FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初詣で落としてしまいました。

2007/01/04 02:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

本当に、毎回毎回低レベルの質問で、大変申し訳ござい
ませんが、なにせど素人なもので、ご教授の程宜しく
お願い致します。
 元日の午前中、家族で初詣に行きましたが、その際
チョロチョロ動き回る孫に気を取られている最中、
大事なF30を、約1.5mの高さからコンクリートの地面に
落としてしまいました。一瞬凍り付き、呆然と参道に
投げ出されたF30を、凝視しておりました私は、何も
知らずにはしゃぎまわる孫に呼ばれ、はっと我に返り、
急いでF30を拾い上げました。先を急がせる孫をよそに、
狂ったようにF30の全身をくまなくチェックしましたが、
運良く純正の革ケースに入れた電源OFF状態でしたので、
傷等はどの部分にも全く付いておらず、起動・終了動作,
液晶画面,シャッターの落ち具合等、特に動作・表示
全般にわたり異常は認められませんでした。
 さらに、カメラの液晶上では特に問題無いと思われた
画像を、恐る恐るパソコン上で確認致しましたが、
これまた非常に美しく撮影できているように思われ
ました。
 しかしながら、どうしても、その出来事があった後、
所詮ど素人の私の確認でしかありませんので、カメラの
どこかに、故障や不具合が発生しているのではないかと
いう、不安感に苛まれております。
 やはり、このような場合、はたしてそのようなことが
可能かどうか分かりませんが、メーカーに検査に出した
方がよろしいのでしょうか?皆様でしたらいかがなされ
ますでしょうか?
 どうか、孫に対する愛情に我ながら懐疑的になっており、
自己嫌悪に陥っている(孫よりもF30の方に一瞬でも心を
奪われてしまった)哀れな初老に、何卒ご教授の程伏して
お願い申し上げます。

書込番号:5837722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/01/04 02:44(1年以上前)

自分もカメラを何回も落下させたり雪の中に落としたりしてますが
撮れなくなるまでは心配しても仕方ないなという感じかもしれないですね〜。
動いてるんだから故障や点検というわけにもいかないかも?

書込番号:5837727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/01/04 02:58(1年以上前)

SCへ「落下させたため点検を・・・」と言う事はできますが、なんらかの異常を感じなければ、そのまま使用されてもいいと思いますよ。
ダメージを受けていたら、必ずなんらかの症状が現れると思いますので・・・。

書込番号:5837746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/04 03:11(1年以上前)

お孫さんが1.5mの高さから落ちていたなら、心配はそちらに向
けられたでしょうから、自己嫌悪に落ち込むことはないでしょう。

って、そのご相談じゃない!?(^^;;)

サービスマンからすれば、不具合が見られない物の点検は、
それをやっても、後々の保証まではできないでしょうネ(^^;)
やるとすれば、基盤のひび割れチェックぐらいでしょうか?
それも真剣に点検すれば、それなりの技術料にハネ上がりますし・・・。

書込番号:5837770

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2007/01/04 03:24(1年以上前)

異常な無ければ無理に点検に出さなくとも良いと思いますよ。
ケースに入っていたのが良かったのでしょう。

>孫よりもF30の方に一瞬でも心を奪われてしまった....

私も人の親ですが、そんなもんです。(^^;)

書込番号:5837791

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/04 04:17(1年以上前)

こんばんは
>自己嫌悪に陥っている

お孫さんに何も問題は起きていないようですからその面で気に病むことはないのですね。

ただ、カメラを落としますとそれ自体で気持ちがへこみますよね。

しばらくテスト的に使い込んでみての様子見でしょうね。

書込番号:5837845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/01/04 08:04(1年以上前)

写真を撮っている時でしたら、レンズも繰り出されていて裸の状態なので間違いなくどこかが逝ってしまってたでしょうね。最近のコンデジは軽いし、皮ケースに入っていたのが良かったんでしょう。

まだ正月だし、普段より沢山写真も撮れると思うのでどんどん撮ってください。それで問題が出なければ大丈夫だと思います。

書込番号:5838066

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/04 08:46(1年以上前)

落下でダメージが大きいのは、裸で落下したため液晶モニタが割れた、電源が入っているとレンズが繰り出しているのでレンズ部分が曲がったというのがほとんどです。
革ケースに入れていたことと電源が入っていなかったことが幸いしたと思います。

書込番号:5838135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/01/04 11:22(1年以上前)

>自己嫌悪に陥っている

孫とカメラが同時にそのような状況に陥った時に、「カメラの方に・・・」ではないんですから。

万一、何か症状が出てからでいいと思います。

書込番号:5838527

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/01/04 13:30(1年以上前)

落として壊れると、以下のサイトの事例のようになります。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/

傷もなくキチンと動作するなら、落としたことはきっと夢だったのだと思い、気にしないことが一番です。

私も純正革ケースに入れたIXY400を、酔っぱらっていて約1mの高さから落としましたが、何ともなかったので、あれは夢だったのだろうと思っています。

でも、なかなか忘れられない。そこで贖罪のつもりで、使う度に「あの時はすまなかった。」と心の中でIXY400に語りかけながら、今まで以上に大事に使うようにしています。

書込番号:5838915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2007/01/04 18:19(1年以上前)

カメラが壊れてなくて良かったですね。まず、この幸運を素直に喜ばれたらいいと思います。

私も失敗をよくします。だから、他人事とは思えません。他人のことを述べる資格はないのですが。状況が今ひとつわからないのですが、家族で出かけられた。お孫さんのご両親は同行されたのでしょうか。それとも、お孫さんのご両親は同行されなかったのか。

私にも、子どもと私の父母がいます。一緒に外出することがありますが、子どもを見守るのは私たち夫婦の役割です。これは当然だと思います。もし、子どもと私の父だけで出かけたら、子どもを見守るのは当然私の父です。その場合は、多分私の父は写真を撮らないと思います。

小さい子どもは、どのような行動するか予想できないことがあります。ですから、写真を写すことに夢中になると子どもに注意が行かなくて、子どもが危険に陥ることがあります。

今回、お孫さんのご両親も同行されたのなら、お孫さんを見守るのは当然お孫さんのご両親で、迷える子羊達の沈黙さんは心おきなく写真は撮れると思いますが。

カメラを落とした本当の原因はどこにあったかと思い、素朴な疑問を失礼を顧みず書かせていただきました。

ともあれ、お孫さんも怪我をせずカメラも壊れてなかった。私は、とても幸運なことだと思います。

書込番号:5839770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/01/05 02:04(1年以上前)

 「からんからん堂様」、「花とオジ様」、「くろこげ
パンダ様」、「R38様」、「写画楽様」、「北のまち様」、
「m-yano様」、「αyamaneko様」、「586RA様」、
「しろうと101様」、この度は、私の些末な質問にも
拘わらず、早々かつご丁寧なご教授を賜りまして、誠に
有り難うございました。心より御礼申し上げます。
 了解致しました。皆様のご指導のとおり、現時点では、
撮影を継続しつつ、経過を観察する事と致します。本当
に有り難うございました。
 因みに、その後2〜4日にかけて、自身の後ろめたさを
払拭するように、孫を中心に100枚ほど撮影致しました
が、特に問題なく撮影する事ができております。
 さらに、F30とは別問題である、私の心情にまで、優しい
慰めのお言葉をおかけ下さり、本当に感激致しております。
重ねて御礼申し上げます。
 最後になりましたが、「しろうと101様」のご質問に、
少々お答え致したく思います。「しろうと101様」の仰る
とおり、孫の両親(私の息子夫婦)は同行致しておりました
が、家族で参道を歩いているシーンを撮影したく、彼らに
先行して少し離れた場所に移動する際、孫が私に付いてきて
しまいました。この時、それ程離れた距離ではなかったので、
孫の両親も、孫の行動を十分に注視しつつ、それを制止する
ことはしませんでした。その間、私は、孫の行動に注意を
払いながらも、少々急いで、コートのポケットから、
革ケースに入ったF30を取り出し、ケースを外すべく、胸の
あたりまで持ち上げた時に、手から落としてしまいました。
この時、愚かにも、毛糸の手袋をしており、それを外さずに、
慌ててF30をケースから取り出そうとしたため、滑って
しまったのです。全て、全て、私の油断と愚かさに起因する
ものなのです。
 以上、またもや駄文を認めてしまいましたが、今後とも
ご指導の程宜しくお願い申し上げます。皆様のご多幸・
ご活躍を心より祈念致しております。

書込番号:5841895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2007/01/05 21:43(1年以上前)

ありがとうございます。 私の不躾な疑問に答えていただきまして。 私は事が起きると何が本当の原因だったかと考えるくせがありまして。 

私が大切にしていることは、素朴な疑問、失敗などです。
良く専門家でないのでわからない、あるいは専門家でないのに口をはさむなという言葉がありますが、しろうとの素朴な疑問が、案外事の本質を突いていることがあるような気がします。

アンデルセンの童話に「はだかの王様」というのがありますが、王様のはだかを最初に見破ったのは子どもです。大人は、先入観、世間体、偏見などがあって本質が見抜けない。勿論、アンデルセンはこの童話で大人社会を痛烈に皮肉っていますが、二百年たった現在も事の本質は全く変わっていないような気がします。

また、失敗から学ぶことは多々あると思います。成功より失敗のほうがむしろ人生には有用ではないかと思うことが、失敗の多い私にはよくあります。

それにしても三世代仲の良いご家族で。お孫さんが後を追いかけてきたというのも、ほのぼのとしたあたたかさを感じます。素敵なご家族のご様子が想像できます。これからもF30で大切なご家族の写真を撮ってください。

ありがとうございました。

書込番号:5844582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

夕陽の撮影

2007/01/02 12:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:3件

まだデジカメデビューをして一ヶ月経たない初心者です。
先日、夕陽の撮影に行ったのですが、家に帰ってPCで画像を再生してみるとオレンジの線が、太陽の周りをグルッと楕円で囲むように、何枚かの写真に見られました。

これは夕陽の撮影時によくあることなのですか?
この線がでなくなるような撮影方法や設定はあるのですか?

http://blog.goo.ne.jp/fx2006_2007/

宜しくお願いします。

書込番号:5830880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件

2007/01/02 12:17(1年以上前)

レンズ性能で仕方ないかもしれません。

書込番号:5830899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/02 12:29(1年以上前)

きれいな夕日ですね

書込番号:5830932

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/01/02 12:43(1年以上前)

これは仕方ないですね。
1眼でもこのような場合、同じようになることありますので、ファインダー内に日が入る時には気をつけましょう。

書込番号:5830961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/01/02 13:10(1年以上前)

きれいな夕日です。

これは仕方がないでしょう。

さっきNHKのハイビジョンみてたら
やっぱり六角形のゴーストがでてた。
プロ用機器でもdる
だいじょぶ

書込番号:5831023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/02 13:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>>ゼロハンライダーさん
レンズの性能なんですね、分かりました。

>>00000000000000000000さん
ありがとうございます。
カメラの楽しさに虜になりました。

>>goodideaさん
一眼でも出るときあるんですね、もっと練習します。

書込番号:5831027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/01/02 13:16(1年以上前)

あたしにもお便りちょうだい

書込番号:5831044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/02 13:26(1年以上前)

それにしても写真うまいですねまさかプロの方とか
構図がしっかりしてるし温かみがありますね
いい写真を撮るぞと言う気持ちがそうさせてるのかな

書込番号:5831064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2007/01/02 17:41(1年以上前)

「ハレーション」という言葉で検索をかけてみましょう。
太陽などの強力な光源や、フラッシュがガラス面に反射した場合などに起きやすい事象です。
写真用語に「ハレギリ(ハレーションを切るという意味)」というのがあるのですが、撮影時にハレーションが起きないようにレンズフードや、なんらかの形で余計な光をカットするのが一般的です。
これはカメラの性能には直接関係ない話しなので、とにかく撮影時に工夫するしかありません。

書込番号:5831747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2007/01/02 21:59(1年以上前)

きれいですね。

書込番号:5832554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/03 23:58(1年以上前)

>>オリン パス子さん
どうもすみません^^;
みなさんに返信を書いている間に、コメント頂いたみたいで・・・
やっぱり仕方ないみたいですね。こういった現象も計算できて利用できるようになりたいです。どうもありがとうございます。

>> 00000000000000000000さん
そんなに褒めて頂いて恐縮です。
いつかは一眼買ってみたいななんて夢見てる全くのド素人です・・・
この日は2006年最後の夕陽を拝みに行って、かなり気合入ってました!!

>>らんだ@九州さん
「ハレーション」って言うんですね、勉強になります。
もっともっと撮りまくっていろいろ試してみます。

>>えびえびえびさん
ありがとうございます。嬉しいです。

書込番号:5837158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:50件

11月に本機種を買いました。CanonA70からの買い替えです。この掲示板を参考にさせていただいて、買いました。
画像等に全く不満はないのですが、シャッターチャンス判断→半押し→【ピント合わせ(液晶が一瞬止まって動く)】→シャッター切る。このピントあわせの時間がCanonの機種よりも若干長い気がします。この機種は人気機種なので、過去にそのような質問もあるかと思い探したところ(少しだけ。。。)5511866にあるように、半押しのピントあわせは事前に行えばいいというのは見つけました。確かに納得なのですが、CanonA70のときの方が単純にピントあわせの時間は速かった気がします。(下取りしたので手元にありません)。
単純なCanonとの比較でいうと、そういうものなのでしょうか?設定などで改善されるのでしょうか?気のせいとも思えず、質問してみました。探しきれなかった過去ログ(あまり探してませんのですが。。。)で結構ですので、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5827761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/01/01 12:23(1年以上前)

フジはファームアップしません高感度に強いフジでも弱点あり

書込番号:5827819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/01 12:37(1年以上前)

 買う前によく調べないからこんなことになります
実機を触ってから買いましょう。

書込番号:5827854

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/01 13:11(1年以上前)

シャッタータイムラグは各メーカー、各機種で違いがあります。
カタログでは判断しにくい所なので、必ず店頭で確認して購入されることをお勧めします。
私はじっくり構えて風景を撮影するタイプなので、シャッタータイムラグが少々遅くても気になりませんが、シャッターチャンスを狙う方には気になるところですね。

書込番号:5827940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2007/01/01 13:23(1年以上前)

手持ちのIXY700と比べました。
ほんとにほんのわずか、0.1秒以下のレベルですがF30が遅いですね。
気になる人には譲れないレベルなんでしょう。

書込番号:5827961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/01 17:12(1年以上前)

いったいなにを撮影するの?ダンス

書込番号:5828417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/01/01 18:22(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。店頭で実際に見て撮影した上で、気付かない私っていったい。。。買うときは、新しいカメラなので満足できるに決まってるという先入観を持ってるので冷静に評価できなかったようです。すぐに動く子供を撮ることが多いので、気になったのですが、0.1秒ということで、気にしすぎかもしれないです。カメラによって一長一短(特性)があることを改めて認識しました。素人ですいません。
次の機種選定の時の参考になりました。

書込番号:5828595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2007/01/01 19:48(1年以上前)

クイックショットをONにしても不足ですか?
私はクイックショットはONにしたままです。

書込番号:5828811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/01 20:07(1年以上前)

電池減りますよクイックショット

書込番号:5828860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 FinePix F30の満足度5

2007/01/01 22:07(1年以上前)

私は長らくPanasonic(LC33→FX9)ユーザーでしたが、
f30に買換え画像の明るさと、フォーカスの速さに
感動しました。
もしかして、井の中の蛙?

書込番号:5829260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2007/01/02 17:49(1年以上前)

マリンスノウランドさん

予備電池も持ってますが必要になったことがありません。
ほんとに良く持ちます。

書込番号:5831775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/02 18:02(1年以上前)

レリーズタイムラグを気にされるなら、コンデジではリコー以外満足できないのでは?
私はリコーの爆速が気に入ってR1→R3と使ってます。

今所有しているのは、K100DとR3,F30ですがR3が一番速いです。(R1はもっと速かった)

書込番号:5831837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/02 19:39(1年以上前)

900ISとの比較ですが、F30はちょっと遅いですね。
クイックショットをONにするしか方法は無いようですね。

書込番号:5832108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2007/01/02 19:40(1年以上前)

リコーってそんなにすごいんですか
GRDにF30のCCDが載ったらなぁ

書込番号:5832112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/01/02 19:40(1年以上前)

特別純米酒さん、クイックショット最高です。ありがとうございました。ちゃんとマニュアル読むべきでした。電池の持ちが悪いと書いてありましたが、このレスポンス・液晶画面の動きであれば、全使用機と比較して、違和感ありません。元旦に、たまたま、人にCanonのA95(2004年発売)を借りることができて、比較してみたのですが、クイックショットを使えば同じ感覚でした。
しかし、ピント合わせの時間などどの機種でも同じだろうと思っていたけど、とんでもない間違いでした。
皆様、いろいろと情報ありがとうございました。これで全く不満なくF30を使えます。

書込番号:5832113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/01/02 20:37(1年以上前)

そうそうそのとおり!このカメラ絶対変ですよ。ピントを合わせるのはへたくそです。私はpowerショットA60持っていましたが、A60のほうが合わせるのは遅かったけど、ちゃんとあわせてシャッターが切れていました。でもF30はあわせずにシャッターが切れます=ピンボケ=失敗作の大量生産です。
私は個人的にはpowerショットは、すばらしいカメラだと思います。G7あたり買いたいと思います!

書込番号:5832293

ナイスクチコミ!0


LIG4さん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/04 02:21(1年以上前)

コンデジはいまだリコーR1が愛機なのですが(努力と根性で夜景も撮ってきましたが,冬は寒くて手が震えるので…笑),夜と室内用にF30を購入しました.たしかにクイックショットはONにしっぱなしになりますね.
というか,出荷時の設定でONにしておいて,「バッテリーもちを気にする人はOFFにしてください」としたほうが,印象がよくなると思うのですが…(撮影枚数のカタログ値はクイックショット有無両方の値を掲載して).多くの人は説明書をそんなに細かく読まないので,クイックショットの存在に気づかずに「AFが遅い!」といっている人も少なくないのでは?

GRDにハニカムを,というのも同意ですが,高感度時低ノイズはソフト的なノイズリダクションによるところも大きいので,画像処理技術ノウハウも伝えないと.でも,リコーはノイズを除去するより自然な違和感ない画作りという思想のようなので(ノイズ除去のノウハウがないいいわけ?),相容れないかもしれないですよね.個人的には,GRDには高ダイナミックレンジの(いまは亡き)ハニカムSRが似合うと思います.
僕は逆にフジのコンデジに,リコーのRシリーズのようなレンズ(28mmからの高倍率ズーム)を載せてほしいです.振り子式レンズの開発・生産費が捻出できないというのならば,せめて開発済みのF710のレンズを.またはISO3200はいらないから,一段明るいレンズのほうが使えますよね(でも一台一台の生産費が高くなるから,どのメーカーもレンズは暗くしてソフト的なノイズリダクションに走っているんでしょうけれど…以前の上位機種はみんなもっと明るいレンズだったのになぁ).あと,操作系もR1のほうがよくまとまっていて使いやすいですので,もう少しがんばってほしいです.

書込番号:5837681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2007/01/04 04:34(1年以上前)

F30 も AF してからシャッターが切れます。AF しないでシャッターを切ることはできません。

書込番号:5837868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信39

お気に入りに追加

標準

初めてデジカメを買います。

2006/12/29 19:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:13件

今まで写メでしたが、いよいよデジカメを購入しようと思ってます。しかし、どれを買ったら良いかさっぱりで、皆様に相談したく、書き込みさせて頂きました。一応、皆様の書き込みを見て、F30を検討中ですが、私の希望は以下の通りです。

・手ブレしない
・ブログにも使用
・軽くて持ち運びに便利
・主に室内で、人物や物を撮る

 メーカにも拘りがないので、他にお勧めがありましたら、是非お教え願いたいです。宜しくお願いします。

書込番号:5818323

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/29 19:42(1年以上前)

>・手ブレしない
これは撮影法の基本を守ればかなり防げるしそれで防げない分を助けてもらうという程度に考えてください。

そこそこ厚みのあるものがいいです。
後は予算次第。これがお見せにあって予算内に収まればいいと思います。31fdでもいいですが。

書込番号:5818349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/12/29 19:45(1年以上前)

・手ブレしない
手振れ補正付きか、ISO感度を上げてシャッタースピードを稼ぐか、撮影姿勢をシッカリする(構える)か。

・ブログにも使用
最小サイズで撮るか、ソフトでリサイズすれば問題ナシ。

・軽くて持ち運びに便利
カタログスペックまたは手にとって確認を。
これは個人によって基準が違いますので・・・。

・主に室内で、人物や物を撮る
ここではF30・31系がダントツかな?

書込番号:5818363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/12/29 19:52(1年以上前)

Z5でも十分かも知れませんね・・・

書込番号:5818381

ナイスクチコミ!0


came_coroさん
クチコミ投稿数:119件 かめの写真集♪ 

2006/12/29 20:05(1年以上前)

・手ブレしない
・ブログにも使用
・軽くて持ち運びに便利
・主に室内で、人物や物を撮る

顔ナビ機能、買っちゃえw

F31&Z5が いいと思います。


書込番号:5818432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/30 00:02(1年以上前)

皆様早速のご回答有難う御座います。予算的にはF31はちょっと高級なので(^_^;)F30かZ5で検討しようかと思います。

新参者&ど素人の私にも関わらず、暖かいアドバイス、有難う御座いました。

書込番号:5819373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2006/12/30 00:11(1年以上前)

今までが携帯のカメラだったのであれば F30 でも十分な内容だと思いますが、思いきって「顔キレイナビ機能」の付いた F31fd はどうでしょうか。「顔キレイナビ機能」が万能というわけではないのですが、なかなか有能の機能だと感じます。

もっとさりげなく目立たないでおきたいというのであれば Z5fd という選択もありますね。女性に向けたデザインや機能など、比較検討に入れておいたらどうでしょうか。

書込番号:5819410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/30 00:47(1年以上前)

>らんだ@九州さん

やはりZ5ですかねぇ。。評価を見ると、画質がF30の方が高い点数になっていたので、こちらにした方が良いのかと思っていました。

折角買うなら、キレイに撮れて、使い勝手が良い物が良いな、と思っていたので、皆様のアドバイス、大変助かります。有難う御座います。

書込番号:5819554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2006/12/30 00:57(1年以上前)

画質やレンズの性能を考えると F30 や F31fd が有利なのですが、携帯のカメラからステップアップということを考えると Z5fd も有りだと思った次第です。
店頭で実際に比べてみて、持ちやすさや操作のしやすさ、いつも持って使いたいと思うデザインかどうかなど検討してみてはどうでしょう。

書込番号:5819586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2006/12/30 01:16(1年以上前)

Z5は、そのものズバリ「ブログモード」といって
カメラでブログサイズにリサイズしてくれるので
うってつけで、おすすめですよ!
手ブレ補正機能はないので、ぶれないように気をつけて!

書込番号:5819667

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/30 11:32(1年以上前)

お値段的には、F30、Z3がお安いと思います。
F31、Z5も良いですが、画質的には、それほど変わりませんので。
あと、xDカードの購入費用も考慮しましょうね♪

書込番号:5820627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/30 12:13(1年以上前)

>らんだ@九州さん

持った感じ、デザイン的には、どちらも大差ないので、どちらにするか迷ってる次第であります。動いているものを撮るのも、他のメーカーさんのよりも優れてる気がしたし。でも、初心者にはZ5が無難なのでしょうか。。

>ボンダイブルーさん

それは便利ですね!!多分、私の性格からいって、撮った後PCの中で色々加工というのは、後々やらなくなりそうな気がするので(^_^;)
遠赤外線機能っていうのも気になってます。ただ、私の携帯が、Z5と互換性あるかどうか微妙なところですけど。。

>jam802さん

そうなんですよ!!それも最初購入するにあたって引っかかっていたんです。後々の事を考えると、SDカードが使えた方が便利なんですか?だとすると、パナソニックや、キャノンの方が良いのかしら…

なんか愚問だらけで申し訳ないのですが、いかんせん、専門用語が全く分からない、ど素人です。皆様のカキコミ、本当に助かります。宜しくお願いします。 

書込番号:5820748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2006/12/30 13:37(1年以上前)

XDカードはどうせカメラにいれっぱなしになっちゃうし、
SDカードがいろいろ使えていい、というのは
多分カメラやその他のメカなどを何台も持っているんで
カードを使い回すタイプの人がそう言うのだと思います・・・
XDカードであることは、そんなに気にしないでいいと思いますよ。
多少SDより値段が高いですけど、ココで安いところを捜せば
http://kakaku.com/ranking/itemview/xd.htm
かなり安く入手できると思います!
がんばってくださいね!

書込番号:5820967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2006/12/30 13:46(1年以上前)

連続で失礼します・・・
3万〜5万円もするカメラを数ヶ月でパカパカ買い足したり
買い換えたりするタイプの方ではないですよね?^^;
だったら、XDカードの機種でもいいと思いますよ〜
いざSDカードの機種に買い換えようって時は、
XDカード付きのまま、手放されればいいと思いますし。

書込番号:5820988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/30 13:55(1年以上前)

>ボンダイブルーさん

早速のご回答有難う御座います。壊れるまで買わないつもりです!!

Dカード販売情報まで有難う御座います。一人で悩まないで、ここで相談して本当に良かったです。良い買い物が出来そうです。Z5がもう少し安かったらな。。でも、安物買いをするよか、後々自分が使いこなせる物を買った方が良いですものね!!

しかし、山手線でのZ5のCM。。凄いですよね。よっぽど富士フィルムさん力入れてるのかしら。エビちゃんが山の手線の車体にいっぱいで、ビックリでした。

書込番号:5821012

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/30 14:37(1年以上前)

フジはここが勝負と思ったんでしょうね。
PRO5の開発のためにも。

書込番号:5821137

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/30 14:42(1年以上前)

訂正
S5 PROでした。

書込番号:5821156

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/30 17:14(1年以上前)

>そうなんですよ!!それも最初購入するにあたって引っかかっていたんです。後々の事を考えると、SDカードが使えた方が便利なんですか?だとすると、パナソニックや、キャノンの方が良いのかしら…

→ 決して、メディアで選ばない方が良いですよ。
自然な色を再現してくれるし、夜や室内の撮影に強いF30(31)・Z3(5)を選択すれば、後悔することはないでしょう。

xDカードは、Hタイプがお勧めです。OLYMPUSなら1Gが4,500円程度で買えます。

今は、年末大売出しの最中かな。在庫が少なくなってます。お早めに♪

書込番号:5821549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/12/30 18:57(1年以上前)

キャラメルコさん f30はとてもいいカメラですよ 今もキタムラ行き店長と値段確認してきましたが、f30がxdカ−ド256が付いて26800円でした。1GA付けて専用ケ−スが付いて35000円でした。写りは最高ということはわかつているけど、28mmが付いていたら即買いと言つたら5月まで待つたら出るかもと言われました。

書込番号:5821895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2006/12/31 01:33(1年以上前)

壊れるまで使い倒すのなら、やっぱり顔ナビ機能付きの
Z5がいいんじゃないかな〜
緑と白の枠が人の顔を追っかけるのは面白いですよ〜
それにブログモードが多分絶対便利ですしね。
長く使うならちょっとフンパツしてもいいかもです。
年末商戦で安くなるといいんですけどね・・・

書込番号:5823380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/12/31 02:36(1年以上前)

F30の大きさが気になるなら・・・Z5
がキャラメルコさんにはベストかな!?と思います

そして、顔綺麗ナビが必要ないなら・・・
Z3もありだと思います

書込番号:5823523

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

室内での動物撮影のアドバイスを下さい

2006/12/29 03:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 チーコ2さん
クチコミ投稿数:17件

F30の購入検討にあたり、こちらのクチコミを読ませていただいたのですが、専門用語などがよくわからなかったので、
ド素人の私でもわかるように教えて頂けると助かります…よろしくお願いします。

蛍光灯の室内中心で、フェレットを撮りたいのですが、動きが機微なので一瞬、一瞬のシャッターチャンスを逃さずに撮りたいのですが、シャッタースピードが速くて、ブレないといえば、やっぱりF30で良いのでしょうか?

また、どういった設定が最も良く撮れるのか、教えて下さい!
よろしくお願い致します<(_ _)>

書込番号:5816094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/12/29 03:53(1年以上前)

簡単に言うとF30以外でも撮れますがブレたりノイズがもっと多かったりする中でF30系がまぁまぁまともな方である、という感じっぽいですね〜。
設定的には感度を高く設定するのがよさそうです。

書込番号:5816106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/29 06:16(1年以上前)

室内撮影はぶれますよ。撮り方工夫しないとダメですよ
カメラに頼りすぎ

書込番号:5816202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/12/29 08:01(1年以上前)

シャッター速度を上げる工夫。
・照明を明るくすること。
  暗いならば、スタンドの照明器具等を配置する。
・ワイドで撮影する。(F値を2.8と保つ)
・望遠は使わないこと。(F値が上がり、シャッター速度が遅くなる)
・露出補正をアンダーにする。
 シャッター速度 1/250が-0.33にすると1/320になります。
 F30は、明るく撮れるので、少しアンダーでも良い。
 明るさと露出補正値を見てやって下さい。

書込番号:5816324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/29 08:05(1年以上前)

Dライティング効果絶大 黒つぶれに効果あり
ニッコールEDの解像力躍動感

書込番号:5816328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2006/12/29 08:35(1年以上前)

私もフェレット飼っていますが、コンデジで動き回るフェレットを撮るのは非常に難しいです。というよりほとんど無理です。
対象が小さい上によく動くので広角で寄るのは難しく、どうしても暗い望遠域を使わざるを得ませんし、コンデジはピント合わせの速度が遅いので、ピントが合う頃にはフェレットはどこかにいっちゃいます。

値段はだいぶ上がりますが、デジタル一眼を検討された方が良いと思います。

書込番号:5816364

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2006/12/29 11:18(1年以上前)

チーコ2さん こんにちは。

ストロボ発光させちゃいましょう。動きを止めるにはこれが一番。

ISO感度を出来るだけ上げて、ストロボを発光させ、最高画質で広角端で撮る。アップに関しては撮影後トリミングして対応する。

それと動物相手には、撮りたいと思うような動きがあってからシャッターを切るのでは遅きに失してしまいますので、カメラを構えて、ピントもシャッター半押しで何処かに合わせて置いて、そこにフェレットが来るまでひたすら待つ。ひたすら待ってチャンスが来た時すかさず撮影。

根気が一番かと。

書込番号:5816797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/12/29 12:38(1年以上前)

フラッシュなしで高感度だけならF30はいい方だと思います。ただ、マクロとかではピント合わせが遅いときがあったりして数うちゃ当たるだとは思います。懐中電灯にティッシュなどを当てて光りを柔らかくして向けて撮れば少しはいいかもしれません??

ISO3200でもシャッタースピードには限界があると思いますが、一眼の外付けストロボなどストロボの性能がいいものとシャッタースピード優先を組み合わせれば、光りの当たる範囲内ならシャッタースピードが結構上げられます。一眼ではありませんが参考です。(文は適当なので写真だけ)
http://nekoant.at.webry.info/200509/article_14.html

書込番号:5817077

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/12/29 13:58(1年以上前)

ペットはフラッシュを嫌がるかもしれませんね。

アクアのよっちゃんさんのように、アンダー気味に撮ってPCでレタッチが無難かも。

魚の所にも書きましたが、連写で数打ちゃ当たる場合もありますが・・・・
撮っては消せるデジカメの良いところですね。

書込番号:5817330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/12/29 14:27(1年以上前)

カメラだけに頼らず照明を工夫しましょう、
室内で飼ってるペットであれば撮影用に照明を用意するのは難しくないでしょう。

書込番号:5817419

ナイスクチコミ!0


スレ主 チーコ2さん
クチコミ投稿数:17件

2006/12/29 17:31(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます!
照明がポイントというのと、動物の撮影はなかなか難しいものだという事がわかりました(^_^;)

今回のアドバイスを受けて、動画がキレイに取れるデジカメもいいかな〜っと思い始めてしまって…サンヨーのHPで、ザクティなどの動画サンプルを見てみたのですが、私のパソコンが良くないのか、あまりキレイとは思えませんでした。ちなみに使用しているパソコンはFMVのCE30E5です。

みなさんのお薦めがありましたら是非教えてください。よろしくお願い致します。。

書込番号:5817928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/12/29 17:38(1年以上前)

F30の動画は、暗い場所でのノイズの少なさでは一番良いと
思います。
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page125.shtml
5の高速道路夜景動画を見て下さい。

昼間のそこそこに綺麗です。

ただし、動画撮影時、光学ズームが出来ない。

書込番号:5817951

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/12/29 22:06(1年以上前)

動画を撮りつつ、静止画が取れるCANON S3is
動画を考えた場合、大容量メモリーの購入の予算もみる必要があります。

ただ、いくら高性能なデジカメでもビデオにはかないません。
PCとの親和性という意味では意味があります。
やる気になればDVD編集もできますがPCも512MB位のメモリーがあった方がよろしいでしょう。

書込番号:5818875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/12/29 23:27(1年以上前)

F30とザクティC6を持ってますがどちらも動画の画質は大差なさそうに感じます。
C6の方がファイルが小さくて長時間取れますがそんな用途ではなさそうですし。
静止画が撮れないような暗さでも動画では行けたりしますのでF30でも使える可能性はありますね。
F30は1mでマクロと通常撮影を切り替えないといけないですがC6ではフォーカスをマクロまでシームレスに設定できます。
しかしAF速度はフェレットを追えるレベルではないような気がします。

デジ一がベストでしょうね。
明るくて寄れるレンズに高速連写。

どうしてもコンデジでということならコンティニュアスAFができるS3ISですがAF追いつくかな?

書込番号:5819220

ナイスクチコミ!0


スレ主 チーコ2さん
クチコミ投稿数:17件

2006/12/31 04:03(1年以上前)

教えて頂いたS3ISも拝見しましたら、これもまた評価が高くて良さそうだったので、F30と迷ってしまいました…(>_<)
アクアのよっちゃんさんの高速道路の動画も拝見させて頂きましたら、思ったよりもキレイで…。

優柔不断でまだ迷っていますが(汗)、みなさまから為になるアドバイスを色々と頂き感謝しています!ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:5823637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/12/31 15:26(1年以上前)

室内動物撮影に適したのって、コンデジならF30系以外考えつきません。
でも、暗めの部屋で動物が素早く動くのをノーフラッシュで撮りたいとしたらデジ一を含めて民生用ではハードルが高いと思います。フェレットって犬より動きが激しそうですし.

NHK技研なんかが研究している極超高感度カメラなどなら別でしょうけどね。どこで妥協するかでしょう。

 なので、F30でも照明を沢山付けて部屋を明るくするとか適宜フラッシュ撮影しないと厳しいかもしれませんね。
そうは言っても、やはりF30でしょうねぇ。

書込番号:5825049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:292件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

購入して、10日(800枚くらい)でシャッターが固くなり交換してもらいました。それから3週間、撮影コマ数1000枚くらいなのにまたシャッターが明らかに固くなりした。 私の使い方が荒いのでしょうか? F700も所有し数十倍くらい、シャッターを押してますが、以前壊れず。
 みなさんシャッターの感触変じゃありませんか?  

書込番号:5814512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/12/28 21:04(1年以上前)

メーカーに検証してもらったらどうですか

書込番号:5814540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/12/28 21:05(1年以上前)

4000枚撮っていますが、全く問題有りません。
個体差では無いかと思います。

書込番号:5814546

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/29 17:52(1年以上前)

ちゃんと半押ししているのでしょうか?

書込番号:5818010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/12/31 02:42(1年以上前)

私の価格コムでの記憶では・・・・
シャッターの不具合との記述はなかったと思います




書込番号:5823536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/12/31 18:26(1年以上前)

D200などの中級一眼で シャッター耐用回数は10万回ほどですので、この手のコンデジは耐用回数 数万(たぶん 2-3万)回と思います。
そこまで使う人は滅多にいないでしょう。押し方が荒いかどうかは書き込みだけではわかりません。でも、メーカに点検に出したほうがよいと思う。
ちなみに私のF11,F30も結構使ってますが、全く問題ありません。軽めで、押し込んでも ぶれにくいこのカメラにあった良いシャッターと思います。

書込番号:5825617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/01/01 21:44(1年以上前)

メーカor販売店に相談してみたいと思います。
みなさまありがとうございました。

書込番号:5829150

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング