
このページのスレッド一覧(全1035スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2006年12月8日 21:26 |
![]() |
0 | 18 | 2006年12月7日 14:51 |
![]() |
0 | 10 | 2006年12月7日 01:50 |
![]() |
0 | 11 | 2006年12月6日 22:54 |
![]() |
0 | 9 | 2006年12月6日 11:38 |
![]() |
0 | 9 | 2006年12月5日 09:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
24,000円を切っている所が多くなっていますし、個人的には25,000円でも「買い」だと思うのですが・・・(^^;
そこ1000円、2000円の値下がりを待つよりサッサと買って楽しんだ方が良いかも?
書込番号:5726009
0点

ヤマダ電機では在庫がなくなったようですので、
価格よりも流通に注意をはらった方がいいかも…
書込番号:5726037
0点

そろそろ底値にきている感じですよね。
私もF30欲しかったのですが6月下旬の時点で4万円ほどしたので
IXY700を2万円代で購入しましたが、現在のF30は価格は
お買い得な価格だと思いますよ〜☆
書込番号:5726075
0点

底値かどうかは判りませんが、買い時だとは思います。
書込番号:5726134
0点

底値になる前に、近所の店の在庫が尽きそうです。(笑)
25,000円の時点で、十分買得だと思います。
株価なんかと違って、価格が上昇に転じる可能性は、ほとんどないので、販売店の最後の1台の価格が、まあ底値なんですよね。
F11は、最後には在庫処分19,800円で見かけましが、F30を19,800円で買える人はラッキーだと思います。
書込番号:5726310
0点

在庫のないところも出てきているようですし、そろそろ買時かと思いますけど。
書込番号:5726545
0点

青梅市にあるキタムラで本日購入!!
値引きはしてくれず、26,800円でしたが姪っ子のお遊戯会に使いたいので買いました。
在庫が10台ほどしかないとのことでしたよ。
安く売っている店を探す労力を考えると、
少しくらい高くても早く買って楽しんじゃった方が良いと思います。
SANYO MZ-1、Nikon coolpix3700に続き三台目。
どんな写真が撮れるのか楽しみです!!
書込番号:5727216
0点

3日前に\23,999送料込で購入しました^^
良いお店で翌日に届きました♪
そのお店では値上げしてますし、もう薄いんだと思います。
書込番号:5727344
0点

この年末が底値、在庫も僅少になるのではないでしょうか!?
これから忘年会、年末のイルミネーション、年始のスナップ写真。
今、買えば、いろいろ素敵な写真が撮れると思います♪
それと、F30はノイズが少ないという点が強調されてますが、ノンフラッシュで明るく撮れるのが良い点だと思います。
私のブログの写真に年末の風景をアップしてます。
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy
早くF30を買って、年末年始に、バンバン写真を撮ってください!
書込番号:5727791
0点

昨日キタムラ見て来たら、24000円位でした。
これで5年保証が付くので、今日買いに行こうかなー?と悩み中です。
隣のF31は39000でしたが^^;;
まぁ顔感知無くても十分綺麗に撮れるし・・・。 さてどうしようかな?
書込番号:5729245
0点

私も先週、F30を購入しました。
人気の機種ですし、在庫限りって店が多くなっていますよ。
書込番号:5731374
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
F11が2万円でF30が2万3000円で売っていて、どちらを購入しようか迷っています。iフラッシュがついていた方がよいのでしょうか?少し高くてもF30を買うべきなのでしょうか?初心者なのでアドバイス下さい。よろしくお願いいたします。
0点

本当にお悩みとは信じられません。
当然F30。
書込番号:5722312
0点

悩む必要はないでしょう?
私なら1万円の差でもF30を買います!
書込番号:5722329
0点

いろんな面でかなり進化しています。
F30がお得と思います。
書込番号:5722343
0点

F30が続いてますが、私も!
やはり、日進月歩の技術の差を感じます。
書込番号:5723947
0点

わたしのF11を買い取っていただければ、
わたしがF30買います。
書込番号:5724068
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
現在、900ISとF30の間で一週間ほど心が揺れております。
旅行の時に持っていくデジカメを!と思っていますが、風景写真を撮ったとき、背景が光量の少ない空や雲であった場合、背景にノイズ?が出るときがあって、撮りたい中心よりもそちらの方が気になる時があるので、ノイズが少ないのがいいな、と思っています。
F30はかなりノイズが少ないようですが、サンプル画面など見ても「修正入ってるんじゃないか」と疑うような少なさで、かえって不安になります。
今はキャノンのデジカメを使っていますが、暗い空や雲が背景のときは条件にもよりますが、ノイズっぽい感じになります。
実際、F30で風景写真を撮られている方で、背景の空や雲、また湖などを撮影したときの湖面の状態について、感想をお聞きかせいただければ幸いです。
また、撮影する際に気をつけている点などありましたら、アドバイスいただければと思っております。
よろしくお願いいたします。
0点

デジカメにPLフィルターかざせば青空青くなります
IS0400でもかなりノイズ少ない
ノイズに神経質にならなくても
書込番号:5721172
0点

かっぱの弟さん
>暗い空や雲が背景のときは条件にもよりますが・・・・・
曇りの時に撮影したサンプルで
サイズは小さくしています。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=947857&un=121218
・・・ご希望なら元画像アップ致します・・・
カメラによっては低ISOでも確かに暗い場面でノイズ出ますね。
F30では、その辺は確かに素晴らしいですよ。
書込番号:5721304
0点

このカメラで風景を撮るときはコツがいります。アベレイジ測光とマルチ測光をつあいわけることが必要です。
でないと失敗します。
ノイズは低感度でとれば気になりません
それはキヤノンも同じです。
湖面の状態?
多分アメーバ状になるでしょう。
キヤノンはなりません。
でもいいカメラですよ。わたしは手放したけど
書込番号:5721469
0点

>修正入ってるんじゃないか
当然入っているでしょう。すべてのデジカメで(笑)
メーカーは画像エンジンという呼び方をしてますね。
>ノイズは低感度でとれば気になりません
それはキヤノンも同じです。
これがそもそもおかしな話でF30で採用されているCCDは1/1.7型。単純計算で1/2.5型の2倍。それで画素数は少なめ。受光面積が倍以上あるわけだからノイズ低減処理が同程度ならF30のISO200よりIXYのISO100の方がノイズが多くてもおかしくはないですよね?
書込番号:5721799
0点

今お使いのカメラの機種がわかりませんが900ISもFUJI F30もノイズはあまりでないカメラだと思いますよ。
空が暗いときなどの撮影の場合はフルオートで撮影するとISO感度が自動的に上がりノイズがのりやすくなりますのでISO固定で900ISならISO80、F30ならISO100で撮影すればノイズレスな写真になります。
どちらも感度を低くすればノイズの心配はいりませんが、色合いは
900ISのほうが彩度、コントラストが強くメリハリがあります。
F30はどちらかといえば自然な色合いですね。
ただ、F30もクロームで撮影すると彩度、コントラストの強い写真が撮影できます。
F30のほうがCCDサイズが大きくパソコンなどで拡大して見ると解像度では900ISを上回っており厳密に言えば900ISよりノイズは少ないかと思いますが写真にプリントしたときは差がわからないでしょうね。
参考までによろしければサンプルをご覧ください。
サンプルはすべてレタッチなし無修正です。
なお、一枚だけ湖ではありませんが川の写真の比較サンプルがあります。
900ISとFUJI F30画像比較
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr
書込番号:5722005
0点

私のブログに風景中心の写真をアップしてます。ご参考にしてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy/MYBLOG/yblog.html?fid=15831&m=lc
風景写真は、デジカメの性能もさることながら、構図を工夫することで、人が普段何気なく見ている風景と違う見せ方ができるのが面白いのだと思います。
私は、基本的にオートで撮影してますが、F30は露出とかを気にせず失敗の少ない写真を撮ることができるのが良いですね。
書込番号:5723984
0点

F30では基本的にオートで撮影してますが、多少露出オーバー気味になることが多いので注意が必要です。
コンデジでの撮影で神経を使いたくないので、気になるときはSILKYPIXで後に補正してます(補正可能な範囲におさまります、多分)。
書込番号:5724036
0点

>実際、F30で風景写真を撮られている方で、背景の空や雲、
>また湖などを撮影したときの湖面の状態について、感想を
>お聞きかせいただければ幸いです。
オートで撮る限りは、空や雲は自然な色合いですね。階調表現などについては、実際にサンプルを見て判断された方が良いかと思います。
私のリンクにも幾つか空や雲の写真を掲載しています。
F30 はホワイトバランスも「白く」なりますので柔らかい感じを出したければカスタムWBか、風景モードをお勧めします。風景モードは絞り気味にすると同時に、色合いがちょっと濃くなります。
もっと派手にしたい場合はクロームが良いかと思います。
露出は、倒れるとしたら明るめになりますね。暗く写ることは少ないかと思います。
書込番号:5724230
0点

ぐうたらタラコさん:
>湖面の状態?
>多分アメーバ状になるでしょう。
たしかにF30のユーザーさんのサンプル見させていただくと、水面色が青っぽく緑っぽくなっていてアメーバーみたいに撮れていますね。ここはキヤノンの水面のほうが自然に取れている感じがします。
フォトレタッチであとで自動カラー補正でなおるなら問題ないのかもしれません。どうなんでしょう。
書込番号:5724292
0点

‘修正’の意味がよくわかりませんが、
仮にレタッチだとしてもそれで直るなら十分‘買い’だと思います。
書込番号:5724309
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
みんなかなりお安く手に入れられてるようでうらやましいよ。
僕のところのキタムラはセット価格¥35800からまったく下がらず。
このサイトを引き合いに出して交渉しようにも、「信憑性のない素人が書き込んでるただの噂でしょ」とか、あの店はこの値段だったよといっても、「あそこの価格にはあわせてないんです」といった感じで交渉の余地まるでなし。まあ、値引き前提で来る客も店側にしたらハタ迷惑だろうけど…。にしてもあそこまで強気にでられると腹立った。
すみませんちょっとグチってみた。
東京西部付近(調布辺りから八王子くらい)でお買い得なところありますか?(原チャ移動なので行動範囲は広い。)5年保障つきで全国展開してるキタムラで購入したいんだけど、何か情報があったらぜひ!
0点

これは?ネットキタムラ。扱いは店舗と同じ。
http://www.rakuten.co.jp/kitamura/437618/440102/709219/
http://shop.kitamura.co.jp/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=5&PRODUCT_ID=4902520285492&NOWCATEGORY=0000000&Class=-1
書込番号:5720258
0点

いや、うちのところも本体価格だけなら¥29500なんだよね。
セット内容は、本体+ケース+メモリ512MB+保護フィルムで¥35800。これがキタムラの全国的なデフォなんだろうね。
店舗によってはもっと安い場合もあるらしいから、ちょっと期待してみた。
書込番号:5720317
0点

ですも989さん
下の方でも書き込みましたが、私が買ったキタムラはあきる野店です。
ちょっと八王子よりも北の方になりますが、調布方面からの距離的には
そんなに変わらないかと思いますが…。
本体、512M、ケース、保護シートのセットが店頭価格34,800円となっていましたが、交渉無しで30,000円になりました。
ケースはいらないことと、ここでの価格を伝えたら本体と1G、保護シートで29,000円になりました。
まだ頑張れば交渉の余地はあったかもですし、半月ほど前のことですので、
今はまた更に安くなっているかもしれません。
5年保障もついてるし、いろいろなプリントサービス券などもサービスしてもらえたので、私は満足していますが…。
お役に立てると良いのですが。
書込番号:5720327
0点

ですも989さん 、残念ですね・・・(泣)
以前F11(フジ)やFX9(パナ)の時も同じような書き込みがありましたので、自分の交渉して激安にした、購入レシートをネット上にUPしてあげたことがあります。
それを証拠にプリントアウトして持って行き購入した方もおられるみたいです。
>信憑性のない素人が書き込んでるただの噂でしょ
これは腹立つね、おまえこそ情報収集がヘタで学習能力のない奴だって代弁して俺が言ってあげたい!!
今回はF31購入してしまい、今更F30を交渉して買う気にもならないのでお役に立てずごめんなさいね。
予想ですが、もし自分がキタムラに行けばセット価格で3万以下になると思います。
なぜかと言うと、単純にたくさん買っているからです。
2年間で13台くらい購入したと思います。
あと幸い自分が外見が怖いらしく(チンピラorホストっぽい)キタムラに限らず、みなさん親切&超敬語つかってくれます。
それでも言う事きかない場合は、威圧します(笑)
南の帝王の竹内力や、Vシネマの哀川翔になったつもりで気合いれていきましょう(^^;
書込番号:5720877
0点

VAIO E-91Bユーザーさん
>予想ですが、もし自分がキタムラに行けばセット価格で3万以下になると思います。
なぜかと言うと、単純にたくさん買っているからです。
2年間で13台くらい購入したと思います。
あと幸い自分が外見が怖いらしく(チンピラorホストっぽい)キタムラに限らず、みなさん親切&超敬語つかってくれます。
書き込みしてて、恥ずかしくないですか?
書込番号:5721733
0点

チキンれ〜さ〜さん、別にいいんじゃないの?
特にあなたに指摘される事ではないよ。
それより普段のあなたのほうが問題あり。
いつもアイコンが怒ってるし、自分の過去の書き込みみて恥を知ってくださいよ・・・他人より自分を見直したら(怒)
下記はあなたの書き込みの一部ですが、なに考えているのかしら?
5692292:詐欺の意味がわからないなら、無理して知らない単語は使わない方がいいですよ?真正の馬鹿だと思われるかもしれませんよ?
5636347:どうせ、ここでアドバイスしても、また他で同じことやりそうだし・・・はっきり言って、とても失礼な行為ですよ?
5618763:一度、洗剤なしでやってみなさいよ。
5692674:さて、少しはご自分の考えの歪みにお気づきになっていただけましたでしょうか?
5692233:コレ無駄ね。
必要な情報だけ、簡潔に書いて。
書込番号:5721865
0点

キタムラも店舗と定員によって差があるみたいです。
ぼくもですも989さん同様なかなかお安く購入できないので、
ここの書き込みの値段はうらやましいです。。。
かと言って、ヤマダのポイントはチョットだし。
もうちょっと待ってクリスマスくらいには、クリスマス大特価みたいのなやないですかね〜?
または、大晦日だよザ・年末特価とか。
ぼくはもうちょっと待ってみますよ、一緒に待ってみませんか?
チキンれ〜さ〜さん のカキコは、ぼくもいつも不快に思っていました、もう少しやさしくできませんか???
命令口調や辛口トークだと質問したほうは辛いんです。
書込番号:5721969
0点

このトピックでのチキンれ〜さ〜さんの発言はなんの問題もないと思いますけど。むしろ極めて適切な書き込みでしょう。
書込番号:5722074
0点

私が買ったのは北海道苫小牧市のキタムラです。
本体のみで24800円でした。あまりの安さに交渉すること
さえしませんでした。捨てようと思っていた古いデジカメ
(6年前)も2000円で下取りしてもらいました。
子供スタジオの無料撮影券ももらって満足してます。
今日寄ったらまだ同じ値段で売ってましたよ
書込番号:5722448
0点

いろんな意見に感謝。
りりランさん、あなたには後光が見えた気がした。本体+メモリ1G+保護フィルムで¥29000ならかなりお買い得かもね。早速次の休日にでもあきるのに遠征してきますよ。貴重な情報ありがとう。
F30ほどの性能で実質本体¥25000以下なら十分すぎるほど安いと思ったよ。まだまだ粘る組も、キタムラは年末商戦に掛けて、F30とF31を並行販売するからもうちょい安くなる可能性は大きいんじゃない?ビックなんて週末個限セールとかいって恒例の¥19800とかやりそう。
それと、チキンれ〜さ〜さんの意見に関してだけど、毒舌だね〜。
いいんじゃない?こういう意見もあったほうが刺激的で。すべてがそうだとは言わないけど結構的はついてるよ。僕自身PS3のスレで、組織転バイヤーの自慢話に腹立ってそれなりのレスしたら即削除されたし。ってあまり関係ないか。僕はVAIOさんのは普通にうらやましいと思ってしまったけどね。アニキオーラ欲しいっスよ。
みなさんのおかげで良い年末が送れそうです。今回は非常に助かりました。ありがとうございました。
でも、分からないことがあったらまた聞くかもー
書込番号:5723467
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
パソコンに保存してある画像(レタッチはしてません)を、このF30に再度取り込みたいんですが、そのようなことはできますか??
続けて質問になってしまうんですが、友人がZ5が欲しいといってるんですが、パソコン画面で見たりL版プリントする際に、やはり画質には相当の違いがありますか?
勧める上で困ってしまい・・・。
0点

>パソコン画面で見たりL版プリントする
別にその程度の使い方なら問題ないと思いますが。
書込番号:5718650
0点

ファイルを触って無いなら出来るはず。
L版印刷なら問題ないかと。
PCでの閲覧は人其々だけど粗が良く見える事は間違いないです(どのデジカメでも)。
書込番号:5718671
0点

>パソコンに保存してある画像(レタッチはしてません)を、このF30に再度取り込みたいんですが、そのようなことはできますか??
ファイル無加工ならできると思いますよ。
マウントさせたメディアのDCIMフォルダー内のXXX_FUJIフォルダーにコピペで戻すだけです。
書込番号:5718678
0点

FinePix F30
有効画素数 630万画素
撮像素子 1/1.7型 スーパーCCDハニカムHR 原色フィルター採用
FinePix Z5fd
有効画素数 630万画素
撮像素子 1/2.5型 スーパーCCDハニカムHR 原色フィルター採用
CCDのサイズが違うだけです。
Z5fd お勧めしてもいいと思います。
デザインかっこいいしw
書込番号:5719047
0点

ファイルを戻すには、F30 単体では書き戻しは無理で、カードリーダが必要になります。
画質と簡単に言うと、色々評価軸があり何とも言えませんが、ノイズや解像感で言えば、やはり F30fd の方が優れているようです。その差が気になるかどうかは、サンプル画像を見ていただかないと何とも言えません。
ただ、Z5fd と F30fd では AUTO の ISO 上限も違うようですから、暗い場所ではシャッタースピードに違いが出てくるケースもあるかもしれません。暗い場所で撮ることが多いのであれば、その方が気になるかも?
書込番号:5719490
0点

補足させてください。
L版印刷ぐらいなら、大差ないと思います。
書込番号:5719502
0点

返信して下さった皆さん。ありがとうございます。
じゃあ、やっぱりZ5勧めようと思います!
F30は今、昼間も夜間も本当に満足の高いデジカメとして使用していますが、やはりCCDの大きさなどでZ5が不利なら・・・と思ったんですが、L版なら気になるほどではないんですね。以前のIXY50と較べるとF30では、L版比較であっても、描写がきめ細かいというか、こんなに繊細さが違うものか〜と思ってたんですが、Z5はそこまででもないんですね!
カードリーダーは持ってないので無理なのかな・・。
一度コピペでなんとかならないか試してみます!
書込番号:5721002
0点

デジカメに画像を戻すのはデジカメに付属のFinePixViewerで出来ます。
画質についてはブログに掲載したりLサイズプリントであればデジカメの差はほとんど無いと言っても良いでしょう。
書込番号:5721107
0点

p,s
画質の差はなくても撮れた写真の使い勝手には大きな違いが出ます。
Zシリーズは最初からwebに掲載するときのためにレタッチしたかのような画像に仕上がるのでそのような目的だととてもらくちんです。
書込番号:5721136
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
年寄りに優しいカメラを探しています。(72歳)
特に、こだわりは無いので、どのメーカーでも、
良いのですが、この板に書かせてもらいました。
条件的には、フルオートで撮れて、スイッチ類が
大きく、メニューでの操作が最小限で、電池は出来れば
乾電池仕様のもの、画素、画質はこだわりません。
できれば、付属のソフトが簡単で印刷が簡単にできる&
CDへの書込まで、サポートしてくれるような・・・
被写体としては、庭の花から、室内での孫の撮影、
カラオケ喫茶内などです。(室内撮影においては、
フルオートで、勝手にストロボが点いて、被写体のみが
写れば良い様です。
毎回同じ事を教えるのも、コミュニケーションで良いのかも、
しれませんが、どうも本人が、悪く思っているようで、
最近そういった事の有料サービスに頼んでいるようなので、
良い物が有ればと思い書かせて頂きました。
よろしくお願い致します。
0点

F30もフルオートで気楽に撮れますが、条件が幾つかあるようですので↓の機種とかが合うのかな?と感じました。
[Panasonic LS2]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060330/116069/
この機種でハートマークの簡単モードで撮れば・・・と思いました。
プリント〜CD作成については、カメラのキタムラなどでプリント受付時にデータをCD-Rに焼き付けるサービスをしています。
+500円とかかかりますが、インデックスプリントとか専用ケースに入ったりしてますので、割と良いサービスだと感じます。
あとは乾電池じゃないですけど・・・富士のZ3などみたいに、クレードルに置くだけで充電&パソコンへ画像自動取り込み・・・みたいな手軽さを売りにしている機種も選択肢としては良いと思います。
クレードル対応のはCASIO等にも多いのでチェックしてみてください。
書込番号:5713676
0点

一応シニア向けというカメラはあります。
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/mju730/
どの程度 楽に扱えるかは、分かりません。
PanaのLZ5は、形状から持ちやすそうですね。
http://panasonic.jp/dc/lz5/
触ってみないと、分からないことも多いと思いますので
お店で実際に試し撮りなどされた方が、良いと思いますねぇ。
書込番号:5713723
0点

親がLZ5を使用しています
LZ5はハートマークにしておけば
6倍望遠から マクロまで撮影できますし・・・
大きさも手ごろなので良いと思います
一昔前のコンデジを使っている親の友人からも、写りがよいと褒められているそうです
ただし一つだけ欠点があり
デジカメ裏側 右下に連写に切り替えるボタンがあり
間違って押してしまうと連写になってしまうことです
もう一度押せば 解除になるのですが・・・
書込番号:5714023
0点

たろう44さん、
軽量化&小型化で持ち運びは楽になrましたが、
スイッチを入れたり、小さなダイアルを回す操作が、
優しくないと、まだまだ若い(と思っている)私でも
感じることがあります。
まだラインナップにありますが、フジのBIGJOB HD-1
「ビッグ ジョブ HD-1」というデジカメ、一回り大きくて
無骨ですが、工事現場でも使えるように、ダイアル等も
大きく、防水もされて、単三タイプの電池が使えます。
電器店の店頭で時々触るのですが、多少乱暴に扱っても
大丈夫で、少々割高ですが、300万画素でキャビネ判程度
に伸ばすには充分です。
最近は写真屋さんで、比較的安価でプリントやCD−Rが
手軽に出来るようになり、写真も自宅でのプリンター
よりも綺麗ではないかなあ〜と思います。フィルムだと
写真屋さんに出すのが普通でしたし、フィルム代と現像代
が掛からないので、プリントとCD-R作成は、写真屋さんに
おまかせした方が、良いのではないかなあ〜と思います。
書込番号:5714298
0点

らくらくフォンの
カメラバージョンが発売されたりして。
書込番号:5715721
0点

「年寄りに優しいカメラを探しています」との事ですが、液晶に表示される文字とかも大きく表示される機種が良いと思いますよ。
書込番号:5716446
0点

色んなご意見ありがとうございます。
今回は、母親なものですから、特に昔から写真が
好きだったのでは、ないので、なかなか
カメラに対しての感が働かないようです。
と・言っても、その昔使ってたのは、オリンパス、ペンの
様な、フィルムを入れるだけでしたので、
今のカメラの様に、特に操作は必要なかったんだと
思います。
一応、パソコンでインターネットや、年賀状の作成なんかも、
去年あたりに覚えて頑張っている母親なので、
デジカメなんかも、大丈夫かな?と思ってたのですが、
かなり難しい様です。
しかし・・・実感するのが老いの、恐ろしさです。
あれだけ、器用で賢かった母親がこうなるのかと
思うと、かなり恐いです。
書込番号:5716719
0点

優しさは特にないカメラですが FujiのA500いかがでしょうか
とにかく安い 持つのに適度の大きさで 電池使用です
オートでフラッシュもオートに設定
記録画素は3M以下 メモリーは 64Mで80枚くらい撮れるようにしておけば 良いと思います
15000円程度なら 壊れても 使わなくなってももったいなくないのでは
それなりに良く出来たカメラだし
書込番号:5716810
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





