な容量(失礼)のようですので、この際
パナ機で良いのでは?今後大容量のxD買う羽目になるとずっと
xDに縛られますよ(笑)、他に使い道ないので。
大きさが我慢できて、高感度撮影のザラザラが許せるのならTZ1
でしょう。画素数はそれこそ高倍率ズーム機なのですからズーム
すれば良いのでは?
私は今回までフジ機買いますけど、次のフルチェンで【広角化】と
【手ぶれ補正】が入らなかったらキヤノン機に乗り換えます。
がんばれFUJI(笑)。
書込番号:5115536
0点

SONYのDSC-H1(12倍ズームでちょっと大きいコンデジ)を持ってますが、先日タイに行ったときに夜の古典舞踊やフラッシュ禁止の寺院などでのスナップがうまく撮れなかったので、今回F30を買い足しました。F30を買ってよかったなと思った点ですが、
・起動が早い、ズームインアウトも素早い
・撮影後、取った画像の拡大レビューが見れます。私はピントが合ったのかどうか不安な時はとてもありがたいです。
・感度はほんとに高いです。暗視カメラというのはかなり大袈裟な表現ですが、暗所において見た目より明るく撮れるのは確かです。
・よって室内で子供のスナップを撮るのにはとても向いています。なんせ「こっちを向いてじっとしてて!」では、中々いい写真は取れませんしね。
・カメラ自体のデザインですが、事前のレビューなどで写真を見ていたより、実物はずっと質感があってよいです。もっと大きくて野暮ったいのかと想像しておりましたが、とてもすっきりしていて良いデザインです。ま、これは人それぞれですから是非一度手にとって見ることをお勧めします。
物足りない点としては
・AF速度と精度は並でしょうか。クイックショットというフォーカスをスピードアップする機能(電池を多少食う)がありますが、ワイド端で倍くらい、テレ端では気持ち早いくらいの体感速度です。
・花を撮る時などのマクロですが、あまりフォーカス精度は高くないようです。
さて、私もいろいろ悩んだのですが、中々「高倍率ズーム」と「高感度」は両立できているものは見当たらないような気がします。私は
・外での撮影、運動会 DSC-H1(12倍ズーム)
・室内、お店などでのスナップ Finepix F30
と使い分けることにしました。
手振れ補正があっても、その分ISOを下げられる可能性があるということに過ぎず(言いすぎ?(^^;)、F30にする際、唯一かなえられないのは高倍率ズームであり、運動会などでは悔しい思いをするでしょう。近々運動会が無いのであれば、まずはF30を使い倒してみて、それから買い足しなどを考えてはいかがでしょう。幅広いシチュエーションで綺麗に撮れるのは間違いなくF30だと思います。
書込番号:5115677
0点

どちらを買っても、大失敗ということは無いと思われますので、どうしても
決まらなければ、アミダクジで決めてもいいのではないでしょうか。
書込番号:5115904
0点

高感度の長所が生きるのは動体を撮影するときや
暗所での撮影ですが、
なおかつ、雰囲気を残したまま撮影できる。ということにもメリットがあります。
Panaの手振れ補正は遅いシャッタースピードでもぶれないということですので、被写体が動体の場合は俗に言う被写体ぶれがおこります。
ゆずはぱぱさんの場合で言うとお子さんぶれ(笑)です。
シャッタースピードを速めたいためにフラッシュをたくのも良いですが、回りの背景の雰囲気を壊してしまいますし小さなお子さんにとってフラッシュの光はあまりよくありません。
僕はまだ未婚ですが、近所の子供の写真を撮ってあげるときは一眼デジで、感度をあげて撮影します。絶対フラッシュはたきません。
それでもL版で印刷すれば十分な画質です。APS使い捨てカメラなんかよりもず〜といい写りですよ。↑のカキコでISO1600の画像を確認しましたけれどコンデジのISO1600にしてはすばらしいものですよ。
どうしてもフラッシュをたく場合もiフラッシュというのが搭載されているようです。実際どの程度効果があるのか不明ですが魅力的ですね。
TZ1の場合は光学10倍につきます。
この場合は光学式の手振れ補正が大活躍します。
僕の場合、F10のころから高感度のFujiのコンデジを気にしていましたがSDでないのが正直ネックでした。
xDとSDの価格差はここ最近かなり開いてきてますね。。
倍違います。SDの1Gが転送速度の速いものでも7千円前後なのに対してxDは512で安くても7千円オーバーします。
FujiがSDを採用していたら・・・・
IXYやFXシリーズを大いに脅かす機種になっていたと思います。
書込番号:5116050
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
初めて書き込みします。
9月に旅行を控えそれに向けての購入が目的なのですが・・・。
主に、私の撮影用途は
・観光地での風景や夜景と人物撮影
・結婚式など薄暗い場所での撮影
・庭の花の撮影などです
『上のものを撮るのに最適』・『バッテリー持ちが良い』のは最低条件としてそれ以外をみると、手ぶれ補正が付いてないのが残念だと言う声が多いようです。
そうなると、IXY800ISが良いかなと思ってしまいます。
しかしその反面F30のiフラッシュや高感度、高感度2枚撮りにはやはり心惹かれます。
本当に迷〜い虫です。
皆さんが私の条件ならどちらを購入しますか?
教えて下さい!
0点

液晶モニターを見ながら撮影するとシャッタースピードの割に結構手ブレしてるんですよね。
気に入った写真を伸ばそうとするとすぐわかってしまいます。
迷〜い虫さんが旅行に三脚(軽量でも可)を持ち歩く人ならF30でもいいと思いますが、花の写真なども手撮りなら手ブレ補正つきのほうが断然いいです。
結婚式など三脚など使ってられない使用場面が多いなら尚更手ぶれ補正かな。
書込番号:5115281
0点

いや、もう何と言いますか、IXY買ったら良いのではないでしょうか。高感度の
撮影はF30ほどではないにしろ、FUJI以外の他メーカーと比べたら良く写って
いると思います、サンプル見る限り。基本画質の優秀さ、ウケの良い色乗り感、
ホワイトバランスの正確さ、あとは総じて良くできたカメラみたいですので
もうIXYで決まり(笑)!!群を抜く質感の高さ、所有するモノとしての
満足感、何と言っても超ウルトラ威力絶大、天下御免の【手ぶれ補正機能ぅぅ〜!!!】が
ついてますから!!!
………な?富士フイルムよ、早く手ぶれ補正付けなさいっつーの。
書込番号:5115301
0点

スレ主さんの用途ならF30に一票です。
ただ夜景は3脚がないと高感度でも手ブレ補正でも駄目なので
高感度や手ブレ補正に期待しすぎない方が良いかと思います。
F30は夜の人物撮影に強そうでフラッシュ調光が良さげなのもポイントかな?。
バッテリーは使わないときに充電すれば良いので気にしすぎないでも良いかと思います。
書込番号:5115390
0点

F30買いました。高ISO画質素晴らしい。
シャッター時に手ぶれしやすい人は2秒タイマーを多用しましょう。
(よほどじゃないと手ぶれしませんが。)
書込番号:5115396
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
ピント合わせてる音じゃないの?
動くから多少は緒とすると思うけど、
もしこすれてるとかの音なら販売店に。
書込番号:5115160
0点

AF作動音はそんなモンです。
気になるなら展示品と比較されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:5115179
0点

F30になっても音するみたいですね。
F10の時も『ジーコジーコ…』と『おまえは日本代表の監督か!!』とツッコミ
たくなるほど音がしてましたので、こんなものなのでは無いでしょうか。
松下のFX8を所有していたときはこんな音しなかったので、質感・デザインも
含めて付加価値的要素にももうちょっと頑張って欲しい気はします。でも
個人的には後回しで良いと思います。もっと他にやることがあるから。
気にしないでおきましょう(笑)。
書込番号:5115181
0点

ご回答頂きありがとうございます。以前からこのような感じだったのですね・・店頭のものとの比較にも行ってこようと思います。ありがとうございました。
書込番号:5115196
0点

マクロモードの方が気になると思います。
「ジキジキジキッ・・・」って、なんかF10並に合焦が遅くなってるような!?
書込番号:5115229
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





