FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

傷の撮影

2006/12/24 18:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:4件

病院で患者さんの傷を撮影して、経過を見ていこうと思っています。
傷は主に、お腹、背中、お尻、かかとです。
近づいて撮影するために、フラッシュを発光させると白く飛んでしまうので、
なるべく、フラッシュなしで撮影できるものを探しています。
白衣のポケットに入れて持ち運べるようにするなら、Zシリーズか、
大きさを気にせず、F30にするか。
はたまた、他に適したカメラ(メーカーはFUJIにこだわらず)があるのか、皆様のお知恵を拝借したいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:5798787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/12/24 19:01(1年以上前)

Optio A20色の再現力が高いので経過を見るのに最適です
手ぶれ補正でぶれにくい

書込番号:5798812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/24 19:06(1年以上前)

必殺さんや、お野菜さんのご意見も欲しいですね?

書込番号:5798824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/12/24 19:38(1年以上前)

数ヶ月前から皮膚荒れを起こし、医者に行くのが手っ取り早いのはわかっているのですが
軽い症状だったのでnetで調べながら症状を押さえ込みました。
肘や膝の内側を中心に赤くなっていて掻いてしまうと悪化するような感じでした。

写すときに影になりやすかったり写す部分が小さくてマクロ撮影になるのではっきり写すためにフラッシュは必ず使用しました。
いろいろデジカメを持ってますがF30はマクロ的な撮影でもフラッシュ使用で白とびしにくいので重宝します。

フラッシュなしでどこまでいけるかは照明に恵まれればどのデジカメでも良いと思いますが暗い場合はF30、F31が無難でしょうね。

書込番号:5798902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/12/24 19:39(1年以上前)

ご存知だと思いますが、センシアです医療では、おなじみ

書込番号:5798905

ナイスクチコミ!0


came_coroさん
クチコミ投稿数:119件 かめの写真集♪ 

2006/12/24 21:38(1年以上前)


白衣のポケットに入れて持ち運べるようにするなら、Zシリーズ

 Z5でしょ。   モノコックボディ、かっこいいし。 

書込番号:5799369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/12/24 21:50(1年以上前)

F30ノイズ気にならない趣味でも使える

書込番号:5799427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2006/12/24 22:46(1年以上前)

F30でも余裕で白衣のポケットに入りますよ。
今は安いしお薦めします。

書込番号:5799718

ナイスクチコミ!0


random99さん
クチコミ投稿数:46件

2006/12/25 08:25(1年以上前)

白衣を着たF30ユーザーです。
白衣は薄くて軽い生地なのでなるべく軽い機種が良いです。
その点、F30は重いのでポケットに入れていても何処かに接触しまくり。

書込番号:5800816

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2006/12/25 12:03(1年以上前)

傷をクリアーに撮影するなら、高感度ノーストロボではうまくいかないと思います。ストロボをつかいクリアーに撮りましょう。

しかしストロボを使用してワイド側のマクロを使用すると影が出たり白トビします。なので望遠側を使い、少し離れて撮影しましょう。多少小さく写ってもトリミングすれば充分なはずです。

またどうしてもストロボの使用を避けたい時には、低感度で充分な画質を得られる手振れ補正の付いたものがオススメです。高感度ではどんな機種でも(一眼レフをのぞく)画質が荒れて使い物になりません。

小型な機種では、色の再現性が高くストロボ調光がうまい、キャノンのIXY 900ISあたりでしょうか。おしゃれに決めたい時は、パナのFX07あたりでも良いかもしれません。

書込番号:5801323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/26 08:15(1年以上前)

皆様、いろいろなアドバイスありがとうございました。

うーん、結局のところ、値段のこともありますし、(値段が下がってきている)F30にしてしまいそうです(笑)
クリスマス商戦は終わってしまいましたが、年末年始のセールを期待して
選んでいきたいと思います。

書込番号:5804706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/12/29 07:01(1年以上前)

最近なら普通に25,000円以下で売ってますよね。
お店でお買い物をする人たちを眺めているとブランド力って
すごいんだなぁっておもいます。超お買い得のF30をスルーして
キヤノンやソニーのものを真剣に見ている方が多いです。
別にそれらのメーカーが悪いとは思いませんが、コストパフォーマンスや
それらを選んでいる人たちがメインで撮るであろう被写体を考えるとF30かF31fdがいいよって教えてあげたくなります。
もちろん実際には営業妨害になるのでしませんが・・・(^o=)γ~°°°

書込番号:5816251

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2006/12/29 10:30(1年以上前)

>それらを選んでいる人たちがメインで撮るであろう被写体を考えるとF30かF31fdがいいよって教えてあげたくなります。

ふつうメインで撮影するものの80パーセント以上は低感度での撮影でしょう。私はコンデジでは100パーセントがISO50〜200での撮影です。

私は富士のカメラは高感度にアドバンテージがあるものの、28mm広角がない、手振れ補正がない、標準感度画質の細部の描写、デザイン等、魅力に乏しいと感じています。

ふつう、何も好んで確実に画質の荒くなる高感度を使用する人はいないので、あまり使用頻度の高くない高感度のみでカメラを購入する人は少ないように思います。

「ブランド力」というものは固定化されて存在しているものでなく、メーカーの企業努力で勝ち取っている「状態」であると思います。富士も高感度で多少の「ブランド力」を持ち得てきているので、28mm広角や手振れ補正をはやく取り入れて、確かな「ブランド力」を確立すれば良いのになーと思います。

書込番号:5816650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:29件

動画を誤って、Azure Alternatives v1.12(静止画の無劣化回転ソフト)で回転し、再生不能にしてしまいました。
何とか復活させたく、方法をご存知の方がいたらお教えください。

 下記の二つを挑戦していますが、失敗中です。
1:回転させてしまった動画の復活(PC上)
2:カメラ内で全削除してしまったデータの復活

 静止画だけを回転させていたつもりが、不覚にも動画の選択が残っていることに気づかず、回転させてしまったようです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5796493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/24 04:31(1年以上前)

取りあえず 過去の事例をあたってみました
http://kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%95%9C%8C%B3&BBSTabNo=6&LQ=&SortDate=0

書込番号:5796502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/24 07:13(1年以上前)

Azure Alternativesを使った事は無いのですか…、再度Azure Alternatives v1.12で回転させれば(例えば、右回転させてしまったのなら⇒左回転させるで)元に戻りませんかね?

書込番号:5796609

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/12/24 07:27(1年以上前)

迷いっぱなしさんこんにちわ

この場合、復元ソフトで復元されればよいですけど、ファイルが壊れてしまっていると復元ソフトでも戻せない場合も有ります。

http://www.finaldata.jp/product/fdf_5.html

書込番号:5796625

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/12/24 10:12(1年以上前)

ほい
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se382922.html
定番の復元は有料になったらしい
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se410717.html

書込番号:5797017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/12/24 11:56(1年以上前)

皆様、早朝にもかかわらずアドバイスをありがとうございました。
教えていただいた「復元」と「Data Recovery」をPCにインストールし、xD PictureCard上データの復元を試みています。
ただ、F30のマスストレージ機能は、両ソフトからディスクとして認識されないようなので、明日以降にカードリーダーを購入して再挑戦します。
PC上のデータにも未だ期待を残していますが、File Size=0、とダメっぽいです。
ちなみに、「廻し返し」はダメでした。戻れば理想的だったんですが。
復活の成否と、成功の場合は段取りも、お知らせいたします。

書込番号:5797377

ナイスクチコミ!0


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2006/12/27 23:29(1年以上前)

動画をPCに移したのはいつごろでしょう?
作業時のPC起動前なら復活可能だと思います。
XPにはシステム復元機能があるはず。

私はいまだに2000を使っていますが、ゴーバックというソフトを入れていますので、何度か助かっています。

書込番号:5811498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/12/28 16:29(1年以上前)

お騒がせしておりましたが、xD内の削除データ復活に成功しました。
そこで段取をば。

X:消してしまったxD内のデータが必要になった
1:当該xDに新たな書込みや撮影をしない
  (私はカメラから抜いておきました)
2:xDをxDリーダー経由でDiskとして認識させる
  (F30のUSB接続ではDiskと認識されず、下記を実行できませんでした)
3:DataRecovery 2.2.3(フリーソフト)でデータ復活に成功
  (復元、のフリー版では機能制限で処理できませんでした)
O:めでたしめでたし

 既知/より良い方法があるかもしれませんが、上記でも復活できましたので、ご参考にどうぞ。

 XPの復元機能は・・・ご助言頂いた時には再起動後でした。
 一方、ゴーバック、はすごそうですね。あらゆるPCデータの復活ができるとは、粗忽者な私にピッタリ。導入を検討します。

皆様のご助言のおかげです。
ありがとうございました。

書込番号:5813737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

イルミネーションでの撮影は?

2006/12/23 15:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:101件

今日イルミネーションを見に行くのですが、イルミネーションをとる場合、きれいに撮るにはどうしたら良いですか?
まだこのカメラを買って一週間も経っていないのでアドバイスをお願いします。
ちなみに、カメラ素人です。
人物+イルミネーションの場合も教えていただけたらうれしいです。

書込番号:5793946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2006/12/23 15:56(1年以上前)

何も考えずに撮影するとキレイですよ

書込番号:5793973

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2006/12/23 16:01(1年以上前)

ISOを上げても 三脚は必要だろう

書込番号:5793984

ナイスクチコミ!0


came_coroさん
クチコミ投稿数:119件 かめの写真集♪ 

2006/12/23 16:10(1年以上前)


 ISOは100 絞りモード 絞り値は多めで、よかったかなw

書込番号:5794011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/12/23 16:13(1年以上前)

イルミネーションは明るいので、ISO400か800で
タイマー2秒に設定すれば、手持ちでも撮影出来ると思います。

画質を上げたいならば、三脚を使って、ISO100、絞りF5.6-8
で撮影すれば、良いと思います。

書込番号:5794018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2006/12/23 17:49(1年以上前)

 イルミネーションだけを記念に撮る(作品でないという意味で)だけなら、「ブレ軽減軽減モード」、人物もいれるなら「高感度2枚撮り」にしとけばノイズは増えますが、ブレはしませんよ。

書込番号:5794274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/12/23 20:44(1年以上前)

三脚があれば一番ですね。
無ければマニュアルでISO400かISO800あたりで
今日たまたま夜景撮りにいって三脚で夜景モード使いましたがホワイトバランスがいじれないので青白く写ってしまったのでマニュアル撮影でホワイトバランス蛍光灯1で撮影しました。黄色みのある温かい感じに仕上がりました。
くぅちゃんmamaさん今の時間だともう行っちゃったでしょうね。
今日出来立ての夜景です。
900IS、F30夜景比較
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr

書込番号:5794813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/12/23 21:05(1年以上前)

一番簡単に撮るには、風景モードかと思います。(ISO800 が上限で、コントラストが高くなるので)
重要なのは、液晶は見にくいですが、脇を締めて両手でホールドして撮ることです。
シャッタースピードを見ながら、自分の限界のシャッタースピード(知らなければ 1/30 程度を目安に)よりも遅いようなら、マニュアルモードで ISO を 1600, 3200 と切り替えてシャッタースピードを上げて見ましょう。
ホワイトバランスは晴天にすると、黄色く暖か味が出ます。

書込番号:5794896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/12/23 21:18(1年以上前)

on the willowさんこんばんは
そうか、風景モードもあるんでしたね。
寒くて頭が回りませんでした。
コントラストが確かに900ISに比べて低く全体に明暗の差がない写真になってしまいました。
ホワイトバランスは晴天ですね。
今度私も試してみます。

書込番号:5794953

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/23 22:33(1年以上前)

今まで手持ちでしたが、今日、三脚を購入して試してみました。
低感度(ISO100〜200)or 長時間露光の撮影です。
ご参考にしてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy/MYBLOG/yblog.html?fid=15831&m=lc

書込番号:5795327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/12/23 23:46(1年以上前)

たくさんのアドバイス!感激です。
(>_<)本当助かります。
今日の6時半〜1時間くらいイルミネーションのあるところに行ってきました。
一歳五ヶ月のマイbabyと母親と3人で♪明日がイブだし土曜だったので人が多くて撮影するのも大変でしたが、なんだかんだで100枚近く撮ってきました。
皆さんのアドバイスを参考に最初はISO100、200で絞り2、8くらいで何枚か撮影したのですが暗くてイルミネーションも暗くなってしまって、ISO400 800でも撮影してみたり、夜景モード、オート、高感度二枚撮り。
ミニミニ三脚を持参しましたが人が多すぎて1、2回しか使えず、結局、素人な私はよくわからなくなって、手持ちで高感度二枚撮りばかりで撮影してきました。汗
息子+イルミは特に難しくて、イルミを綺麗に撮ると顔がよくみえないし。フラッシュ使うと人物は綺麗だけど、イルミの細かい部分(コードや金具など)がみえてしまうしイルミネーションの光はよく写らなくて…。
勉強不足ですね。もっと皆さんのように使いこなせるようになりたいです。
次回は風景モード、ホワイトバランスも変えてみます。
皆さん、ご協力ありがとうございました。

書込番号:5795715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/12/24 00:04(1年以上前)

夜景には3脚は常識 かも知れませんが
人通りの多い場所で いい景色に出会ったとき
なかなか三脚を立てて、セルフタイマーで撮影。
それが難しいときがあります。
そんなときにこそこのカメラの実力が発揮できます。
年末、買い物客で人ごみの上野のアメ横で撮った写真ですが
このときは3脚使わなくてもブレなく撮れました。

自分は、買って間もないのでまだ設定のことよく
分かってませんが とにかく絞り優先モードでF8にして
手持ち、もしくは1脚で撮ってます。
セルフタイマー2秒で設定。息を止めてジーと動かないように
しております。

http://blogs.yahoo.co.jp/holeebutta/MYBLOG/yblog.html?fid=264853&m=lc


http://album.nikon-image.com/nk/default.asp?2&2

書込番号:5795818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/12/24 01:47(1年以上前)

くぅちゃんmamaさん、お疲れさまでした。お勧めの設定を列挙してみます。

イルミネーション
http://picasaweb.google.com/onthewillow/TtqhgF

1)三脚を使うのが一番綺麗
三脚+夜景モードで長時間露出というのが一番綺麗な設定ですが、そんな手間暇をかけるのも大変だと思います。ISO100 や ISO200 で撮るというのも、この部類です。
とりあえずは AUTO(1600) で。F31fd なら AUTO(800) がいいかもしれません。

2)イルミネーションを撮る時は、露出に注意
F30 は背景までキチンと撮ろうとするため、イルミネーションを撮るには明るくなりすぎるようです。露出を下げてイルミネーションが映えるようにした方が良いかと思います。リンクを参考にしてください。

3)ホワイトバランスを変えてみましょう
暖色系が好きなら、AUTO よりもホワイトバランスを晴れに変えたほうが良いかもしれません。お好みで。これもリンクに撮影例を掲載しています。

4)人物を一緒に撮る時は赤目スローで。
赤目を気にしなければ、スローシンクロ でも良いかもしれません。
人物を撮らない時は発光禁止にしましょう。

5)ミニ三脚を有効に使いましょう
ミニ三脚はカメラを置く時だけではなく、カメラに常に差し込んだまま、手に持って撮ってもブレにくくなります。簡易手ぶれ補正として使いましょう。

風景モードや人物モードが ISO800 上限になるためお勧めではありますが、細かく露出を調整できないため、上の(1)〜(5)までをまずは試してみることをお勧めします。前出のリンクに掲載した写真は全て手持ちです。

書込番号:5796264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/12/24 02:43(1年以上前)

>とにかく絞り優先モードでF8にして手持ち、もしくは1脚で撮ってます。
一般的にですが、暗い所で撮る時は、出来るだけ明るい広角側で、絞りも開けて F2.8 で撮った方がいいかと思いますが…

書込番号:5796385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/12/24 02:51(1年以上前)

新しい物好きの移り気さん、拝見しました。
>コントラストが確かに900ISに比べて低く全体に明暗の差がない写真になってしまいました。
コントラストが足りないなら、まずはちょっと絞ってみてはいかがでしょうか?

また、三脚をお使いなら、夜景モード&長時間露出ON で、シャッタースピードを色々調整してみるのもいいかもしれません(面倒ですが)
F30 の写真は全て 1/4 秒リミットに引っかかっているのでは?

書込番号:5796400

ナイスクチコミ!0


Cheersさん
クチコミ投稿数:8件 イギリス滞在(その1) 

2006/12/24 05:57(1年以上前)

皆さんのいろいろなイルミネーションの撮影方法を
拝見していると参考になります。撮影のチャンスが
あれば、いろいろな設定を試してみたいです。

私はカメラについてどしろうとなので参考になるか
わかりませんが、イルミネーション(人物なし)を
手持ちで撮影する場合、マニュアルモードのISOが
400まで自動で変わる設定にしています。
自分の中で400までの画質は、充分満足できるから
です。400で厳しい時は、800, 1600も他のコンデジ
に比べれば遙かに綺麗なので、手ブレ連発でがっかり
するよりは、撮影しておいた方がよいと思います。
ちなみにフラッシュは非発光です。

あと、露出を1〜3段マイナス側に変更しています。
邪道だとは思いますが、基準はシャッターを半押し
した時に表示されるシャッタースピードに応じて
変更してしているだけです。つまり自分が手ブレせず
に撮影できそうなシャッタースピードになるまで、
露出をアンダーにしてしまっています。
いざとなればPCで補正できると思いこのような
方法を始めましたが、出来上がりをみると意外と
補正などしなくても綺麗に撮れていたりします。

そして、2秒セルフタイマーを使ってぶれないように
がんばる。みたいな感じです。

本格的なイルミネーション・夜景撮影には三脚使用が
望ましいのでしょうが、私のようにお手軽に手持ちで
撮影したい方にとって、F30は手軽にそして綺麗に夜景
の撮影ができるコンデジだと思います。

書込番号:5796546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/12/25 22:44(1年以上前)

参考になりますね。
私もクリスマスイルミネーションに
ちょっとだけ挑戦してみました。

書込番号:5803508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F10、F401を所有している者です。

2006/12/23 12:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 FUJI360679さん
クチコミ投稿数:1件

F10、F401を所有している者ですが、F10が気に入らずF30の購入を考えております。というのも、F10は少し暗めに写ると思いませんか?
昼間の室内や、木陰での写りがどうも暗く写ります(AUTO撮影)。
そのてん、F401はかなり良く撮れるんですよね。
でも、もうF401はちょっと動作が遅い。
F30、F10の両方を所有している方、いかがでしょうか?

書込番号:5793466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2006/12/25 04:45(1年以上前)

ハイ両方持っております。写りはHPに載せてありますのでよろしかったら覗いてください。
私の場合は、両機とも明るめに写ります。そのためにアンダー設定のままです。明るめに写るよりは暗めの方がトビませんからよろしいのではないのでしょうか。F30はS3proの画調に似てきました。
S3proも使っておりますので違和感のない色調のF30です。
とはいえレンズ次第で一眼の絵は変わりますが。

書込番号:5800657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2006/12/26 08:33(1年以上前)

F10を所有していましたが、F30に買い換えました。
私は写した画像は、写真に印刷して保存ます。それを見ると室内も少し綺麗に写っています。

風景は、A4印刷します。それを比べてみると、解像感が少し増しているように見えます。また、液晶の解像度が高くなったことは大変良かったです。撮影した帰りの電車の中で再生するのが楽しくなります。デザイン、質感ともF30の方がF10より良いです。

私の場合は、F30にして満足しています。

書込番号:5804728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:144件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

こんにちは、画像をPCに取り込む際にいつも思っているのですが、FinepixViewrを使用せずに「リムーバブルディスク」で取り込むことはできないのでしょうか?

 全体をいっぺんに取り込むととても時間がかかる上、あとでPCで仕分けをしないといけなくなり大変です。
 テーマごとの取り込みや、1画像だけの抜出しなどができずに困っています。PCのOSはWindows98SEです。よろしくお願いします_(._.)_

書込番号:5793222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/23 11:53(1年以上前)

カードリーダーで取り込んでは。

書込番号:5793260

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/12/23 11:57(1年以上前)

 Windows98は以前、使っていたことがあり、SEも多分、同じかと思いますが、「マイコンピュータ」からアクセスできませんか?

 出来たならば、そこから一枚づつコピーすれば良いと思います。

書込番号:5793277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/12/23 12:42(1年以上前)

みなさんのとおりですね
・カードリーダ使用する方法
・マイコンピュータに現れる「スキャナとカメラ」アイコンへ
 入って、必要な画像ファイルを選択してDnDする とか

マイコンから入れる方法を忘れていました(^_^; ので、
カードリーダ使ってました・・・がリーダあれば、リーダを
使ったほうがらくかも どちらでもどうぞ!

書込番号:5793425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/12/23 22:01(1年以上前)

PCにUSB接続して取り込むのは Win XPでは出来ますが 98
ではだめだと思います

これはいままでマスストレージ認識という接続方法が PTP認識に変わったためで この機能が使えるのはWIN XPからなのです

Win XPでは FinePixViewerを使わなくてもカメラと認識し取り込み操作ができます

書込番号:5795166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/12/27 18:35(1年以上前)

 皆さんありがとうございました。
画像の仕分けをしていてお礼が遅くなりました←嘘

カードリーダは現在お財布が危険な状態なので現実的ではありません(>_<)
WindowsXPからOKなんですね来年か、再来年新しいPCを求めようと考えていますので便利さはそれまでお預けのようですね。

書込番号:5810240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像の保存設定について

2006/12/23 11:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:5件

FINEPIX F30を使っているのですが、画像の保存で「パソコンに保存されている画像以外を保存する」という設定にしているのですが、保存されている画像まで保存しようとします。
原因は何でしょうか?

書込番号:5793108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/12/23 12:32(1年以上前)

フォルダ分けしてるからか、ファイル名を変更してるからですね。
この設定は保存するフォルダ内だけでファイル名の比較をしてますから。

書込番号:5793393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/12/23 12:51(1年以上前)

Hippo-cratesさんのおっしゃるとおり

保存フォルダ内の日付フォルダに「すでにあるか・ないか」ということで判断しているということでしょうかね
#わたしなんかも結構考え過ぎてましたョ

書込番号:5793452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング