FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F30からの買い換えについて(F31fdかF40fd)

2007/02/09 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 mokokoさん
クチコミ投稿数:124件

F30を昨夏に購入し、子供(1歳半)の室内での撮影をしていたのですが、
シャッター半押し、構図を決めて、撮影するという手間をかけている間に
いい表情を逃してしまうことが多くありました。

 なのでサイクル連写であらかじめピントと構図を決めて撮影していたのですが、
カメラに気づいた子供が近づいてくるとピントが合わなくなって、ピンぼけの写真が
量産されております。

 そこで、1年も経ちませんが「顔きれいナビ」の搭載されたF31fdかF40fdなら
この状況が打破できるのではないかと思い、買い換えの検討を始めました。
 
 そこで以下のことについて、アドバイスをいただきたいと思います。
  1)F30での子供(1歳半)の撮影に適した設定について
  2)子供(1歳半)の写真を、構図を決めてすぐに撮影するのに
    「顔きれいナビ」があればかなり改善されるのか
  3)F31fdとF40fdでどちらが用途に適しているのか
  4)買い換えるならいつ頃がいいか(特に急ぎません) 
  5)そのほか注意した方がいいこと、

 3)についてはこれまでのクチコミ等から、
               (F31fd - F40fd)
  (1)CCDサイズ      (1/1.7 - 1/1.6)
  (1')画素数     (630万画素 - 830万画素)
  (2)撮影枚数       (580枚 - 200枚)
  (2')充電方式  (ACアダプター - バッテリーチャージャー)
  (3)ISO        (ISO3200 - ISO2000)
  (4)外観とボタン配置   (F30を流用 - 新規設計(?))
  (5)SDカード対応     (非対応 - デュアルスロット)
 (1)F40fdがF20の後継というクチコミから、サンプル数が多くなってから
  判断しようと思います。ただし、コンデジのハイエンドの画質を必ずしも
  求めているわけではないので、ある程度で割り切るかもしれません。

 (2)F30では撮影枚数が多くて良かったのですが、充電タイミングが少し
  わかりにくかったので、予備バッテリーを購入するならF40fdが若干リード?
  ただ予算的にUPするので、トータルコストで判断しようかと思います。
  (F30もこれまで充電切れで撮影できないことははありませんでした。)

 (3)については、これまでほとんどISO3200は使用していなかったので
  ISO2000でも問題はないのですが、緊急用としてあった方がなんとなく心強い
  ような気がするので、F31fdが○

 (4)外観についてはF31fdが好みなのですが、大きさからはF40fdでしょうか。
   また、ボタンのレイアウト等がF30から引きずっているF31fdよりは新たに(?)
  レイアウトされたF40fdの方が、より使いやすくなっていると思うので
  F40fdが○(外観はF31fdが○)

 (5)F30からの買い換えなので今更特にSDカード対応でなくてもいいですが、
   ほかのものからも流用できるし、安いSDカードが選択肢になるので
   F40fdが◎

 という状況なので、値段と画質によって判断することになると思っています。
ただ、これらの中でもより重要な項目等についてアドバイスをいただければありがたいです。

 だらだらと読むのも大変な長文になってしまいましたが、個別の項目でも構いませんのでアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:5981301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/09 22:26(1年以上前)

長文読解は苦手なもので...(笑)。

つい先日、F11からZ5fdに買い換えました。目的は子供(小3の娘)撮りです。
ぶっちゃけた話し、「顔きれいナビ」は素晴らしいですね。
適当にカメラを向けて、シャッターを切れば、お顔にジャスピン、露出も適正です。
F31fdやF40fd(SD対応に惹かれましたが...)は大きく、重いのでパスしました。

書込番号:5981337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/02/09 22:34(1年以上前)

Y氏in信州さん、参考になります。
ありがとうございました。

mokokoさん

急ぎでないのでしたら
F31fdの後継機を待ってみたらどうでしょうか?
5月頃でしょうかね?
詳細は、分かりませんが・・・。

書込番号:5981382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2007/02/10 16:42(1年以上前)

思い切ってデジ1眼が満足できるのでは。
スピード感だけは、コンパクトデジカメだと
どんな機種でも不満が残りますね。

書込番号:5984084

ナイスクチコミ!0


スレ主 mokokoさん
クチコミ投稿数:124件

2007/02/12 22:58(1年以上前)

 みなさん、早速のアドバイスありがとうございます。
 3連休で祖父母のところに遊びに行って、写真を撮ってきました。が、やはりピント、露出が決まらない写真が多くありました。
解決に向けて対応策を練らねば!

Y氏in信州さんへ。
 やはり「顔きれいナビ」は小さな子供には効果ありなのですね。
だんだん早く買い換えしたくなってきました。

ムーンライダーズさん へ。
 冷静なアドバイスありがとうございます。
F31fdの後継機種に望むもの....広角なら検討の余地ありですね。
手ぶれ補正くらいなら....とも思ったのですが、付いてるに越したことはないかも?
(うち家内も撮影するので...。)

えびえびえびさん へ。
 確かにおっしゃられる通り、デジイチという選択肢もあるのですが、
私以外も撮影すること、富士の発色が好みであること、レンズ沼に入りこんでしまいそうなこと等からとりあえずはコンデジで探しています。
ただ、単焦点レンズとか興味もあるし、EFレンズ(CANON)ならあるし...。
最大の関門は、家内決裁が下りないことでしょうか(笑)。

書込番号:5994670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画質について

2007/02/09 08:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:16件

皆さんのご意見を参考にして、F30を購入しました。

しかし、ちょっと画質に満足いきかねています。皆さんがF30で撮られた写真は、とても綺麗なのに、私がオートで撮った写真はとても画質が粗く感じます。マクロにして室内で料理を取った際には、とても綺麗に写ります。しかし、室内でオートで人物を撮った場合や、屋外で木々の写真は、粗いんですよね。たぶん、(というか、きっと)私の設定が何かおかしいのだと思いますが、何をどう直せばいいのか、検討がつきません。。。

なにかご助言いただけると、有り難いです。

書込番号:5979080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/09 08:29(1年以上前)

>屋外で木々の写真は、粗いんですよね
屋外で画質が荒くなるのはあまり考えられませんがISO感度が高くなっているぐらいですね。
写真をアップしてもらうとわかりやすいのですが。
とりあえずマニュアルでISO100で画質は6Mファインで撮影してみてはいかがですか。
あとパソコンでの等倍で鑑賞すると木々もあらがめだつこともあるのではと思います。

書込番号:5979104

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/09 09:36(1年以上前)

おそらく、ISOがオートで高い感度設定になっている為だと思います。
Mモードにして、ISOを800以下に設定して撮影してみてはいかがでしょうか?
なお、Mモードでは、露出(絞りやシャッター)は自動になります。

書込番号:5979231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/02/09 12:04(1年以上前)

>室内でオートで人物を撮った場合や、屋外で木々の写真は、粗いんですよね。


このカメラはオートで撮って画像が荒くなるようなカメラではありませんよ。

たとえISOが高くても、オート1600ならノイズが気になりますが

普通の撮影で画質が荒くなるなら、設定が6メガ・ファインになっていないか、

あとは、カメラの不具合じゃないですか。

サポートにメールで写真を送って見てもらうのが一番ですよ。

すぐに返事が来ますから、ここで書いているより早いですよ。

書込番号:5979540

ナイスクチコミ!0


dedeboさん
クチコミ投稿数:74件

2007/02/11 08:21(1年以上前)

>室内でオートで人物を撮った場合や・・・写真は、粗いんですよね。

どらえもんだよんさんが言われるように、「このカメラはオートで撮って画像が荒くなるようなカメラではありません」
・・と小生も思います。

皆さんが言われるように、ISO設定(撮影者かカメラ自体)が、きわめて高めになっているか、記録画素数を極端に下げているか位しか思いつきません。
〜ただ、あめりかからさんの文面からは、マクロ撮影○、屋外の木々撮影では△など、疑問点が残ります。

とりあえず、ISO設定を小さくして(800以下かMモード400AUTO)撮影画像を確認されてはいかがでしょうか? *記録画素数も6M設定に

〜それでも駄目なら、カメラの不具合もありうるでしょう。

余談ですが、
先日、娘にFX-07をプレゼントしました。
〜本人の好みを最優先
小生所有のF30、A600とは、室内撮影での差(解像度、ノイズ)は歴然でした。(液晶画面はきれいでしたが・・)
今まで、最初はCanonIXY L、最近はF30を旅行時、貸していました。
・・期待した撮影結果が得られないと不満が出ないか心配です

書込番号:5986679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

情報がなかなかないです。

2007/02/08 19:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:4件

こちらの掲示板を参考にして、1月下旬にカメラのキタムラにてFinePixF30を購入しました。

デジタルカメラは初めて購入しましたが、この機種の画質とプライスのバランスには満足しております。

しかし、昨日からマニュアルモードとA/Sモードにて本体から微かに音がします。(なにかAFにてピントを探しているかのような?)

もし情報を知っている方がいらしたら、教えてもらえないでしょうか。

書込番号:5977133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/08 19:17(1年以上前)

過去にも同様の質問がありました。
参考までに
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%88%D9%89%B9&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=%88%D9%89%B9%82%C9%82%C2%82%A2%82%C4&SortDate=0&PrdKey=00500810985
ちなみに私のもします。

書込番号:5977172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/08 20:12(1年以上前)

情報ありがとうございます。

しかし過去のクチコミも参考にしましたが、私の場合シャッターを半押ししてAFを合わせている時でもなく、

ただマニュアルモードやA/Sモードにして机の上などに、放置していても微かに音が鳴っているのです。

これも仕様なのでしょうか。

書込番号:5977351

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2007/02/08 20:17(1年以上前)

絞り羽根が動いている音だと思いますよ。
音がする時レンズを正面から見ると穴の大きさが変わっていませんか?

書込番号:5977367

ナイスクチコミ!0


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 ブログ 

2007/02/08 20:41(1年以上前)

AFモードがコンティニュアスになってませんか?

書込番号:5977454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/08 21:11(1年以上前)

AFモードはコンティニュアスではなく、センター固定です。

絞り羽というのは、モードを切り替えた場合に作動したりしなかったりするものなのでしょうか?

書込番号:5977568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/08 21:34(1年以上前)

私も机に置いてテストしてみました。
明るさが少しでも変化すると「つつ」というような音がします。
解かりやすいのは蛍光灯にカメラを向けて暗いほうへ移動するだけでも音がします。
多分机に置いておいても少しでも明るさの変化があると音が出るようですね。

書込番号:5977663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/02/08 21:41(1年以上前)

絞り羽根はシャッターにさわっていなくても、明るさが変化すると動くときがあります。電気スタンドに近づけたり離したりしてみると分かりやすいです。これは多分液晶表示のためなので、実際に撮影される時の絞りとは関係ないかもしれません。

または、よく分かりませんがクイックショットがONになってたりすると、放っておいても音がしたりするのかもしれません。

思いつくとこでは、このくらいですね。

書込番号:5977695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/02/08 21:44(1年以上前)

あらら(^^;

新しい物好きの移り気さんともろに被りました。

書込番号:5977706

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2007/02/08 21:45(1年以上前)

基本的にモードは関係なく(絞り優先モードでは他のモードとは違った動作をしますが),オートであっても絞り羽根が動くはずです。明るさの変化があまりないとか暗いところ(この場合は常に開放になるので動きません)では音はしないと思います。
要するにオートだから音がしなかったのではなく音がするシチュエーションでなかったという可能性ですね。

その音が絞り羽根の動く音かどうかというのは前述の通りレンズを正面から見ればわかります。音がするのに穴の大きさが変わらなかったらそれは絞り羽根の音ではありません。
その場合は購入店等にカメラを持っていって見てもらってはいかがでしょうか?

書込番号:5977715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/08 22:10(1年以上前)

ふぅ〜。40分ぐらい調べました。

一体型さんが述べているように、私の微かな音は絞り羽根が作動している音でした。(確認するのに時間がかかりました。)

もうちょっと、「絞り羽根」について調べてみます。

みなさん、どうも有り難うございました。

書込番号:5977836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

通常の設定は?

2007/02/08 13:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:39件

こんにちは。質問なのですが、通常カメラを使用する時、
私は主に絞り優先モードでF8で使用しています。
状況に合わせて、設定を変えるのは面倒かもしれませんが、
画質は良いと思います。
皆さんは通常、どのモードで使っていますか?

書込番号:5976328

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/08 13:50(1年以上前)

CCDサイズの小さなコンデジでは、絞りの効果はほとんど期待できませんが、
一眼レフでは、ほとんど絞り優先モードを使ってきたので、同様に
絞り優先モードで使っています。

書込番号:5976334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/08 15:45(1年以上前)

通常はマニュアルモードで使用しています。
あとは風景モードだと被写界深度が深くなるのでシーンによって使用しています。
絞り優先は背景をぼかしたいときズームと併用で使用していますね。

書込番号:5976581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/08 17:53(1年以上前)

わたしわ
プログラムオートばっかりです。
F8ですか。
搾りすぎではないでしょうか
小絞りボケになりますよ

書込番号:5976901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/02/08 18:17(1年以上前)

だいたいマニュアルモード・ISO AUTO(400)です。
ホワイトバランスだけは合わせておきたいことが多いもので。

できれば絞り/シャッター速度優先モードでもISO AUTO(400)、ISO AUTO(1600)、ついでにISO AUTO(800)が選べるようになれば良いんですが。

書込番号:5976968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/08 20:03(1年以上前)

1/1.7型CCDで6MPなら、最小絞り値(理論値)は、ぎりぎりF8ぐらいの
ようですね?

書込番号:5977325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/02/09 12:33(1年以上前)

絞り優先AEでF4.0からF5.6ぐらいで使うのが

レンズ性能を一番発揮できていいんじゃありませんか。

書込番号:5979615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

記録画素数について

2007/02/07 22:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

本日F30を購入しました。いま充電中です。

使い方は、もっぱらL判プリントです。皆様にお伺いしたいことは、「6M・ファイン」と「6M・ノーマル」で、写真に違いが出るか?ということです。

実際に自分で試せば・・・と思われるでしょうけど、皆様のご意見、ご見解をお聞かせいただきたく、質問させていただきました。どうぞよろしくお願いします。

また、カメラを袋から出したとき、レンズの周りの銀色の部分が少し汚れていましたが、こんなものなのでしょうか?「ISO3200ナントカ〜」という緑のシールも貼ってなかったです。ひょっとして、ヘンな物つかまされたんじゃないかと、ちょっとばかり気になってます。

書込番号:5974443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/07 22:50(1年以上前)

L判でのプリントならば 私には違いは判らないと思います^^;

書込番号:5974485

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/02/07 22:54(1年以上前)

2Lサイズのプリントでも違いは判らないと思います。

書込番号:5974506

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/07 22:54(1年以上前)

2L程度でも差はわからないと思いますよ。
ただ…トリミングやレタッチ等した場合は多少の差が出ちゃうかもしれませんね。

書込番号:5974507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2007/02/07 22:55(1年以上前)

私もL版程度ならば、6Mノーマルで十分と思います。

書込番号:5974512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/07 23:07(1年以上前)

私もL判でそれぞれ検証したわけではありませんがパソコンでのピクセル等倍で見ても違いがわからないぐらいですからL判プリントなら問題ないと思います。

書込番号:5974598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2007/02/07 23:53(1年以上前)

Lサイズプリントでは、私には違いはわかりません。
ヘンな物つかまされそうな店で買ったんですか?

せっかく買ったんです。
とにかく使ってみることです。
取説は熟読しましょう。

書込番号:5974831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/02/08 00:22(1年以上前)

私にもファインとノーマルの差は全然見えません。
シールが貼ってあるのは展示品用なので、貼ってない方が普通だと思いますが、はっきりとは言えませんね。

書込番号:5974963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/08 09:50(1年以上前)

>使い方は、もっぱらL判プリントです。

というよりも、
もしあとで、大きく伸ばしたくなった場合等にどうしようもなくなるので、
常に最大画素数、最高画質でしか撮りません。(RAWがあればRAW+jpeg最高画質で。)

メモリー、PC、保存環境などのこともあるとは思いますが。

最大最高画質設定で撮ったものを、あとでサイズダウン、圧縮等することはできますが、
その逆はできません。

書込番号:5975790

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/08 10:27(1年以上前)

初期設定がノーマルだったと思いますので、私はノーマルで使っています。

書込番号:5975871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/02/08 21:45(1年以上前)

皆様ありがとうございます。仕事から帰ってPCを開き、たくさんのご意見にビックリしました。感激です。

大きなイベント時(四つ切程度に引き伸ばすかもしれないとき)には6Mファインで、その他は少し落として撮影しようかなと思いました。αyamanekoさんのおっしゃるとおり、最大最高画質設定で撮ったものを、あとでサイズダウン、圧縮等することはできますが、その逆はできませんものね。

手持ちのカードの容量が、なにせ少ないもので・・・カメラ買うのが精一杯だったので(><)

これからもどうぞよろしくお願いします。

書込番号:5977716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/02/09 12:25(1年以上前)

>緑のシールも貼ってなかったです。

展示を想定しての初期製造の製品にはみんなシールが貼ってあると思いますが、

ここまで時間が経った製品ですとシールは貼っていないかもしれませんね。

でも汚れていたのなら、展示していたのかもしれません。

書込番号:5979596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/02/09 23:09(1年以上前)

どらえもんだよんさん、ありがとうございます。

普通ありえないですよね、新品で汚れているなんて。でも、いくら展示品だったにしても、掃除くらいしませんかね〜・・・

確認しようもないので何ともいえないし、すぎやねんさんのおっしゃるとおり、せっかく買ったんだから使いまくってやろうと思います!

書込番号:5981559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

端子カバーが・・・

2007/02/03 14:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:16件

本日先程カメラのキタムラにてついにF30購入しました。
さて、早速充電して試し撮りしようと思い充電用のアダプターを
端子カバーを開いて差し込もうとしたところ綺麗に開かずに差し込んだ時に
斜めにグニャって感じになりますが皆さんこの辺の所余り気にしてないですかね?
物凄く気になって仕方ありませんが・・・。
そんなに頻繁に充電しないので大丈夫とはおもいますが。

書込番号:5956449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/03 14:44(1年以上前)

F30の端子カバーはこれ以上チャチなものは作れないだろう!というぐらい雑ですね。あけにくいし、閉めにくくいらいらするときがあります。
素材もごむかウレタンのようなぐにゃぐにゃした素材でいつ切れるか心配ですね。

書込番号:5956569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2007/02/03 15:55(1年以上前)

気にしていません。

書込番号:5956744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2007/02/03 16:04(1年以上前)

F31はそんな事ないけど、F30/F31で違うのかな?

書込番号:5956767

ナイスクチコミ!0


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 ブログ 

2007/02/03 16:43(1年以上前)

安っぽいとは思いますが、気にはならないですね。
前に使ってた携帯電話の方がひどかったからかも・・・笑

書込番号:5956881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/02/03 17:47(1年以上前)

もうちょっと引っ張ってみてください。
そこまで使いにくそうなのは、カバーを引き出しきっていないからだと思います。

書込番号:5957127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2007/02/04 11:26(1年以上前)

雑には扱えないなぁって感じますね。
個人的には改善して欲しい点ですね。

書込番号:5960169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/02/05 22:04(1年以上前)

「@ぶるーと」さんの言われるように、カバーを開けて引っ張ると少し出ます。
私も最初は蓋だけ開けて、なんてやりにくいんだろうと思っていましたが、それでかなり差し込みやすくなりました。
この手のカバーは開いて引っ張る方式みたいです。

書込番号:5966673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2007/02/08 16:10(1年以上前)

@ぶるーとさんありがとうございます。
私も「挿しにくいなぁ」と思っていましたが、解決しました!

書込番号:5976636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/02/09 12:39(1年以上前)

カバーを引っ張ると1mm〜1.5mmぐらい引き出せますね。

苦しいと言うより、細かい芸をしています・・・

書込番号:5979628

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング